検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

冷蔵庫にも入る!便利な無印良品「米びつ」が口コミで話題の理由を徹底調査!

無印良品の米びつは、口コミでも話題のアイテムです。米びつはお米を保管する入れ物のことで、ライスストッカーともいいます。無印良品の米びつは使いやすいサイズの上に、冷蔵庫に入る保存容器です。人気が高まってきている理由を徹底調査したので、詳しく解説していきます。
2020年8月27日
gauyorim
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

米びつについて

米びつはお米の保存容器

日本人にとってお米は主食であり切っても切れない食品です。家族の構成人数によって量は異なりますが、多くの家庭ではお米を備えて保管していることでしょう。お米を保管する際に保存容器として使うのが、ライスストッカーとも呼ばれる米びつです。お米の入れ物であるライスストッカーは、種類が多くあります。お米はほぼ毎日扱うため、我が家にとって最適なライスストッカーを見つけることが、家事の短縮につながるのです。

素材で分けるライスストッカーの種類

ライスストッカーを選ぶにあたり、素材に注目してみましょう。多くはガラスやホーロー、プラスチック製です。高級なタイプだと桐を使った米びつもあり、特別なことをしなくても防虫の効果を得られます。お米に悪影響となる温度の変化が少ないこともメリットです。ただし木材なので水洗いには気を付けないといけません。ガラスやホーロー、プラスチック製であれば密閉でき、水洗いも気兼ねなくおこなえます。

自分の保管方法にあわせて選ぶライスストッカー

ライスストッカーの種類において各素材の特徴が分かったら、自分はどうやって米びつを保管しておくのかを考えて選びましょう。お米を入れる量や米びつの保管場所、使用ひんどなどです。この使い方も含めた保管方法と、各素材の特徴を照らしあわせると探しやすくなります。加えて米びつはお米を保存しておく入れ物ですから、保存容器としてのサイズも重要です。ひとつひとつ条件を当てはめていくと、最適な米びつが見つかります。

無印良品の米びつが口コミで話題

出典: https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A1%90%E3%81%A8%E3%81%AF&oq=%E6%A1%90%E3%81%A8%E3%81%AF&aqs=chrome..69i57.1313j1j7&sourceid=chrome&ie=UTF-8

米びつの選び方として、口コミなど他人の評価を参考にするのもよいでしょう。そして口コミで話題になっているのが、無印良品の米びつです。数ある口コミをチェックしてみると、人気の高さがうかがえます。無印良品の米びつに口コミが集まっていることと、人気が出ている理由は主に機能性です。機能性を含め、無印良品の米びつについて徹底調査をおこないました。次項より解説していきますので、米びつ選びの参考にしてください。

無印良品の米びつは使いやすい

プラスチック製の使いやすいライスストッカー

無印良品の米びつについて、素材はプラスチックです。プラスチック製の米びつは軽量で使いやすいことが特徴になります。密閉もできるお米の保存容器です。軽量ということは米びつにとってメリットでもあります。なぜなら米びつはお米の保存容器なので、重量が増して扱いづらくなることから、その入れ物は少しでも軽い方がよいためです。入れ物まで重ければ、お米を入れた後は持つことも大変になり、毎日の家事の負担になります。

程よいサイズ感のライスストッカー


無印良品の米びつに複数の種類はありません。なので迷わないですみます。お米の入れ物としての容量は2kgで、保存容器のサイズは高さが28cm、幅が17cm、厚みが10cmです。さまざまな米びつの中で2kgの容量はコンパクトな部類に入ります。この入れ物へお米を目一杯入れても、持つことが苦になりません。気軽に取り出したり片付けたりできます。サイズは縦長で小型のため、保管場所に困ることもないでしょう。程よいサイズ感です。

無印良品の米びつはリーズナブル

プラスチック製のライスストッカーは低価格

出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-47231489-%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%94%A8%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AE%B9%E5%99%A8-%E7%B4%84%EF%BC%92%EF%BD%8B%EF%BD%87%E7%94%A8/dp/B01ETQQCPC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1528093003&sr=8-2&keywords=%E7%84%A1%E5%8D%B0%E3%80%80%E7%B1%B3%E3%81%B3%E3%81%A4

