検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

本のおしゃれな収納術まとめ!すっきり片付けるアイデアを学ぼう!

本のおしゃれな収納術をご紹介していきます。電子書籍が増えてきたといえ本には独特の魅力があります。ご自宅の本を片付け上がら収納するにはちょっとしたコツを覚えれば0円でもできるのでぜひ、参考にしてください。100円ショップなどを使えば更にすっきりになりますよ。
2020年8月27日
kawakawaken5
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

乱雑な本棚をおしゃれに収納しましょう

電子書籍が増えてきても紙の本は魅力的です。今回は整理が苦手な方の為におしゃれな片付け方法をご紹介していきます。ポイントさえ押さえれば誰でも本棚をインテリアとしてすっきり見せることができるので読書家の人は必見です。

本棚の収納を始める前に

本棚の整理を始める前に一度本棚の本を全部出しましょう。おしゃれですっきりと本棚を見せるには断捨離も大事なポイントです。整理のアイデアを出す前に自分に必要な本を改めてピックアップしてみましょう。その時に、懐かしい本を読まないように木をつけましょう。

本の収納術ポイント①

置き方の整理

本棚を整理する際に大切なのが本の置き方です。文庫本やよく読む本などはついつい本棚に乱雑においてしまいがちです。そのため、片付けの初めにある程度どの本はどのように保管するかを考えておきましょう。この方法だけでも一気に見た目がおしゃれになりインテリアのひとつになります。

横置きと縦置きどっちがきれいに収納できるの?

基本的に本は背表紙が見えるように縦置きに収納していったほうがきれいにみえます。図書館なども本のタイトルを見やすくなっているのでそのイメージを持ちましょう。横置きですと見栄えも生活感があふれるものになってしまうのとそこの本が取りにくいといった点がありますのですっきり見せるポイントとして覚えておきましょう。

おしゃれな表紙はディスプレイ!

ただ縦置きを徹底するだけでは、どうしても図書館が出てしまいあまりインテリア感は出ないですよね。なので、おしゃれな表紙やお気に入りの本は目立つように見せていきましょう。それだけでも、ひとつのインテリアとして本棚を見せることができるのでこの方法はです。

本の収納術ポイント②

本棚に関係のないものをできる限り置かない

本棚は出来うる限り本のみを収納したほうがおしゃれにみえます。広く空いたスペースにアクセントとして入れるのもありですがそういった部分はインテリアとして使えるポイントを1、2つくらいに抑えましょう。

本棚の片付けの時は段ごとに保管を

関係のないものを置かないといっても、本棚が収納スペースになっている方も多いと思います。私自身も小物やCDなどをおいています。そういった場合は、CDや小物ための段を確保して収納していきましょう。少しのアイデアで本棚が道がえったようにすっきりしますよ。

本の収納術ポイント③

テーマを決めた保管を

本を保管する時には、それぞれの本のタイトルや用途などを決めて同じような種類ごとに収納していきましょう。例えば、勉強や資料として使っている本、趣味の本などのスペースを決めるといざ読む際に便利であると同時にスペースもスッキリとしてみえます。本棚を整理する際には同じものはできる限り近くにという方法を覚えておきましょう。

雑誌の収納ポイント

雑誌などの本棚に入れづらいものは、小さなラックなどを購入するといいでしょう。本棚では雑誌サイズですとどうしても固定できない部分もあり、また、本棚の幅を変えることのできないタイプですとそもそも幅が合わない場合などもあると思うので、ラックを活用しましょう。


インテリアに見せる100円グッツ

ラックを使い本を保管するのもそうですが、基本的にそういった整理グッツは100円ショップのもで活用することができます。一昔前だと100円ショップの本立てなどは簡易的なものが目立っていましたが今ではだいぶ改善されています。微妙な隙間が出来てしまった際に活用して収納してみてください。

本の収納術ポイント④

背を揃える

本棚整理の基本ですが、本の背は近いものをとなりに起きましょう。シリーズものなどは言わずもがなですが、教材や資料などはだいぶ背の違うものが出てきますのでそういったものは小型のラックを購入して収納するか、逆に大きなスペース幅の本棚を購入して背の不揃いが目立たないように収納していきましょう。

使える本棚「机の上」

意外と活用できるのが机のうえのスペースです。勉強机などには備え付けられていますが、そのスペースを片付けないのはもったいないです。様々な本の背をごまかせる天井のないものが一番ですが、通常の本棚よりも横幅が狭いのである程度不揃いでもすっきりとした見た目の収納ができます。

