検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

11月に咲く花&植える植物10選!見頃の季節や花言葉含めてご紹介!

花が少なくなりがちな、11月でもしっかりと咲く植物と、11月に植えつけることができる植物を10種類、厳選してご紹介しています。それぞれの花の見頃や、花言葉、誕生花も一緒にご紹介しているので、ガーデニングはもちろん、贈り物にも、ぜひ利用してみてくださいね。
2020年8月27日
吉岡てんぱ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

11月に咲く花&植える植物

11月、晩秋になると、地域によっては、気温が低い日も増えてきて、ガーデニングで何を植えるべきか悩んでしまいますよね。また、11月になっても、庭を花でいっぱいにして、華やかにしておきたいとも思います。

しかし、安心してください。11月に咲く花や、11月に植えることができる植物は多いです。また、春の暖かい季節に向けて、植物を植え付けるための、最終シーズンにもなるので、庭を美しくするために、今できることを、1つ1つこなしていきましょう。

11月に咲く花1.コスモス

開花時期と見頃

秋の季節の植物の代表格とも言えるコスモスは、よく「コスモス畑」として、11月ごろに人気の観光地になりますよね。しかし、コスモスは、観光地のような広大な敷地でなくても、家庭で鉢やプランターを使用して、育てることができます。

コスモスは、秋の花として、図鑑などでも紹介されていますが、実は、夏咲きの品種もあります。夏咲きの品種は、「キバナコスモス」と呼ばれる品種ですが、上手に育てれば、11月初旬まで花を楽しむことができます。

また、一般的なコスモスは、10月~11月に見頃を迎えます。とても丈夫な植物なので、ぜひ、育ててみてくださいね。

花言葉

コスモスの花言葉は、「乙女の純潔」や「美麗」「調和」「謙虚」などが一般的に知られています。ただ、コスモスには、花の色ごとに異なる花言葉がつけられています。

色別の花言葉

淡いカラーがかわいいピンク色のコスモスは、「乙女の純潔」という花言葉がつけられています。また、白いコスモスには、「優美」「美麗」など、純白な花から想像されるような花言葉がつけられています。一方、チョコレートコスモスには、「恋の終わり」という、少し切ない花言葉がつけられていますよ。同じ種類の花で、ここまで意味が違うのも、珍しいですよね。

誕生花

コスモスは、ちょうど花が見頃を迎える季節の、誕生花になっています。また、コスモスの花の色別誕生花もありますよ。 9月27日 10月5日(キバナコスモス) 10月6日(赤いコスモス) 10月14日(白いコスモス) 10月22日(ピンク色のコスモス)

11月に咲く花2.テルスター(四季咲きナデシコ)

開花時期と見頃

テルスターは、「四季咲きナデシコ」とも呼ばれるように、冬以外の季節は、たいてい花をつけてくれる、開花時期の長い植物です。

テルスターは、夏の暑さと湿度で蒸れると、株が弱ってしまうことがありますが、切り戻しして風通しをよくすると、11月ごろでも、たくさんの花を咲かせてくれます。秋の見頃は、切り戻した後にしっかり花芽が復活する、10月~11月初旬ごろです。

花言葉

テルスターには、「純愛」「貞節」など、清楚な印象の花言葉がつけられています。これは、テルスターの花びらの形が、まるで細い糸を合わせたような形になっているため、つけられたのではないかと言われています。

誕生花

テルスターは四季咲きな上、一般的なナデシコは初夏によく育つことから、テルスターが誕生花になっている誕生日は、夏の季節に集中しています。 7月14日 7月22日 7月28日

11月に咲く花3.ダリア

開花時期と見頃

ダリアは、一重咲き、八重咲き、大輪咲きなど、品種が豊富な上、どの品種も、とても豪華な花が咲くことから、人気があります。また、ダリアは開花時期も長く、6月~11月くらいまで、花を楽しむことができます。


ダリアの長い開花時期の中でも、一番見頃になるのは、10月下旬~11月上旬です。ダリアは、球根でふえる植物なので、苗で植えた場合も、球根を残しておけば、毎年美しい花を楽しむことができますよ。

花言葉

ダリアには、「華麗」「優雅」「気品」など、ダリアの花の見た目のゴージャス感からつけられたと思われる花言葉が多いです。一方で、「裏切り」「不安定」という、ネガティブな花言葉もあります。ネガティブな花言葉は、ナポレオンの妻のジョセフィーヌだけが大切に育てていたダリアを盗まれたら、今までの愛情が嘘のように、ダリアに無関心になったという逸話からつけられたと言われています。

誕生花

ダリアの誕生花は、夏の初めと、秋の2つの季節に分かれています。いずれも、ダリアの花が美しく咲く時期なので、贈り物に利用するのには、ぴったりな時期です。 6月5日 7月29日 9月10日 9月15日(赤いダリア) 9月24日(黄色いダリア)

