検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

タイルでDIY!自分で行う貼り方手順と失敗しない目地材の塗り方を解説!

ツルツルときれいなモザイクタイルが貼られた、おしゃれなキッチンや洗面所に憧れを持つ人は多くいます。タイルはDIYによって、自分で簡単に貼れるのです。モザイクタイルの種類や、壁面へのタイルの貼り方と目地材の塗り方など、失敗しないDIY手順を解説していきます。
更新: 2021年12月7日
gauyorim
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

コニシ ボンド クシ目ゴテ E-1型 #61309

LOCTITE タイル目地材 白色 500g

家庭化学 タイルの下地接着ボンド グレー

タイルを貼るDIYについて

タイルといえば、レトロな建物の浴室や洗面所、キッチンなどの壁面に貼られている、真四角の白い陶磁器質な資材を思い浮かべることでしょう。ですが今は大きさや形、色や質感などバラエティ豊かなタイルが出回っています。

そういったタイルを貼って、おしゃれな壁面に仕上げるDIYが流行っているのです。貼り方は簡単なため自分でDIYできます。目地材の塗り方を含めた手順を参考に、素敵なキッチンや洗面所へ仕上げてください。

モザイクタイルがおすすめ

タイルにはさまざまな種類があります。おしゃれな洗面所やキッチンの壁面へと、DIYするためによく使われるのは、モザイクタイルという種類です。名前の通りモザイク状のタイルで、サイズの小さなタイルのことになります。

一つあたり50平方センチメートル以下で、陶磁器質な平物のタイルが当てはまるという定義があるのです。このモザイクタイルの中でもいくつかの種類に分けられますが、詳細は後項で解説します。

タイルでDIY/貼る場所

タイルでDIYを始めようと思ったら、まずは貼る場所を選定してください。そして場所のサイズを測っていきます。サイズが分からないと、どれぐらいの量のタイルを用意していいのか分からないからです。

壁一面ではなく一部分にタイルを貼る場合、目印として鉛筆で線を引けば、その後の作業に間違いがなくなります。定規で正確に線を引かないといけません。タイル以外の資材もムダにしないための必要な作業となります。

タイル・オン・タイル

タイルの貼り方で「タイル・オン・タイル」と呼ばれる工法があります。名称から内容が想像できる通り、タイルの上にタイルを貼るという意味です。古めかしいタイルを新しくておしゃれなタイルに変更したい、といった場合などに用いられる工法になります。

新しいタイルを上から貼るだけなので、古いタイルをはがす手間と時間がはぶけるのです。当てはまる場合は、専用の接着剤を用意しないといけません。

タイルでDIY/必要なもの

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%82%A6%E3%82%A8%E5%95%86%E5%B7%A5-HE-038-%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%A9-%E6%9F%84%E4%BB%98-120mm/dp/B00FPJIPE4/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1519036901&sr=8-1&keywords=%E3%82%B4%E3%83%A0%E3%83%99%E3%83%A9%E3%80%80%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

タイルを貼る場所が正確に決まったら、タイルの貼り方で必要になるアイテムを用意しましょう。

タイル用の接着剤、タイル用の目地材、ゴムベラ、クシ目コテ、マスキングテープ、養生シートまたは大きなビニール袋、スポンジ、容器、雑巾や布きれ、ゴム手袋をそろえてください。

多くは100均ショップにありますし、ホームセンターであればすべて手に入れられます。タイルとあわせて購入する場合はネットショップだとスムーズです。

タイル専用の接着剤や目地材

出典: https://www.amazon.co.jp/%E5%AE%B6%E5%BA%AD%E5%8C%96%E5%AD%A6-%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%9B%AE%E5%9C%B0%E6%9D%90-%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%83%BC-1kg/dp/B008CK4S30/ref=sr_1_4?ie=UTF8&qid=1519036352&sr=8-4&keywords=%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%80%80%E7%9B%AE%E5%9C%B0%E6%9D%90

接着剤や目地材はタイル専用のものを選んでください。他のボンドなどではタイルを接着させられず、タイルを頑張って貼っても、はがれ落ちてしまうことがあるのです。

そしてタイルを貼る場所のサイズを目安にした量を購入すれば、多くをあまらせることなくムダな費用をかけずにすみます。それとゴムベラも意外に重要で、持ちやすく、しなりのよいものを探すといいです。

タイルでDIY/モザイクタイルの選び方

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB-10%E3%8E%9C%E8%A7%92-%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF-%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%89/dp/B075J6YRJ6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&qid=1519042044&sr=8-2&keywords=%E3%83%A2%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%AB

タイルに関しては、自分で簡単にDIYするためモザイクタイルを使いましょう。キッチンや洗面所でもおしゃれに仕上がりやすいことと、簡単な貼り方ですむからです。

先項で説明したようにモザイクタイルには種類があります。下項を参考に適したタイプを選んでください。また、モザイクタイルはもともと小さいのですが、より細かなサイズの方が貼る場所に合わせやすいです。ただし必要枚数は多くなります。