本の収納術ポイント⑤

奥ゆきを利用しよう

奥ゆきのある本棚がある場合は片付けもそうですが、奥ゆきを利用したすっきりでおしゃれな収納アイデアがあります。奥ゆきのある本棚をそのまま本を入れるだけでは、影になり本の保管という点では良い効果が得られますが少し暗くなってしまうのが少しポイントです。それを解消していきましょう。

奥ゆきに古い本を

奥ゆきを利用するには、深い部分に古い本や背の高い本を置き見えるようにします。そして、奥に入れる本はできる限り見栄えが映えるようなものを起きましょう。色のコントラストもでるのですっきりとおしゃれにするポイントです。

本の収納術ポイント⑥

小物や置物を使った方法

気に入っている観葉植物やインテリアを本棚のわきやそばに置くことで楽しい本棚に雰囲気を変えることができます。大きめの観葉植物をおくと自然と色も入りおしゃれな本棚をつくるいい方法です。

テーマを決めてインテリアを選ぶ

テーマを決めて本棚を片付けするのも大切です。自分の本がどのような種類のものが多いのかを考えて、インテリアを考えるのもいいですし、すこし遊び心を加えた収納をしてインパクトがあるものをおいてみるのもいいでしょう。個人的には作成した立体パズルと小さなお酒の瓶をおいています。

本の収納術ポイント⑦

本に日焼けは大敵

電子書籍と違い紙の本には、直射日光はNGです。日焼けした本がならんでいるだけであまりおしゃれですっきりとした雰囲気からは離れてしまうので注意が必要です。奥ゆきが広い本棚ですとただ奥の列にならべるだけでも効果はありますので片付けをする際には少し意識しましょう。

本の日焼けで買取価格が変わる

電子書籍との大きな違いがやはり読み終わったあと買取をしてもらえるのがいいですよね。その際に、高額買取のためにも日焼けは厳禁です。どんなに人気な本も日焼けすると買取から処分になってしまうので注意しましょう。たとえ整理、片付けをした本を保管する際にもダンボールなどに入れ日光からは遠ざけましょう。

日焼け本を再生!100円アイデアポイント


ついついお気に入りの本を日焼けしてしまった場合は、なんと再生することもできるんです。用意するものは、ヤスリ(150~400番)の細かいもの、当て木用の板だけです。ホームセンターでも100円ショップにもあるアイテムです。後は、片付けをする際に軽く日焼けしてしまった表面をヤスリで削り粉を落とすだけです。折角の片付けの時間に保管方法も覚えておきたいです。

削れ過ぎに注意!

注意点としては、削り過ぎです。あまりゴシゴシと削り過ぎてしまうと文字や絵がかすれてしまうので注意です。また削りカスが本の間に入ってしまうこともあるので、ヤスリがけのあとはしっかりと本を叩いてあげてください。

本の収納術ポイント⑧

本の虫退治

本を読もうと手にとってみると小さな虫がうねうね。というのは、おしゃれとはほど遠いですよね。本につく虫は大きくは3種類、紙魚(シミ)、茶立虫(チャタテムシ)、死番虫(シバンムシ)という虫が付く機会が多いので、ここではその駆除方法をお伝えしていきます。

本の虫の駆除方法

何らかの原因で本の虫がたかってしまった場合は、その都度、ティッシュなどでこまめにとっていきましょう。大量の虫が発生してしまった場合は、まずはもったいないですが、原因となっているものを捨てましょう。そして、保管してあった場所をアルコールでしっかりと消毒するのが対策方法です。燻蒸剤などのものをたいたら、1週間後くらいにもう一度して対策をしていきましょう。一番はお金がかかってしまいますが、業者に頼むのが確実です。

おしゃれに虫予防方法

予防としては、不用意に紙類を貯めないことが大切です。また、本によく付く虫たちはホコリを食べる虫たちですので収納スペースをこまめに掃除することが対策方法として基本です。しかし、見た目でもおしゃれにしたい場合は、ハーブを使いましょう。100%天然由来のオイルのラベンダーの香りを本の近くに起きましょう。ラベンダーの香りで虫がわかなくなります。おしゃれに対策していきましょう。

本の収納術ポイント⑧

断捨離!買取方法

本棚を整理していくと最後に残る本たちがあると思います。いつかまたブームが来るかもしれないと保管したい気持ちもわかりますが、そういった本たちは最終的には意を決して処分してしまいましょう。古本屋や図書館を利用すると意外とそういった本たちと再び出会うこともできるので一度買い取ってもらいましょう。

