長野は登山天国
日本を代表する山々が鎮座する長野県はまさに登山にはうってつけの場所です。登山者の憧れの山から、手軽に登れる山まで登山の対象には事欠きません。少し足を延ばせば、登山者でなくとも、アルプスの雄大な風景に触れることができます。たとえば、上高地は北アルプスの穂高連峰を望むことができ、観光客にも人気のコースです。アクセスが良い人気のスポットもたくさんあり、トレッキングやハイキングにも最適です。
登山者でなくてもアルプスの風景を味わう
登山者でなくともアルプスの素晴らしい風景は見ると、その美しさに釘付けになるはずです。長野県には初心者でも気軽にアクセスできるコースがたくさんあります。アルプスを眺めながら、「あんなところまで行く人がいるんだ」とか、「あのコースは自分にはちょっと難易度高すぎるよね」などと思いを巡らせるのも楽しいです。
まずはトレッキングから
一度はあの山の頂上に立ちたいと思いながらもためらっているなら、まずは、トレッキングから始めましょう。トレッキングで山の雰囲気を味わったら、次こそはその向こうまで行ってみたいと思うはずです。長野には日帰りでも行ける山があります。設備の整った山小屋もたくさんあります。ぜひ、トライしてみてください。
長野で初心者におすすめの登山コース5選
難易度的にも初心者でも無理がなく、登山口までのアクセスも便利で、登山の所要時間も比較的短い人気のコースを5つ取り上げてみました。日帰りで行けるコースもあります。登山やトレッキングの入門編としてチャレンジしてみてください。
長野で登山①ー北アルプス「乗鞍岳」
まずは、3,000m級の山なのにバスを使えるので難易度も低く、初心者でも身近にアルプスの山を体験できると人気の乗鞍岳です。
乗鞍岳とは
乗鞍岳は北アルプスの南側にあり、長野県松本市と岐阜県高山市との間にそびえています。乗鞍岳はいくつもの山の総称です。最高峰は剣ヶ峰で標高3,026mです。登山の出発地点となる標高2,702mの畳平です。畳平まではバスで上がることができます。アクセスも良く日帰りので3,000m峰を体験できる人気の山です。
登山コース
乗鞍岳の最高峰剣ヶ峰までの所要時間は、畳平の駐車場から剣ヶ峰まで上りは1時間30分、下り約1時間20分です。畳平までのバスの所要時間を含めても日帰りが可能です。頂上からは、槍が岳や穂高連峰を望むことができます。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野で登山②ー北アルプス「唐松岳」
八方尾根のスキー場のゴンドラとリフトを乗り継いで1,830mまで行けます。JR白馬駅からゴンドラ乗り場までのアクセスも良く、岩場など技術的に難しいところもありません。難易度的には北アルプス初心者のための入門コースです。
唐松岳とは
唐松岳は後立山連峰の真ん中あたりにあり、富山県宇奈月町と長野県白馬村との間にそびえています。標高は2,696mあります。白馬三山との境には不帰キレットといって急な岩場がありますが、八方尾根を登るルートは、1,830mの八方池山荘までゴンドラとリフトを使って上がることができます。尾根筋を登るルートで特に難しいところもなく、難易度も低く初心者のための北アルプス入門コースとして人気があります。
登山コース
ゴンドラとリフトを乗り継いで八方尾根のスキー場の上部を目指します。リフトの終着地点の八方池山荘山荘から登山が始まります。八方池までは、登山道も整備されたトレッキングルートとなっています。所要時間は、八方池山荘から唐松岳頂上まで上りが約4時間10分、下りが約3時間20分です。日帰りも可能ですが、せっかくですか山小屋で1泊して、剱岳や立山連峰が朝日に照らされていく行く姿を見ることをおすすめします。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野で登山③-中央アルプス「木曽駒ヶ岳」
ロープウェイがあり千畳敷まで一気に運んでくれます。アクセスも便利で、名古屋や大阪からの日帰りも無理ではありません。
木曽駒ヶ岳は
木曽駒ヶ岳 は中央アルプスの最高峰で、長野県上松町、木曽町、宮田村との間にそびえています。標高は2,956mです。標高2,612mにある千畳敷までロープウェイで運んでくれます。特に難易度の高い場所もなく、初心者にも日帰りできるコースです。千畳敷付近はハイキングコースとなっていて、氷河で浸食されたカールの地形を身近に感じれます。
