検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手作りスーパーボールの作り方まとめ!揃える材料からよく跳ねるコツまで解説!

縁日でお馴染みのスーパーボールは、自作する方法もあります。スーパーボールの作り方と言うと、あんまり思い浮かびませんが、作り方のコツさえ掴めば、お店で売っているものと遜色ないモノまで作れます!スーパーボールを自作し、お祭り気分を楽しみましょう!
更新: 2024年5月15日
咲良09
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

スーパーボールは何故よく跳ねる?

「凄くよく跳ねる」からスーパーボール

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

よく跳ねることが有名過ぎて意外と知られていないのが、スーパーボールは何故よく跳ねるのか?というギモン、そして何故「スーパー」なのかと言うギモン。スーパーボールの「スーパー」とは簡単に言ってしまうと「凄くよく跳ねるゴムボール」のこと、驚く位よく跳ねると言う意味で「ビックリボール」と呼ばれることもあるそうです。

スーパーボールの歴史

スーパーボールはアメリカ生まれ!1964年より誕生

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

その歴史は意外と古く、1964年にアメリカ合衆国で誕生したと言われています。最初はポリブタジエンと呼ばれる材料に、ケイ砂でお馴染みのケイ酸などを加えたもので、その作り方の簡単さと弾力、材料のコストの安さも相まって、スーパーボールはアメリカ中に浸透していきました。

縁日でお馴染み「ボールすくい」

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

そしてスーパーボールと言えば、縁日の定番「スーパーボールすくい」ですね。金魚すくいのように失敗してしまうことも少なく、カラフルなスーパーボールが水に浮かべられている姿を目にしたこともあるのではないでしょうか?

これから紹介するスーパーボールを作る方法や材料の揃え方を参考に、作り方を覚えてしまえば、お家でも「スーパーボールすくい」ができるようになりますよ。

手作りスーパーボールの作り方!その材料

材料も作る方法もシンプル!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スーパーボールの作り方に使用する材料は、極めてシンプル。どれも簡単に揃えられるものばかりで、お家にあるもので作ることができてしまいます。市販のものに負けず劣らずの弾力を生み出すには少々コツが要りますが、まずは作る手段を把握し、とりあえず一個でいいので作ってみましょう。

スーパーボールの材料

・洗濯のり ・食塩水 ・絵の具(カラフルにするのに必要、透明なものを作る場合は除外) ・ホウ砂(スライムを作るのに必要) ・ラメ(ラメ入りを作るのに必要)

スーパーボールを作るのに必要な道具

・紙コップ ・割り箸 ・キッチンペーパー ・清潔なタオル

跳ねる秘密はPVAにあり!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

実はスーパーボールに使用する「のり」には法則があり、「PVA(ポリビニルアルコール)」と言う材料が使用されたのりでなければ、余り跳ねてくれません。このPVAは洗濯のりであれば、ほぼ無条件で入っているため、できるなら通常の液状のりでなく「PVA」が入っているのりを使用するようにしましょう。


手作りスーパーボールの作り方・塩水で作る

塩と洗濯のりだけで作ることができるのか?と思ってしまいますが、スーパーボールはこれだけで簡単に作れてしまうんです!動画と作り方の解説を参考に、あなたも挑戦してみましょう。

手作りスーパーボールの作り方①・まずは塩水を作る

まずは、スーパーボール作りの基本形と言える、塩と洗濯のりで作るスーパーボールに挑戦しましょう。塩の種類はどれでもよく、台所にある塩でも問題ありません。洗濯のりはアイロン用のものを使用するとよいでしょう。

まず最初にやることは、塩を水に溶かし食塩水を作ること。塩が溶けてなくなるまで、たっぷりと塩を入れ「飽和食塩水」を作りましょう。

手作りスーパーボールの作り方②・塩水に色付け

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

飽和食塩水を作ったら、紙コップに半分弱程入れ、絵の具でお好みの色を付けていきましょう。一個のみでなく沢山作るという場合は、好きな色だけでなくいろんな色を混ぜるのもおすすめ。

絵の具を混ぜず、そのまま混ぜれば透明なスーパーボールが作れます。透明にする以外にも、塩水にラメなどを入れれば、「ラメ入り」の透明スーパーボールが出来上がります。

手作りスーパーボールの作り方③・洗濯のりとミックス

絵の具での色付けが終わったら、洗濯のりを入れながら、割り箸で混ぜていきましょう。様子を見ながら、足りないなと思ったら、塩水を足して調整しましょう。

割り箸に塊がつくようになったら、手に取って水気を取りながら、手のひらで転がし丸めていきましょう。できるなら綺麗な丸になるよう作るのがコツですが、変な形でも結構よく跳ねるため、それも面白いかもしれません。

大和物産 516068

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

手作りスーパーボールの作り方④・さらに水気をなくし乾燥!