11月に咲く花4.リンドウ

開花時期と見頃

リンドウは、9月~11月ごろに開花する植物です。1つの花が枯れても、次々に新しい花が咲くので、長い期間、花を楽しむことができますよ。

リンドウの開花期間中で、一番花が美しいと言われるのは9月ですが、11月ごろは一番株が大きくなるので、たくさんの花が咲き、見応えがあります。リンドウは、青紫の色が多いですが、白や黄色のリンドウもあるので、庭を華やかにしたい場合は、ぜひ、育ててみてくださいね。

花言葉

リンドウには、「悲しんでいるあなたを愛する」「正義」「誠実」といった花言葉が付けられています。リンドウは、自生地では1株ずつ根づくため、その寂しい姿や、それでも美しく咲く姿が由来になって、このような花言葉がつけられたのではないかと言われています。

誕生花

リンドウは、ガーデニング向けの品種は、コンパクトですが、切り花用の品種もあるので、贈り物にする際は、花束として贈ることも可能ですよ。ぜひ、リンドウが誕生花の大切な人へのプレゼントに、利用してみてくださいね。 8月31日 9月16日 10月20日

11月に咲く花5.シュウメイギク

開花時期と見頃

シュウメイギクは、8月中旬~11月下旬ごろまで、次々に花を咲かせます。シュウメイギクの花は、茎の先に1つ花を咲かせると、次にその両脇の花が2つ咲き・・・という風に、花を増やしていきます。

そのため、シュウメイギクが一番見頃を迎えるのは、開花時期の終盤、11月ごろです。11月の下旬になると、綿毛が目立つ用もなってくるので、11月初旬ごろが、鑑賞にはおすすめの時期かもしれませんね。

花言葉

シュウメイギクには、「薄れゆく愛」「忍耐」という、なんとも意味深な花言葉がつけられています。シュウメイギクは、イチリンソウ属の植物で、アネモネの仲間です。そのため、アネモネの花言葉である「はかない恋」や「見捨てられる」などから連想し、つけられたのではないかと言われています。

誕生花

シュウメイギクの誕生花をもつ誕生日は、ちょうどシュウメイギクの花が美しい時期です。シュウメイギクは、切り花としても多く出回るので、ぜひ贈り物に利用してみてくださいね。 9月14日 9月30日 10月8日 10月15日

11月に植える花1.パンジー

開花時期と見頃

パンジーは、11月に植える花でもあり、11月に咲く花でもあります。パンジーは1年草にも関わらず、開花時期は、10月~5月ごろと非常に長いため、11月に植える花に悩んだ際に、おすすめしたい植物です。

パンジーは、寒い冬にもたくさんの花を咲かせてくれるので、見頃となるのは、パンジーを植え付けて株が大きくなってから、3月ごろまでです。パンジーは、あたたかい時期になると、間延びしやすくなるので、少し見栄えが悪くなってしまうこともあります。


花言葉

パンジーには、「物思い」「私を思って」という花言葉がつけられています。これは、パンジーの花名の由来が、「Pensées(パンセ・思想という意味)」であることから、つけられたと考えられています。また、パンジーには色別の花言葉もありますよ。

色別の花言葉

パンジーの中でも、一番人気のある紫色のパンジーには、「思慮深い」という花言葉がつけられています。紫色のイメージにぴったりな花言葉ですよね。また、黄色のパンジーには、「つつましい幸せ」という花言葉がつけられています。これもまた、元気いっぱいの黄色いパンジーにぴったりですね。そして、白いパンジーには、「温順」という花言葉がつけられています。確かに、白いパンジーは、おとなしそうに見えます。

誕生花

パンジーの誕生花は、意外にも、12月~5月までと、長い期間に分散されています。 12月27日 2月4日 4月10日 5月25日

11月に植える花2.スイートアリッサム

開花時期と見頃

スイートアリッサムは、春と秋の2つの季節に、花を楽しむことができる植物です。開花時期は、図鑑等では3月~6月、9月~11月と記されていることも多いですが、実際はとても丈夫な植物なので、夏の間や冬の間も、花が咲き続けることもよくあります。

スイートアリッサムが見頃を迎えるのは、株が地表を覆い隠すくらいまで生長する、6月ごろと11月ごろです。1つの花は5mm程度と小さいのですが、たくさんまとまって咲く姿は、本当に美しいです。

花言葉

スイートアリッサムには、「優美」「美しさに勝る価値」という花言葉がつけられています。スイートアリッサムの花は、1つ1つはとても小さいものの、株からこぼれんばかりにたくさんの花をつけるため、このような花言葉がつけられたと言われています。

