がま磯|ファルシオン
がま磯|インテッサG-V
がま磯|チヌスペシャル 黒冴
がまかつ がま磯 マスターモデル2 口太 M5.3
がま磯|アテンダーII
がまくえ|グレートインパルス
がま投|デュエルドライバー
がま渓流|マルチフレックス 春彩
がまちぬ|いかだ
がま鮎|ファインマスター F4
がまへら|兜
オールウェザースーツ|GM-3459
ウィンドストッパー(R)|ライトレインレジスタンスレインスーツ GM-3483
ウィンドストッパー|フローティングベスト GM-2173
ウィンドストッパー(R|フローティングベスト GM-2171
フェルトスパイクシューズ|(パワータイプ) GM-4514
ウェーディングシューズ|(先丸・ワイズ3E・フェルトスパイク) GM-4516
トーナメントバッカン|(スリット・ファスナ) GM-2433
がまかつとは?
1955年兵庫県に「蒲克鈎本舗」として創業。 今では世界各地に展開している釣り具関連商品を手がけるメーカーです。 製品から、釣りに関する情報までより釣りを好きになってほしいという思いが詰まったメーカーとして愛されています。 現在国内の釣り業界で確固たる地位を築いています。特に釣り針や仕掛けなどは全国の釣り具店で目にする機会が多いほど、有名なブランドとして人気を集めています。 海関連商品が有名と思われる方もいますが、主力商品としてあげた、針や仕掛け以外にも、磯竿、川向けのロッド、ウェアなど、幅広い分野で高品質の商品を提供している日本のフィッシングメーカーです。 その中でも有名なロッドなどを中心に今回はご紹介したいと思います。 磯竿や、ファルシオン、がま磯シリーズと言った人気を集めているシリーズ含め、がまかつを是非知ってほしいです。
がまかつのロッドのおすすめ理由は?
今回主に紹介させていただくロッドについてになりますが、磯竿から投げ竿、淡水、川まで幅広く展開されています。今では非常に人気を集めています。釣り具の中でも熱狂的なファンがいるのがこのがまかつ。 現在では「ガマラー」と呼ばれる熱狂的な方々もいるほどです。 ロッドに関しては、性能だけでなく、魚の種類や状況にピンポイントで合わせてくるような特徴的なロッドが多いのもがまかつならではです。そのため、コアな方や玄人好みなロッドとしても人気です。もちろん、ロッドとしての性能や細かいところまでこだわり抜いた企画ですので、安価とはまではいきませんが、必ず良いパートナーとしてサポートしてくれるはずです。 有名なものでいうとファルシオンなどもありますし、がま〇〇〜シリーズなどががまかつらしい商品となっています。
がま磯ファルシオン【がまかつ おすすめロッド】1/12
がま磯|ファルシオン
ファルシオンは新形状のスクリューシートによって、握りやすさやグリップ力など、ストレスがかかりにくい設計に。 実際に使ってみていただければ、きっとファルシオンの虜になるはずです。
■商品名 :がま磯 ファルシオン ■対象魚 :オナガグレ、クチブトグレ、チヌ このファルシオンは磯竿のがま磯シリーズの中でも、最軽量で新調子・新基軸ロッドとして、人気を集めています。 ファルシオンは従来の磯竿製品と違う特徴として、柔軟性と張り、両方とも兼ね備えた竿となっているのがこのファルシオンの特徴です。 ファルシオンは新素材「トレカ T1100Gカーボン」を採用することにより、軽量ながらも粘りと張りがしっかりとバランスのとれた形として、あなたのフィシングシーンをサポートしてるはずです。小型から大型まで幅広く活躍するロッドとしてファルシオンはおすすめです。
【ロッド参考概要】がま磯 ファルシオン
がま磯 ファルシオン【号数:1】 ■標準全長:5.3(メートル) ■本体価格:¥68,000 ■標準自重:198(グラム) ■仕舞寸法:116.5(センチ) ■使用材料:C 99.4 : G 0.6(%) ■モーメント:21.7 ■継数 :5本 ■先径 :0.75(ミリ) ■元径 :17.2(ミリ) ■錘負荷 :1~3(号) ■適正ハリス:1~3(号)
