検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

すのこベットをDIY!自分だけの手作りベットが簡単に安く自作できる!

床に敷くあの「すのこ」が、何とdiyの手作りでベッドに早変わりします。すのこベットを自作してみれば、お店でベッドを買うよりずっと安く、しかも機能的にも優れたものが自作できます。今こそすのこベットを手作りして、すのこdiy道を極めてみませんか。
2020年8月27日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

万能桐すのこ BKS01-1484

すのこベッドの特徴

すのこを基本とするベッドは、通常のベッドに比べて優れた特徴をもっていますが、ご存知ですか。これを読み切った後、まもなくすのこで日曜大工してみたくなります。

通気性が良好すのこ自作ベット

すのこと言えば、床に置いた時、床との間には常に隙間を有している構造です。風通しが良いということは、布団やマットレスを敷きっぱなしにしても湿気が溜まりにくく、カビにくいことを意味します。すのこベットdiyをすれば、自身の睡眠や健康面から気遣っていけるはずです。

自作すのこベットは軽量

すのこはサイズが大きめでも、女性でも運べるほど軽量です。通常のベッドは一度設置すると、ベッド下の掃除が難しいことが気になるところ。しかしすのこによりベットを手作りしたら、か弱い女性もすのこベットを持ち上げられるから、床の掃除が楽々です。

見た目も優れた自作ベット

自作のすのこベットは、自然の木の縞模様が特徴的です。だから床に置いた時も、壁に立てかけたときも、インテリアとしても見栄えが良く感じられます。

すのこベッド手作りのメリット

もしすのこベッドをdiyしてみるなら、色んなメリットが出てきます。是非とも自作をチャレンジしてみたい理由があります。

初心者も作りやすい簡単ベット

すのこベッドは、単純な構造のものであれば、作り方は非常に簡単。diyの経験が少ない初心者でも、手作りすることに難易度を伴いません。そういった意味で、これからなにかdiyを始めたいという人にも、すのこベッドがおすすめできます。

安く仕上がる手作りベット

普通にお店で売っている、ベッドの購入費用は想像がつきますか?ベッドを購入する場合に比べると、すのこベッド手作りであれば、費用は半額程度かそれ以下で、安く済むはずです。すのこベット自作は、お金を節約しつつ、快適性も求める人にはうってつけなのです。

自分好みにカスタマイズで自作

市販のベッドは完成品なので、細かい出来栄えには妥協が必要です。しかしすのこベッド手作りだったら、すのこを気に入っていさえすれば、あとは細かい作り方は自分好み。デザインをカスタマイズしていけるのです。

手作りで構造を把握し修理しやすい

いったん自作してしまうと、構造を把握できるようになります。もしすのこの板が割れたりしても。その部分だけ切り取って、手元の材料を使って修理することも、自分でできてしまうはずです。

すのこベッドdiyで準備する材料

すのこ第一

まずdiyで準備する材料としては、すのこ第一です。しかしすのこなら何でも結構なわけじゃありません。サイズは特に重要で、最低限で自分自身の身長と肩幅に対応できるすのこを求めます。すのこには小型から大型まで様々あり、2~10枚以上を組み合わせます。

ベットのフレームにする材料

基本的にはツーバイフォー材や角材など、木の材料が必要です。これによりフレームを作成したり、板材を取り付ける必要があります。ネジやL字金具はどのタイプを自作するにも必須です。そのほかベッドの種類によっては、蝶番、ボルトなども用意する材料です。

準備する材料の購入場所


手作りベットに必要なすのこや木材、必要なネジ等については、全て近くのホームセンターで購入できます。ホームセンターのネット通販で、いっぺんに揃えてみてもいいです。

すのこベット手作りの費用

通常の市販ベッドの費用は

お店で売っているシングルベッドは、安く買えるものなら1万円程度の製品があったりします。しかし良いものを求めると、3万円以上という高額な費用が通常です。それに対してdiyのすのこベッドの費用は、どの程度安くなるのか気になります。

店舗により異なるすのこ価格

すのこはお店により、販売価格が大きく違うので注意です。例えば85x45センチのすのこは、1枚あたり1,500円程度なお店もあれば、600円を切って安く手に入るお店もあります。木の材質により良し悪しがあるため、費用は異なることも覚えておいてください。

万能桐すのこ BKS01-1484

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

すのこベッドdiyの価格

自作ベットに使う2メートルのツーバイフォー材なら1本500円、4本でも2,000円程度で安く入手できます。金具、ネジなどは2,000円以内です。合計の手作りすのこベット費用は、6,500円以下に収められると考えられます。

すのこローベッドのdiy

複数のすのこを組み合わせて、1つの単純なローベッドを自作してみてください。diyに不慣れな人も始めやすい、簡単な作り方です。

すのこローベットの手作り

ローベッドとは足が付いておらず、床面に近いタイプです。段差が無いことで、天井までの空間を広く取ることができ、いま天井を高く使いたい人々に人気のタイプなのです。すのこベットとしては、ローベットがいちばん自作しやすいので注目すべきです。

すのこローベッド作り方

まず、すのこローベッドの長さと幅を決定します。身長に合わせ170~200センチのものを作ります。複数のすのこの裏側に、170~200センチの角材や板材を、左・中・右の3か所で合体させるdiyです。手作りではすのこと材料をネジで固定するだけの作業なので、作り方は簡単です。

使わない時は壁に立てかけ

非常に軽量な出来栄えが特徴的な、すのこローベッド。だから寝る時には床に置いても、普段は壁に立てかけておくといった使い方も楽々です。はじっこで生活のお邪魔になりません。

足付きすのこベッドを手作り

もし通常の足つきベッドの作り方を検討するなら、diyは簡単とは言いません。言わずもがなすのこを取り付けるフレームや足まで、しっかりとした構造にする必要が出てくるでしょう。