誕生花

スイートアリッサムの誕生花を持つ誕生日は、図鑑上の開花期とは異なります。しかし、SNSでも、雪の中に咲くスイートアリッサムの姿をとらえた画像をよく見かけるので、1月や3月でも、贈り物に利用することができそうです。 1月12日 3月14日 3月23日

11月に植える花3.プリムラ(ジュリアン)

開花時期と見頃

プリムラは、図鑑上は、12月~5月ごろが開花期とされていますが、9月ごろから園芸店などでも見かけるようになる、開花期が非常に長い花です。

プリムラの見頃は、寒さが厳しくなる1月前後なので、色が少なくなりがちな冬の花壇に、重宝する植物です。プリムラは、花色も豊富なので、ぜひ、いろいろな色の花を組み合わせて、華やかな花壇づくりに、活用してみてくださいね。

花言葉

プリムラには、「青春の始まりと悲しみ」「青春の恋」という花言葉がつけられています。これは、プリムラが咲く季節が、冬から初夏ということで、夏を待てずに枯れてしまうことが、由来となっていると言われています。また、プリムラには、色別の花言葉もありますよ。

色別の花言葉

赤いプリムラの花言葉は、「美の秘訣」、紫のプリムラの花言葉は、「信頼」とつけられています。いずれも、花の色のイメージから、つけられたと考えらえれています。

誕生花

プリムラの誕生花をもつ誕生日は、プリムラの花の見頃とちょうど重なります。プリムラは、ギフト用にかわいくラッピングされたものも多く見かけるので、ぜひ贈り物にも利用してみてくださいね。 12月29日 1月18日 1月25日 2月19日

11月に植える花4.チューリップ

開花時期と見頃

チューリップは、ご存知の通り、春の季節を代表する花です。チューリップの開花時期は、4月~5月ごろですが、晩秋までに球根を植えておかないと、上手く育たないこともあるので、11月は、チューリップの球根の植え付けの、ラストチャンスの時期とも言えます。


チューリップの球根は、11月に咲く花の隙間などに植えておいても、ちゃんと育ってくれます。そのため、11月ごろから春先まで咲き続ける花と一緒に植えておくと、春にはとても見応えのある花壇になりますよ。

花言葉

チューリップには、「思いやり」「理想の恋人」「真面目な愛」という花言葉がつけられています。これは、オランダに伝わる伝説に由来していると言われています。伝説の内容は、3人のナイトが、美しい少女にプロポーズしますが、少女はその中から1人を選ぶことができませんでした。そのため、少女は美の女神「フローラ」にお願いして、自分をチューリップの姿に変えてもらいました。そして、その後、3人の騎士は、そのチューリップを大切に育てたそうです。

誕生花

チューリップ全般の誕生花は3月22日ですが、このほかに、色別の誕生花もあるので、あわせてチェックしてみてくださいね。 白いチューリップ 1月1日 1月7日 3月8日 4月8日 赤いチューリップ 1月31日 3月6日 黄色いチューリップ 3月13日 3月20日 5月17日

11月に植える花5.ガーデンシクラメン

開花時期と見頃

ガーデンシクラメンは、植えっぱなしでも、毎年花を咲かせてくれる、球根から育つ植物です。10月~4月ごろまで花を絶えず咲かせてくれるので、冬の花壇の主役にもなりうる花です。

シクラメンは、屋内で育てなければなりませんが、ガーデンシクラメンは、屋外で育てるコンパクトサイズのシクラメンです。花の見頃は、冬を越し、少し暖かくなってくる3月ごろです。

花言葉

ガーデンシクラメンには、「遠慮」「内気」「はにかみ」という花言葉がつけられています。これは、ガーデンシクラメンが、下向きに咲く姿から連想された花言葉と言われています。

誕生花

ガーデンシクラメンの誕生花は、シクラメンと同じなので、贈り物に利用したい場合は、シクラメンもおすすめです。シクラメンは、クリスマス時期を中心に出回るので、ぜひチェックしてみてくださいね。 12月7日 12月10日(白いガーデンシクラメン) 1月14日

11月の花壇も華やかに仕上げよう

11月は、冬に開花時期を迎える花の植え付けの、最終シーズンです。12月になると、寒さが厳しくなる分、根付くのにも時間がかかるので、冬の植物でもうまく越冬できないこともあります。11月に咲く花も、植える花も、思い立ったらできるだけ早いタイミングで、植え付けてあげてくださいね。

秋~冬の植物が気になる方はこちらもチェック

秋から冬にかけては、寒さが徐々に厳しくなり、ガーデニングや家庭菜園での手入れが辛くなってしまいがちです。しかし、秋から冬の間も、しっかり育ってくれる植物や野菜は多いです。ぜひ、寒い季節も、ガーデニングや家庭菜園を楽しんでくださいね。