がま磯 インテッサG-V【がまかつ おすすめロッド】2/12
がま磯|インテッサG-V
■商品名:がま磯 インテッサG-V このインテッサG-Vは、マルチに機能を発揮する磯竿としてがま磯シリーズの中でも人気を集めています。他の磯竿とは違い、特化した性能よりもどの釣りシーンでも活躍できる機能を搭載しています。 継ぎ目の段差を減らし、ネジレ剛性を強化したりと、その性能は磯竿として抜群。全角度で対応出来る調子は様々なシーンにおいて性能を発揮します。大型から小型までパワーを存分に発揮するこの磯竿は、一つは持っておきたいロッドとしておすすめです。
【ロッド参考概要】がま磯 インテッサG-V
がま磯 インテッサG-V【号数:0.6】 ■標準全長:5.3(メートル) ■本体価格:¥171,000 ■標準自重:203(グラム) ■仕舞寸法:116(センチ) ■使用材料:C 99.4 : G 0.6(%) ■モーメント:20.2 ■継数 :5(本) ■先径 :0.75(ミリ) ■元径 :23.5(ミリ) ■錘負荷 :1〜3(号) ■適正ハリス:0.6〜2(号)
がま磯 チヌSPECIAL 黒冴【がまかつ おすすめロッド】3/12
がま磯|チヌスペシャル 黒冴
■商品名:がま磯 チヌSPECIAL 黒冴 このチヌSPECIAL 黒冴は、細身かつ、軽量に設定されている磯竿です。 また、その細身設計だけでなく、しなやかで粘りのある胴調子。そのため、体に負荷がかかりにくく、操作性は抜群。がまかつの磯竿の中でも、よりやりがいを味わえる設計となっています。 そして釣りがいだけでなく、確実にあなたの力をサポートしてくれるはずです。
【ロッド参考概要】がま磯 チヌSPECIAL 黒冴
がま磯 チヌSPECIAL 黒冴 【号数:0.6】 ■標準全長:5.3(メートル) ■本体価格:¥61,000 ■標準自重:183(グラム) ■仕舞寸法:116.5(センチ) ■使用材料:C 99.4 : G 0.6(%) ■モーメント:19.8 ■継数 :5(本) ■先径 :0.75(ミリ) ■元径 :16.3(ミリ) ■錘負荷 :1〜3(号) ■適正ハリス:0.6〜2(号)
がま磯 マスターモデル2 口太【がまかつ おすすめロッド】4/12
がまかつ がま磯 マスターモデル2 口太 M5.3
こちらの磯竿は、2タイプに分かれており、Mは安定感や柔軟性に優れ、MFは粘りに優れた機能を持つ、対照的なモデルとなっています。 Mは安定感と操作性に優れ、繊細な仕掛けむけに作られています。ハリスを労りながら思い切り曲げられ、大物にも対応できるように設計されています。
MFは口太グレ(35センチ前後)むけに作られています。口太グレ特有の釣りシーンにおける、テクニカルなフィッシングに対応できるように設計されました。そして何より、安定感が他の磯竿に比べてもあるため、粘り腰重視のパワーモデルになっているのがおすすめのポイントです。ぶれることなく、安定したサポートをしてくれます。
【ロッド参考概要】 がま磯 マスターモデル2 口太
がま磯 マスターモデル2 口太 【タイプ:M】 ■標準全長:5(メートル) ■本体価格:¥120,000 ■標準自重:223(グラム) ■仕舞寸法:110.5(センチ) ■使用材料:C99.4 G0.6(%) ■モーメント:20.2 ■継数 :5(本) ■先径 :0.75(ミリ) ■元径 :16.7(ミリ) ■錘負荷 :1〜3(号) ■適正ハリス:1〜3(号)
がま磯 アテンダーII【がまかつ おすすめロッド】5/12
がま磯|アテンダーII
■商品名:がま磯 アテンダーII がま磯シリーズの中でも圧倒的粘りを誇るのこのアテンダーⅡです。 通常のがま磯シリーズでも粘りが特徴となっていますが、こちらの磯竿はさらに粘りをつけるための設計になっています。 スーパーアクティブサスデザインという継番の段差をより小さくするデザインによって、力がより伝わるようになり、そして、スムーズにしなるようになっています。このしなやかさと柔らかさは、ロッド全体で釣り上げる感覚を味わえる仕様になっています。細仕掛で大型を狙う方にはおすすめのロッドです。