洗って使えるペーパータオル プリント柄付き

出典:Amazon

丸っこい形に塊を固めたら、タオルやキッチンペーパーで水気を拭き取り乾燥させていきます。自然乾燥でも十分乾いてくれますが、すぐに乾かしたいという場合は、ドライヤーで温風を当ててあげましょう。

時間が経ちすぎると、塩を噴きカサカサになってしまいますが、塩と洗濯のりを使用したもののため、これはもう仕方ありません。そういうものだと思って、再び塩水に洗濯のりを混ぜていきましょう。

スライムスーパーボールの作り方・ホウ砂でスライム風に

スライムでスーパーボールが作れる!

独特のネバネバした感触とひんやりした手触りが癖になる「スライム」ですが、このスライムを材料にスーパーボールを作ることができ、さらにスライムもホウ砂と洗濯のりで簡単に作ることができてしまうのです!塩水と洗濯のりのものより「スライムを作る分」の手間がかかりますが、スライムならではのひんやりした感触が楽しめますよ。

スライムの作り方①・水と洗濯のりを等分に配合

まずは100CCの水を用意し、洗濯のり100CCと混ぜていきましょう。ほぼ等分になるよう調整するのがポイントです。水と洗濯のりを配合すると、透明の液体が出来上がります。これに絵の具を入れ、液体全体に色が行き渡るように、割り箸などで混ぜていきましょう。これがスライムの「下地」となります。


スライムの作り方②・ホウ砂と水をミックス

続いて、水50CCにホウ砂を5グラム溶かし「ホウ砂入り水溶液」を作ります。ホウ砂に対し水の量は、約10倍と覚えるようにしましょう。あとは作っておいた「下地」に、ホウ砂水溶液を混ぜ、ホウ砂と洗濯のりを混ぜていくだけ!これでひんやりネバネバのスライムが出来上がりです。

スライムスーパーボールの作り方①・スライムに塩をかける!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スライムを作ったら、スライムを透明な容器に移し、食塩をふりかけかき混ぜましょう。かき混ぜたら暫く様子を見、塩がスライム全体に行き渡り、水分が抜けてきたら容器を傾け水だけを捨てます。これを水が出なくなるまで繰り返していきましょう。お料理で野菜やヨーグルトから「水分を抜く」要領で行うと上手く行きますよ。

スライムスーパーボールの作り方②・水分が出なくなったら固める

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

スライムが固まり始めたら容器から取り出し、手でこね形を整え、ボール型にしていきましょう。これでスライムから作るスーパーボールの完成です。

スライムとスーパーボールじゃ全く違うじゃないかと思ってしまいますが、どちらも基本的な材料は同じため、こんな作り方もできてしまうのです。作る前にスライムを残していけば、2つを同時に楽しめますよ。

スーパーボールの作り方・グッズで作る!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スーパーボールは、イチから材料を揃えて作るほかにも、100均などでグッズが販売されており、ダイソーのみならず各社が販売している定番商品の一つです。100均だとコストを最小限に抑えられるうえ、マニュアルが付いてくるため、小さなお子様にも安心ですね。とにかく簡単に作りたい!と言う場合はグッズを使用するのもアリですよ。

おすすめグッズ①・洗面器だけで作れる手軽さ

こどもクラブの「自分でつくるスーパーボール」は、洗面器などの深さのある容器だけで作れる、手軽さがウリの商品です。ボール型に粉を入れ、3分待つだけで誰もが失敗知らずのスーパーボールが作れます。水分が完全になくなると弾まなくなるため、手軽に楽しみたい方向けと言えるでしょう。子供から大人までみんなで一緒に挑戦できます。

