検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ノーネームノットの結び方!簡単にできる強度の高い結び方をご紹介!

「ノーネームノット」は、ショックリーダーとメインラインとを接続する際に使用される結び方の1つで、釣り初心者でも比較的簡単に結ぶことができ、且つ実用的な結束強度も兼ね備えています。この記事では、ノーネームノットの結び方の工程を、動画も交えながらご紹介します。
2020年8月27日
cgjpm705
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

「ノーネームノット」とは?

ショックリーダーとメインラインとの接続に用いられる

「ノーネームノット」とは、PEラインをメインラインとして使うルアーフィッシングなど (ショックリーダーラインシステムを構築する場合)において、ショックリーダーとメインラインとを接続する際に用いられる結び方の1つです。 ノーネームノットの結び目は、「8の字グルグル結び」という別名の通り、ショックリーダーに作った8の字結びの結び目でメインラインを固定すると共に、メインラインをショックリーダーに対して同方向に巻き付けて、摩擦抵抗力を高める構造になっています。

簡単さも魅力だが 結束強度も侮れない

ノーネームノットは、FGノットなどのように、メインラインをショックリーダーに編み込むのではなく、同方向に巻き付けるように結んでいくため、摩擦系ノットの中では、最も簡単で素早く結べる結び方と言えます (個人差もある)。 また、簡単に結ぶことができる分、確実に、且つ結び目の形がきれいな状態で完成させることができるため、各種ラインの状態や結ぶ人の熟練度によっては、FGノットなどを超える結束強度を叩き出すこともありますので、覚えておいて損は無い結び方でしょう。

ノーネームノットの結び方の動画は?

インターネットが普及した現代、様々な ラインの結び方 は、解説書の図解で覚えるよりも、実際の結び方を実演している動画で覚えるのが理想的でしょう。 とはいえ、ノーネームノットの結び方の動画は数多くあり、それぞれ結び方の工程が微妙に異なっているため、どの動画を参考にすれば良いのかが分かりづらいのが実情です。

ここでは、筆者が厳選した、ノーネームノットの結び方の動画3つをご紹介し、以降は、その動画の内容に基づいて、ノーネームノットの結び方の工程を具体的に取り上げていきます。

ノーネームノットの結び方の動画 1【動画A】

◆ ショックリーダーへメインラインを巻き送る工程 (1:13 - 1:55): 最後の巻き送り完了時に, ショックリーダーへのメインラインのハーフヒッチ ◆ 結び目を固定する工程 (3:18 - 4:11): 巻き付け部の締め込み完了時に, ショックリーダーへのメインラインの 5回のハーフヒッチ ◆ 結び目の最終処理の工程 (4:12 - 5:51): ハーフヒッチ完了時に, ユニノット型のエンドノット

ノーネームノットの結び方の動画 2【動画B】

◆ ショックリーダーへメインラインを巻き送る工程 (0:47 - 1:11): ハーフヒッチなし ◆ 結び目を固定する工程 (3:08 - 4:16): 巻き付け部の締め込み完了時に, エンドノット (ダブルハーフヒッチ) ◆ 結び目の最終処理の工程 (4:17 - 5:51): エンドノット (ダブルハーフヒッチ)のみ


ノーネームノットの結び方の動画 2【ハーフヒッチ】

上の動画は、ノーネームノットの結び方そのものを実演している動画ではないのですが、結び目の固定や最終処理を行う工程で使用される「ハーフヒッチ」と呼ばれる結び方の実演をしています。 ルアーフィッシングで用いられる基本的な結び方の1つですので、必ず習得しておきましょう。

ノーネームノットの結び方の工程を解説!

ノーネームノットは、結び方の工程が比較的簡単ではあるものの、各工程が適切に、且つ確実に行われていないと、結束強度が大きく低下してしまいかねません。 ここでは、ノーネームノットの結び方の工程4つについて、詳しく解説していきます。

ノーネームノットの結び方の工程 1

ノーネームノットの結び方の工程の1つ目は、ショックリーダーに8の字の作る工程で、主に2つの手順に分かれます。 ここでは、8の字の作成の工程の手順2つについてご紹介していきます。

手順 1【ショックリーダーに8の字を作る】

まず、ショックリーダーを輪にした状態で、2本のショックリーダーが交差する部分を、利き手と逆の手の親指と同人差し指とで押さえます。 あとは、ショックリーダーの輪を利き手で半回転させ、ショックリーダーの先端をその輪の中に入れます (8の字の完成)。

手順 2【8の字の大きさや位置を調整する】

まず、8の字の大きさを直径1cm程度に調整しながら、ショックリーダー先端から長さ10cm程度上 (慣れてくれば、長さ5cm以下でも可能)の部分に8の字を移動させます。 あとは、8の字が結ばってしまったり、8の字の大きさが変わってしまったりしないように、8の字の ショックリーダーの先端 から遠い輪を、利き手の親指と同人差し指とで押さえておきます。

