検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【メバリング in下津井】釣りやすいシーズンや狙い目の釣りスポットもご紹介!

瀬戸内海に面する下津井は、メバリングを釣るのに狙い目の釣りスポットが多いとブログでも人気です。そこで、今回の記事では2023年最新の狙い目の釣りスポットや釣りやすいシーズンを紹介します。下津井周辺でメバリングやアジングを楽しんでみてはいかがでしょうか。
2023年3月8日
さとひろろ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

メバリングの聖地・岡山下津井

メバル釣りやアジングで人気

Photo by ftomiz

(この画像はイメージです)
 

岡山県下津井は、のんびりした風景を楽しみながらメバリングやアジングが楽しめるポイントとして知られています。岡山県下津井周辺は都心部からもアクセスしやすく、釣果を報告するブログも多いです。足の運びやすさや釣りやすさから初心者から上級者までおすすめできるメバル釣りの聖地といえます。

下津井の釣りポイントをチェックしよう

本記事では、2023年1月27日現在の下津井でとくにおすすめしたいメバリングにおすすめのスポットをご紹介します。ブログでも話題になっているスポットを厳選しました。下津井で2023年にメバリングを楽しみたい方は、参考にしてみてください。

エリアの魅力をご紹介

瀬戸内海に面する

Photo byKanenori

(この画像はイメージです)

下津井は、瀬戸内海に近く漁業も盛んなエリアです。江戸から明治には、北前船で有名になりました。下津井エリアは沖向きの潮が早い場所も多く、岡山県内では珍しい青物の回遊がみられるスポットもあります。

さらに瀬戸大橋の真下に位置する釣り場所もあり、橋のおかげで少々の雨を防ぐことも可能です。景色もよく、穏やかに釣りを楽しみたい人におすすめのスポットといえるでしょう。

温暖な気候

岡山県の瀬戸内沿岸は冬でも雪が少なく、降水量も年間を通して多くありません。積雪があることも稀であり、冬でも活動しやすいでしょう。風も中国山脈で遮られ、年間を通して比較的温暖な気温である場合が多いです。

メバル釣りに慣れている人におすすめスポット2選

1:県漁連裏

Photo by liebeslakritze

(この画像はイメージです)

県漁連裏は、潮通しがよい下津井周辺の人気メバリングスポットです。L字の波止や湾内で釣りが可能であり、メバルだけでなくタチウオやカサゴなどの釣りを一年中楽しめます。とくに湾内は比較的潮の流れも穏やかで、初心者にもおすすめです。

一方L字波止のコーナー付近は潮の流れが早く、中級者以上から人気があります。釣りポイントによっては瀬戸大橋がみられる場所もあり、週末には多くの釣り人で賑わうスポットです。

常夜灯あり

こちらでは外灯が設置されているため、夜釣りも楽しめます。夜間の釣りになる場合が多いメバリングで、外灯は大いに役立ってくれるでしょう。波止全体は足場もよく、竿出しもしやすいです。

なお、最寄りの駐車場は私有地のため駐車できません。下津井にある別の駐車場を確保してから、足を運んでください。夜でも人気のスポットであり、時間帯によっては先行者も多いかもしれません。少し早めに足を運ぶのがおすすめです。

県漁連裏の基本情報


県漁連裏

  • 住所
    〒702-8024
    岡山県岡山市南区浦安南町494−8
  • 駐車場
    なし

2:大室港

(この画像はイメージです)

大室港は、投げ釣りやルアー釣りが楽しめる下津井の人気スポットです。メバルだけでなく、ブリやハマチを狙えるため、岡山県以外からも釣りに訪れる方が少なくありません。釣り場は、南北に伸びた2本のL字波止場が中心です。

小物から大物まで幅広く狙え、多くの釣り人から愛されています。外灯が設置されているため、夜間でもメバリングや釣りが可能です。

落ち着いて釣りができる

大室港は大混雑する時間は少なく、ゆっくりとメバリングを楽しめるでしょう。とくに南側の波止は長いため、釣り座を確保しやすいです。また近投でも釣果がでる可能性があります。ただし一般的な男性の身長より高い場所にある波返しも多く、突然の高波に注意が必要です。

近くに自動販売機があるため、長時間の釣りにも適しています。注意点としては、駐車場やゴミ箱はありません。マナーを守って釣りを楽しみましょう。

大室港の基本情報

大室港

  • 住所
    〒711-0927
    岡山県倉敷市下津井5丁目8−5
  • 駐車場
    なし

メバル以外も楽しめる狙い目スポット2選

1:田之浦港

Photo byTimHill

(この画像はイメージです)

田之浦港は、メバリングやアジングが楽しめるとブログでも人気のスポットです。トイレや公園、広い駐車場が近くにあるため、初心者や家族連れも挑戦しやすい立地といえます。真上に瀬戸大橋が走っており、ロケーションも抜群です。

常夜灯あり

波止には常夜灯が設置されているため、夜釣りにも適しています。夜の釣りの穴場といえるスポットで、比較的混雑していません。ただし常夜灯は多くないため、初心者は慎重に行動するとよいでしょう。夜間は海に落下しないように気を付けつつ、静かに夜のメバル釣りを楽しんでみてください。