【ロッド参考概要】がま磯 アテンダーII
がま磯 アテンダーII 【号数:0】 ■標準全長:5.3(メートル) ■本体価格:¥86,000 ■標準自重:193(グラム) ■仕舞寸法:116.5(センチ) ■使用材料:C99.4 G0.6(%) ■モーメント:18.1 ■継数 :5(本) ■先径 :0.75(ミリ) ■元径 :24.1(ミリ) ■錘負荷 :0.5〜3(号) ■適正ハリス:0.6〜1.5(号)
がまくえ グレートインパルス【がまかつ おすすめロッド】6/12
がまくえ|グレートインパルス
■商品名:がまくえ グレートインパルス クエの名前がついてほど、ビッグファイトに向けた最強のロッドとなっています。 巨大魚かつ底物を対象とし、少しの反応も逃さないように何度も試験を重ねて出来上がったこのモデル。警戒心の強いモンスターでも、スムーズに合わせ、食い込ませるように調子を設計しています。 そして何より、粘りの強さは一級品。どんな大物のモンスターでもこのロッドが負けることはありません。 ずっと狙いたかった大物やビッグファイトを実現したいと考えている方に是非おすすめしたいロッドです。
【ロッド参考概要】がまくえ グレートインパルス
がまくえ グレートインパルス【号数:40】 ■標準全長:5(メートル) ■本体価格:¥153,000 ■標準自重:1185(グラム) ■仕舞寸法:136.5(センチ) ■使用材料:C62.5 G37.5(%) ■モーメント:127.4 ■継数 :4(本) ■先径 :2.5(ミリ) ■元径 :28(ミリ) ■錘負荷 :10〜50(号)
ライブラ【がまかつ おすすめロッド】7/12
ライブラ
■商品名:ライブラ ライブラは様々な魚にも対応できる感度性と操作性を持ち合わせたロッドとして人気を集めています。チューブラへ中弾性カーボンを使用することによって、しなやかさを持ち合わせ、どんなシーンにも対応できます。汎用性の高さもさることながら、機能性も抜群のライブラは海釣りには持ってこいのロッドとなっています。
【ロッド参考概要】ライブラ
ライブラ 【タイプ:L】 ■標準全長:1.8(メートル) ■本体価格:¥36,000 ■標準自重:125(グラム) ■仕舞寸法:136(センチ) ■使用材料:C 95.5 : G 4.5(%) ■モーメント:5.4 ■継数 :2(本) ■先径 :1.1(ミリ) ■元径 :8.2(ミリ) ■錘負荷 :10〜40(号)
がま投 デュエルドライバー【がまかつ おすすめロッド】8/12
がま投|デュエルドライバー
■商品名:がま投 デュエルドライバー このがま投デュエルドライバーは、何より飛距離が特徴的なロッドです。 がまかつ製品の中でもより遠くに飛ばすことをモットーに、その飛距離は圧倒的。重荷に対して、より繊細な反発を生み出す設計になっているため、飛距離だけでなく、狙ったポイントに投げることも可能になっています。 また、穂先はしなやかな柔軟性を持っていることから、感度・操作性も抜群。このしなやかなロッド性能は強い気にも対応できる強度を持っています。 そして、最後にコストパフォーマンスもすぐれているので、磯竿・投げ竿として購入を検討している方にもオススメのロッドと言えます。
【ロッド参考概要】がま投 デュエルドライバー
がま投 デュエルドライバー【号数:27】 ■標準全長:4.05(メーとる) ■本体価格:¥53,500 ■標準自重:435(グラム) ■仕舞寸法:126(センチ) ■使用材料:C 99.9 : G 0.1(%) ■モーメント:56.5 ■継数 :4(本) ■先径 :2.4(ミリ) ■元径 :24.3(ミリ) ■錘負荷 :23〜30(号)
がま渓流 マルチフレックス 春彩【がまかつ おすすめロッド】9/12
