検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

しじみを冷凍するとオルニチンが増える?正しい砂抜き方法と解凍方法をご紹介

オルニチンなどの栄養素が豊富なことで知られるしじみですが、冷凍する栄養価が増えると言われています。また、しじみは冷凍することでうまみも増すそうです。ここでは、正しい冷凍や解凍方法を解説しているので、ぜひ、冷凍しじみでより健康で美しい体を手に入れてくださいね!
2020年8月27日
吉岡てんぱ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

しじみとは

しじみとは、マルスダレガイ目シジミ科に属する、小型の二枚貝の総称です。通常1cm~2cm程度のしじみが出荷されますが、小さい体ながら、豊富な栄養素を含んでいることでも有名で、今、とても注目されている食材でもあります。

しじみの栄養素

オルニチン

しじみには、健康や美容によいとされる栄養素が、豊富に含まれています。その中でも、有名な栄養素が「オルニチン」です。オルニチンという遊離アミノ酸の一種は、体内では生成されません。しかし、アンモニアなどの解毒に役立ち、肝臓の働きをよくすることで知られており、積極的に取り入れたい栄養素でもあります。

カルシウム

しじみには、牛乳の5倍もの「カルシウム」が含まれていると言われています。カルシウムを摂取するのに、よく牛乳をすすめられますが、牛乳が苦手な人もいますよね。そういった方は、しじみで効率よくカルシウムを摂取するのもおすすめですよ。

鉄分

しじみには、「鉄分」も多く含まれています。鉄分は、不足しがちな栄養素としてよく挙げられる栄養素なので、いろいろな料理に使えるしじみにも多く含まれているのは、うれしいですよね。

タウリン

栄養ドリンクやサプリメントでおなじみの「タウリン」も、しじみには多く含まれています。アルコールの分解を早めるなど、肝機能を高めるはたらきがある他、交感神経のバランスを保つはたらきもあり、とても優れた栄養素と言われています。

しじみの健康効果・美容効果


二日酔い予防・防止

飲み会の前や、二日酔いの朝に、しじみの味噌汁を飲むという人も多いのではないでしょうか。二日酔いは、アルコールを大量に飲んだ際に生成される、「アセトアルデヒド」の処理が滞ることで、胃腸の調子が悪くなり、発症します。

しじみの含まれる「オルニチン」は、毒素の排出を促進し、「タウリン」はアルコールの分解を助けるので、アセトアルデヒドの処理がスムーズになり、肝臓への負担も軽減し、その結果、胃腸の調子を悪化させることを防ぐことができるのです。その効果は、とても注目されており、より手軽にしじみを摂ることができるよう工夫された商品も、続々登場しています。

アンチエイジング効果

しじみに含まれる「オルニチン」には、細胞分裂や細胞の活性化を促すはたらきも認められています。そのため、肌のターンオーバーを促し、アンチエイジング効果があると期待されています。しじみには「オルニチン」以外のアミノ酸やビタミン類も多く含まれているため、美容効果の高い食品として、今とても注目されています。

また、しじみに含まれる「亜鉛」には、女性ホルモンのバランスを整える効果があると言われています。ホルモンバランスが整った状態で、美容に良い栄養素を摂ることで、より若さを保ちやすい状況にしてくれます。しじみは、二日酔いへの効果ばかり注目されがちですが、美容効果も高いので、ぜひお酒を飲まない人も、注目してみてくださいね。

しじみは旬に食べるのが一番

しじみは1年を通して流通していますが、初春と初夏が旬と言われています。特に、初夏のしじみは、産卵に備え、栄養を蓄えているので、身もまるまると太り、栄養価も高いです。一方、初春のしじみは、寒さによりうまみが凝縮しているので、味が一番よい時期とされています。

そのため、健康効果や美容効果を期待してしじみを食べる場合は、初夏のしじみを食べるのがおすすめです。とはいえ、健康や美容のためには、継続的に食べ続けることが必要ですよね。そこでおすすめなのが、しじみの冷凍保存です。

しじみは冷凍保存できる

しじみは冷凍保存ができます。普段、新鮮なしじみや、乾燥しじみばかり食べている人からすると、あまり想像ができないかもしれません。しかし、「冷凍しじみ」として、通販サイトで販売されていることもあるので、しじみを冷凍することが一般的だという人も多いです。ぜひ、しじみをたくさん購入したら、冷凍し、継続的にしじみを食べれるように、工夫してみてくださいね。

