検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ラブリコでDIY!便利な使い方例とディアウォールとの違いをご紹介!

突っ張り棒の老舗、平安伸銅工業株式会社の三代目取締役社長が作ったラブリコ。ラブリコ突っ張り棒の技術を活かし女性でも安全で楽しく簡単にできるDIYです。これまで男性向けが多かったDIYを身近に感じる事がでるそんな素敵なアイテム、ラブリコを紹介します。
更新: 2020年6月6日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ディアウォール専用棚受け 左右1セット ダークブラウン

DIYで人気なラブリコはどんなもの

ラブリコはブランド名です

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/

最近はDYIを楽しむ女性も増えてきました。そのためDIYをしたことがない人でも情報番組なんかで名前を聞いたことがあるかもしれません。「ラブリコ」は突っ張り棒の老舗メーカーが販売している女性でも安全で楽しくさらに簡単にDIYを楽しめるように作られました。類似品にディアウォールという商品もありますがこちらは別の会社の製品になります。

ラブリコは2016年グッドデザイン賞の受賞

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/

ラブリコは2016年グッドデザイン賞を受賞しました。2016年のDIY関連での受賞はラブリコを含め6点でしたが他は住宅設備や住宅関連商品で棚などを作るDIYとしてはラブリコ一点しかありませんでした。

ラブリコのパーツは色々あって豊富

さまざまな種類のパーツがあります

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/gallery/

まず基本となる柱を作るアジャスター、棚を設置する棚受け、棚を両サイドに設置する棚受けダブル、木材同士をつなぐジョイントがあります。また使用できる木材の種類としては2×4の以外にも1×6、1×8などがあります。

ラブリコはDIYでよく目にする2×4を固定するアジャスター!

しっかり突っ張ることができるので強度がある

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ラブリコのアジャスターはネジの力で2×4の木材を突っ張り棒のように天井とアジャスターで固定します。固定した木材を棚や本棚などを作る時の柱として使います。アジャスターの色は3種類で展開されていて女性向けに明るい色合いがあります。樹脂でできているボディーは表面が綺麗な仕上がりで耐衝撃性と強度のあるABS樹脂です。

ブランケットで取り付けた場合と比較

ラブリコのアジャスターはバネとネジで天井と木材を突っ張り棒のようにしっかりと固定します。そのためグラつく事がなく強度もブランケットで取り付けた時と比較してみると高く安定しています。ラブリコのアジャスターで作った柱にブランケットで木材を取り付けることも可能ですが荷重が偏るので強度が落ちます。

強度を高めた2×4アジャスター STAPLER FIX

STAPLER FIX(ステイプラー・フィックス)は柱を立てる時に天井面を付属するネジやホッチキスの針で固定する新商品です。しっかりと固定されやすくなるので従来のアジャスターよりもずれにくくなります。発売は2018年2月1日と発売したばかりです。値段は従来のものより100円高い1100円(税別)となっています。

2×4でよりスマートな柱

1×4アジャスター

よりスマートな柱を立てることができる1×4のアジャスターもあります。

ラブリコは簡単に取り付けれる棚受け!

DIY初心者でも大丈夫

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3-DIY%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-2%C3%974%E6%A3%9A%E5%8F%97%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%AB-%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88-DXO-2/dp/B01HTSHB4S/ref=sr_1_1?s=diy&ie=UTF8&qid=1518811558&sr=1-1&keywords=LABRICO%28%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AA%E3%82%B3%29+2%C3%974%E6%A3%9A%E5%8F%97

使い方はアジャスターで固定した木材を柱として、あとは棚を作りたい位置にネジで止めるだけです。ネジの位置をマーキングしたり下穴を作る必要がなくスムーズに取り付けれるのでDIY初心者でも大丈夫です。また正面からはネジが見えないのでスッキリとした印象になります。強度もネジで止めるだけで十分にあります。

DIYでよく使われる2×4は身近にあるので楽に手に入る

ホームセンターのDIYコーナーに行けば必ずあります

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%A4%E6%9D%90-%E3%80%90%E7%B4%8438%C3%9789%C3%97910mm%E3%80%91-2%C3%974-1%E6%9C%AC%E5%85%A5%E3%82%8A-O/dp/B00U0QB59Y/ref=sr_1_11?s=diy&ie=UTF8&qid=1518811654&sr=1-11&keywords=2+%C3%974%E3%80%80%E6%9C%A8%E6%9D%90

ラブリコで使用する木材はどこにあるかというとお近くのホームセンターにあります。わざわざ木材店に足を運ばなくても大丈夫です。同じように店舗の規模によりますが1×4なども比較的簡単に手に入ります。1×4などのワンバイ材は2×4などのツーバイ材よりも薄いので強度は落ちますが狭い所で使えます。

ラブリコセットが便利ですぐに作れる!

