検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カスタマイズで注目度アップ!クロスバイク初めての改造ガイド!

クロスバイクをカスタマイズして自分好みの個性的にしたい! 初心者向けにクロスバイクのカスタマイズの方法やカスタムのポイントをわかりやすく解説していきます。クロスバイクはカスタム次第でずっと乗りやすくなったり、今よりもっと愛着がもてるようになりますよ。
更新: 2021年6月11日
荒石 誠
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

バイクブランド サイクルステッカー 自転車をオリジナルカスタムできるステッカー27種類セット

スポーク LED ライト 自転車 サイクル 用 ぶら下げ 式 防水 シリコン テール ランプ 早 点滅 遅 点滅 点灯 の 3 パターン クリーニング クロス セット (1. レッド 赤)

自転車ライト テールライト付 TaoTronics USB充電式 ヘッドライト 700ルーメン LED IP65防水 50mを照らす明るいライト 強/ 弱/ フラッシュモード 【一年間安心保証】 TT-HP007

Activ Life 2タイヤパックLED

Outfun キャプテンスタッグ オッフル スポークデコレーション 星

キャプテンスタッグ オッフル スポークデコレーション いなずま 12個入 Y-4899

BRIDGESTONE(ブリヂストン) スポークアクセサリー ハート型 SP-EM

CRUX(クラックス) スポークアクセサリー リボン 30232

DOPPELGANGER アジャスタブルキックスタンド 20インチ~700C対応 チェーンステー固定型:φ10mm-23mm 自転車スタンド 1本スタンド 片足 サイドスタンド [ロード/クロス/MTB汎用] DKS102-SL

Powseed (パワーシード) 自転車 タンド アルミニウム合金製 汎用 33.5cm39cm 調節可 片足 ブラック

プレッチャー(PLETSCHER) ESGE ダブルレッグセンターキックスタンド ロード用

2個セット自転車用ボトルケージ,山地の車アルミニウム合金の軽量の水のボトルケージのブラケットホルダー (青)

TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2

キャットアイ(CAT EYE) ベロ9 [CC-VL820] VELO9 有線式 ブラック

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-500-OS] オーバーサイズ 27.2mm/31.8mm/35mm

adelphos 360度回転 自転車 バイク 防水 防塵 ケース マウントキット マウント バー マウントホルダー iphone 各種スマホ対応 調整クッション3枚付き (Mサイズ)

TIOGA(タイオガ) AL2000 ポスト径:φ27.2mm ポスト長:300mm ブラック

Lixada 2個セット炭素繊維 MTB自転車 ハンドルバー バーエンド 22.2MM

ICAN(アイカン) Rocket SL AC066 カーボン ロードバイク   Sram Force 22S クランクセット  エアロダイナミクス採用フレーム 45/48/50/52/54/56/58/60cmから選択可 (52cm)サイズの総重量は6.6kg 超軽量!

2本セット MICHELIN(ミシュラン) LITHION 3 リチオン3 タイヤ 700C (レッド, 700×25c) [並行輸入品]

パナレーサー タイヤ ツーキニスト [W/O 700x28C] ブラック8W728-TKN-B4

SHIMANO(シマノ) WH-RS21-FRS T 11段クリンチャー 前後セット シルバー

SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32

カモメハンドル

クロスバイクのカスタマイズはなんのため?

さて、それでは早速ですがお乗りのクロスバイクに不満があるでしょうか? もしも不満な点があるとしたらそれを補うようなカスタマイズをしていくのが最も効率的対費用効果が高いのですが、不満がない。あるいは不満点がわからないとなるとどこをどうカスタマイズしていいのかわかりませんね。そしてそれは乗り方によっても変わってきますから、普段どんな乗り方、使い方をしているかを考えながらカスタマイズしましょう。まずは初心者にもわかりやすく解説します。

クロスバイクってなんだろう?

