標高1,984mの平標山の登山
平標山は群馬県みなかみ町から新潟県南魚沼市にわたって広がる標高が1,984m野山です。この山は、ハイマツやシャクナゲの緑地に高山植物の群落があることで有名なので、花のシーズンには登山者でにぎわいます。登山口の近くには、法師温泉もあり、登山の後には温泉で入浴という楽しみもあるので、おすすめの登山スポットといえるでしょう。ヤマレコを見ると、多くの人の登山記録を見ることができます。ぜひ参考にしてみてください。
平標山登山コース1
平標山・松手山・平元新道コース
この平標山・松手山・平元新道コースは、平標登山口からスタートして、松手山から平標山、平標山乃家、登山口、平標登山口までのルートをたどります。登山にかかる時間は、およそ6時間ほどになります。日帰りのコースとして、初心者にもお勧めです。実際に上ったら、ご自分の登山記録を共有する「ヤマレコ」で写真付きで公開してもいいですね。自分の思い出を残すだけではなく、ほかの人の参考にもなるでしょう。
平標登山口へのアクセス
平標登山口へのアクセスは、JR上越新幹線越後湯沢駅から南越後観光バスで、平標登山口バス停までおよそ34分で行くことができます。車で行く場合は、駐車場は約150台駐車できるスペースがあります。駐車場は有料で、料金は一日500円となっています。やはり夏のシーズンは込み合うので、駐車場の確保は、早めがいいですね。スタートでつまずくのは、やはり気分のいい登山には向かないでしょう。
平標山登山コース2
松手山・平標山・仙ノ倉山コース
松手山・平標山・仙ノ倉山コースは、駐車場をスタートして、鉄塔台地、松手山、平標山、仙ノ倉山、平標山、平標山の家、平標山登山口、駐車場へのルートをたどるコースです。このルートは、花と草原の谷川連峰最高峰をめぐることができるので、高山植物が咲き誇る6月から10月までがおすすめの時期です。このコースは、およそ7時間30分ほどのコースとなり、早朝に出発すれば余裕で日帰りができます。
平標山の高山植物
平標山は、高山植物が美しく咲き乱れるということで、美しい光景を見たい登山者でにぎわいます。ハイマツやシャクナゲを見たい人は、夏場の登山がおすすめですね。やはり、天気によって景色も変わるので、登山前日には天気予報をチェックしておくことがおすすめです。晴れた日に、山に広がる一面の自然が作り出した花畑は、一見の価値があります。美しい高山植物の写真が取れればヤマレコで共有してみるのもいいですね。
平標山登山コース3
平標山・平標新道コース
平標山・平標新道コースは、土樽駅からスタートして、バッキガ平、徒渉点、平標山、松手山、平標登山口までを通るルートです。このルートをたどるコースは、およそ10時間ほどかかるので、日帰りは可能ですが、登山の中級者以上におすすめのルートでしょう。特に、このコースは雪山シーズンから残雪が残る時期までは、かなり気を付けての登山が重要となるでしょう。
土樽駅へのアクセス
土樽駅は、上越線の駅です。新潟駅からはおよそ1時間40分ほど、東京駅からはおよそ2時間10分ほどの電車の旅となります。来るまでの場合は、駐車スペースが4台分ぐらいしかありませんので、先客がいるときはほかの場所を探さなければならないでしょう。JR上越新幹線越後湯沢駅からは、タクシーで約20分程なので下山後は平標登山口からバスで越後湯沢駅に戻ります。
平標山登山コース4
谷川岳・法師温泉コース
このコースは1日目、天神峠、分岐、熊穴沢避難小屋、谷川岳肩ノ小屋、トマの耳、オキの耳、トマの耳、谷川岳肩ノ小屋です。およそ3時間のルートです。2日目は、谷川岳から万太郎山、仙ノ倉山、平標山、平標山乃家へのおよそ8時間のルートです。3日目は、平標山乃家、大源太山分岐、大源太山、大源太山分岐、三角山、三国山、三国峠、上越橋、法師温泉のおよそ6時間のルートです。3日かかるので、出かける前に週間の天気予報をチェックするのが、おすすめですね。
