検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ナメクジ駆除にはコレ!効果的な4つの退治方法を紹介!大量発生被害を抑える対策も!

家庭菜園の天敵の1つが、ナメクジです。気が付いた時には大量に発生していて、ナメクジ駆除に追われることも。この記事では、大量発生被害を抑える効果的な対策・駆除方法をお伝えします。ナメクジ対策のため、ナメクジの画像が出てくるので、苦手な方はご注意ください。
更新: 2024年1月25日
六角 橙
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

家庭菜園のナメクジを何とか退治したい

家庭菜園の天敵の1つ

特に梅雨から夏にかけて、雨が降って湿気の多い時期になってくると、家庭菜園だけでなく花壇、時には家の中まで現れる害虫がナメクジです。カタツムリとは外見もそっくりで、実はその違いは背中にある殻の有無程度で、大まかにいえば同じ仲間です。

ですがナメクジが害虫と呼ばれるのは、まだ若い野菜の芽を食べつくし、時に枯らしてしまうことにあります。そのため、家庭菜園では早めの駆除・対策が必須なのです。

ナメクジの生態

日本でよく見かけるナメクジには、体長4センチから5センチ程度の古くから日本にいるナメクジと、海外から持ち込まれた体調7センチほどになるチャコウラナメクジという2つの種類があります。

古くから日本にいるナメクジは畑や住宅地など湿気があれば生息しており、チャコウラナメクジは住宅周辺にとても多く生息するナメクジで、2本の茶色く太い線があるのが特徴です。雑食性で、植物を中心になんでもよく食べます。

ナメクジが発生するとどうなるの?

食害による被害

ナメクジの被害として最も大きなものが、野菜や果樹の葉を食べてしまう食害です。これは成虫・幼虫関係なくもたらされるので、早いうちから予防し、被害が広がらないように対策を立てる必要があります。

薬による駆除や、発生予防をすることで撃退する方法が、ある程度効果のあるものがいくつかあるので、それを実施していくことで被害を食い止めます。

感染症の原因になることも、素手は厳禁!

ナメクジが害虫とされるもう1つの理由が「広東住血線虫」という寄生虫を宿している可能性があることです。この寄生虫は、傷口から人間の体内に侵入し、能や脊髄など中枢神経で炎症を発生させます。

すると痙攣、頭痛、神経障害を代表とする髄膜脳炎を発症してしまう危険性があります。日本でも過去に発症・死亡例があるので、傷がある手ではナメクジを触らないようにしましょう。

駆除をする時はビニールの手袋やトングなどを活用して、素手で触らないことが大切です。

ナメクジが増える原因

原因①雌雄同体だから1匹でも増殖可能

雌雄同体とは、雄の機能と雌の機能を兼ね備えているということです。なのでナメクジは自家受精を行い、1匹だけで卵を産み、どんどん増えることもできます。また2匹いれば、雄雌関係なく卵を作れるので、爆発的に増殖できます。

1匹のナメクジは生涯に300個もの卵を産むことができるといわれており、もし孵化して成長したのが3分の1だったとしても、2匹のナメクジから100匹も増えてしまう可能性があります。

原因②卵が小さくて見つけにくい

ナメクジの卵は、丸くて小さな透明のビーズのような見た目をしています。慣れた人ならすぐ「ナメクジの卵だ」と分かるようなものなのですが、その直径はたったの1㎜ほどです。

なので見落としてしまい、気が付いた時には爆発的に増殖していることもあります。産みつける場所は日陰で湿り気のあるプランターの裏や、土の中、生ごみの山などです。

早めに対策しないと大量発生の原因に

繁殖力が強く卵が見つけにくいナメクジは、結果として早めに対策しないと大量発生してしまいます。予防として、これらの大量発生の原因となるナメクジの発生しやすい条件をなくすことで、ナメクジの数を徹底的に減らし、撃退しやすくできます。

農薬を使うのは避けたい、と考える人は、卵のうちに熱湯をかけて駆除したり、できるだけナメクジが発生しないよう対策をとることが大切です。

ナメクジが発生しやすい条件

条件①湿り気が多い場所

ナメクジは、とにかく湿気が多い場所を好みます。たとえば植木鉢の裏や、生ごみを貯めてあるバケツ、排水溝など湿度が高いところが大好きです。

夜行性なので、湿度の高い場所を求めて、人間の目につきにくい夜に移動し、家の中へ入り込んでしまうこともあります。

条件②生ごみなど餌が多い


ナメクジは特に柔らかな新芽や、腐りかけの葉を好みます。雑食性なので、生ごみなら何でも食べてしまうと言っても過言ではありません。家の中の三角コーナーやゴミ箱のなかも、ナメクジにとっては湿度があって餌がある、格好の住処です。