もともとクロスバイクはマウンテンバイクとロードバイクのクロスオーバーした部分のいいとこ取りというコンセプトから生まれたのですが、山を走るにはタイヤが細くて走れないし速く走るならロードバイクにはかなわないし、ちょっとなんだかハンパな存在のような感じです。でも強いて言えば街乗りに一番向いている「アーバンバイク」ともいえます。

クロスバイクの見た目をお安くカスタマイズ

ステッカーで簡単カスタム

バイクブランド サイクルステッカー 自転車をオリジナルカスタムできるステッカー27種類セット

出典:Amazon

見た目を簡単に安く変えるなら、こういったステッカーが売られています。自分の自転車に使われているバーツメーカーなどのステッカーをセンスよく貼ればそれだけでノーマルとは違ってきます。でも使っていない部品メーカーのステッカーを貼ると知っている人からすると「あれ?」っとなりかねませんのでそこはご自身の判断で。別に自転車関連に限らず、Appleのステッカーなんかはおしゃれかもしれませんね。

クロスバイクを光でカスタム!

LEDテールライト ぶら下げ式

スポーク LED ライト 自転車 サイクル 用 ぶら下げ 式 防水 シリコン テール ランプ 早 点滅 遅 点滅 点灯 の 3 パターン クリーニング クロス セット (1. レッド 赤)

出典:Amazon

このテールランプは98円ですが大丈夫でしょうか? これはサドルの後ろに取り付けるテールライトです。安全のためにぜひ取り付けましょう。個人的にはもう少しお値段が高くてもキャッツアイの製品などがおすすめです。

USB充電式ヘッドライト&テールライト

自転車ライト テールライト付 TaoTronics USB充電式 ヘッドライト 700ルーメン LED IP65防水 50mを照らす明るいライト 強/ 弱/ フラッシュモード 【一年間安心保証】 TT-HP007

こちらはヘッドライトとテールライトのセットです。通勤で帰りが暗くなったり、ツーリングで帰りが遅くなることもあるでしょうから、ライト類は改造以前に揃えましょう。安全のためですが、自転車も車両ですから無灯火は法令違反になります。

ホイールをカスタム:イルミネーションを追加

Activ Life 2タイヤパックLED

出典:Amazon

これはホイールのバルブに取り付けると回りながら光るアイテムです。簡単に見た目が変わる(ただし夜間限定)カスタムパーツとしてはこういうのもアリですね。

クロスバイクをカラーコーディネートでカスタム

このインスタのクロスバイクはノーマルでこの状態かはわかりませんが、カスタマイズの参考になります。このクロスバイクはフレームもペダルもグリップもサドルも鍵もアウターワイヤーもボトルケージもタイヤも白ですね。なかなかおしゃれにまとまっています。こうして色を統一するのも良いですし、あえてバラバラに組み合わせる手もあります。ちょっとしたカスタムでも、他の人と同じ型のクロスバイクとは違った見た目に簡単に変わりますからね。

クロスバイクの見た目を簡単にカスタムするならこんなパーツも

スポークアクセサリーでおしゃれにカスタム

Outfun キャプテンスタッグ オッフル スポークデコレーション 星

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スポークに取り付けるお星様

キャプテンスタッグ オッフル スポークデコレーション いなずま 12個入 Y-4899

出典:Amazon
出典:Amazon

BRIDGESTONE(ブリヂストン) スポークアクセサリー ハート型 SP-EM

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはハートの形♪

CRUX(クラックス) スポークアクセサリー リボン 30232

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはかわいいリボン

これはスポークに取り付けるアクセサリーです。これを部品というかはともかく、簡単に見た目をおしゃれにカスタマイズできます。初心者がパーツ交換や改造となると、それなりに知識と工具が必要ですし、重要な部分をいじると危険もありますがこれなら簡単ですしこれも立派なカスタムです。探すと他にも色々あるようですよ。

クロスバイクのスタンドもカスタマイズ

ロード用軽量スタンドでカスタム

DOPPELGANGER アジャスタブルキックスタンド 20インチ~700C対応 チェーンステー固定型:φ10mm-23mm 自転車スタンド 1本スタンド 片足 サイドスタンド [ロード/クロス/MTB汎用] DKS102-SL

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

Powseed (パワーシード) 自転車 タンド アルミニウム合金製 汎用 33.5cm39cm 調節可 片足 ブラック

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

スタンド無しの方が軽くて格好いい!という人は付けなくて良いと思いますが、やはり街乗りでスタンドがないのはなにかと不便です。付いていれば便利ですし、どうせ付けるのならなるべく軽量のものを選びましょう。