しじみを冷凍するメリット

オルニチンが増える


しじみは冷凍すると、しじみの栄養素である「オルニチン」が約8倍まで増えることがわかっています。単純に考えて、冷凍しじみを10個食べるだけで、80個食べた時と同様のオルニチンを摂取できるということです。これは、うれしいですよね。

うまみ成分のコハク酸が流れ出しやすくなる

しじみを冷凍すると、しじみの細胞内の水分が膨張することで、細胞が破壊されます。そうすることで、しじみの細胞内に含まれているうまみ成分であるコハク酸が、料理の中に流れ出る量が増えるのです。しじみには、うまみ成分が多く含まれているため、そのまま食べても料理の風味がぐっと良くなります。さらに、冷凍しじみを使用すると、それ以上の風味が期待できるので、ぜひ利用してみてくださいね。

しじみを冷凍するデメリット

しじみを冷凍すると、先述の通り、細胞が破壊されてしまいます。うまみが増えるというメリットはありますが、一方で、冷凍せずに食べるしじみのような、ぷりぷりとした弾力は失われてしまいます。炊き込みご飯や、蒸し料理など、食感を楽しみたい料理を作るときは、冷凍しじみは向かないので、料理によって使い分けるようにしましょう。

しじみを冷凍する方法

砂抜きの方法

しじみは冷凍してしまうと、死んでしまうので、砂を吐かなくなります。つまり、砂抜きができない状態になってしまいます。そのため、冷凍する前に、必ず砂抜きを行ってくださいね。

冷凍の際の砂抜き方法も、通常の砂抜き方法と基本的に同じです。しじみを持ち帰ったら、まず、しじみの表面を洗いましょう。その後、水500mlに対して塩を小さじ1杯入れ、濃度1%の食塩水を作ります。

食塩水をボウルに入れ、ザルに入れたしじみを沈めます。この際、食塩水の高さが、しじみに被るか被らないかの高さになるよう、調整しましょう。また、しじみが重なっていると、上段のしじみが吐いた砂を、下段のしじみが再び吸ってしまうこともあります。できるだけ、しじみ同士が重ならないようにしましょう。

しじみに新聞紙などを被せ、暗くして、4時間くらい放置します。気温が低すぎると、砂抜きに時間がかかってしまい、気温が高すぎると、腐敗してしまうこともあります。できるだけ、食塩水の温度を15~20℃くらいに保つようにしてくださいね。

よりおいしく冷凍するための工夫


砂抜きが終わったら、再び流水でしっかりとしじみを洗い、3時間程度常温に放置しましょう。その後、しじみの水分を拭き取り、ビニール袋など入れて、保存できる状態にします。しじみは一度解凍すると、再冷凍はできません。量が多い場合は、1回分ずつに小分けすると、使用しやすくなるので、おすすめですよ。

しじみはマイナス4℃で冷凍したときに、オルニチンの量が最も多くなるとも言われています。冷凍庫はマイナス18℃で、少し温度が低すぎるので、新聞紙などで包み、冷凍庫の入口近くに置くのがおすすめです。

しじみを解凍する方法

しじみは、自然解凍すると、殻が開かなくなってしまいます。しじみを調理する際は、自然解凍せずに、そのまま料理に使用しましょう。冷凍しじみは、急激な温度変化により殻が開きます。ゆでる場合は、沸騰したお湯や出汁に直接入れると、失敗しにくいですよ。

しじみを冷凍していつでもおいしく!

冷凍しじみを使用すると、出汁を入れなくても、とてもおいしい料理ができると好評です。その上、オルニチンの量も豊富になるので、よいこと尽くしですよね。しじみは、砂抜きなどの前処理に時間がかかるので、たくさん買って一気に処理し、小分けに冷凍しておくと、いつでもおいしく食べることができるのでおすすめですよ。ぜひ、しじみの冷凍保存を試してみてくださいね。

こちらの記事もチェック

しじみは、栄養価も高く、おいしい出汁も出て、とても優秀な食材です。ぜひ、おいしくしじみを食べて、美しく健康的な体を手に入れてくださいね。