ノーネームノットの結び方の工程 2

ノーネームノットの結び方の工程の2つ目は、メインラインをショックリーダーに巻き付ける工程で、主に4つの手順に分かれます。 ここでは、メインラインの巻き付けの工程の手順4つについて見ていきましょう。


手順 1【8の字にメインラインを通す (最初)】

まず、8の字の ショックリーダーの先端 に近い輪にメインラインの先端を入れ、8の字の ショックリーダーの先端 から遠い輪からメインラインの先端を出します。 この時、8の字部分の ショックリーダーの進入方向 と逆になるように、メインラインを通していきます。

あとは、8の字の ショックリーダーの先端 から遠い輪から出ているメインラインの先端の長さを、長さ25cm程度 (慣れてくれば、長さ20cm以下でも可能)に調整し、8の字を利き手と逆の手の親指と同人差し指とで押さえます。

手順 2【メインラインをショックリーダーに巻き送っていく】

ショックリーダーの先端と 逆の方向 に向かって、メインラインをショックリーダーに10回程度巻き送っていきます。 この時、巻き送ったメインライン同士が重ならないように注意します。

なお動画Aのように、最後の巻き送りが完了した時点で、ショックリーダーへのメインラインのハーフヒッチを行う方法がありますが、巻き送り部のほどけを防止できる一方、後で巻き付け部全体を強く締め込んだ際に、若干の強度低下を引き起こす可能性が否定できない部分を作ってしまうため、筆者はあまりおすすめしません。

手順 3【メインラインをショックリーダーに巻き戻していく】

まず、ショックリーダーの先端の方向に向かって、メインラインをショックリーダーに10回程度巻き戻していきます。 この時、巻き戻したメインライン同士が重ならないように注意します。 あとは、巻き付け部が重ならないように、利き手の親指と同人差し指とで巻き付け部を押さえておきましょう。

手順 4【8の字にメインラインを通す (最後)】

8の字の ショックリーダーの先端 から遠い輪にメインラインの先端を入れ、8の字の ショックリーダーの先端 に近い輪からメインラインの先端を出します。 この時、8の字部分の ショックリーダーの進入方向 と逆 (最初の、8の字にメインラインを通す工程と同じ方向、且つ逆の要領)になるように、メインラインを通していきます。

ノーネームノットの結び方の工程 3

ノーネームノットの結び方の工程の3つ目は、結び目の締め込みと最終処理を行う工程で、主に3つの手順に分かれます。 ここでは、締め込みや最終処理の工程の手順3つについてご紹介します。

手順 1【8の字と巻き付け部とを締め込む】


まず、ショックリーダーの先端部の中央を利き手と逆の手で、ショックリーダーの先端と 逆の方向 の部分を利き手で、それぞれ握り、しっかりと締め込みます。 次に、ショックリーダーへのメインラインの巻き付け部を、ショックリーダーの先端と 逆の方向 に向かって、指で軽くしごき (巻き付け部の重なりを解消する目的)、巻き付け部を唾液で濡らします (締め込んだ際に発生する摩擦熱を下げる目的)。

次に、ショックリーダーの先端と 逆の方向 の部分を利き手で、メインラインの先端と、メインラインの先端と 逆の方向の部分とを 利き手 と逆の手で、それぞれ握り、しっかりと締め込みます。 あとは、メインラインの先端と 逆の方向 の部分を利き手と逆の手で、ショックリーダーの先端と 逆の方向 の部分を利き手で、それぞれ握り、しっかりと締め込みます。

手順 2【結び目を固定し ショックリーダーを切る】

まず、ショックリーダーの先端と、メインラインの先端と 逆の方向の部分とに対し、メインラインの先端を各種結び方で一緒に固定します。 なお動画Aでは、巻き付け部の締め込みが完了した時点で、5回のハーフヒッチを、巻き付け部の締め込みが完了した時点で、エンドノット (ダブルハーフヒッチ)を、それぞれ行って固定しています。

あとは、ショックリーダーの先端を5mm程度残して切ります。 なお、ショックリーダーの先端をライターなどであぶり、焼き玉を作ってすっぽ抜けを防ぐ方法もありますが、手元が狂うと、結び目を燃やしてしまう可能性がありますので、特に釣り初心者にはおすすめできない方法です。

手順 3【結び目の最終処理を行う】

まず、メインラインの先端と 逆の方向の部分に対し、メインラインの先端を各種結び方で一緒に固定します。 なお動画Aでは、5回のハーフヒッチとユニノット型のエンドノットとを、動画Bでは、エンドノット (ダブルハーフヒッチ)のみを、それぞれ行って固定しています。 あとは、メインラインの先端を5mm程度残して切ります。

ノーネームノットは ぜひマスターしたい結び方

ノーネームノットは、実用的な結束強度を持っていながら、素早く簡単に結ぶことができる結び方ですので、釣り場でショックリーダーとメインラインとを接続しなければならない状況では、その優位性が遺憾無く発揮されることでしょう。 ですから、ノーネームノットはぜひともマスターしておきたい結び方の1つなのです。