検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アジの釣り方講座!初心者でも安心の6つのステップでアジ攻略!

アジの釣り方についてです。釣りデビューにおすすめの堤防サビキ釣りと、船釣りデビューにおすすめのLTアジを紹介しています。道具の準備と釣り方は動画付きでお届け!初心者が覚えておきたいポイントをしっかり予習して楽しい釣りの時間を過ごしましょう!
2020年8月27日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

マルキュー(MARUKYU) アミ姫 600g

活エサ SUPER青虫(養殖青イソメ)

釣りエサ 【マルキュー】 くわせオキアミVパック 冷凍商品 不凍加工 ≪約70g入り≫

釣りえさ 冷凍エサ 海上釣堀 イカの切り身

ダイワ(Daiwa) ロッド ライトアジX 170

ダイワ ライトゲーム ICV 150H−L 左ハンドル(東日本店)

【ささめ針 SASAME】ボウズのがれ サビキ下カゴ式 M XA003

SANY(サニー商事) ワンタッチビシライト 40号

OWNER(オーナー) F-3621 LTアジ五目カラー2本 8-1.5

アジの釣り方をまとめてご紹介!

初めてでも楽しめるサビキ釣りとLTアジをご紹介!

食べても美味しいアジの釣り方についてです。初心者の方でも楽しめる堤防釣りと船釣りデビューにおすすめのLT船アジをまとめてご紹介。道具やエサ、釣り方も紹介しているので、アジ釣りを始めたい方は是非チェックしてみてください!

釣り方のポイントになるアジの習性

釣りに活かせるポイントを4つに分けてご紹介!

釣りに活かせるアジの習性と釣りで重要になるアタリ、タナの意味をご紹介!狙う魚の特徴をチェックして釣りに挑戦してみましょう!

1/4.大きな群れで回遊!

群れで生活しているしている事がアジの特徴。サバと一緒に泳いでいるケースが多い事も特徴です。円を描くように泳ぎながら潮の流れに乗って回遊しています。沖だけで生活するタイプ、港を出たり入ったりするタイプと様々な生活スタイルを持った群れがありますが、一定のところに留まり続ける事よりも活発に回遊するタイプの魚です。アジ釣りで有名な釣り場であっても群れの移動がある事、釣れるときは複数釣りやすい事をチェックしておきましょう。

2/4.吸い込む捕食と柔らかい口

アジの捕食は周りの海水と一緒にエサを食べる吸い込み型。違和感を感じると吐き出す事が特徴です。口は2重の構造、エサを食べる時は薄い膜で出来た部分が飛び出すのでハリが薄い部分に掛かる事もあります。大きなアジでもこの部分は柔らかいのでハリが外れやすい事も覚えておきましょう。

3/4.アジのアタリ

アジがエサを食べて引っぱる感覚が手元に伝わるアタリ。ハリが刺さっていればブルブルと泳ぐアタリが竿先にまで伝わりますが、吸い込んで吐き出す動きはコンッというアタリで伝わります。手元に違和感を感じたときは近くに魚が集まっているのでチャンスになります。

4/4.アジのタナ

アジ釣りで頻繁に登場するタナという言葉もチェックしておきましょう。仕掛けを沈めている水深という意味で、アジは一定の水深にこだわって泳ぐ魚なので釣りではこのタナをアジに合わせる事が重要になります。○mのタナで釣れている、という風に使うので釣れている人と同じタナでアジを狙ってみましょう!

初心者向けアジの釣り方をチェックしておこう!

初心者向けの釣り方を動画でご紹介!

アジ釣りの中でも特に初心者の方におすすめ出来る釣り方を動画で2つご紹介!堤防のサビキ釣りとLT船アジで新しい趣味を始めましょう!

1/2.アジの釣り方 堤防のサビキ釣り

堤防のアジサビキ釣りを紹介している動画です。複数の釣り方がありますが、今回は最も簡単な真下に落とす釣り方をご紹介。群れがいればエサに集ってくるので真下に落とすだけでも十分楽しめます。エサをかごに入れる、真下に落とす、巻き上げると難しい操作は必要ないので釣りが始めての方、ファミリーフィッシングにもおすすめです。

2/2.アジの釣り方 船のLTコマセ釣り

料金が掛かるのでややハードルが高い船釣りですが、魚群探知機で群れを探して魚の上で釣るので釣果の安定しやすい船釣り。時間帯や場所の制限を受けにくく数、サイズ共に楽しめます。中でも短時間の近場釣り、軽い道具で楽しむライトアジは大人気。LTアジの名前で大きなジャンルに成長しました。船の揺れが少ない浅瀬の釣りなので船釣りのデビュー戦におすすめです。

アジ釣りにおすすめの時間帯

アジ釣りにおすすめの時間帯を3つに分けてご紹介!