家に届けばそくDIY

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/gallery/
LABRICO - ラブリコ / 公式ブランドサイト
LABRICO(ラブリコ)は女性やファミリーが気軽に安全なDIYができるパーツブランドです。シリーズ第1弾は、賃貸住宅でも利用できるDIYパーツを発売。

平安伸銅工業株式会社のラブリコのページからラブリコのアジャスターと2×4材がセットになったラブリコセットが購入できます。棚を付く場合ラブリコのアジャスターと棚受け、そして柱になる木材と棚になる木材のセットもありアジャスターと棚受けの色も選べます。(アジャスター、棚受けを別々の色にすることはラブリコセットではできません)あとは家に届いたらすぐにDIYを楽しめます。

ラブリコセットならDIYが苦手でも大丈夫!

DIYで難しい塗装も大丈夫


出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

DIYをする時初心者が難しく感じる作業の一つに塗装があります。色々な塗料がありどれを木に塗っても良いかわからない場合でもラブリコセットならば塗装済み木材を選ぶことができます。色は塗装なしの木材本来の色と塗装された木材の5種類あります。

無塗装+4種類の塗装済み木材

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

無塗装は木本来の色で木目が美しいです。

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

ラスティックパインは少しアンティークのような深みのある色合いです。BRIWAX(ブライワックス)を使用しています。BRIWAXは木目を引き立てながら自然な艶をだし着色もできるワックスです。

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

ジャコビアンも同じくBRIWAXです。ラスティックパインと比較するとこちらは少し深みのあるブラウンになっています。

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

スノーホワイトは無塗装と比較すると木目が見えない白色です。Jカラーは、シックハウス症候群になりにくい人にやさしい水性ペイントです。キッチンで使うと良さそうな色合いです。

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/set/

クリアホワイトはワトコオイルを使用しています。ワトコオイルは植物ベースのオイルフィニッシュです。無塗装と比較すると若干深みのある色合いになっています。

ノコギリで切るとか本格的なDIYは不要

ラブリコセットでは木材を好きな長さで無料でカットしてくれます。注文時に必要な長さを指定するとカットされた2×4材が届くので、ノコギリを使った作業も不要ですぐにDIYを楽しむことができます。

ラブリコウッドペーパーで個性を出せる

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/woodpaper/

タイル貼ったりする事無くらくらくDIY

ラブリコウッドペーパーはアイロンで簡単に貼れる特殊なシートです。部屋の模様替えやラブリコで作った本棚をキッチンに合う本棚にしたい場合など既にラブリコを持っている場合も塗装する必要なく簡単に模様替えできます。プリントされている質感も本物のタイルと比較しても遜色なく綺麗です。

2×4にぴったりサイズでDIY初心者でも簡単

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/woodpaper/

ラブリコウッドペーパーは2×4を横に一周するぴったりサイズなので継ぎ目を気にして細かく調整する必要はありません。木材の高さにあわせてカットするだけなのでDIY初心者でも簡単にできます。また家具にも使用できるのでラブリコで作った本棚だけではなく大きな食器棚などがあるキッチンでも使えます。

ウッドペーパーも様々な模様がある

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/woodpaper/

白、漆喰、木目調白、木目調濃茶色、レンガ白、レンガ赤、紺のデニム、身長計がります。写真は身長計です。こんなユニークな柄も簡単に貼り付けることができます。

ラブリコの基本的となるアジャスターの使い方

ラブリコを使って簡単にDIY、アジャスターの使い方①

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/adjuster/

まず最初に棚を設置したい場所の高さを図ります。床から天井までの高さから-95mmの長さで2×4の木材を斬ります。ホームセンターによりますが有料でカットしてくれるサービスをしている場合があるのでノコギリを使うのが苦手というDIY初心者の場合予め天井までの高さ-95mmを測ってからホームセンターに行くとスムーズに進みます。

ラブリコを使って簡単にDIY、アジャスターの使い方②

適切な長さに切り出した2×4の木材の上と下にアジャスターをかぶせたあと、木材を立てて上部のネジを締めれば柱の完成です。この時にアジャスターのネジが付いた側が上に来るようにしないと固定できません。ネジを回すことでしっかり突っ張ることができます。後述する類似品のディアウォールと比較するとしっかり突っ張るので天井がベニヤ板一枚でできているような所ではあまり突っ張れない可能性があるので注意してください。