買取ならば自宅買取

読書家の高い人達は不要な本も多くて、古本がたまりにたまってしまい店頭買取が重くて大変で大荷物が恥ずかしいという方もいらっしゃいます。しかし、今では自宅にネットで依頼して直接買取に来てもらうこともできます。BOOKOFFなどの大手の買取業者がダンボールの数だけお伝えすれば買取に来てくれます。また、買取価格が気に入らなければ戻してモラ言うこともできるんですよ。

本の収納術ポイント⑨

色味を活かすインテリア整理

インテリア的に収納するには、色ごとに本をまとめるのも効果的です。寒色や暖色を区別するだけでもすっきりとおしゃれな印象を見る人に与えてくれます。大きな本棚でブロックが大きいものはありまり適しませんが、小さなブロックの本棚を使用してる方におすすめの収納方法です。

本の収納術ポイント⑩

独立したスペースを作る

現在の本棚は大きなスペースが何弾かあるものもありますが、細かなスペースで区切られた本棚もありますのでその活用方法をお伝えしていきます。書籍の数があまり多くはなくスペースが余ってしまうこともありますよね。その際にただポッカリとスペースが空いていると目立ってしまいますので、そこに小物だけを起きましょう。独立した小物だけのスペースは本棚をインテリアとしてのアクセントにしてくれます。

アイデア本棚をDIY

ちょっとした本を保管したい時などにおすすめなのが本棚を自作してしまうことです。複雑な道具はいらず、1m大の大きさの板一枚とのこぎりと釘を打ち付ける道具があればお手軽に自分専用の本棚を作ることができます。休日を利用して子供ころに戻ってストレスの解消にもつながります。


設計する。

簡単な本棚でも設計は大切です。といってもノートにある程度の長さなどを計算するだけですので絵が得意じゃない人にも簡単です。また、どういった機能が欲しいかをノートに書きアイデアを出していくのも楽しい作業です。例えば決まった幅を持たせた本棚ではなく、幅が動く本棚などのアイデアを書き留めておきましょう。

木に線を書いていく。

アイデアがで揃ったらいよいよ木を切っていきます。その際に片面に鉛筆などで設計図でだしたサイズに線を書いていきましょう。それだけでも不揃いにならず自分のアイデアが詰まった本棚をつくることができます。のこぎりが苦手な方は、実際にそのサイズにカットされた木を購入するのもありです。せっかくですので、いろいろ楽をするアイデアを出していきましょう。

釘を打ち付ける。

さて、カットされた気ができたら木材が用意できたら後は釘を打ち付ければほぼ感想です。ブロックをイメージすることができれば失敗することはありません。もし、釘を手で固定するのが少し怖い方は、錐(きり)などで軽く穴を事前に開けておくのも怪我をしない工夫です。

+αニスで防腐効果を付ける。

ここまでの作業で本棚としては大まかな形はできていますが、折角の手製ですので腐らないようにしっかりと防腐効果のあるニスで全体をコーティングしていきましょう。これにより艶出しの効果もあるので一気に見た目が鮮やかになります。数回ヤスリで削るのとコーティングを繰り返すときめ細やかな塗装ができます。

ニス塗りの注意点

ニスを塗る際には、換気をしっかりと行ってください。部屋に嫌な匂いが充満すること間違えなしです。その上ですが、ニスを乾かす際ですが直射日光を避けられる場所に起きましょう。日あたりがいいところしかない場合は、ダンボールなどで暗室を作っていきましょう。

開けてびっくり押入れを本棚に

本が増えてくるとおしゃれに保管したいけどなかなかスペースが、本棚もいっぱいになってしまったという方におすすめなのが、開けてびっくり押しれ、クローゼット本棚なです。押し入れやクローゼットを自分で改造しなければなりせんが見られてびっくりされること間違えなしです。

押入れ本棚のつくり方。

難しく考える必要はありません。簡単に言えば押入れやクローゼットを自分なりに壁紙などを使いアレンジしていく本棚のことで押入れに奥行に浅い本棚のラックなどを入れたり、カラフルな小物入れを入れたりとまるで茶道のように自分の世界を押入れの中に組み込んできます。細かな情報が知りたい方はこちらをチャックしてみてください。

本の整理術まとめ

いかかがだってでしょうか。自分の大切な本をおしゃれにすっきりとみせることで、それを見た人が自分と同じ本を読んでくれると会話も弾みますよね。今後もよき読書家ライフをお過ごし下さい。手作り本棚に興味がある方はこちらも見てみてください。