アジが釣れる時間帯についてです。船釣りで狙うポイントは水深があるので時間の影響をそれほど受けませんが、堤防釣りは釣れる時間、釣れない時間がハッキリしています。チャンスになる時間をチェックして釣りの計画を立ててみましょう。

1/3.朝夕の時間がチャンス!

アジ釣りに出かける時間帯は早朝、夕方がおすすめ。太陽が昇る時間と沈む時間の前後を狙いましょう。日中よりも切り替わりの時間帯が多くの魚にとって食事をする時間になっています。

2/3.朝夕のタイミングは季節によって変化!

日の出、日の入りの時間は季節によって変化します。夏は日中が長く冬は短くなるので、出かける季節に応じて時間帯を調整してみましょう。暗い時間よりも明るい時間を狙うほうが安全に釣りを楽しむ事ができます。


3/3.時間と潮見表を合わせてチェックしよう!

潮の満ち引きも一定の周期で変化を続けます。水位の変化が大きい時間ほど魚の活動が活発になるので、満潮、干潮の前後を狙って釣りに出かけましょう。多くの場合、朝と夕方の時間帯に重なっていますが、潮見表をチェックする事で日中のチャンスタイムを見つける事が出来ます。リンクの潮見表は星マークでチャンスタイムを表示しているので、初心者の方も良い時間が一目で分かります!

釣割 タイドグラフ

アジ釣りのエサ

5つの餌を使い分けよう!

カゴに詰めて使うコマセエサとハリに刺して使う付けエサを合わせて5つご紹介!船釣り、堤防釣りどちらでも効果があります。船釣りに挑戦する方は食いが悪い場合の対策に付けエサも用意しておきましょう!

1/5.アジ釣りのコマセエサ アミエビ

マルキュー(MARUKYU) アミ姫 600g

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アジが好む小さなエビです。解凍が必要な冷凍ブロックタイプと常温保存出来るパッケージタイプの2種類で販売されています。冷凍ブロックは臭いが強いので魚を集める能力は高くなりますが扱いにくいのが難点。初めての釣りには手軽さがウリのパッケージタイプをおすすめします。常温保存可能なので通販での購入、余った分を持ち帰る事も可能です。

2/5.アジ釣りのコマセエサ イワシミンチ

アジは魚も食べるのでイワシをミンチにしたエサでも集ってきます。普段食べているエサに近い方を好むので地域によってはこちらがメインになっている釣り場も。釣具店での購入の他、船釣りでは船宿が自前でミンチを作っているところもあります。

3/5.アジ釣りの付けエサ アオイソメ

活エサ SUPER青虫(養殖青イソメ)

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

岸釣り定番の虫エサアオイソメ。魚を集める能力はコマセに劣りますが、ハリに付けるとコマセの中で目立つ効果があります。集ってくるけどハリを食わない、というケースで活躍するエサです。

4/5.アジ釣りの付けエサ オキアミ

釣りエサ 【マルキュー】 くわせオキアミVパック 冷凍商品 不凍加工 ≪約70g入り≫

オキアミはアミエビよりもサイズの大きいエビのようなエサです。こちらもコマセの中でエサを目立たせるために使用します。虫よりも触りやすいので初めての方はこちらのほうが扱いやすいと思います。

5/5.アジ釣りの付けエサ イカタン

釣りえさ 冷凍エサ 海上釣堀 イカの切り身

イカタン、イカの短冊切りもLT船アジ定番の付け餌です。短冊に切って使うケースが多いですが、アジ釣りではさらに小さくカットしてハリ先に刺すようにして使います。食いが悪い時に効果が高く、赤く着色したタイプが人気です。

イカの切り身

アジ釣りの竿をチェック!

釣り方に合った竿を用意しよう!