がま渓流|マルチフレックス 春彩
■商品名:がま渓流 マルチフレックス 春彩 様々なポイントや釣法をこなせるオールラウンドな一竿。付加がスムーズに分散するASDにより、小型渓魚から大型まで、ハリスをいたわりながら取り込めます。
【ロッド参考概要】がま渓流 マルチフレックス 春彩
がま渓流 マルチフレックス 春彩 【調子:硬中硬】 ■標準全長:5.4(メートル) ■本体価格:¥21,000 ■標準自重:114(グラム) ■仕舞寸法:54(センチ) ■使用材料:C98.0 G2.0(%) ■モーメント:16.6 ■継数 :12(本) ■先径 :0.8(ミリ) ■元径 :23.6(ミリ) ■適正ハリス:0.15~0.8(号)
がまちぬ いかだ 競技SP3【がまかつ おすすめロッド】10/12
がまちぬ|いかだ
■商品名:がまちぬ いかだ 競技SP3 がまかつのロッドの中でも穂先の感度の良さが特徴のロッドになります。 グリット部分をより細く設計することにより、誘いからあたりまで、状況に合わせてコントロールできる仕様になっています。もちろん、フッキングからファイト時までしっかりとパワーが伝わるようになっていますので、自分の体のように扱うことができるはずです。 また、先調子のが2種類の異なるタイプの穂先が標準装備されているので、様々なシーンでも汎用できるロッドです。
【ロッド参考概要】 がまちぬ いかだ 競技SP3
がまちぬ いかだ 競技SP3 【標準全長:1.35(メーとる】 ■本体価格:¥39,000 ■標準自重:80(グラム) ■仕舞寸法:99(センチ) ■使用材料:C 6 : G 94(%) ■モーメント:2.3 ■継数 :2(本) ■先径 :極先調子 0.35(ミリ) ■先径 :先調子 0.45(ミリ) ■元径 :10(ミリ) ■錘負荷 :極先調子 0〜2(号) ■錘負荷 :先調子 0〜3(号) ■適正ハリス:0〜3(号)
がま鮎 ファインマスターF4【がまかつ おすすめロッド】11/12
がま鮎|ファインマスター F4
■商品名:がま鮎 ファインマスターF4 がまかつのがま鮎シリーズの中でも最軽量繊細シリーズの機種となります。 その中でも特徴的なのは、使いやすさです。実用性に優れたこのロッドは、川釣りシーンを追求し、操作性と川の流れに対してのバランスを考慮。足場の悪い状況でもしっかりと竿としてのパワーを発揮してくれるはずです。
【ロッド参考概要】 がま鮎 ファインマスターF4
がま鮎 ファインマスターF4 【調子:MH】 ■標準全長:9(メートル) ■本体価格:¥348,000 ■標準自重:205(グラム) ■仕舞寸法:138.8(センチ) ■使用材料:C 99.9 : G 0.1(%) ■モーメント:58.7 ■継数 :8(本) ■先径 :1.4(ミリ) ■替穂先径:ソリッド 0.7(ミリ) ■替穂先径:テクノチタン 0.8(ミリ) ■元径 :27.4(ミリ) ■適正ナイロン・フロロライン:0.1〜0.4(号)
がまへら 兜【がまかつ おすすめロッド】12/12
がまへら|兜
■商品名:がまへら 兜 野べらを対象に設計されているこのロッド。 引きが強い野べらにも対応できるように作られているからこそ、その魅力はたくさんあります。穂先は太く、高強度カーボンの肉厚設計。穂先重視ではなく、銅の中心からしっかりと支えられる設計になっています。 サイズが大きいへらでも対応できるように強靭な作りになっているこのロッドは野べら釣りを好む方にはおすすめロッドです。
【ロッド参考概要】がまへら 兜
がまへら 兜 【品番:6】 ■標準全長:1.8(メートル) ■本体価格:¥35,000 ■標準自重:45(グラム) ■仕舞寸法:96(センチ) ■使用材料:C 89.6 : G 10.4(%) ■モーメント:2 ■継数 :2(本) ■先径 :1.6(ミリ) ■元径 :8.8(ミリ) ■適正ハリス:0.6〜2(号)
ロッド以外もおすすめのがまかつ製品!