米びつは素材によって種類が分かれると先項で説明しました。ガラスやホーロー、桐が素材の米びつは高級感があり、それぞれ特徴的なメリットを持つものの、いずれも高額なのが難点です。購入してみて扱いづらかったとしても、高額なため簡単には買い替えられないことでしょう。比較するとプラスチック製の米びつは安価で、多くの人にとってちゅうちょなく購入できるはずです。使用感があわなくても強く後悔するほどではありません。

リーズナブルでもおしゃれ

無印良品の商品はジャンルを問わず、すっきりとしたシンプルなデザインに定評があります。好き嫌いの好みがあまり分かれません。米びつのデザインも同様で、清潔感も感じられることがポイントです。キッチンインテリアに凝っていてどんなテイストの場合でも、無印良品の米びつはシンプルなので違和感なくマッチしてくれます。プラスチック製のデメリットでもあるチープさを、うまく克服しているともいえるデザインです。

無印良品の米びつは冷蔵庫に入る

お米は冷蔵庫での保管がベスト

お米は、気温が18度よりも高い場所で保管しておくと、酸化が早まって風味に悪影響がでることに加えて、虫がつきやすくなります。気温が10度ぐらいであれば、酸化のスピードを遅らせて虫の発生を防ぐことが可能です。それにお米は直射日光も苦手なので、暗い場所に保管しておく必要があります。こういったことからお米は密閉できる容器に保存した上で、冷蔵庫に入るようにする保管方法がベストなのです。お米の品質が長持ちします。

冷蔵庫に入るサイズ

冷蔵庫の中は、すでにいろいろな食品で埋まっていることでしょう。お米を入れ物におさめて冷蔵庫に入るようにするのがベストとはいっても、あまり場所を取るわけにはいきません。無印良品の米びつなら、コンパクトなサイズで縦長のため、簡単に冷蔵庫に入るのです。それに正式名称は「冷蔵庫用米保存容器」といって、冷蔵庫用との名目が付いている通り、冷蔵庫に入るように作られています。冷蔵庫に入る米びつは重宝するはずです。

無印良品の米びつは洗いやすい

米びつは清潔にしておく

米びつはこまめに洗わないとお米に悪影響を与えてしまいます。汚れたままの米びつを使っていると、臭いがお米に移ってしまったり虫が発生したりするので注意が必要です。米びつを洗うことで清潔さをキープするようにしてください。

洗いやすい無印良品の米びつ

大きなサイズや重い米びつは洗いづらいです。そのため汚れても洗うことが面倒になってしまいかねません。無印良品の米びつは、手に持ちやすい形状とサイズをしている上に軽量です。食器を洗うついでなど、気軽に洗浄できることでしょう。

米びつは2つ用意するのがおすすめ


米びつを洗うことに関して、気を付けないといけないのが水分です。米びつに水分がついたままお米を入れてしまうと、湿気により風味が損なわれたりカビが生えたりします。虫がつく原因にもなりかねません。そのため米びつを洗ったら、十分に乾かして拭いてください。乾かしている間はその米びつにお米を入れられないので、もう1つ別に米びつを用意しておくのがおすすめです。無印用品の米びつは安価なため助かります。

無印良品の米びつの使い方

使い方が簡単な無印良品の米びつ

出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-47231489-%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-%E5%86%B7%E8%94%B5%E5%BA%AB%E7%94%A8%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AD%98%E5%AE%B9%E5%99%A8-%E7%B4%84%EF%BC%92%EF%BD%8B%EF%BD%87%E7%94%A8/dp/B01ETQQCPC/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1528093003&sr=8-2&keywords=%E7%84%A1%E5%8D%B0%E3%80%80%E7%B1%B3%E3%81%B3%E3%81%A4

無印良品の米びつの使い方は簡単で、付属の軽量カップへ必要な量のお米を注ぎ入れるだけです。持ちやすい形状とサイズ感をしているため、軽く持ち上げて傾ければお米を注げます。ポイントは付属の軽量カップにもあって、見やすい目盛が記されており、ストレスなく欲しい量のお米を測れるのです。さらにこの軽量カップは、米びつの注ぎ口にフィットするため、一体化できます。別々の場所に置いて探すという手間がかかりません。