アジ釣りの竿を堤防釣り、LT船釣りに分けてご紹介!使用するオモリの重さが異なるので釣り方にあったタイプの竿を用意してください。

1/2.堤防のサビキ釣り 磯竿

ワンステップ爆釣サビキセット

出典:Amazon

堤防からのサビキ釣りでは柔らかいアジの口が切れて外れるバラシを防止するために先の柔らかい磯竿と言うタイプの竿を使用します。竿とリールがセットになったセット竿から始めてもOKです。長さは4m前後、6号や8号のオモリまで扱える硬さの磯竿を選んでみましょう。ルアーロッドを使っても十分楽しめます。

安くて最高。アジなどのサビキ釣りにはもってこいですね!

2/2.船のLTコマセ釣り LT船竿

ダイワ(Daiwa) ロッド ライトアジX 170

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

船竿は専用のLTアジ竿がおすすめ。長さは2m以下、60号のオモリまで扱えるタイプがおすすめです。本格的な船アジビシ釣りには硬く曲がらない竿を使用しますが、浅場を狙うLT釣りは柔らかくしなやかに曲がるタイプを使用するのが特徴です。

軽くて使いやすくあたりも良く解ります、値段は少し高めですがお勧めです。

ダイワ ライトアジX 170

アジ釣りのリールをチェック!

釣り方に合ったリールを用意しよう!

釣り竿に合わせるリールと糸についてです。釣りをこれから始める方はセット製品で竿と一緒に揃えてしまうのが簡単です。船釣りに挑戦する方は地域の釣り方に合ったものを用意する必要があるので、貸し道具で一度挑戦して情報を集めてから自前の道具を揃える方法がおすすめです。

1/2.堤防のサビキ釣り スピニングリール

ワンステップ爆釣サビキセット

出典:Amazon

リールは操作が簡単なスピニングリールを使用します。投げる操作にも対応出来るリールなので他の釣りにも使用可能。糸が巻いてある製品と巻かれていない製品があるので注意してください。ナイロンラインの3号が100m程入っていれば十分なので小型のタイプがおすすめ。セット製品であれば糸付きのリールが付いてきます。


この価格ならば、十分に納得できます。サビキ釣りは勿論、穴子釣りにも使っていますが、竿・リールともに損傷はありません。安いセット竿でも、お手入れ次第だと思います。もう一本購入します。

2/2.船のLTコマセ釣り 小型両軸リール

ダイワ ライトゲーム ICV 150H−L 左ハンドル(東日本店)

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

LT船アジのリールは小型の両軸リールを使用します。真下に落とす動作がスムーズで巻き上げる力を回転に伝えやすい構造が特徴です。サイズは巻く糸の太さによって変わるので、乗る船で推奨されている糸の太さを事前に確認しておくのがおすすめ。近くの釣具店で情報を教えて貰うことも出来ます。PEライン1号から3号、200mほど巻いておきましょう。

便利です。あたりがあったときに数字を見た方が糸の色でみるよりも、あわてているだけに覚えやすい。

アジ釣りの仕掛けをチェック!

釣り方に合った仕掛けを用意しよう!

堤防釣りの仕掛けとLT船アジの仕掛けをご紹介。2つずつ、計4つに分けて紹介しています。堤防釣りは必要なパーツが全てセットになっている製品があるので安心。船釣りは地域、船によってスタイルが異なるので確認してから仕掛けを揃えましょう!

1/4.堤防のサビキ釣り 堤防サビキセット

【ささめ針 SASAME】ボウズのがれ サビキ下カゴ式 M XA003

出典:Amazon

堤防サビキ仕掛けは飾り付きのハリが並んだサビキ仕掛けにカゴとオモリのシンプルな構成です。複数のタイプがありますが、オモリ付きのカゴを仕掛け最下部にセットするタイプが手軽だと思います。全て入っているタイプの仕掛けで釣りを始めて、足りなくなったら別売りのパーツで補充を行う使い方がおすすめです。