モザイクタイルをデザインで選ぶ

下項からモザイクタイルの種類を理解して使うタイプを決めたら、次はデザイン選びです。シートタイプのタイルは、異なる色がランダムに混ざっていたり、グラデーションになっていたりと、カラーバリエーションだけでもデザインは多種多様にあります。

なのであれもこれもと目移りしてしまうかもしれません。選び方としては、貼る場所にあるインテリアなど、まわりのテイストとあわせるのがベターです。


タイルでDIY/モザイクタイルの種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

モザイクタイルはひとつひとつ個別にバラでも購入できます。でも貼る範囲が広い場合は、複数のタイルを集合させてシート状にしているタイプが便利です。オードドックスなシートは、一辺が30センチメートルの正方形になります。

シート一枚ずつで売っている店や、数枚から数十枚をあわせた箱売りの店があるため、先に販売数の単位を確認しておきましょう。デザインから決めても数が多くてあきらめる場合がでてきます。

シートの種類

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

シート状にしている方法によって二つの種類に分けられます。一つ目は「ネット張り」で、タイルの裏に張られたネットでつなぎあわせているタイプです。二つ目は「紙張り」で、こちらは紙でつないでいます。

簡単な貼り方ができるのはネット張りです。さらに目地にも種類があります。たてラインが直線の「通し目地」と、たてラインがあみだくじのような「馬踏み目地」に、ななめラインの「四半目地」の三つが主な種類です。

タイルでDIY/接着剤の塗り方:接着剤の準備

家庭化学 タイルの下地接着ボンド グレー

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

必要な物をそろえて準備ができたら、タイルを自分で貼るDIYをおこなっていきます。先にタイルを貼る場所の汚れを取っておくといいです。最初の手順はタイル用の接着剤を作ります。

多くは粉状になっていますから、水でといて使える状態にしないといけません。記載の分量通りに混ぜあわせてください。記載されている内容だと量が多い場合は、必要な分量になるよう計算して配合します。目分量は失敗してしまうのでやめましょう。

接着剤作りの注意点

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

水は一気に全部を入れず、少しずつ入れながら混ぜあわせていくとうまくいきやすいです。そして作った接着剤は時間がたつと固まってきます。なので取り置きはできません。

作りすぎて余った分は使い道がない上に、多いとやっかいなゴミになってしまいます。使う分を想定して作ってください。それと接着剤を作る時からタイルを貼り終わるまでは、手荒れ防止のためにゴム手袋を着用した方がいいです。

タイルでDIY/接着剤の塗り方:手順

接着剤を塗る前に、他の部分まで塗ってしまわないよう養生します。養生シートかビニール袋などをマスキングテープでとめて、まわりの塗らない部分を保護してください。

次に塗り方ですが、まずはゴムベラでなるべく均等になるよう塗っていきます。そしてゆるやかに端を厚めにして、中心が薄くなるようにするのがコツです。シート状の場合はその形状から、端は取れやすく、中心は接着しやすいことが理由になります。

くし目をつける

コニシ ボンド クシ目ゴテ E-1型 #61309

出典:Amazon

接着剤の塗り方のポイントになるのがクシ目です。クシとは髪をとかす櫛のことになります。クシ先をすべらせたようなスジをクシ目というのです。

塗った接着剤の表面はフラットでなくスジが入ることで、よく接着するようになります。このクシ目をつけるために、クシ目コテという道具を使ってください。

建築現場で使われるクシ目コテは、用途にあわせて多くの種類があります。でも今回の塗り方ではこだわらなくても大丈夫です。

タイルでDIY/タイルの貼り方:準備

ネット張りのモザイクタイルなら、大きな面積へいっぺんに貼れます。ですが端の部分が貼る場所にちょうどあうことはないので、サイズにあわせてカットしないといけません。

切り方は簡単で、タイルの表側から目地にそってカッターでカットするだけです。目地のスペースが広い場合は、切り口のネット部分がシートからはみだして見た目が悪くなります。きれいな切り口にするため、はみだしている部分をさらにカットしてください。

タイルのカット

大五郎 タイルニッパー TC-1

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

通し目地であれば、たて・よこともに直性の目地なので端をあわせやすいです。でも馬踏み目地や四半目地の場合は、端をあわせられません。そのためタイルをカットして直線にする必要があるのです。

タイル用のカッターを使うほか、ディスクグラインダーなどでカットできます。

タイル用のカッターでカット部分に切り目を入れたあと、ハンマーやニッパーで割るようにカットしますが、一度でうまくいくことは難しいです。


キッチンや洗面所に貼る場合

端だけでなくキッチンや洗面所なら、蛇口(じゃぐち)と排水管まわりも、タイルをきれいにあわせづらい箇所になります。解決方法は、その形にあわせてタイルをカットするか、個別のタイルを空いたところにひとつずつ貼っていくことです。