おすすめグッズ②・大きいものを作りたい場合に

ギャラクシービッグスーパーボール

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スーパーボールは色のみでなく、サイズにもこだわりたい!と言う方におすすめのグッズが、こちらのギャラクシービッグスーパーボールという商品です。

とにかくパッケージの通り「でかい」のが特徴で、作れば派手に跳ねてくれます。他にも、宇宙の惑星のような派手な見た目が、目を引くデザインのスーパーボールを作りたいと言う方におすすめです。

おすすめグッズ③・他にも使える!一押しグッズ

ヒノデワシ おゆまる 単色 クリア

出典:Amazon
出典:楽天

スーパーボールのみでなく、無色透明ゆえにあらゆる遊び方ができる一押しグッズが「おゆまる」です。おゆまるは正しくはスーパーボール用グッズではなく、お湯に入れると形を自在に変える粘土の一種になります。

もとが粘土なので、アイデア次第であらゆる姿へと形を変えられます。お湯に入れ丸めれば「スーパーボール」に早変わり。材質の都合上、透明なものを作るのは難しいですが、それ以外は大体カバーできます。

よく跳ねるスーパーボールの作り方

確実に跳ねるものを作るならグッズを!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スーパーボールの作り方は、小さなお子様に任せても安心なくらい簡単!でも長持ちし、よく跳ねるものを作るのは少々コツが必要で、最初は分量を間違え失敗してしまうことも少なくありません。「確実に、よく跳ねるスーパーボール」を作りたい場合は「おゆまる」などのグッズを使用するのが一番ですが、手作りには手作りの魅力があります。

長く使うことを想定しなければ、もっとよく跳ねる?


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スーパーボール作りの時、成形の前にしぼっておくと、より弾力を強くすることができます。ただし、この方法だとスーパーボールはよく跳ねる分、寿命は短くなるため「もっとよく跳ねるスーパーボール」が欲しいという場合は、長期の使用はあまり想定しないようにしましょう。

それ以外にも、スーパーボールは材料が材料のため、どうしても長持ちしないのが難点です。

スーパーボールの色んな遊び方

スーパーボールには遊び方がある?

とりあえず投げるだけでも、驚くほどによく跳ねて楽しいスーパーボールですが、実は遊び方が存在するのです。おもちゃなのだから、当たり前と言えは当たり前ですが、なんだか「スーパーボールの正しい遊び方」という想像がつきませんね。投げて遊ぶと言う所は同じですが、「正しい遊び方」は投げる手付きが違うのです。

手付きを工夫し、ブーメラン軌道に

スーパーボールの遊び方としてメジャーなのが、缶などに投げ当てる遊び方。中指と親指でスーパーボールを挟み、親指が上、中指が下になるようにもって、弾くように飛ばすと、回転がかかり遠くに飛ばすことができるようになります。

後ろ向きの回転がかかっているため、スーパーボールは手元に戻ってくるという「ブーメラン」の軌道が楽しめます。

加速させて凄いスピードに!

上記の手付きを逆向きに、中指を上、親指が下になるよう手に持ち、弾くように飛ばせば、前向きの回転がかったスーパーボールが投げられます。

この投げ方で投げられたスーパーボールは、「前進しようとする」エネルギーがかかっているため、地面に付いた瞬間加速します。この投げ方で気を付けるべきは、人に当てたりしないこと。また壁にぶつかったりしない限り、戻ってこないことにも気を付けましょう。

自作スーパーボールでお祭り気分!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

スーパーボールは「よく跳ねる、縁日でお馴染みのオモチャ」以外にも、材料の手軽さから手作りしたり、見た目の可愛らしさから集める方も少なくありません。

適当に投げるだけでも予期せぬ軌道をしてくれるため、周囲に気を付けながら遊べば、よい暇潰しの相棒となってくれることでしょう。沢山スーパーボールを作り、お祭り気分を楽しみましょう!

他が気になる方はこちらもチェック

暮らし~のは、スーパーボール以外にも、手作りできる楽しいオモチャたちの作り方の数々を紹介しています。スーパーボールのみでなく、他の手作りオモチャにも挑戦しましょう!小さなお子様と一緒に作れば、愛着がわくこと間違いなしですよ。