足場がよい

フラットな足場の多い田之浦港は、波返しが少なく歩きやすいです。潮の流れを確認する必要がありますが、公園からも流れが確認できるため場所選びもしやすいでしょう。人気の場所には、多くの人が集まっているので早めに場所を確保するのがおすすめです。

その他の注意点

近くにコンビニはないため、食事や飲み物は事前に用意しておくとよいでしょう。また秋頃によっては、オリイカやコウイカの墨で足元が汚れている可能性があるため、汚れても問題のない靴や服装での釣りがよいでしょう。

田之浦港の基本情報


田之浦港

  • 住所
    〒711-0925
    岡山県倉敷市下津井田之浦1丁目1
  • 駐車場
    あり
    釣り場のすぐ手前

2:金波楼

Photo bybojojo_70

(この画像はイメージです)

金波楼は、祇園神社近くにある護岸です。メバルを始め、マダイやシーバスなどが狙えます。近くに駐車場やトイレ、自販機、飲食店もあるため、長時間の釣りに挑戦したい初心者でも利用しやすいスポットです。護岸の東側には常夜灯も設置されており、夜間にメバルを狙いたい場合にも利用できます。

下津井エリアに多い潮の流れが速いスポットのため、潮止まり前後に訪れる初心者が多いです。

賑やかなスポット

メバルは敷石周辺で狙いやすいため、歩きやすい服装で訪れるのがおすすめです。潮が引くタイミングで竿出しするとよいでしょう。芝生付近にはベンチがあるため、休憩したいときに利用してください。

釣りスポット周辺は、釣り人だけでなく公園や神社を訪れる人で賑わっています。駐車場の台数は多くないため、駐車場が混んでいる場合は注意しましょう。
 

金波楼の基本情報

金波楼

  • 住所
    〒711-0927
    岡山県倉敷市下津井1丁目13−16
  • 駐車場
    あり
    8台

釣果のでやすいシーズンと釣り方ポイント

冬から春がおすすめ

(この画像はイメージです)

メバルは一年中狙える魚ですが、最も釣りやすいのは冬から春です。特に冬はメバルの産卵時期のため、岸の近くに集まってきます。さらに冬場は水温の低下により、魚全体の動きが鈍くなる傾向です。初心者も釣り方に工夫すると、大物が狙えるかもしれません。

11月以降がおすすめ

メバルは、高い水温が苦手な魚であり、初夏以降には沖の方に移動する場合が多いです。また秋の水温が下がらない間は小型のメバルが中心となります。ですので大物を狙う場合は、11月以降がおすすめです。冬場の釣りが初めてという場合は、防寒対策を万全にして挑んでみてください。

日暮れから夜に釣果がでやすい

釣りにおすすめの時間帯は、日暮れから夜です。メバルは夜に行動する魚で、日暮れ頃から動きも活発になります。反対に昼間音や光にも敏感のため、海底で静かにしているメバルが多く、初心者には釣り上げは難しいでしょう。

またメバルは集団で行動する習性があり、同じ場所で立て続けに釣れる傾向にあります。しかしポイント荒れも早く、スピード感が大切になってきます。

タックルにもこだわって

メバルは、小型のリールでワームを付けたジグヘッドリグを使うのが一般的です。メバリングリールも多く発売されているため、本格的にメバル釣りを楽しみたいなら手に取ってみるとよいでしょう。初心者は、比較的軽いローギアやノーマルギアをおすすめします。

メバリングはスプールにもこだわって


クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アジングも合わせて楽しみたいなら、細めの糸をしっかりと巻けるスプールが採用されているタイプが利用しやすいでしょう。スプールは、リールの糸を巻き取る部分です。軽量化されているスプールもあり、ライトリグもスムーズにいきます。

メバリング用のロッドやラインの活用を

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

メバリング用のロッドは、7フィート台を選ぶと漁港や磯でも利用しやすいです。操作性が高い商品を選ぶと、小技を効かせやすくなるでしょう。メバリング用のラインは、市販されているフロロカーボン素材がおすすめです。ショックリーダーを結ぶ手間がなくなり、釣りに集中できます。太さは、2〜4lb程度が望ましいでしょう。

ワームの用意もお忘れなく

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

陸からメバリングをする場合は、ジグヘッドとワームを用意するとよいでしょう。メバル用ワームは、様々なメーカーから市販されています。初めて購入する場合は3センチ程度の大きさで、針が刺しやすいPVC素材のものが扱いやすいでしょう。

下津井でメバリングを楽しもう

Photo by kagawa_ymg

(こちらの画像はイメージです)

豊かな海の恵みが感じられる下津井は、初心者から上級者までメバリングを楽しめるスポットが多いです。夜も釣りが楽しめる釣り場が揃っているため、快適に釣りが楽しめるでしょう。

釣果を期待したいときは、産卵のために岸に集まる11月から5月の冬から春にかけた時期がおすすめです。駐車場やトイレのある釣りスポットも多いため、長時間のメバリングにも適しています。今回ご紹介した2023年おすすめの最新スポットで、メバリングに挑戦してみてください。

下津井のメバリングスポットが気になる方はこちらもチェック!

下津井のメバリングスポットへ訪れる前には、メバリングに必要なアイテムを揃えておくとよいでしょう。関連記事ではメバリングの釣りに必要なアイテムをご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。