ロッド以外にも様々な釣り製品を手がけているがまかつのおすすめ商品をご紹介します。 今回は、ウェア・ベスト・シューズになります。海から川・淡水まで幅広く使える商品をご紹介していきますので、高品質な商品となりますので、店頭で実際に試着してみるときっとがまかつの魅力に気づくはずです。あなたもガマラーになること間違いなしです。
がまかつおすすめウェア
オールウェザースーツ|GM-3459
■商品名:オールウェザースーツ GM3459 ■素材 :【アウター】表地 ポリエステル100% 【インナー】本体 アクリル34%、ナイロン48%、 ポリウレタン2%、指定外繊維16%【EKSHYPER】Ⓡ ■重さ :【アウター】0.94キロ(L) 【インナー】0.40キロ(L) 表地、本体ともに、機能性、耐久性に優れたウェアとなっています。 本体生地は軽量かつ薄手になっていますが、耐摩擦性に優れ、どんな状況の釣りシーンにも対応できます。 また、ウエスト部分は幅が広くなっていることで、冷えやズレを防ぐ設計に。袖口など、雨や水が侵入しやすい部分にもこだわり抜き、水の侵入だけでなく、高い保湿性を誇っています。 そして、着方次第でオールシーズン通して使える仕様になっているので、自分に合わせた着方ができるのは、嬉しいポイントになっています。
がまかつおすすめウェア
ウィンドストッパー(R)|ライトレインレジスタンスレインスーツ GM-3483
■商品名:ウィンドストッパー(R) ライトレインレジスタンスレインスーツ GM-3483 ■素材 :【本体】ポリエステル 100% ■重量 :1.55キロ(L) ※止水ファスナーは防水仕様ではありません。 ※フード収納タイプ。 高次元の防風性・透湿性を備えているのがこちらのウェアとなっています。 しぶきや雨天時にも、体温を下げないよう設計されているこちらのウエアは季節問わず使うことができます。また、保湿だけでなく、内部にこもった湿気は外部へ放出されるようになっているので、長時間やファイト時など、余分な熱さを感じることなく着用し続けることができます。
ウィンドストッパーフローティングベスト GM2173【がまかつ おすすめフローティングベスト】1/2
ウィンドストッパー|フローティングベスト GM-2173
■商品名:ウィンドストッパーフローティングベスト GM2173 ■素材 :【表地】ナイロン100% (ePTFEラミネート) 【裏地】ポリエステル100% 【浮力材】ポリエチレン100% ■量さ :1.10キロ(L) がまかつのこちらのフローティングベストは防風性と透湿性共に、ずば抜けた性能を誇っています。GORE:registered:WINDSTOPPER:registered:を使用することで、雨天時や水しぶきにも対応出来るベストとなっています。 また、しっかりと内部の湿気を逃せる設計になっているので、蒸れることなく、長時間のフィッシングにも対応できます。その他にも収納性やフィット感など、細部にまでこだわり抜いたフローティングベストとなっています。
ウィンドストッパー(R) フローティングベスト GM-2171【がまかつ おすすめフローティングベスト】2/2
ウィンドストッパー(R|フローティングベスト GM-2171
■商品名:ウィンドストッパー(R) フローティングベスト GM-2171 ■素材 :【表地】ナイロン100%(ePTFEラミネート) 【裏地】ポリエステル100% 【浮力材】ポリエチレン100% ■重さ :1.20キロ(L) がまかつのフローティングベストの中でも最強と言われているベストになります。 通気性・機能性ともに最高レベルのこのフローティングベストは、季節や天候、関係なく使用することが可能になっています。背中部分にクッションが入っていたりと通気性も整っているので、夏時期のフィッシングにも対応出来る優れものです。 このフローティングベストは水だけでなく、風にも強く、寒い時期でもしっかりと体を守ってくれます。また、大型のポケットなど、使い勝手も良いため、使用する際には自分に助手がついたかのような感覚を味わえるはずです。
