検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

東京で江戸切子体験をしよう!伝統工芸が体験できる教室・工房をご紹介!

ここで紹介したいのが江戸切子体験!子供でも体験できる伝統工芸が体験できる教室や工房を紹介していきます。江戸切子体験とは?伝統工芸の楽しみ方ってどうすればいいの?子供でも分かるように紹介しているので興味がある方や東京観光何しようという方は是非チェックを!
2020年8月27日
森 日向
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

江戸切子ってなに?

江戸切子(えどきりこ)とは、ガラスの表面に切り込みをいれる技術自体のことです。もともとは、金剛砂という砂を使用してガラスの表面を彫刻していくことを工夫したのが始まりと言われています。英語ではカットグラスのことです。

江戸切子の歴史

江戸切子は、1834年(天保5年)江戸大伝馬町(東京)のびいどろ屋加賀屋久兵衛が金剛砂を使いガラスの表面に彫刻することを工夫したのが始まりといわれています。嘉永6年(1853)の黒船・ペリーが驚いたという逸話もあるとか。時は流れ明治時代に、ヨーロッパにあったカットグラスの技術が日本に導入されました。それからガラスの表面にありとあらゆる模様を施したガラス工芸の技法が確立され、今日まで伝承されています。

子供からでも江戸切子体験をできる工房を紹介!

ここからは江戸切子体験ができるおすすめの工房を厳選し、紹介していきます。それぞれの工房によって体験できる内容や値段等も変化してきますので注目してみて下さい。

江戸切子おじま - 大東区 -(子供体験OK)

江戸切子体験のできるおじまは、3台も続いており、口コミ以外にも多くの雑誌やテレビで取り上げられています。 江戸切子体験を修学旅行の行程にも加えるなど、江戸切子という伝統工芸を後世に伝えていく活動を活発に行っています。葛飾区青戸にある工房で開催していますので興味のある方は問い合わせをお願いします。 【料金】 製作時間:1時間 中学生以下:2,000円(消費税別) 高校生以上:3,000円(消費税別) 【問い合わせ】 tel:03-3690-8866


江戸切子 浅草おじま

予約や口コミチェックはこちらから!

江戸切子 浅草おじまの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
 

江戸切子 浅草おじまの予約・口コミはこちら!

すみだ江戸切子館 -墨田区ー(子供体験OK)

色かぶせガラスを使用し切子制作をできるのが、すみだ江戸切子館となっています。こちらも創業100年を超えた老舗であり、店舗はJR錦糸町駅から歩いて行ける距離となっています。口コミで外国人観光客なども体験教室に参加しており、誰でも気軽に切子制作に携わることができます。 【料金】 製作時間90分 3,500円(消費税別)※材料費は入っています。 体験コースによっては料金がことなるので問い合わせが必要です。 【お問い合わせ】 tel:03-3623-4148

江戸切子体験・すみだ江戸切子館

彩り硝子工芸 -江東区ー(子供体験OK)


平成6年4月にオープンし、上記の2つより新しいショールーム兼工房の彩硝子工芸。東京都の「伝統工芸品産業」にも指定され、下町の代表的な工房です。江戸切子体験は基本的に週末に行われています。平日も5名以上の時のみ実施される場合があります(応相談)。 【料金】 6,000円(消費税別) 製作時間は2~3時間 メールでまずは問い合わせてください。 mail:[email protected]

伝統工芸 江戸切子の製造販売店 彩り硝子工房

創吉 浅草店(子供体験OK)

