検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ユニフレーム「ちびパン」の上手な使い方と便利なオプション品をご紹介!

ちびパンという小さなフライパンをご存知ですか?ちびパンはユニフレームの製品でスキレットの様に使えるフライパンです。ちびパンの使い方から、オプション品、レシピの紹介まで、おすすめのちびパンを解説していきます。ちびパンにリッドとカバーを付けるのがおすすめです。
更新: 2021年5月31日
outdoordogs
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

ユニフレーム|ちびパン(1枚)

ユニフレーム|ちびパン リッド

ユニフレーム| ちびパン 2×2 666401

ユニフレーム|ちびパン シリコンハンドル

ユニフレーム|ちびパン2×2 ケースセット(666401+661468)

ちびパンとは

ちびパンとは日本のアウトドアメーカーであるユニフレームが販売している小さなサイズのかわいいフライパンのことで、スキレットよりも小さく一品料理やおつまみを作るのに便利なので、アウトドアが好きなの人達の間で絶大な人気のあるフライパンです。

ちびパンの特徴

小さいフライパンなんて不便だし、どれも同じと思われる方もいるかもしれませんが、ちびパンはユニフレームで人気のダッチオーブンと同じ黒皮鉄板を使用しているので、中華鍋と同じ様に熱伝導が良く、キャンプでも家庭用コンロでも簡単なレシピで美味しいおしゃれな料理を楽しむことができます。

ユニフレームの黒皮鉄板

ちびパンは黒皮鉄板を使用していますが、黒皮鉄板は落下などの衝撃に強いこと、鋳鉄製の製品と比較すると熱い鍋に水をかけてもヒートショックが起こりにくいので扱い方が楽なこと、シーズニングなどのお手入れも他の鉄のスキレットより簡単なこと、ちびパンをかまどやオーブンの中に入れても直火での使用もOKであること、洗剤も使えること、お手入れを怠ると錆びるが他の製品に比べると錆びにくいといった特徴があります。

小さいけれどしっかり作られています

軽くて小さい製品ですが、取っ手や留め具等もしっかりと作られているので、普通のフライパンと同じ様にガンガン使って大丈夫です。さらにはフライパンの機能だけでなく、オーブン料理にもそのまま使えるので、かまどの中に入れても、魚焼きグリルの中に入れて料理をしても問題ありません。

焚き火からIHまで使用できるところが素晴らしい

ちびパンはキャンプの直火や家庭用コンロ、バーナー等の他にIHコンロでも使用することができます。様々な熱源にも対応できるのは便利で、ちびパンの魅力の一つです。

デメリットもあります。

ちびパンは同じメニューを何人分も作る時はコンロの数の都合等もあって面倒くさいという点があります。例えばキャンプで目玉焼きとベーコンを3人分〜4人分作るとき、大きなフライパンで2つずつ目玉焼きを作って、ベーコンを3〜4人分一気に焼いて完成ですが、ちびパンで作る時は1つずつ目玉焼きとベーコンを焼いてというのは手間がかかります。しかしちびパンで食べるアウトドア料理の雰囲気を楽しみたい場合は関係ありません。好きな様に作りましょう!

錆びが出ることもあります。

ユニフレームのちびパンは鉄製品なので使ったとに全くお手入れしないと錆びが出ることもあります。錆びが出ない様に、使い終わったら水気をとって必要であれば油を塗ってお手入れしましょう。

ちびパンの使い方(お手入れ)

ユニフレームのダッチオーブンや、ちびパンは黒皮鉄板でできていますが、製品を出荷する際にクリアラッカーと呼ばれる錆び止めを焼き付けて出荷しています。そのため、最初に使う場合は、錆び止めを焼き切ってから料理をする必要があります。

最初のシーズニングについて

ちびパンを軽く洗剤で洗い、さっと拭いて水気を取ったら火にかけて、煙が出なくなるまで空焚きして焼き切りますす。次に玉ねぎやにんにく、ネギ等のにおいのあるくず野菜を炒めて鉄の臭いを取り、再度洗ってから水気を取り、乾燥させて薄く油を塗って完成です。これが最初のシーズニングです。


日々のお手入れについて

ちびパンは他の鉄製のスキレットと比較すると錆びにくいですが、鉄でできているのは同じです。そのため、水分をきちんと拭き取らなかったり、油を薄く塗らないと錆びが出やすくなります、基本的にお手入れの仕方はダッチオーブンやスキレットのシーズニングと同じです。

ちびパンのシーズニングについて

1料理をそのまま放置せずちびパンから取り出す、2軽く洗剤で洗うか、水またはお湯とブラシで汚れを落とす、3水分を拭き取ってから火にかけて乾燥させる、4食用油(オリーブ油)を薄く塗って火にかけて完成です。しっかりシーズニングしたい人はくず野菜を炒めたり、何度もシーズニングを繰り返しますが、詳細はスキレットのシーズニングを参考にして下さい。