登山コース
ロープウェイの到達点である千畳敷から登山が始まります。歩き始めの八丁坂は急な登りですが、そこさえ乗り切ればあとは緩やかな登山道になります。所要時間は、千畳敷から木曽駒ケ岳頂上まで、上りが約2時間、下りが約1時間20分です。頂上からは南アルプスの山々や富士山が見れます。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野で登山④ー北横岳
あの八ヶ岳へもロープウェイでアクセスすれば無理なく日帰りで登れます。
北横岳とは
北横岳は北八ヶ岳にあり、長野県佐久穂町と茅野市の間にそびえています。標高は2,480mです。標高2,230mの地点までロープウェイが運んでくれます。難易度は初心者レベルで、八ヶ岳登山の入門として人気の山です。 ロープウェイ山頂駅からは坪庭へのハイキングコースなどが整備されています。
登山コース
ロープウェイ山頂駅から坪庭をめぐり、北横ヒュッテを経由して北横岳山頂を目指します。 所要時間は、ロープウェイ山頂駅から北横岳頂上まで、上りが約1時間20分、下りが約1時間です。頂上からは北アルプスの乗鞍岳や中央アルプスの木曽駒ヶ岳、南アルプスの北岳などが見れます。標高差も少なく難易度は高いという場所はありません。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野で登山⑤ー北アルプス「燕岳」
燕岳といえば、あの人気の山小屋「燕山荘」がある山です。
燕岳とは
燕岳は、長野県の大町市と安曇野市との間にそびえています。標高は2,763mです。アクセスも比較的よく、北アルプス入門コースとして人気の山です。難易度は低く、道も整備されていますが、最初の合戦尾根は急登ですので、体力を温存して挑みましょう。頂上に立てば、槍ケ岳をはじめとしたアルプスのパノラマが待っています。
登山コース
日帰りするよりも1泊2日で計画しましょう。せっかくですから、燕山荘に宿泊して山小屋を体験してみてください。1日目は、中房温泉から合戦尾根を歩き、燕山荘を目指します。中房温泉から燕山荘までの所要時間は約5時間30分です。2日目は、燕山荘から燕岳頂上をピストンし、中房温泉まで下ります。所要時間は約4時間30分です。燕岳山頂では、槍をバックにイルカ岩の写真を撮ってください。人気の山小屋ですので、予約は必ず取って出かけてください。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野の日帰りのトレッキングコース4選
頂上までは行かなくとも、山の雰囲気を味わいたい、もっと身近に自然を感じたいという人におすすめのトレッキングコースを3つ紹介します。
長野のトレッキング①-穂高の懐に抱かれる
穂高連峰はちょっと難易度が高いと感じている初心者でも、登山者に人気の場所までのアクセスできるトレッキングコースです。
登山気分を味わいに涸沢まで
秋の紅葉時期ともなると、多くの登山客でにぎわう涸沢までのトレッキングです。上高地から横尾を経て涸沢へ向かいます。上高地から涸沢までのトレッキングに必要な所要時間は約6時間です。上高地から横尾まではほぼ平坦な道です。横尾から左手に折れ、屏風岩を回りこむようにして登っていきます。本谷橋を超えるとさらに登りはきつくなります。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野のトレッキング②-白馬三山を目の前に
池の向こうに白馬三山の絶景が広がる人気のトレッキングコースです。
登山気分を味わいに八方池まで
標高1,830mの八方池山荘まではゴンドラとリフトを使って上れます。そこから所要時間約1時間30分のトレッキングで八方池に着きます。道も整備されていて難易度は低いです。アクセスが良いので、麓からの日帰りが可能です。八方池は標高2,060mの場所にある自然の池です。白馬三山を眺めることができるだけでなく、八方池に映る白馬三山の姿も見ることができます。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
長野のトレッキング③ー御嶽山