フェルトスパイクシューズGM-4514【がまかつ おすすめシューズ】1/2
フェルトスパイクシューズ|(パワータイプ) GM-4514
■商品名:フェルトスパイクシューズ(パワータイプ) GM-4514 ■価格 :¥13,875(税抜き) ■素材 :【本体】ナイロン、特殊ラバー、合成皮革 ■ソール:フェルトソール(ポリプロピレン)、ステンレス、特殊ラバー 細かいことろまでこだわり抜いた一足。 3本ベルクロが特徴的です。このベルクロによって着脱、調整のしやすさは抜群。内側にはクッション素材を使用し、足の疲労を抑える設計になっています。また、ミッドソールの剥がれを抑えるように太番手化繊糸で縫製固定、長くつかう際には嬉しい作になっています。日本人に合う足型になっていたり、ソールは吸盤上のラバー+スパイクピンを配置。至るところまでこだわりが見えるおすすめの一足です。
ウェーディングシューズGM-4516【がまかつ おすすめシューズ】2/2
ウェーディングシューズ|(先丸・ワイズ3E・フェルトスパイク) GM-4516
■商品名:ウェーディングシューズ(先丸・ワイズ3E・フェルトスパイク) GM-4516 ■価格 :¥20,952(税抜き) ■素材 :【本体】ナイロン、特殊ラバー、合成皮革、クロロプレーン ■ソール:フェルトソール(ポリプロピレン)、ステンレス 鮎・渓流釣りなどをされる方におすすめなウェーディングシューズです。 日本人の足型に合うよう3Eタイプの設計になっています。軽量かつ、脱着しやすいマジックテープ式。さらに特徴的なクロロプレーン製レッグガードが砂利や石などの侵入を防ぐだけでなく、より足を安定させてくれます。安全性と機能性を兼ね備えた一足です。
その他ウェーディングシューズに関してはこちらがおすすめです。

ウェーディングシューズのおすすめ24選|ブランド別&選び方をご紹介
釣りや沢登りなど、滑りやすく、足場が安定しない場所でおすすめのウェーディングシューズ。 そのウェーディングシューズを選び方からブランドまで...
トーナメントバッカン(スリット・ファスナ) GM-2433【がまかつ おすすめバッカン】
トーナメントバッカン|(スリット・ファスナ) GM-2433
■素材:E.V.A ■サイズ:スリット(43センチ)290×430×300ミリ ファスナー(45センチ)330×450×310ミリ ダブルE.V.Aシートを使用しているこちらのトーナメントバッカン。 魚の状態をよく保つ設計になっており、内部には光が入らずに、水温の変化がしにくいようになっています。そのため、暑い時期や寒い時期など、季節関係なく使用することができます。 また、耐久性も優れているだけでなく、エアポンプを収納性できるポケットもついてるなど、高機能なトーナメントバッカンとして人気を集めています。
まとめ
いかがでしょうか? 今回ご紹介させていただいたがまかつ製品は、ごく一部ではありますが、製品に対するこだわりやクオリティーはどれも高いものばかりです。がまかつ社のサイトも是非見ていただきたいと思いますが、どの商品も特徴的で、釣りを愛する方であればどの商品も欲しくなってしまうはずです。 現在では、ロッドや仕掛けなども有名ではありますが、それ以外の釣り具に関してもがまかつ製品は素晴らしいものばかりです。 ご自身の考える「釣り」に対して、どの商品がいいのか。また、何があったらいいのかなどしっかりと考えて、自分にあった製品、パートナーに出会えると嬉しいです。 そして、がまかつ製品のこだわりやクオリティーを実際に使って感じていただきたいと思います。
ファルシオンの穂先は、スーパートップ2となっており、感度が抜群になっています。アタリからファイト中まで微細な反応も逃さないようファルシオンは作られています。