もし錆びてしまったら

ユニフレームの黒皮鉄板は錆びに強いですが、もしうっかり油を塗るのを忘れてしまったり、長い間使わなかった場合、水をかけて放置してしまった場合は錆びが出てしまうので、こんな時はスチールたわしとクレンザーで洗い水で流します。強火にかけ水分を飛ばし空焼きをし、水分が飛んだら火を止め、少し冷まして油をキッチンペーパー等で塗ったら5分程空焼きをして完成です。

ちびパングッズ①ちびパン

UNIFLAME ユニフレーム ちびパン

ユニフレーム|ちびパン(1枚)

出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天

重量:390g

まずは主役のちびパンをご紹介していきます。390gの小さなフライパンは万能とアイテムとして、料理にも食器としても大活躍です。黒皮鉄板は洗剤を使って洗えるので料理の後もお手入れがラクチンです。ちびパンを火にかけたとき、ハンドル部分が高温になるので、ハンドル部分を直接触らない様に厚めのふきんかオプションのハンドルカバーを使用しましょう。本体にはクリアラッカーが塗ってあるので初めて使う時には洗剤で洗って焼き切ってから使いましょう。

ちびパングッズ②リッド

ユニフレーム(ユニフレーム) ちびパン リッド

ユニフレーム|ちびパン リッド

出典:Amazon

重量:約130g

ユニフレームちびパン自体にはリッドと呼ばれるフタはセットの製品以外は付属しておらずオプション品となります。このオプション品のリッドがあるとフライパンの使い方もかなり増えるので、とても便利です。リッドもちびパン本体同様にクリアラッカー(錆び止め)が塗ってあるので、最初に使用する時は洗剤で洗ってから使いましょう。料理後もちびパンと同じお手入れをして下さい。リッドを使って作る目玉焼きは美味しいです。

ちびパングッズ③2組セット

ユニフレーム ちびパン 2×2

ユニフレーム| ちびパン 2×2 666401

蓋重量:約130g


こちらはちびパンとリッドがそれぞれ2組入っているセット品です。せっかく買うならちびパンは2枚以上揃えることをおすすめします。なぜならちびパンは食器としてもおしゃれに使えるので、料理をそのまま食卓に出すのもOKですし、それだけでなく、温めたちびパンの上にできたての料理を食器のかわりとして使えば温かいまま食べることもできるからです。

ちびパンclubは公式サイトでは廃盤となっていますが、amazonなどの通販サイトではまだ在庫があり販売しています。ちびパンクラブはちびパン本体が4枚セットで入っているセットです。オプション品のリッドはついていませんが、少し割安な価格設定になっており、4枚をキャンプや食卓で家族みんなで使うこともできます。見つけたらラッキー!お買い得なのセットでした。

ちびパングッズ④シリコンバンドル

ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパンシリコンハンドル

ユニフレーム|ちびパン シリコンハンドル

出典:Amazon

量:約13g オプションハンドルカバー

ちびパンは火にかけるとハンドル部分が高温になって、素手では持つことができません。ちびパンを振るったり、持って料理する場合には、オプション品のハンドルカバーがあると便利です。今までハンドルカバーがなくてふきん等で持って器用に使っていた人は、これまでのストレスがなくなることでしょう。ハンドルカラーは3種類で、ブラック、ピンク、ブルーがあります。

ハンドルカバーのメリット

ハンドルカバーは火にかけて高温になったハンドル部分も触れる様にするためにつけるものですが、ハンドルカバー以外にも機能があり、キャンプやバーベキューで食器として使う場合は、ハンドルカバーの色をそれぞれ変えておけば、誰のちびパンかをすぐに判断することができます。

ちびパングッズ⑤ケースセット

ユニフレーム(UNIFLAME)ちびパン2×2 ケースセット

ユニフレーム|ちびパン2×2 ケースセット(666401+661468)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

ちびパン2セット(ちびパンケース収納袋付き)

ユニフレームちびパン2×2(ちびパン本体2個、オプション品のリッドが2個)にオプション品のちびパンケースをつけたセットです。オプション品のちびパンケースは同じユニフレーム製品のダッチオーブン6インチスーパーディープの収納ケースとしての使い方も可能です。

ちびパンを使ったレシピ

ここからはちびパンを使ったレシピをご紹介していきます。美味しそうな料理の数々にお腹が空いてきてしまいます。できたて熱々が食べれるのもスキレットやちびパンならではの醍醐味です。是非チャレンジしてみて下さい。

角切ベーコンの野菜炒め

ユニフレーム公式HPのレシピから角切りベーコンの野菜炒めのレシピをご紹介します。鉄鍋にベーコン、バターコーン、ほうれん草の組み合わせはシンプルですが見ただけで美味しそうです。ビールのおつまみにお箸が進みそうな簡単レシピです。

出典: https://www.uniflame.co.jp/1668

ユニフレーム公式ちびパンレシピ

材料:角切ベーコン 100g・ミニトマト 4個・ピーマン 1個・粒コーン 1/2缶・オリーブオイル・塩・胡椒・粉チーズ 以上適量、作り方1.プレヒートしたちびパンにオリーブオイルを適量入れます。2.ベーコンの表面がカリカリになるまで炒めます。3.ミニトマトを入れ皮が破けないうちに塩、胡椒を振ります。