谷川岳肩ノ小屋
谷川岳肩ノ小屋は、2005年に開設された山小屋です。開設期間は、4月下旬から11月上旬となっていますが、その年によって変わるので問い合わせる必要があります。みなかみ町湯檜曽国有林内にあり、電話は090-3347-0802で、8時~16時までに連絡しなければなりません。素泊まりならばおよそ2500円から利用できるので、テント泊を避けたい方にお勧めです。
平標山乃家
平標山乃家は、谷川連峰の西側にあって、景観が良くて高山植物が咲き誇る山中にあります。営業期間は、5月から10月となっています。電話番号は、090-7832-0316です。宿泊は、およそ7500円で、朝食が付きます。無料で飲めるお水がおいしいと評判です。
天神峠へのアクセス
天神峠は,群馬県利根郡みなかみ町月夜野にあります。土合駅からバスで谷川岳ロープウェイまでおよそ6分、そこからロ-プウェイから10分、さらに谷川岳天神平スキー場のリフトにのりついで6分です。上毛高原駅からも谷川岳ロープウェイまでバスが出ていますが50分かかります。車の場合は、水上インターチェンジで降りておよそ25分となります。
谷川岳ロープウェイ情報
谷川岳ロープウェイは、大人片道1230円、往復2060円となります。乗車券は6回で購入して、7回の連絡通路を通って乗り場まで行くことができます。所要時間は、およそ15分で、ゴンドラはおよそ3分ごとに発車します。4月から11月までは平日は午前8時から午後5時まで、土日祝は、午前7時から午後5時まで運航しています。12月から3月までは、前日午前8時30分から午後4時30分までです。
谷川岳リフトと駐車場情報
観光リフトは、片道410円で、往復720円となります。冬場は、スキー客向けのリフト営業となるので、ロープウェイとリフトのセットで3500円となっています。また、駐車場代は、5勝ち1日から11月30日まで大型車は1000円、小型車は500円ですが、冬場は両方1000円となります。また、スキーシーズンはリフトの運営時間が変わることがあるので、詳細は谷川岳ロープウェイにお問い合わせください。
法師温泉へのアクセス
法師温泉へは、上毛高原駅から猿ヶ京までバスで、そこから町営バスに乗り換えて20分で法師温泉に到着します。車の場合は、月夜野インターチェンジから、もしくは、湯沢インターチェンジから県道261号となります。旅館では、上州牛を使ったおいしい料理などが食べられるので、温泉と相まってとても人気です。登山のプランが決まったら、予約はできるだけ早めがおすすめですね。
平標山周辺の地図
平標山は、山頂を中心として十字の山道があり、隣の仙ノ倉山まで行くことができる登山ルートもあります。詳しい地図ならば、そのルートのすべてと見どころ、そして所要時間が一目でわかるようになっています。できれば、詳しい地図をスマホなどに入れておくといいかもしれません。もちろん、ご自分の見やすい地図を探してプリントアウトをして持ち歩くのもおすすめです。できれば、天気の情報も同様に記録しておくのは、いいアイデアですね。
平標山の登山まとめ
平標山の登山まとめはいかがだったでしょうか。代表的な4つのルートを巡るコースですが、平標山の頂上は山頂が平らになっていて、山の名前通りということで多くの人が写真を撮っています。ヤマレコなどに、自分が撮影した写真や、登山の記録を紹介してみてはいかがでしょうか。きっといい思い出になりますし、ほかの人の意欲を高める助けになるのではないでしょうか。
平標山が気になる方はこちらもチェック!
谷川岳の登山コースガイド!初心者や日帰りでも行ける人気コースもご紹介!
群馬県と新潟県にまたがる谷川岳。標高の高い山ですが、初心者にも登山しやすいコースも設定されていますので、初心者の方も谷川岳の登山を十分楽しむ...