なので住居の中で発生することも、ナメクジにはよくあることです。

条件がそろうとさらに被害は拡大

なかなか発生したことに気が付かないでいると、ナメクジは大量発生してしまうこともよくあります。家の中はナメクジの予防対策もしにくいので、ふと気が付いた時には大量にいることもあります。

また、家庭菜園は無農薬栽培をすることも多いので、ナメクジにとっては格好の餌場になりやすいのです。できるだけ早いうちから予防して、ナメクジを見つけたらすぐ対策をとれるようにします。

ナメクジの被害の見分け方

被害を防ぐために

ナメクジの食害は、見た目で判断ができます。夜行性で昼間はなかなか見つけることができないので、ナメクジによる食害の特徴をおさえて、ナメクジの被害を未然に防げるようにしましょう。

特徴①小さく丸い食べ跡

ナメクジはミカンなどかんきつ類や、白菜、ほうれん草などの野菜。また、パンジーやペチュニアなどの花にくわえて、多肉植物も好みます。

この時、丸く小さな穴を開けるように食べていくという特徴があります。もし植物の柔らかな部分に写真のような小さな虫食い跡を見つけたら、ナメクジの存在を疑ってみましょう。

特徴②ヌメヌメとした這いずり跡

ナメクジの足跡は、ヌメヌメとした1本の線状になっています。ナメクジの体から分泌される粘液が、這いずるのに合わせて足跡のようにくっついていくのです。

小さな丸い食べ跡と、この這いずり跡があれば、まず間違いなくナメクジがいると考えていいでしょう。

ナメクジの駆除方法:家にあるもので駆除

できれば薬は使いたくない人へおすすめ

家庭菜園だと、無農薬栽培を実行している人も多いのではないでしょうか。ナメクジの撃退によく効く駆除剤もありますが、できれば薬は使いたくないという場合には、原因をおさえた予防とナメクジへの対策が重要になります。

ナメクジを撃退するために役立つ、薬を使わない方法4つを見ていきましょう。

駆除方法①塩で退治

1匹や2匹なら有効

ナメクジがほんの少ししかいない場合、有効な方法が塩です。塩をかけることで浸透圧の関係で、ナメクジは体の水分を一気に失って縮んでしまいます。この状態が続くと、やがて生命機能を維持できなくなって死に至ります。

ベランダや家の中など、塩をまいてもあまり被害のない場所で効果的です。畑で撒くと塩の影響で植物が育たなくなる可能性もあるので、十分に注意しましょう。

駆除方法②熱湯で退治

環境にも優しいリーズナブルな対策


ナメクジが多いところや卵へ向けて、熱湯を直接かけるやり方です。周りに植物があると被害が出やすいので、そうではない場所でナメクジがたくさんいれば、まとめて熱湯をかけて退治しましょう。

ベランダでも行いやすく、必要なものも熱湯だけなので、リーズナブルな方法です。欠点としては、ナメクジの死体を駆除後に片付ける必要があります。

駆除方法③ビールで退治

浅めの器とビールと殺虫剤

ナメクジは、ビールの匂いを好みます。それを利用して、5センチ以上ある浅い器にビールを2センチ以上入れ、湿気の多いところへ放置します。すると匂いにつられたナメクジがどんどん集まっていき、ビールの中に落ちて溺れてしまうので、そこへ熱湯や塩をかけて退治する方法です。

殺虫剤を入れておくと、より効果が高まります。においも少ないのでベランダでも使いやすい方法ですが、ナメクジの死体を処理する必要がある、というデメリットがあります。

駆除方法④生ごみを使って退治

おびき寄せて退治する

生ごみを一か所にまとめておき、そこにやってきたナメクジを一網打尽にする方法です。ビールを少しかけておくと、成功率がさらに高まります。生ごみへ熱湯や塩をかけて、一気に退治します。

生ごみを置いても大丈夫な、畑や庭でおすすめの方法です。またそこへ卵を産み付ける可能性もあるので、ナメクジが増えるのを防ぐ効果もあります。

ナメクジの駆除方法:駆除剤を使って退治

大量発生の駆除方法・対策として効果的

ナメクジがあまりにたくさんいる場合や、既に植物に被害を及ぼしている場合は、駆除剤を早めに使って予防と駆除を一度に行っていきましょう。早いうちに対処しないと、使う薬の量を増やすことにもつながります。

設置するだけのタイプは花壇などにオススメで、顆粒状なら広範囲に散布しやすいです。少量現れて困っているなら、液状の駆除剤で処理するなど、自分が使いやすいものを選ぶのがポイントです。