センタースタンドもあります

プレッチャー(PLETSCHER) ESGE ダブルレッグセンターキックスタンド ロード用

出典:Amazon

こちらはロードバイク用のセンタースタンドですが、こういうタイプもあります(ちなみにAmazonでもっと安く売ってました)

クロスバイクをサドルバッグでカスタム

おしゃれなサドルバッグ

これは容量も大きめでとても便利に使えます。色とデザインもなかなかおしゃれ。

サドルバッグにもものすごくたくさんの種類があります。ちょうど私が書いたばかりのサドルバッグの記事がありますから参考にしてください。おしゃれで便利なバッグもたくさんありますし、改造とは違いますが簡単に見た目のカスタマイズになりますよ。

クロスバイクにボトルケージでカスタム

ロードバイクではほとんどの人がフレームに専用のボトルとケージを取り付けていますが、まだの人は夏などは便利ですから取り付けましょう。見た目にかわいかったりおしゃれなボトルもあります。

アルミ製軽量ボトルケージ

2個セット自転車用ボトルケージ,山地の車アルミニウム合金の軽量の水のボトルケージのブラケットホルダー (青)

出典:Amazon

初心者の方で、まだボトルケージを付けていないのでしたら簡単なので気に入った色のボトルケージを取り付けましょう。ロードバイクのシリアスなライダーはとにかく軽いものを付ける傾向が強いのですが軽いものほど高価です。そして高価な割には比べるとそれほど軽くなるわけではありません。だったら気に入った色とか、そこそこ軽い割に価格が安いとかで選んで良いと思います。せっかくですからボトルも合わせて気に入ったデザインのものを選びましょう。クロスバイクにもよりますが、フレームには一箇所、もしくは二箇所にボトルケージを取り付けることができるはずです。

ペットボトルも使える便利なボトルケージ

TOPEAK(トピーク) モジュラー ケージ 2

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

トピークのこのボトルケージは、調整することで普通のペットボトルなども使うことができて便利です。私のクロスバイクにも付けていますよ。

クロスバイクにサイクルコンピューターでカスタム

人気のキャッツアイ製サイクルコンピューター

キャットアイ(CAT EYE) ベロ9 [CC-VL820] VELO9 有線式 ブラック

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらは信頼のキャッツアイのサイクルコンピューター

サイクルコンピューターは速度、走った時間、走行距離などが表示されるとても便利なメーターです。アバウトですが消費カロリーを計算してくれるものもありますし、少し良いものになるとケイデンスといってペダルの回転数を計測してくれるものもあります。その日走った走行距離や、取り付けてからの合計の走行距離などもわかって便利ですし、クロスバイクに乗る楽しみが増えます。

クロスバイクでiPhoneをナビにカスタム

ミノウラ スマートフォンホルダー

MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー [iH-500-OS] オーバーサイズ 27.2mm/31.8mm/35mm

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

これはiPhoneなどのスマートフォンをハンドルバーに取り付けるためのホルダーです。スマートフォンはGoogleマップなどを利用したナビとして使えますから、こういったホルダーを使ってカスタマイズすればとても便利に使えます。迷子の心配もなくなりますね。このミノウラの商品はちょっとお高いのですが、高価なスマートフォンが外れて落ちて壊れたら大変ですから、あまり安いものは敬遠した方が良いかもしれません。私もミノウラの製品を使っています。取り付けるハンドルバーの太さによっていくつかありますので、自分のクロスバイクに対応しているかしっかり確認しましょう。

通勤通学には防水タイプのケースも

adelphos 360度回転 自転車 バイク 防水 防塵 ケース マウントキット マウント バー マウントホルダー iphone 各種スマホ対応 調整クッション3枚付き (Mサイズ)

こういったフルカバーの防水タイプも便利です。

クロスバイクの走りをカスタマイズ

やっぱり見た目だけじゃなくて走りをカスタマイズしたい。乗り始めてしばらくするとあちこち不満を感じたりするようになります。それでは走りに関わるパーツやカスタムの方法などを、なるべく用途に合うようにカスタマイズできるように解説します。

初心者のカスタムはポジション出しから

まず部品を取っ替え引っ替えする前に、しっかりとしたポジションが出ているか確認しましょう。なぜかというと、ちゃんとしたポジションが出ていないクロスバイクで長時間走ってあちこち痛みが出たりしても、それがポジションのせいか、あるいはパーツが自分に合わないのかがわかりません。まず自分のポジションを知りましょう。

クロスバイクのポジションをカスタマイズ

クロスバイクのフレームサイズは合っているか?