御嶽山は、長野県木曽町、王滝村と岐阜県下呂市、高山市の間にそびえています。標高3,067 mの活火山です。九合目までのトレッキングが楽しめます。
ロープウェイで2,150mまで
御嶽山は火山活動により入山規制が敷かれています。そのため、山頂付近の立ち入りが制限されています。現在行けるのは、九合目にある石室山荘までです。 八合目あたりまで行くと展望が開け、北アルプスや八ヶ岳、中央アルプスなどの山々を望めます。ロープウェイの山頂駅(飯森高原駅)から八合目の女人堂までは約1時間、八合目から九合目の石室山荘までは約1時間30分の所要時間です。日帰りのトレッキングが可能です。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
登山入山規制については
2014年9月27日の噴火以降入山規制があります。入山されるときは必ず確認のうえ行動してください。
長野のトレッキング④-白駒池~高見石
白駒池は長野県佐久町と小海町にまたがり、北八ヶ岳と呼ばれるエリアにある池で、特に紅葉のときは美しい姿を見せてくれる池です。
苔の中を高見石小屋までトレッキング
白駒池には、国道299号線沿いにある駐車場から約15分で行けます。池の周りは苔が一面に広がり、緑のじゅうたんを敷き詰めたような風景が広がります。白駒池から約1時間で高見石小屋に着きます。 近くにある高見石に登ると、眼下に白駒池が見えます。高見石小屋では、名物の揚げパンを味わってください。
所要時間は参考です。余裕を持って行動してください。
八ヶ岳登山なら「高見石小屋」!絶品揚げパンが人気の山小屋の魅力と評判は?
高見石小屋は標高2300mの位置にあります。八ヶ岳の入門コースの起点となる山小屋です。高見石小屋は最寄りのバス停からもアプローチしやすく、初...
長野で人気のハイキングコース3選
日帰りのハイキング程度の難易度で、アクセスもいいコースを3つ紹介します。
長野のハイキング①ー上高地
上高地といえば、長野の人気の観光地として名前が出てくる場所です。上高地ではゆっくりとハイキングで自然を堪能したいものです。
大正池周遊
上高地バスターミナルからハイキングで訪れておきたいのが大正池です。大正池までの所要時間は上高地バスターミナルから約1時間です。焼岳の噴火でできた大正池には、立ち枯れした木々があり幻想的な風景を作り出しています。
登山気分を味わいに横尾まで
上高地バスターミナルより、所要時間約3時間で横尾に到着します。横尾は穂高方面と槍方面の分岐点になります。ここまでハイキングでやって来ると、河童橋の人の波から解放されてゆったりとした上高地を体験できます。登山者の仲間入りをするつもりで山小屋に泊まるのもいいかもしれません。山小屋といえどここの山小屋ではお風呂に入れます。
長野のハイキング②ー霧ケ峰
車山という山を中心に広がる標高約1,600mの高原です。広さは東西に約10km、南北に約15kmにもなります。春から秋には様々な花が咲き乱れます。花を見ながらのハイキングは最高です。特に、初夏のニッコウキスゲは有名です。
長野のハイキング③ー美ケ原
長野県のほぼ中央にあります。美ヶ原の最高峰王ヶ頭で、標高が2,034mあります。 松本市と上田市、長和町にひろがっています。松本からのアクセスも良く、日帰りでハイキングが楽しめます。
長野のハイキング④ー栂池自然園
栂池自然園は長野県小谷村、白馬山麓の標高1,880mのところにあります。 栂池自然園の中に1周約5.5kmの遊歩道が整備されていて、所要時間は約3時間30分です。 ミズバショウやニッコウキスゲなどの高山植物を楽しめます。
入園料や営業時期などは、下記のサイトで確認してください。
まとめ
いかがでしたか。長野には、ここで紹介できなかった登山スポットがまだまだたくさんあります。長野へ行ったら、せっかくですので、自分の足で歩いて自然を感じてください。アウトドアの楽しさに気付いたら、キャンプをするもいいかもしれません。
長野のキャンプが気になる方はこちら!
長野県のキャンプ場おすすめランキング15!エリア別に人気施設をご紹介!
長野県はたくさんのレジャースポットに恵まれた土地です。軽井沢や白馬など長野県のキャンプ場のおすすめランキングをチェックする時は行きたいエリア...
飛騨乗鞍観光協会ホームページより