1式はいっていると、今後買うのにどんなの買ったらいいかわからなかったので、 とても助かりました。

2/4.堤防のサビキ釣り 交換用サビキ仕掛け

出典: https://www.amazon.co.jp/%E3%83%8F%E3%83%A4%E3%83%96%E3%82%B5-Hayabusa-HS200-%E5%B0%8F%E3%82%A2%E3%82%B8%E5%B0%82%E7%A7%91-%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%82%A8%E3%83%93/dp/B007SQ7B38/ref=sr_1_11?s=sports&ie=UTF8&qid=1509864860&sr=1-11&keywords=%E5%A0%A4%E9%98%B2%E3%82%B5%E3%83%93%E3%82%AD&th=1&psc=1

オモリ付きカゴは海底に引っかかると切れてしまう場合がありますが、頻度はそれほど高くありません。ハリや釣り糸の部分は魚が掛かって劣化していくので交換しながら使いましょう。ハリの大きさは6号前後がおすすめ。飾りの色で魚の反応が変化します。パッケージから引き出すタイプなので取り付けは簡単、クセが付いているので軽く伸ばしてから使うのがポイントです。

船溜まりの湾内で小鯵がいたので垂らしてみたら、小鯵、子サバ、背黒いわし、小ムロ鯵等々小一時間で束釣りができました。

ハヤブサ 小アジ専科 リアルアミエビ

3/4.船のLTコマセ釣り テンビン・ビシ

SANY(サニー商事) ワンタッチビシライト 40号

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

LT船アジ仕掛けはテンビンにオモリ付きのカゴをセット、クッションゴムを付けて仕掛けを結んで使います。テンビンは小型のもの、ビシカゴは船に指定された重さを使いましょう。テンビン、ビシカゴは貸し出しがある場合が多いです。編み目は使用するエサによって幅が異なるので、購入時は製品ラベルをチェックしてください。

イワシミンチのビシ釣りに使用。コマセ入れ替えの際、樹脂製なのでカスが捨てやすく手返しが早いですので 時合いの時に差がつきます。ちなみに40号は色は黄色になります。

4/4.船のLTコマセ釣り クッションゴム、LTアジ仕掛け

OWNER(オーナー) F-3621 LTアジ五目カラー2本 8-1.5

仕掛けは全長2m、クッションゴム20cm、仕掛け1.8m程度に調整してみましょう。付けエサを使う場合の針数は2本から3本がおすすめです。サビキで釣る時はハリ数を増やして数を狙います。船によってスタイルが異なるのでこちらも確認してからの購入がおすすめです。

アジの釣り方ステップ1 エサや道具の準備を整えよう!

道具の準備がコマセ釣りのポイント!

堤防釣り、船釣りどちらもアジの群れが来たタイミング、食い気が立っているタイミングで数を伸ばすのが釣果アップのポイント。スムーズに釣りが進められるよう釣り場でエサや道具をしっかり準備してから釣りを始めましょう。コマセを入れる場所、手を洗うバケツやタオル、釣れた魚を入れるクーラーボックス。釣れた後、釣りの最中に焦らないようしっかり準備しておいてください。

初心者の方は要チェック!釣り道具のセット方法をご紹介!

堤防サビキ釣り 釣り竿と仕掛けのセット方法

道具が一式揃ったらセット方法も確認しておきましょう。竿にリールをセットした状態でベールを起こし、ガイドの穴に1つずつ糸を通していきましょう。ベールを戻して糸の先端と仕掛けを結びます。取り出し口の金具を外して糸を結びましょう。逆側にはカゴを取り付けておきます。ベールを起こして竿を伸ばします。竿はガイドを下向きに、先側から軽く引っかかるところまで伸ばしましょう。ハリを外しながら仕掛けを引き出し、軽く伸ばして完成です!

LT船アジ 釣り竿と仕掛けのセット方法

LT船アジの準備方法です。必要なアイテムも紹介されています。両軸リールは穴に糸を入れにくいので逆側から糸を入れ、結んで引っ張り出しましょう。糸が出てきたらガイドに糸を通し先端にスナップをつけます。テンビンは短い側を上向きにセットしておいてください。ビシをつけたらクッションゴム、仕掛けをつけて完成です。竿掛けとエサ入れも出港前にセットしておきましょう。移動中は波がかかるので船室に入って到着を待つのがおすすめです。

アジの釣り方ステップ2 仕掛けの投入

トラブルに注意しながら仕掛けを落とそう!