すでにクロスバイクを購入してしまった人はパーツでなんとかするしかないのですが、まずはざっくりでも自分の身長に合ったサイズのクロスバイクを購入します。


クロスバイクのポジション:サドルの高さ

サドルの高さはペダルが一番下の状態でやや膝が曲がるくらいが良いとされています。ロードバイクでレース用のセッティングなどはかなりシビアに計測して決めたりしますが、最初はざっくりと合わせて、乗りながらマメに調整して行きましょう。合わせてサドルの前後と傾きも調整していきます。その際に、どうしてもサドルを支えるパーツのシートポストの長さが足りなければ、別のシートポストに交換します。

クロスバイクの正しいサドルの高さや前後位置 | クロスバイク専門ページ | ピントル
クロスバイクを快適に乗るなら、車体と自分に合った最適なサドル位置がとても重要です。サドルの高さや、サドルの前後、さらサドルの角度を合わせて乗りやすくしましょう。そこで今回は、知っておきたいクロスバイクの正しいサドル調整について紹介します。

シートポストを交換:軽量化カスタマイズ

クロスバイクのシートポストをパーツで交換するなら、なるべく軽量なものを選びましょう。ただしカーボンファイバー製の極端に軽量なパーツは、締め付けトルクなどを管理しないと壊してしまったりするので、ほどほどの製品を選ぶのがいいでしょう。シートポストにも太さが数種類ありますので、間違えないように確認しましょう。

交換用シートポスト

TIOGA(タイオガ) AL2000 ポスト径:φ27.2mm ポスト長:300mm ブラック

出典:Amazon

クロスバイクのハンドルの前後の位置をカスタマイズ

ハンドルバーまでの距離もポジションの大切な要素です。そのまま乗ってみて遠く感じたり近すぎるようなら、長さの違うステムを試します。ステムにはフォークにつける部分の径とハンドルバーの径と、両方のサイズが合わなければ付きませんので注意してください。

クロスバイクのハンドルの位置を高く(低く)カスタマイズ

ハンドルステムの車両側の取り付けを見ると、スペーサを介して高さを調整していることがわかります。このスペーサーを入れ替えてステムの高さを上げ下げできます。ただしそれほど大きく動かすことはできません。大きく上下に動かしたい場合は、前述のハンドルステムに強い角度がついた製品があるので、そういったステムを選ぶ方法もあります。また角度を調整できる便利なステムもあります。

バーエンドバーはおすすめカスタマイズ

クロスバイクはフラットバーというハンドルバーがついていますが、長時間同じところを握っていると手が痛くなります。そこで左右のバーエンドに取り付けるバーエンドバーというパーツを取り付けると、走行中に握るところを変えられるので、手の痛みが軽減できて便利です。さらに手のひらにパッドがついたグローブをすれば効果倍増です。

Lixada 2個セット炭素繊維 MTB自転車 ハンドルバー バーエンド 22.2MM

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

クロスバイク初心者のパーツ選び

さあポジションが出て、ある程度走れるようになってきたらやはりパーツ交換に進みたくなりますよね。おしゃれだったり便利だったり改造したかったりと色々な楽しみがあるのですが、実際に効果的なカスタマイズや改造のためのパーツの解説をします。

クロスバイクの軽量化は簡単か?