それとキッチンや洗面所に限らず、ネット張りのモザイクタイルはタイルが片寄っていることがあります。まんべんなく並ぶように手でのばしておいてください。

タイルでDIY/タイルの貼り方:手順

タイルの準備ができて接着剤を塗ったら、自分でタイルを貼っていきます。貼り方の手順は簡単です。壁全面に貼り終わったあとは、強く貼りつけることに加えて、すべてのタイルの表面が平らになるよう同じ力でおさえつけます。

木の板などをタイルの上にあてて、体重をかけて押しこむか、ゴムハンマーでたたいてください。こうすることで、あとからタイルがはがれてくるとを防げます。

目地の間隔に注意する

タイルの貼り方で注意しないといけないのが目地の間隔です。タイルを強く押しつけると、その力でタイルが多少なりとも移動します。タイルの移動によって目地の間隔にバラつきがでてしまうのです。

このタイルとタイルのすき間が均等でないと、せっかくのタイル張り壁面がきれいに仕上がりません。接着剤が固まる前に均等な間隔へと調整してください。

タイルでDIY/タイルの貼り方:仕上げ

壁にタイルを貼り終わったあとは、接着剤が完全に固まるのを待ちます。接着剤によって時間は異なりますが、1日待つだけでは短いです。数日〜1週間は待ちましょう。説明書を確認することが確実です。

接着剤が乾けば、ネット張りなら目地材の塗り方へ移ります。紙ばりの場合は、タイルについている紙をはがさないといけません。スプレーとスポンジを使って、紙に水分を含ませると簡単にはがせます。

余分な接着剤を取り除く

タイルからあふれた接着剤が、端や目地からはみ出しています。このままにしておくと目地材をうまく塗れないので、余分な接着剤を取り除いてください。接着剤は固まっていますから、簡単には取れません。

一ヶ所ずつカッターで丁寧にけずりとっていきます。広い壁面へタイルを貼っていると大変な作業になりますが、タイル張りの素敵なキッチンや洗面所などを作るためには必要な作業です。

タイルでDIY/目地材の塗り方:準備

LOCTITE タイル目地材 白色 500g

出典:Amazon
出典:Amazon

目地材もいろいろな種類があります。タイル用で粉状のものがいいでしょう。自分で水と混ぜあわせて使える状態にします。

分量を守る

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

目地材も接着剤を作った時と同じように分量をよく守ってください。説明書の分量をよく確認し、そこから計算して使う分だけを作ります。目分量で配合する作り方はプロでないと難しいです。それと最初から水を全部入れてしまわず、混ぜながら少しずつ加えていく方法で練っていきます。

タイルでDIY/目地材の塗り方:手順

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

目地材を塗る前に、タイルを貼らないまわりの壁が汚れないよう養生します。接着剤を塗った時にも養生したはずなので、そのままにしておけば大丈夫です。

下に落としてしまいやすいので、床も保護しておきましょう。目地材を自分で塗る手順は、ゴムベラで目地材を取り、タイルの目地へつめていきます。せまいすき間に塗るだけだから簡単そうに思えますが、意外と力を使う作業です。

しっかりと塗りこむ


すべての目地に目地材をしっかりと塗りこまないといけません。目地材の仕上がりも、素敵なタイル張りのキッチンや洗面所などの完成度に影響してくるからです。

一回塗るだけでなく、何回も塗っていきます。塗る作業の後半になったら、指で目地材を目地へ押しこんでいくと上手に埋まります。この手順を意識した塗り方をすることで、失敗を防ぐことができるのです。

タイルでDIY/目地材の塗り方:仕上げ

目地材を塗る手順の中で、仕上げも重要な作業です。タイルを貼るDIYのすべての仕上げでもあります。水にぬらしたスポンジか雑巾などで、目地以外のタイルについた目地材をふき取ってください。目地部分にはふれないよう優しくふきます。

仕上げのポイント

ポイントは目地材が少し乾いた時におこなうことです。乾いていないと目地部分の目地材が取れてしまいますし、完全に乾いてしまうとこびりついて取れなくなります。

タイルでDIY/より簡単な貼り方

自分でできるタイル貼りのDIYについて解説してきました。実はタイルを貼らずに、タイル張りの壁面を作る方法があります。それはリメイクシートを使うやり方です。

タイル柄のリメイクシートを使う

タイル柄のリメイクシートを自分で貼れば、簡単におしゃれなタイル張りのキッチンや洗面所、リビングなどへ模様替えできます。テーブルや小物など壁面以外のどこへ貼ってもはがせるシートです。100均やホームセンター、ネットショップで購入できます。

壁面DIYが気になる方はこちらもチェック!

タイルでDIY/まとめ

キッチンや洗面所、浴室など、さまざまな場所の壁面をタイル張りにするなら、モザイクタイルの種類や選び方を知っておくことが重要です。

そして接着剤を塗ってからタイルを貼り、目地材を塗るという一連の手順を参考にしていただければ、自分で簡単にDIYできます。タイルには多くのデザインがあるので、好みの空間にできるでしょう。

自分で作業するからこそ、細かな部分までこだわれます。ぜひトライしてみてください。