ラブリコを使って簡単DIY、壁に穴を開けないので賃貸でも可能

これで柱ができたのでここから本棚を作るなどさまざまなDIYができるようになります。ラブリコを使う場合ここまでが基本となる作業です。例えばこの柱一本でもフックを取り付けるだけで帽子や傘をかけることができます。

柱一本立てるだけでも使える

一本の柱にL字金具を取り付けるだけで小さなスペースを有効活用できます。このように片側だけ荷重がかかる場合でも棚板と金具も含め柱一本当たり20キロまでは大丈夫という安心できる強度です。

ラブリコなら簡単DIYで本棚を作れる

ラブリコを使って簡単にDIY、本棚など棚受けを使う場合①


あらかじめ上記と同様に床から天井までの高さから-95mmの長さに2×4の木材を二本切り出しておきます。次に棚受けの裏側から棚板と棚受けを付属のネジで二箇所固定します。その後棚受けに柱となる二本の2×4の木材を通していきます。

ラブリコを使って簡単にDIY、本棚など棚受けを使う場合②

次に棚板を取り付けい高さを選びます。段数は好きなようにして大丈夫ですがあまり多く取り付ける危険ですので最大4段までにします。取り付けたい高さで棚受けの側面から付属のネジで棚受けを固定します。反対側も同様に固定します。

ラブリコを使って簡単にDIY、本棚など棚受けを使う場合③

棚板を全て固定できたらアジャスターを柱になる2×4にかぶせてあとは上記の基本的な使い方と同じように柱にを立たてるだけで本棚が完成です。

耐荷重は使用する材によって変わる

2×4材を使う場合は棚板の長さは120cm、棚板1枚当たり30キロまでです。段数は最大4段までとしてください。1×4材を棚板に使用する場合は長さ100cm、10キロまでです。1×6材を棚板に使用する場合は長さ100cm、15キロまでです。1×8材を棚板に使用する場合は長さ100cm、20キロまでです。

2×4でなく1×8の棚受けを使った場合

2×4の木材と比較すると1×8は棚板の幅が広くり色々物が置けるようになります。このよう棚受けの材を変えることで様々な棚を作ることができますが上記のように耐荷重が変わってきますので注意が必要です。

ラブリコの棚受けダブルを使ってみる

大きい本棚などを作りたい時は棚受けダブルが役立つ

出典: http://www.heianshindo.co.jp/labrico/shelf_support_double/

ラブリコでDIYを始めたらもっと大きいもの作りたくなるかもしれません。そういう時は棚受けダブルを使うと大きいものも作れます。棚受けは柱の両サイドに棚板を固定できます。こちらも棚受けと同じようにネジの位置をマーキングしたり下穴を開ける必要はなくDIY初心者でも簡単に使えます。

ラブリコを使って簡単にDIY 大きい棚、本棚①

あらかじめ柱になる2×4の木材を切り出しておきます。その後棚板の裏側から棚受けダブルと棚板を付属のネジで固定します。同じように反対側も固定します。この時棚受けダブルを挟んで左右の棚板がずれていると不格好になるので気をつけてください。次に柱となる2×4の木材を棚受けダブルにとおします。

ラブリコを使って簡単にDIY 大きい棚、本棚②

棚板の取り付けたい位置が決まれば棚受けダブルの側面から付属のネジで固定していきます。もう片方も同じように固定します。その後棚板のをすべて取り付け柱を立てて完成です。普通の棚受けより最低でも柱を三本も使うので大きい棚ができます。

棚受けダブルをつかうと壁面収納も簡単

棚受けダブルと通常の棚受けを上手く使うことでスッキリとした壁面収納を簡単に作る事ができます。

ラブリコのジョイントで短い2×4もつながる

簡単につなぐことができる

余った短い木材や長い木材を切り分けて運んだ時などに2つの材木を繋いで柱にすることができます。組んだ時にネジが前から見えないのでスッキリした印象でDIY初心者でも簡単につなぐことができます。

ジョイントの使い方

使い方は二本の2×4の木材を使いたい高さからジョイントの厚み26mmを引いた長さにします。例えば1000mmの高さで使いたいなら二本の合わせた長さを974mmにします。二本の2×4の木材にそれぞれジョイントをつけ付属のネジで固定します。その後ジョイントの凹凸をスライドさせるように組みます。ジョイントがずれている状態で引っ張ると危険ですのできっちりと合わせて使ってください。