浅草駅より徒歩約1分という非常に便利な場所にあります。浅草駅各駅から近く、隅田川沿いで眺めのいい場所にあるグラス・バー用品専用店、教室です。店舗ではオリジナルの作品もありますが、他にはない多種多様なグラスもそろえているので飽きさせることがない仕様となっております(グラスによって料金はことなります)。そのため様々なグラス形のグラスの中から選ぶことができます。たくさんの種類もあり、江戸切子伝統柄のカットだけではなく、自分の好きなように模様を描くこともできます。また透明ガラスのお皿にカットを施す「皿コース」(全2種)もあり。ちなみに1日で2回分体験することもできますし、別日に分けて2回体験することも可能となっています。体験は1回90分程度。切子グラスはそのまま持ち帰れます。浅草駅が近いので浅草観光と一緒に楽しむというのが効率がいいかもしれません。また口コミからの外国人観光客も多いです。英語対応も可能となっています。 【料金】 江戸切子体験1回90分 透明グラス/一般:\3240円、高校生以下:\2700 色かぶせグラス/一般:\4860~、高校生以下:\4120 【問い合わせ】 詳細は公式メディアまたはお電話で。 tel:03-3843-1119

創吉 浅草店

予約や口コミチェックはこちらから!

創吉 浅草店の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
 

創吉 浅草店の予約・口コミはこちら!

江戸切子工房 清秀硝子(子供体験OK)


JR「亀戸駅」より徒歩約5分の駅近となっております。”伝統工芸品を日常的に使うちょっとした贅沢を”をコンセプトとして、シンプルかつ使いやすい、日常生活を江戸切子で楽しませてくれる工房です。またいつもプロの職人が使っている本物の道具を使用し、体験ができる大変貴重な工房です。まず職人さんの行う手本をみてから、透明な硝子のお皿に加工をしていきます。職人さんに教えてもらいながら加工していくことができるので初心者には優しい工房となっています。またこの体験をしたとは実際に職人さんが作った江戸切子のお皿をもらうことができるので、自分の使ったものと職人さんが作ったものを比べられるのも一つの楽しみとなっています。ここでは、江戸切子といえば色付き硝子!というような上級者にも適した選択肢もあります。こちらは実際に体験したことがある方を対象としています。またお皿以外にも色付きグラスを作ることもできるので、きっちり江戸切子を体験したいという方はそちらがおすすめの内容となっています。 【料金】 江戸切子体験 1回120分/約180分 お皿(透明ガラス)/4320円 色かぶせグラス/9720円 【問い合わせ】 tel:03-6659-5117 詳細は公式ウェブサイトまたはお電話でご確認ください。

江戸切子工房 清秀硝子

江戸切子の店 華硝(子供体験OK)

華硝の工房は今から70年前に鎌倉硝子工房という工房から始めて、80年代に「華硝」という直営店をオープンしました。常にお客様に美しく楽しめるものをお届けできるように、江戸切子の製造を行っています。スタッフは江戸切子の工房にしては多く13名で構成しています。スタッフには各々役職があり、専門性をもって働いてくれています。なのでわからないことがあれば何でも聞いてください。若いスタッフがメインの工房であるので質問等もしやすいと思います。一番の技術者社長を囲んで、いつも大学のゼミみたいに意気揚々と仕事をしています。華硝ではデザイン等も外注は一切していなく、全てのスタッフが企画・運営し、作品を作っています。そのためオリジナルにとんだ楽しませる作品を提供できます。 【料金】 4000円~ 【お問い合わせ】 tel:03-6661-2781 E-mail:[email protected] URL:http://www.edokiriko.co.jp/terakoya/

江戸切子の店 華硝

まとめ

どうでしたか。江戸切子の簡単な知識と江戸切子体験のできるいくつかの工房を紹介させていただきました。口コミで聞いたりデパートなどの店先ではよく目にしていた方もいるかもしれませんが、きれいなグラスだなぐらいだったと思います。この記事をみて江戸切子に少しでも興味を示してくれたら嬉しいです。自分も浅い知識を深めることができいい機会でした。こうして調べてみるとたくさんの工房がありそれぞれに色があります。匠の技とともに現在も発展・進歩しているということで、今後の発展のほうもとても楽しみです。すべておすすめの工房となっていますので、実際行ってみて店の人におすすめの店などを聞いみるのも楽しいかもしれませんね。子供と一緒に伝統工芸に早めに触れてみることで子供にもいい影響を与えることができると思います。 江戸切子で作った江戸切子で晩酌なんて最高じゃないですか。