フレームをdiy

ベッドを上から見た時、上下左右の枠組みに加えて、ベットの中にもフレームが入っていることがわかります。この骨組みを手作りするには、若干知識や経験も必要になります。

上手にできるコツは木組みとL字金具

木と木を合わせる時、加工して木組みにするなら、自作ベットの強度も高まります。木組みが難しいなら、大きめなL字金具を多用して、しっかりとフレーム同士を固定するようにします。


足は太めの角材や板材

すのこベッドの足は、若干太めのものを取り付けます。4隅だけだと強度が不足するため、最低限で6か所がおすすめです。足を数多く付けるほど、強度が増します。ベッド中央は凹みやすい場所なので、中央にも足を付けることで、凹みがなくなります。

既存ベッドをすのこでリメイク

自宅のベッドが古くなって、中央が凹んだり、バネがギシギシと酷いきしみ音を出して、まるで地獄なことは無いですか。もう捨てようという前に、diyでのすのこリメイクを考えてみるべきです。

不具合なベッドも

なぜリメイクを検討すべきか、その理由は明確です。使い古したベッドとは言え、メーカーの良い製品であれば、フレームや枠組みは頑丈、良い素材を使っている場合が多いからです。ベッドの中の劣化した部材を取り除き、フレームを自作すれば、ベットリメイクはたやすいというのはこのためです。

すのこでのリメイク方法

リメイクの最初は、布、スポンジ、バネなど、古いベッドの不要な要素を、全て取り除きます。そして内部に新たにフレームを作成します。フレーム手作りにはツーバイフォー材を用いると良いです。タテ・ヨコ・高さの観点で、ちょうどよく張り巡らします。すのこを上に乗せてネジで止めたら完成です。

折りたたみ式ベットを手作り

狭い部屋を普段から広く使用したいなら、ベッドは折りたためる方式が最適です。すのこベットの、折りたたみ方式のdiyについても考えてみませんか。

折りたたみは単純な構造を手作り

時間も手間もかけたくない派なら、もっとも簡単で単純な、2つ折りのすのこベットを考えてみてください。これは90センチ四方程度のすのこを2枚用意し、蝶番などによって、折り畳み可能な形状に自作します。

2つ折りすのこベッドdiyの手順

作り方はまず、折りたたんで丁度良いすのこの部材を、2つ手作りします。裏側に角材、板材などで補強を行うと良いです。蝶番を使って連結するなら、大きめで頑丈なものを選びます。ステンレスボルトの半ねじタイプを、折りたたみの関節部の材料にすることもできます。

すのこベッドdiyの作成時間

ローベッド自作の時間

単純な作業で済ませられる、すのこローベッドdiyをするなら、達人クラスなら、1~2時間で完成しているでしょう。素人でも3~4時間を見ておけば良いです。

その他タイプの自作の時間

足つき、リメイク、折りたたみベットの手作りは、若干時間を要します。フレームは角材や板材を適宜な大きさに切断し、各部位をネジで止めていく工程です。これはdiyに慣れた人なら2~3時間は必要です。初心者なら試行錯誤をする可能性が高くなり、5~6時間は見ておくべきかもしれません。

時間短縮する設計図

自作ベットの制作時間を短縮したいなら、設計図はきっちり描いてみてください。図面を見ながら作業をするのと、行き当たりばったりで作業をするのでは、効率が違います。

すのこベッドdiyの注意点

ベット自作は強度が大切


すのこでせっかくdiyをしても、簡単に壊れてしまっては元も子もない話です。せっかくベッドを作るのだから、強度を優先的に考えるべきです。すのこの骨組み構造は、強度の強いものを目指します。そのためにはネジを多めに使ったり、梁を増やしたりすることです。

ベット自作の場所に注意

ベッドを置く場所で最終的な組み立てをしなければいけません。もし大きなサイズのベッドを自作した場合、完成して喜んだ直後、ベットが寝室に入らなかったなんて悲劇も、うっかり起こるかもしれませんよ。

折りたたみ自作ベットの重量

折りたたみのベッドを完成させた時、あまりに重たすぎると、毎日の折りたたみの苦労を感じるかもしれません。また、蝶番などの関節部に負担をかけます。折りたたみ式は、軽量な木材を使用するなどで、重たくなりすぎないことが大切です。

すのこベッドのデメリット

diyの素人が、すのこベッドを手作りした場合には、確かにデメリットが考えられます。例えば注意しても頑張っても、強度不足で底が抜けたり。外観的な完成度が低いことや、物足りないと感じることもあります。そのへんのdiyの難しさがあることは、念頭に置いておくべきでしょう。

すのこベッドの収納活用法

高さのあるすのこベッドがdiyできたなら、床との間に数十センチの空間ができています。この空間は隠れんぼだけでなく、収納にも上手に活用することができます。

収納箱をベッドの中に入れる

床面と自作ベットの間の空間は、収納ボックスを仕舞う場所として活用することができます。ぴったりなサイズの箱を、100均などで探して、入れてみてはどうでしょうか。部屋のものがすっきりと片付く嬉しさがあります。

収納箱を下に入れる

または収納の箱は、ベッドの下に滑り込ませるタイプにもできます。この場合はベッドと統一感のある箱を選んで、見た目からおしゃれにしてみませんか。

すのこベッドdiyのまとめ

自作のすのこベッドの作り方は、シンプルなものから折りたたみ、さらにリメイクまでも可能でした。なによりdiyは安くベッドを手に入れる方法なので、これは無視できません。これまで床に布団を敷いていた人、使い心地の悪いベッドを使っていた人も、手作りベットで確かな安眠を得られそうですね。

すのこが気になる方はこちらもチェック!