ダイワ スピニングリール 20 レブロス LT
ダイワ スピニングリール 20 クレスト LT
ラパラ ラピノヴァX 150m 0.8号 17.8lb
RLX100M03PK
ダイワ 月下美人 30m 4lb
ヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー 2号
STORM 五目ジグ
メジャークラフト ジグパラ マイクロ
メジャークラフト ジグパラスピン
ダイワ 月下美人 プリズナーTG
ダイワ|月下美人 プリズナー CV
ラパラ(Rapala) ジギングラップ W5
ラパラ スナップラップ
ハヤブサ|バーサタイルメタルジグ ジャックアイ
ブリ—デン|メタルマル
ブリーデン|ビーバイブ30
メジャークラフト クロステージ アジング CRX
アブガルシア Kurodai STKS-832ML-KR
アジングメタルジグゲームに挑戦!
メタルジグを使い大型のアジをゲットしよう!
アジングと言えば、 ワームを使った釣り方が一般的です。 ですが、メタルジグを使った メタルゲームでも釣ることが可能。 今回はメタルジグを使った、 アジングのメタルゲームを解説します。 メタルジグでアジをゲットしよう!
アジングメタルジグを使うメリット
あえてメタルジグを使う理由とは?
アジングでは、ジグヘッドフックを使った ワームでの釣りが一般的です。 その中で、あえてメタルジグを使う理由とは? メタルジグを使うメリットとはなんでしょう?
メタルジグを使うメリット1 遠投力
メタルジグは鉛の塊です。 そのため飛距離はルアーの中でも断トツ。 その遠投力を活かし、他のアングラーが 攻め切れてないポイントを狙うことが可能。 ジグヘッドフックの釣りでは狙えない 広範囲を探ることが出来ます。
メタルジグを使うメリット2 手返しの良さ
メタルジグは広範囲を探るのに 適したルアーです。 それは遠投力だけに限らず、 水深も同じことが言えます。 水深のあるポイントでジグヘッドを使うと、 なかなかボトムが取れません。
時間もかかるし、 ボトムに到達することすらない ということもありえます。 メタルジグであれば、素早くボトムに到達し、 効率よく探ることが出来ます。
メタルジグを使うメリット3 大型のアジが狙える
メタルジグは魚の形をしたルアーです。 そのため、小魚を捕食している アジが喰ってくる可能性が高くなります。 小魚を捕食しているということで、 当然、アジのサイズも大きくなります。
メタルジグを使うメリット4 ベイトの接岸
大体、秋になるとカタクチイワシなどの ベイトが接岸してきます。 ベイトの接岸とともに、 青物なども接岸してきますが、 回遊性のアジも同じように接岸してきます。
小魚を追いかけているアジなので、 メタルジグに高反応する絶好のシーズン。 この時期は、青アジも釣れるようになるので、 沖のナブラを直撃できるメタルジグは、 圧倒的に有利な状況になります。
メタルジグは使い勝手の良いルアー
メタルジグは、ハードルアーの中で 一番釣れやすいルアーです。 また、メタルジグはとても使い勝手の良いルアー。 ワームの釣り方では対応できないときに、 大活躍してくれるルアーなので、 いくつか揃えておきましょう。
アジングメタルゲームのタックル
タックルの選び方
アジングで使うメタルジグの重さは、 1~15gぐらいで釣れます。 そのため、ロッドは狙うアジのサイズではなく、 メタルジグの重さによって選ぶ必要があります。 ロッドは安いものもありますが、 PEラインを使うので 信頼出来るものを選ぶのがおすすめです。
1~5gぐらいのメタルジグを使うときのタックル
1~5gぐらいの重さのメタルジグだと、 アジングロッドやメバルロッドが使いやすいです。 ロッドのタイプは、ソリッドタイプと チューブラータイプがあります。 ソリッドタイプは、穂先が柔らかいので、 メタルジグゲームではチューブラーがおすすめ。
1~5gぐらいのメタルジグを使うときのロッド
メジャークラフト クロステージ アジング CRX
メジャークラフトのチューブラータイプの アジングロッドです。 ロッドが長いメリットは、遠投性能。 逆に短いメリットは、感度や取り回しの良さ。 メタルジグを使った釣りでは、 遠投性があったほうが有利なので長めのモデルがおすすめです。
1~5gぐらいのメタルジグを使うときのリール
ダイワ スピニングリール 20 レブロス LT
1~5gぐらいのメタルジグなら、 2000番ぐらいのリールが使いやすいです。 ダイワのレブロスは評価も高いので、 迷っている方におすすめです。