スポーツバイクでよく話題にのぼる改造は軽量化です。どこそこのパーツを取り替えて何グラム軽くなったとかですね。でもちょっと待ってください。そこは「痩せろよ」と突っ込んでいいです。サドルが数グラム軽いからといってたいした効果はありません。軽量化はすべてのパーツを可能な限り軽量なものに換えていって、その改造の結果全体でこのくらい軽くなったということで、しかもそれにはものすごくお金と改造の手間がかかります。ですからそういう軽量改造バイクが欲しいのなら、最初から軽量設計のロードバイクを購入した方がいいのです。それに軽量パーツは耐久性と引き換えに軽いという側面があるので、クロスバイクに行き過ぎた軽量化を施すのは本末転倒になります。

こちらはアマゾンで売っているカーボンのロードバイク

ICAN(アイカン) Rocket SL AC066 カーボン ロードバイク   Sram Force 22S クランクセット  エアロダイナミクス採用フレーム 45/48/50/52/54/56/58/60cmから選択可 (52cm)サイズの総重量は6.6kg 超軽量!

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

もっとも効果的で簡単なカスタマイズはタイヤ

ズバリもっとも効果の高いパーツはタイヤです。タイヤの交換を改造というかは微妙ですが、変な改造をするよりもずっと効果が高くなるでしょう。その理由は当たり前ですが、クロスバイクはタイヤと地面が接して走るからで、タイヤ性能は安全と乗りごごちに直結しているからです。ただ、最初からついているタイヤはちょっとチープな物がついていたりするのですが、なんでしたらもったいないので、少しすり減らせてから交換してはどうでしょう。交換する頃には初心者脱却です。

クロスバイクの走りを軽くするタイヤ

おそらく最初からクロスバイクに装着されているタイヤは、28Cとか32Cとかの幅のタイヤだと思います。この数字はミリ単位で幅を表しているのですが、一般的に細いほど軽量なので踏み出しは軽くなります。ですが、細いほど巡航速度も速くなると思われがちですが、実はメリットは漕ぎ出しの軽さだけだったりします。全体の軽量化にも貢献しますし、大きなタイヤの外周が軽くなるので、確かに加速も良くはなりますが、最近はレースの世界でも25Cを使うケースが増えています。ですから、街中の走りを軽くしたい方は25Cを基準に考えると良いですよ。

2本セット MICHELIN(ミシュラン) LITHION 3 リチオン3 タイヤ 700C (レッド, 700×25c) [並行輸入品]

出典:Amazon

比較的軽量でグリップなどのバランスもとれたタイヤです。

できるだけパンク無しで乗りたい

私も以前は細いタイヤで運用していた時期があるのですが、軽量タイヤはどうしてもパンクに弱いです。軽さと対パンク性能は反比例すると考えていいと思います。細いタイヤは空気の量も少なく、ちょっとした段差でリム打ちパンクという現象も起きやすいです。通勤や通学で使う方や、出先でのパンク修理に自身のない方などは、少し太めで、ケブラーなどのパンク防止ベルトが入ったタイヤを選ぶといいでしょう。太さは28Cくらいが妥協点かと思います。

パナレーサー タイヤ ツーキニスト [W/O 700x28C] ブラック8W728-TKN-B4

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

その名もツーキニスト。アンチパンク性能は高いです。

クロスバイクのタイヤ選び:まとめ

軽さと丈夫さはトレードオフの関係なので、両立は難しいものです。やはり自分の用途や希望に合わせて軽さか丈夫さのどちらかを重視するか考えた上で選択してください。最近はミシュランなどのタイヤもカラーバリエーションも増えているので、見た目のおしゃれ要素も取り入れましょう。

ホイールバランスを取る


実は自転車のホイールは重量バランスが取れていません。もしもできるようであればゴルフ用品店に売っている鉛のウエイトを貼り付けるだけなので、簡単で効果のある方法です。もちろん私もやっています。

ホイール交換でグレードアップのカスタマイズ

ホイールを交換するとなると、初心者にはかなり本格的なグレードアップになってきます。まだ改造まではいかないかもしれませんが、実はホイールはタイヤに次ぐ大きな効果のあるパーツです。選ぶホイールによっては見た目も簡単に大きく変わります。ちょっと出費が大きくなりますが、なんだか走りが悪いと感じたら、ホイールの交換はかなりの効果を体感できるでしょう。