ジョイントでつないだ場合強度は下がる

ジョイントでつないで荷重が片側だけにかかるような使い方をする場合は柱一本当たり10キロまでになるで気をつけてください。

ラブリコは本棚以外にもキッチンで大活躍

キッチンに収納を簡単にプラス

ワンバイ材を使うとスッキリとした見た目の棚を作る事ができるのでキッチンの空いているスペースに収納を作ることができます。ラブリコの使い方次第でキッチンは色々変わります。

キッチンの小さなスペースに収納をプラス

小窓の前に小さなスペースがあればラブリコを使うだけで収納になります。アジャスターで立てた柱に手頃な板を打ち付けるだけでも十分です。こちらもワンバイ材を使用しているためツーバイ材よりも省スペースです。

キッチンのイメージチェンジにも使える


キッチンカウンターにラブリコを利用する事で簡単にイメージチェンジもできます。また写真のようにキッチンカウンターの下のスペースにラブリコを使うこともできるのでデットスペースを使った簡単で手軽に有効利用できます。

ラブリコを使って、キャットウォーク

基本的な使い方はそのままなんですが、ラブリコでつくった柱にL字金具で足場を作るとキャットウォークとしても使えます。ペット可のマンションでも穴を開けたくない場合や賃貸でもキャットウォークを簡単に作ることが来ます。ただし荷重が手前になるので猫の体重と強度のバランスが重要になります。

ラブリコを有孔ボードと合わせて使う

DIYをでは収納など色々なとことで使う有孔ボードもあわせて使うことができます。S字フックなどが簡単にかけれるようになり、工具をかけても強度はあるので工具棚としても使えます。

ラブリコは間仕切りにも使える

キッチンでも役立ちますが収納以外の使いたとしては間仕切りもつかえます。間仕切り兼収納にすることも可能です。ラブリコで立てた柱と棚の背面や両面にベニヤ板などを取り付けるだけで簡単にできます。

ラブリコの類似品「ディアウォール」との違い

類似品と言われるようにディアウォールも同じような使い方

基本的ディアウォールもラブリコも壁に穴を開けること無く棚などを作る事ができます。使い方も同じように使います。ラブリコはディアウォールと比較するとネジで締めて突っ張り棒のようになるのでディアウォールより強度があります。ディアウォールは短く切ると強度が上がらない場合があり、長すぎると高すぎて床と天井の間に入らない事があり使い勝手も違います。

類似品「ディアウォール」は比較すると細かいところがは違う

比較してみると類似品のようで違う

ディアウォール専用棚受け 左右1セット ダークブラウン

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ディアウォールの棚受け

ディアウォールにも棚受けやジョイントがありさらに、2×4の柱を立てるために類似品として比べらますがよく見ていくと細かな違いもあります。ディアウォールの棚受けは丸みを帯びた可愛らしいフォルムをしています。ラブリコは細いフォルムをしていて丸みがないために壁との隙間が少ないです。ディアウォールは水平に使うことができませんがラブリコの1×6棚受けは水平にも使え類似品とはいえ細かな所で差別化がされています。

一見は良くているので類似品にみえるウォリスト

ラブリコとウォリストは類似品ではない

ウォリストを使用した棚

ウォリストは類似品のように見えますがラブリコとはコンセプトがことなります。ウォリストは2×4を束ねて奥行きのある棚も作れます。ウォリストの機能の一つとして床と天井の間で突っ張り棒のように柱を立てる機能があるだけで、ラブリコでは束ねて厚みをだし机などを作ることはできません。ウォリストは厚みがほしい時、厚みの要いらないスマートな棚がほしい時はラブリコと使い分けできそうです。

まとめ

賃貸でも自由に楽しくDIY

賃貸だからといってDIYを諦める必要はラブリコを使えば全くありません。壁に穴を開けること無く好きなように収納棚や本棚を作ることができるし、女性でも容易に作れるのはラブリコだからこそ可能なんです。また使い方次第では収納以外にも間仕切りにしたり自由な発想で好きなように楽しんでください。

ディアウォールも気になったこちらもチェック

ラブリコはディアウォールと類似品としてよく比較されますがシンプルなスッキリとしたデザインで細かいところ違います。ディアウォールも気になりましたらこちらの記事をチェックしてみてください。ラブリコとディアウォールを両方使うのもありかもしませんよ!