1~5gぐらいのメタルジグを使うときのPEライン
RLX100M03PK
メタルジグを使う場合は、PEラインを使います。 1~5gぐらいだと、 PEの0.3号、0.4号ぐらいが使いやすいです。
1~5gぐらいのメタルジグを使うときのリーダー
ダイワ 月下美人 30m 4lb
PEラインを使うので、 PEラインとリーダーを直結して使います。 PEが0.3号、0.4号ぐらいだと 1号ぐらいのリーダーが使いやすいです。
6g以上のメタルジグを使うときのタックル
メタルジグの重さが 6g以上ぐらいになってくると、 更に強いタックルが必要になります。 強めのメバルロッド、エギングロッド、 チヌロッド、シーバスロッド、バスロッド、 硬めであるけど、 硬すぎないロッドを選びましょう。
ショアジギングロッドは硬すぎるので、 あまりおすすめしません。 おすすめはチヌロッドです。
6g以上のメタルジグを使うときのロッド
アブガルシア Kurodai STKS-832ML-KR
アブガルシアのチヌロッドです。長めのモデルなので、 遠投力もあります。 また、3~21gまで使えるので感度も抜群。 パワーがありながら、小さいルアーも使いやすい。 これがチヌロッドのメリットです。
6g以上のメタルジグを使うときのリール
ダイワ スピニングリール 20 クレスト LT
6g以上のメタルジグを使うときのリールは 2500~3000番ぐらいのリールが 使いやすいです。
6g以上のメタルジグを使うときのPEライン
ラパラ ラピノヴァX 150m 0.8号 17.8lb
6g以上のメタルジグを使うときのPEラインは、 0.6~0.8号ぐらいが使いやすいです。 メタルジグはかなり遠投出来るので、 最低でも100mは巻いておきましょう。
6g以上のメタルジグを使うときのリーダー
ヤマトヨテグス ナイロンショックリーダー 2号
PEの0.6号、0.8号を使うなら、 リーダーは2号ぐらいが使いやすいです。
おすすめメタルジグ10選
今回はアジングで使える 人気のメタルジグを10個紹介。 それぞれのメタルジグで、 アクションやカラーの特徴があるので、 特徴に合わせた使い方をしましょう。
アジングメタルジグ1 五目ジグ
左右非対称が特徴のメタルジグ
STORM 五目ジグ
ラパラの五目ジグは 左右非対称のフォルムが特徴のメタルジグです。五目ジグの特徴は、 スライド性能の向上、左右非対称のフォルムに設計することで、 ワイドなスライド性能を実現。 水平姿勢 フォール時に水平姿勢のままヒラヒラ落ちてアピール力アップ。
五目ジグの開発では、 スライド⇒フォールの間に こだわって開発されたそうです。この、スライドからフォールの間を入れることで、 魚の捕食スイッチを入れることが目的。 使い方は五目ジグの特性が生かせるリフト&フォールがおすすめです。
アジングメタルジグ2 ジグパラ マイクロ
塗装と貫通力にこだわったメタルジグ
メジャークラフト ジグパラ マイクロ
メジャークラフトのジグパラマイクロ。 ジグパラマイクロは オーソドックスなタイプのメタルジグ。ジグパラマイクロの特徴は、 5層マルチレイヤーコーティング。コーティングにこだわることで、 塗装が剥がれるのをカバー!
日本職人製オリジナルフック 日本の職人が作ったフックを採用。 それにより貫通力がアップ! アシストフックを取り外すことで、 より動きが良くなります。ジグパラマイクロは オーソドックスタイプなので 釣り場に着いてとりあえず投げるパイロットルアーとして最適です。
アジングメタルジグ3 ジグパラスピン
デイゲームのアジングで活躍するメタルジグ
メジャークラフト ジグパラスピン
メジャークラフトのジグパラスピン。 重さは3g~ ジグバラスピンの特徴は、 魚雷フィン ブレード付きのルアーは絡みやすいのが欠点。 その欠点を防ぎ、自然なフォールを演出するのが 魚雷フィンと呼ばれるルアーのフォルムです。
5層マルチレイヤードコーティング ジグパラと同じコーティングで 塗装が剥げるのを防止。 ブレード付きのルアーは 遠投力がありアピール力も高いのが特徴。 デイゲームで広範囲にアピールするときや、濁りが強いときに使うのがおすすめです。
アジングメタルジグ4 月下美人 プリズナーTG
タングステン製メタルジグ
ダイワ 月下美人 プリズナーTG
ダイワの月下美人プリズナーTG。 月下美人 プリズナーTGの特徴は、 タングステン製 高比重のタングステンを使用することで、 圧倒的飛距離を可能にしました。