無印良品の米びつのいろいろな用途

お米以外の保存容器としても活用できる

無印良品の米びつは、お米以外の保存容器としても活用ができます。使いやすい形状とサイズ感、冷蔵庫に入れやすい、リーズナブルな価格というメリットを持っているからこそです。保存方法をどうしようか迷っていたり、現在使っている入れ物では扱いづらかったりする場合には、無印良品の米びつが活用できないか考えてみましょう。きっと最適な保存容器になるはずです。

シリアルの保存に最適な無印良品の米びつ

朝食はコーンフレークやオートミール、グラノーラといったシリアルを食べる人が多くいます。このシリアルの保存容器として最適なのが無印良品の米びつです。シリアルにこだわっている人は、複数種類のシリアルを分けて保管しています。無印良品の米びつはプラスチック製で中身が見えるため、ぱっと見で希望のシリアルを選ぶことが可能です。また、コンパクトなサイスだから何個か並べても邪魔になりません。

無印良品の米びつにペットフードを保存する

無印良品の米びつはペットフードの保存容器にもおすすめです。米びつをさっと手に取り、お皿へ注ぐだけと簡単に用意ができます。ペットの健康を気づかい食事の量をきちんと管理している場合は、付属の軽量カップが役立ちます。

洗剤の詰め替え用容器になる無印良品の米びつ

無印良品の米びつは、粉状洗剤の保存にも適しています。これまで説明したように、形状とサイズから使いやすく、保管場所も取らないためです。また、粉状洗剤のもとの容器は、詰め替えのしづらいものがあります。無印良品の米びつであればスムーズに詰め替えが可能です。それに付属の軽量カップは、洗剤の量が測りやすくて助かることでしょう。

無印良品の米びつの注意点

取り扱いの際に注意すること

無印良品の米びつのよいところを解説してきましたが、万能ではないです。取り扱う際には、注意するべき点もあります。まずフタについてですが、手でつかむと変形し米びつから外れます。米びつを持つ時は本体をつかむようにしてください。うっかりフタ側から取ろうとすれば、中身がバラけて大変な事態になりかねません。お米以外でも米びつに保存するのは、粒や粉状のものが多いです。こぼすと掃除に苦労するので気を付けましょう。


容量を理解しておく

無印良品の米びつについて、コンパクトなサイズはメリットですが、容量が少ないためにデメリットとなる場合もあります。家族の人数が多いと、こまめに米びつへお米を入れないといけません。とはいっても複数個を用意するなど解決策はあります。それと冷蔵庫のサイズによってはコンパクトなはずの米びつが、比率的に場所を広く取ってしまうこともあるので、サイズを先に確認しておいてください。

無印良品の米びつの代用品

無印良品の冷水筒が米びつとして代用できる

出典: https://www.amazon.co.jp/%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-15282920-%E7%84%A1%E5%8D%B0%E8%89%AF%E5%93%81-%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E5%86%B7%E6%B0%B4%E7%AD%92-%E5%86%B7%E6%B0%B4%E5%B0%82%E7%94%A8%E7%B4%84%EF%BC%92%EF%BC%AC/dp/B01FC0X2SE/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1528108825&sr=8-1&keywords=%E3%80%80%E7%84%A1%E5%8D%B0%E3%80%80%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%AB%E5%86%B7%E6%B0%B4%E7%AD%92

無印良品の米びつで、付属の軽量カップは必要ない、フタが扱いづらいという場合もあることでしょう。そういった時におすすめなのが、無印良品の冷水筒です。2Lのサイズであれば米びつと同じ容量を入れられますし、冷蔵庫にも入れやすい縦長の形状をしています。米びつとして問題なく代用可能です。自分にとって使いやすい方を選んでください。

無印良品の米びつのまとめ

便利なライスストッカーとして、口コミで話題になっている無印良品の米びつについて解説してきました。使いやすい形状とコンパクトなサイズをしていることに加えて、お米の保管に最適な冷蔵庫に入るのが最大のポイントです。お米以外にも便利に活用できます。粒や粉状のものを保管する保存容器を探しているなら、ぜひ検討してみてください。

無印良品の商品が気になる方はこちらもチェック!

今回は無印良品の米びつについて解説しましたが、無印良品のさまざまな商品についてもっと詳しく知りたいという方は、下記のリンク記事を読んでみてください。