道具の準備が終わったら、カゴにコマセを7分ほど詰めて仕掛けの投入です。糸が絡まないよう注意しながら行ってください。リールをフリーの状態にすると糸が放出され仕掛けが落下します。底につくと糸の放出も止まるので、巻ける状態にして余分な糸を回収。糸が張った状態になったらコマセを撒きます。


アジの釣り方ステップ3 コマセを撒いて魚を集めよう!

アタリを誘うコマセワーク

カゴに入ったコマセは竿をゆっくり振ると、海中でフワっと広がってヒラヒラと落下、コマセで出来た煙幕の中でハリがエサに見えて魚が掛かります。一気に放出すると濃い層がそのまま流れていくので少量をテンポ良く、濃い部分が仕掛け付近になるようなイメージで竿を上下させましょう。群れの大きさに対してコマセが多すぎた場合は付けエサを付けるとアタリやすくなります。

アジの釣り方ステップ4 反応が無ければタナを調整

繊細なタナ調整が釣り方のポイント!

仕掛けを止めておく水深をタナと呼びます。アジ釣り最大のポイントはこのタナを見つける事、維持する事です。流れがあるのでエサと一緒に少しずつ上下していきますが、基本は底付近から狙ってみましょう。反応が無ければリール3回転程度巻き上げてコマセを撒いて下さい。船釣りの場合は魚群探知機でどの水深にいるか分かるので、船内のアナウンス情報は要チェックです。

アジの釣り方ステップ5 アタリを感じたら仕掛けを回収!

アタリを感じても大きなアワセは必要なし!

タナを合わせてコマセを撒く、次のステップは魚が掛かった場合についてです。吐き出すアタリも手元に伝わってくるのでコン、コン、と言うアタリを感じても仕掛けはそのまま、ブルブルと泳ぐようなアタリが伝わってきたらハリに掛かっているので軽く竿を立てて一定の速度でゆっくり巻き上げましょう。巻き上げる速度を変えたり、強くアワせると口が破れてハリが外れます。

アジの釣り方ステップ6 魚が離れる前にコマセを投入しよう!

コマセでタナに留める事が釣果アップのポイント!

魚が釣れたらハリを外して次の投入に移りましょう。仕掛けが海中に無いタイミングはコマセの放出も無くなっているので、流れるエサを追って魚が少しずつ移動してしまいます。釣れている間はスムーズに釣りを進めることが数を伸ばすためのポイントです。群れが離れたら片付けや魚の処理を行いながら、次のチャンスを待ちます。釣り場での処理方法が分からない方はアジの締め方記事もチェックしてみて下さい!

釣り方別のコツをご紹介!

釣り方別にコツをご紹介!

堤防のサビキ釣りのコツとLT船アジ釣りのコツをご紹介!どちらも共通しているのは釣れる場所で釣る、釣れるタイミングが来たらコマセを撒いて出来るだけ長く足止めする、この2つです。釣り道具の操作に慣れて余裕が出てきたらコツを意識して釣果アップを目指してみましょう!

1/2.堤防のサビキ釣りのコツ

堤防サビキ釣りのコツについてです。最も影響が出やすいコツは釣れている場所に釣りに行くこと。季節やタイミングによってアジが釣れる場所は少しずつ変化していきます。釣具店や釣り公園の情報をチェックして釣れている場所、釣れているタイミングで釣りに行くのがおすすめです。釣り場が混雑している場合は、仕掛けを上げるタイミングで上からコマセを投下するのもポイント。群れの移動速度を抑える効果があるので数を伸ばしやすくなります。

2/2.LT船アジ釣りのコツ

LT船アジ釣りのコツについてです。タナの把握が最も重要な要素になります。船内アナウンスはビシの位置を指示しているので、PEラインの色分けやリールのカウンターを使って出来るだけ正確に仕掛けの位置を合わせましょう。他のお客さんもタナを合わせてコマセを撒いているので、全員で協力して船の下にアジを留めておくのが釣果アップのポイントになります。

釣り方のポイントを押さえて釣果アップ!

ポイントをチェックして堤防釣り、船釣りを始めよう!

堤防釣り、LTアジ共にタイミングが合えば簡単に釣れるので初めての釣りにおすすめ!セット製品を使えば道具の準備も簡単です。短時間でも楽しめる釣なので、新しい趣味をお探しの方は是非アジ釣りから釣りを始めてみてください!