タングステン製は高比重なので、 飛距離も出ますが、フォールも速くなるのが特徴。 左右非対称にすることで、フォールスピードを調整。 アジに喰わせる間を作ります。プリズナーTGは、遠投力が生かせるポイント、 水深のあるポイントで使うのがおすすめです。
アジングメタルジグ5 月下美人 プリズナー CV
1口サイズのメタルジグ
ダイワ|月下美人 プリズナー CV
月下美人 プリズナーCVは プリズナーTGのコンパクトバージョン。 重さは5.5g、7g、12g。月下美人 プリズナーCVの特徴は、一口サイズに小さくしたことで、 バイトチャンスをアップ!縦のストラクチャーを ピンポイントで攻略が可能です。
また、鱗やリアリティなどこだわった塗装を施すことで 視覚的にもしっかりアピールします。 プリズナーCVは、防波堤の足元での縦の釣りや、 アピール力が強いルアーに反応しないときに 使うのがおすすめです。
アジングメタルジグ6 ジギングラップ
足元の釣りに向いたメタルジグ
ラパラ(Rapala) ジギングラップ W5
ラパラ ジギングラップです。ジギングラップの特徴は、 ロッドをチョンチョンと動かすと、 トリッキーな動きで魚を魅了します。
縦の釣りに向いたルアーなので、 足もとを釣るのに向いています。 デイアジ、デイメバルでは 欠かせないルアーです。 使い方のコツは、 ロッドをチョンチョンチョンチョンとしゃくって、 その後、ピタッと止めて喰わせの間を作ります。
アジングメタルジグ7 ラパラ スナップラップ
キャスティングアイスジグ
ラパラ スナップラップ
ラパラ スナップラップです。 重さは5g、9g、24g キャスティング向けのアイスジグです。スナップ ラップの特徴は、 フック性能のアップ 防錆性能を向上し、よりフッキング力がアップ! 幅広いダートとレンジキープ力もアップ!
スナップラップは、 海水にも対応し錆びにくくなっています。アイスジグの最大の特徴が、 フィギュアエイトと呼ばれるアクション性能。 右へ左へピョンピョン飛び跳ねることで、 魚の捕食スイッチを入れて喰わせます。
アジングメタルジグ8 ジャックアイ
大きな目玉が特徴のメタルジグ
ハヤブサ|バーサタイルメタルジグ ジャックアイ
ハヤブサ(Hayabusa) ジャックアイです。ジャックアイの特徴は、 大きな目玉 大きな目玉を採用することで、スレきった ターゲットもバイトに持ち込むことが可能!またアクションしたときに、 自然な泳ぎとイレギュラーダートを実現! 大きな目玉とボディーのフラッシングの 相乗効果で強アピールを実現したルアーです。
スレきったアジにも効果的なので、 ワームなどに反応しなくなったときに リアクションバイトを狙いましょう。
アジングメタルジグ9 メタルマル
何でも釣れるメタルジグ
ブリ—デン|メタルマル
ブリーデンメタルマルです。 大人気エギ型のメタルジグです。 メタルマルの特徴は、 魚種限定解除 魚種限定解除、つまり、 釣れる魚を限定しないこと。ブレードにピッタリ合わせたフックを採用しブレードに喰い付く 魚も逃さずかけることが可能に!
メタルマルはエギ型ですが、 アクションは静か。 それでも釣れてしまうのがメタルマルの特徴。 遠投性能にこだわった設計なので、 大遠投も可能です。秋に青アジやサバのナブラを狙う場合は、 ぜひとも持っていきたいルアーです。
アジングメタルジグ10 ビーバイブ30
メタルバイブレーション
ブリーデン|ビーバイブ30
ブリーデンビーバイブ30です。 重さは4.1g 。メタルジグではありませんが、 アジが良く釣れるメタルルアーとして大人気。低重心設計 低重心設計にしたことで、 抑え目のバイブレーションを実現!薄い鉄板上の背びれにより、 トゥイッチアクションさせると プラグのような平打ちアクションが実現!大人気の バイブレーションタイプのルアーです。
タダ巻きや、 リフト&フォールのアクションが効果的です。 ワームに反応しなくなった時が 鉄板ルアーの出番です。
メタルジグを持って釣りに行こう!
ベイトが接岸したら絶好のチャンス!
今回はアジングのメタルジグの解説でした。 ワームと違って素早いアクションで 釣ることが出来るので手返しが良いのが特徴。 また、大型のアジが釣れる可能性が高いのが、 メタルジグを使った釣りです。
「ベイトが接岸した」 という情報を聞いたら、絶好のチャンス到来! メタルジグを持ってアジ釣りに行きましょう!
メタルジグおすすめ10選|使い方や自作の作り方もご紹介!
メタルジグの使い方や自作方法、初心者の方でも気軽に始められるライトショアジギングの定番、人気メタルジグを紹介しています。ルアーのセッティング...