ノーマルホイールは重い

実はスポーツバイクを構成するパーツの中で、ホイールはフレームについで高価なパーツです。レース用の最高峰になると、前後のセットで五十万円を超えるようなものもあるくらいです。自分のクロスバイクについているホイールがどういうものか調べられるのなら調べてみて、その上のグレードのものに交換するとびっくりするほど走りが変わります。まずタイヤをはめるリムというパーツが軽量になると回転が軽く加速が良くなります。そしてホイールの真ん中のハブというパーツの良いものは非常に回転が滑らかなので、回転抵抗が低くなるので転がりが良くなります。

SHIMANO(シマノ) WH-RS21-FRS T 11段クリンチャー 前後セット シルバー

出典:Amazon

これが装着できるなら今は値段と造りのバランスで一押し。

ホイールの互換性に注意

もともとついているホイールの規格を調べて、交換するホイールが自分のクロスバイクに装着できるかはしっかりと確認しましょう。まずギアスプロケットのカセットが交換できる規格のハブがついているかと、リアのフレームのエンド幅が125mmか130mmかを確認しましょう。ややこしいのですが初心者はこの機会に勉強しましょう。

ハンドルを交換OR短くカットする改造

クロスバイクの改造ではハンドルバーの交換と幅を狭くするために両脇をカットする改造は簡単でもあるのでよくおこなわれます。だいたいのクロスバイクはハンドルバーが広め(左右に長い)なので、体格の小さな人には握りづらいことは良くあります。少しづつカットしてテストするのがいいのですが、極端に幅を狭くするのはおしゃれっぽい見た目になりますが危険な改造なのでやめておきましょう。

ハンドルバーの交換

交換する場合の注意点は、ステムの時と同じで、ステムに取り付ける部分のクランプ径とブレーキレーバーを取り付けるグリップ部分の径が同じものを選びます。その上で長さや曲がりなどの好みのものに交換すればいいでしょう。ちなみにグリップを抜くには、ホームセンターで売っているブレーキクリーナーのスプレーをグリップとハンドルバーの間に吹き付けると抜きやすくなります。

バーエンドのカット(改造)

ハンドルバーのエンドをカットするにはグリップを抜いてからパイプカッターという工具でカットします。初心者にはちょっと難しそうな改造に思えますが、工具さえあれば意外に簡単です。

改造に必要なパイプカッター

SK11 パイプカッター 切断能力 4~32mm PC-32

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

フラットバーからドロップハンドルに交換・改造

よくクロスバイクを買ってから、やっぱりドロップハンドルがよかったと、ドロップハンドルに改造する人がいますが、ブレーキがVブレーキという形式の場合には基本的にあきらめてください。フラットバーロードと呼ばれるロードバイクのコンポーネントで組まれているクロスバイクなら、なんとかドロップバーに改造することはできます。ブレーキがキャリパーブレーキというタイプのコンポーネントなのでわかります。ただしハンドルバーとブレーキレバー兼シフトレバー、ワイヤー引き直しにバーテープなど、費用はかなりかかります。

おしゃれで実は乗りやすいハンドルも

実は私のクロスバイクは、TTバイクもどきの改造を施して乗っていたこともありますが、現在ではカモメハンドルなどと呼ばれるようなハンドルバーをつけています。おしゃれかどうかはわかりませんが、実際に乗ってみるとこのハンドルが一番快適だったりします。これは昔のイギリスのロードスターという自転車のスタイルの応用です。

カモメハンドルにフロントバッグ、シフターは古いXTのブレーキレバー兼用タイプ(絶版)、フロントのクランクはロード用に交換。タイヤはミシュランの25C。

カモメハンドル

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

実際にこのハンドルそのものを付けてます。ステムからの距離が長いせいもあってか、手に伝わる振動も和らいだ気がします。

クロスバイクのカスタマイズまとめ

今回は主に初心者の方向けにまとめました。クロスバイクももっと速くとか便利に改造することができるのですが、とにかくそれなりにお金がかかります。部品も良いものにどんどん交換すればしただけ良くはなりますがキリがないのです。それから、今回はブレーキやコンポーネントに関しての解説はあえて省きました。初心者がメカを改造したりパーツを交換するにはまず工具を揃えなければなりませんし、知識がないと危険でもあるからです。まずはクロスバイクと友達になって、少しずつ知識を増やしてカスタマイズしていってください。