メタアルデヒドに要注意

ナメクジに特に有効な「メタアルデヒド」という成分があります。ナメクジなど、害虫駆除にはとても有益な成分なのですが、ペットや子供にはとても有害で、中毒症状を起こし、場合によっては死に至ります。

ペットや子供の居るご家庭で使用する場合は、メタアルデヒドを含んでいない有効なナメクジ用の駆除剤も多数存在するので、そちらを選ぶようにしましょう。

ナメクジを撃退してくれるおすすめ駆除剤

おすすめの駆除剤①ナメトール

ナメクジ駆除剤の中でも、ペットや自然環境に優しい製品として知られており、メタアルデヒドも防腐剤も無添加です。

顆粒タイプの湿気に強い駆除剤でナメクジがやってきた植物の根元に撒いておくだけで、1か月から3か月ほどナメクジを予防・撃退し続けてくれます。

ナメトールを食べたナメクジは、地中や巣に帰ってから死ぬため、死骸が目につきにくいのも特徴です。

おすすめの駆除剤②ナメクジカダン

カダン ナメクジ用 誘引毒餌剤 ハウスタイプ 8個入

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
サイズ高さ : 3.70 cm  横幅 : 11.20 cm  奥行 : 14.50 cm
内容量80g

ナメクジが発生する場所の近くに置くだけで、ナメクジを駆除してくれます。ケースの中に駆除剤が入っているので、手が汚れる心配もありません。

この駆除剤を置いた半径30センチ内でナメクジが駆除されるので、下に新聞紙などを敷いておくと、簡単に処理できます。ケース入りなので、お風呂場や流しなど、室内でも使えるのがポイントです。

ただし、メタアルデヒドを使用しているので、使いどころは注意が必要です。

おすすめの駆除剤③ナメ退治スプレー

住友化学園芸:ナメ退治スプレー  420ml

出典:楽天
内容量420ml

少量のナメクジにすぐ使いたい、という時に便利なスプレータイプの駆除剤です。メタアルデヒドを含んでおらず、室内でも使えるように黒酢やアルコールといった成分が中心になっているのが特徴です。

ペットやお子さんがいるご家庭でも、安心して使える商品です。ただしたくさんいる場合や、広い範囲を予防したい場合は使いにくいタイプでもあります。

ナメクジの被害予防

ナメクジ発生の原因へ対策して、予防する

一番は、ナメクジの発生を予防できればいいですよね。1つはナメクジの好きな場所を作らないことです。まずは、湿り気のある場所を作らないように心がけましょう。

たとえば家庭菜園なら雑草はこまめに抜き、ナメクジが好きな新芽や腐りかけの葉を作らないようにするのです。またプランターの裏なども好むので、そうした場所にあらかじめ駆除剤を置いておくのも1つの方法です。

生ごみは出来るだけ乾燥した状態で捨てたり、新聞紙やビニール袋に包んで汁やにおいが漏れないようにしましょう。

ナメクジを撃退する成分

家や家庭菜園に寄りつかないようにする対策

ナメクジが寄り付かないように、ナメクジが嫌いな成分を畑に用意するのも1つの方法です。梅雨になる前の4月頃から行っておくと、効果はより高まります。

家にあるもので対処できるので、ナメクジが増える前に実行できればベストです。

撃退成分①カフェインで対策

ナメクジはカフェインを嫌うので、その性質を利用した対策方法です。駆除とまではいかないのですが、ある程度寄せ付けない効果が期待できます。使うものは、コーヒーを淹れ終わった後のコーヒーかすで十分です。

しっかり乾燥させて、プランターや花壇など、ナメクジが寄り付きそうなところへ撒いておくだけです。コーヒーかすは微生物が分解してやがて肥料になるので、環境にも優しいのがポイントです。

撃退成分②石灰で対策

ナメクジは酸性の土壌を好むので、土壌をアルカリ性に変えてしまう石灰が苦手です。なのでナメクジが来てほしくないところを中心に石灰を撒いておくと、ナメクジはそれを嫌ってどんどん逃げていきます。

ただしアルカリ性になると育たなくなる植物も中にはあるので、使いどころには注意が必要です。

早めの対策で家庭菜園を守ろう!

ナメクジは1匹いれば増えてしまう害虫なので、早めの対処が肝心です。食欲旺盛なので、一度大量発生すると取り返しがつかないこともあります。

予防・対策をしっかりすることで、家庭菜園や花壇を守ってあげましょう。

ナメクジの駆除が気になる人はこちらもチェック!