ごはんにもビールにも良く合う野沢菜炒め

こちらもユニフレーム公式レシピから野沢菜炒めです。材料も少なく炒めるだけの簡単レシピですが、野沢菜とごま油の組み合わせにツナと七味が加わったことを想像すると、メーカーはごはんにもビールのおつまみにとうたっていますが、もはやこれは美味しそうで白いご飯がもりもり食べたくなってしまう、そんな簡単レシピです。

出典: https://www.uniflame.co.jp/1668

ユニフレーム公式ちびパンレシピ


材料:野沢菜 2束・ツナ缶 1缶・料理酒・七味唐辛子・胡麻油 以上適量、作り方1.野沢菜の水気を切り一口大にカットします。ツナは油分をきっておきます。2.ちびパンはプレヒートしておき、胡麻油を少量入れツナを炒めます。3.料理酒を適量入れ、カットした野沢菜を入れます。4.軽く炒め、香り付けに醤油を少量加え、再度軽く炒めます。5.お好みで七味唐辛子をかけ、でき上がりです。

ちびパンで作る!一人前チンジャオロース

クックパッドから青椒肉絲のレシピです。ちびパンの素材は中華鍋と同じ鉄、小さな中華鍋で美味しい青椒肉絲が作れるそうです。目玉焼きやアヒージョ、ハンバーグが定番のちびパンレシピですが、「ちびパン中華」これもありですね。とっても美味しそうです!

出典: https://cookpad.com/recipe/3834728

クックパッドからキマグレシピさんのレシピより

材料 (1人分)牛肉100g、たけのこ1/4、ピーマン3個、片栗粉 小さじ1.5、サラダ油小さじ1■ ※肉の下味付け調味料しょうゆ小さじ1/2、酒小さじ1/2■ ◎合わせ調味料、しょうゆ小さじ1.5、塩少々、さとう小さじ1/2、酒大さじ1にんにく風味の焼肉のたれ小さじ1/2、1肉の下味調味料と、合わせ調味料を作っておく。2ピーマンと茹でたたけのこを細目に切る。3牛肉を1センチくらいに切り、肉の下味調味料の中に入れる。4ちびパンが温まったら、下味を付けた牛肉に片栗粉とサラダ油をかけて混ぜ、牛肉をちびパンに投入する。5牛肉の色が変わったら、すぐにピーマンとたけのこを投入する。水分が油と反応して飛んでくるので、ちょっとだけ注意。6最後に、合わせ調味料を投入して少し炒めて完成!

スキレット風ちびパンで塩麹ステーキ

クックパッドから塩麹ステーキのレシピです。少し下準備にひと手間がかかりますが、野菜はレンジで加熱してからちびパンにのせるので時短ができるので、少ない工程で作ることができるレシピです。塩麹を使うことでお肉がやわらかくなって、ちびパンに盛りつけた完成の見映えも良くとっても美味しそうですね。

出典: https://cookpad.com/recipe/3582494

クックパッドからおいしっぽさんのレシピより

材料:牛ロース固まり肉280g、塩麹  大1と1/2、玉ねぎ1/2ケ、カリフラワー1/4ケ、ブロッコリー3房、にんじん輪切り3枚、醤油小1/2×3、1肉に塩麹、胡椒をまぶして一時間置く。6等分する。2野菜をレンチンして少し柔らかくしてから、オリーブオイルをぬったスキレットにのせて置く。3肉ものせる4アルミホイルでふたをしてさらに鍋のふたをして、5分焼く。焼き上がったら、野菜の方に醤油を小1/2たらす。

茄子と鶏肉のチーズ焼き

クックパッドから茄子と鶏肉のチーズ焼きのレシピです。スキレットやちびパンではチーズを上に乗せて焼くレシピは耐熱皿を使った料理よりも熱の伝導効率のせいか間違いなく美味しいです。材料を切ってちびパンにのせて、オリーブオイルとチーズをのせて焼くだけの簡単レシピです。これはビールやワインが進みそうな一品料理です。

出典: https://cookpad.com/recipe/4111064

クックパッドからnoanoanoanさんのレシピより

材料:茄子2本、とり肉(今回は鶏むね肉)1/2枚、オリーブオイル(お好みで) 大1、ケチャップ大1、チーズ(とろけるタイプ)1枚、1茄子は、縦半分に切り 斜め薄切り。鶏肉は、一口大に切る。2耐熱容器に、茄子、とり肉、再び茄子、ケチャップの順にのせる。3、2にオリーブオイルをかけ、その上にチーズをのせる。4オーブントースターで焼く。・今回は火が通るまで10分程でした。・レンジでも◎・レンジ→オーブントースターでも◎

ちびパンの使い方についてのまとめ

ちびパンの使い方についてのまとめ、いかがでしたでしょうか?スキレットと同様にちびパンはアウトドアグッズが好きな人達の間で人気のあるアイテムです。使い方はスキレットよりも簡単で、レシピもスキレットと同じもので作れるのでいろんな料理が作れます。使い終わったら簡単にお手入れをして錆びない様に気をつけましょう。とても魅力的なフライパンなので是非チェックしてみて下さい。