学生の1泊2日スキー旅行で必要な予算は?
学生でも1泊2日のスキー旅行を楽しめる!
スキー・スノーボードといえば、日本ではすっかりお馴染みとなっているウィンタースポーツです。年齢や性別を問わず、幅広い層の人たちが楽しんでいます。冬の間は各地のスキー場が賑わいを見せていることからも、その人気が伝わってくるでしょう。
そんなスキー・スノボは、日帰りはもちろん1泊2日などの泊りがけで行くのもポピュラーな手段です。家族ではもちろんのこと、学生のみでもスキー旅行を楽しむことができます。
1泊2日のスキー旅行予算について解説!
今回の記事では、1泊2日のスキー旅行を計画する場合の予算感について解説いたします。スキー・スノボを楽しむうえで発生するレンタル代やリフト券代・交通費に関する費用の相場などをチェックしていきましょう。
「学生」でも無理のない予算で楽しめる格安バスツアーのプランなどあるので、思っていたよりもリーズナブルに行くことができる場合もあります。ぜひ友人と一緒に特別な思い出を作りましょう!なお、本記事は2022年12月4日に作成されています。
費用の相場について確認しておこう
各器具のレンタル費用はどのくらい?
最初に、スキー・スノボを楽しむうえで発生する主な費用の相場について確認しておきましょう。近頃のスキー場では、スキー・スノボ板やウェアなどをレンタルしてくれる施設も多いです。そのため、専門用具は借りて済ますという方も少なくないでしょう。
レンタルの価格はスキー場によって幅があります。そのため一概には言えませんが、スキー・スノボ共にフルセットで3,000円台後半から5,000円前後、ウェアのセットが4,000円前後ほどの料金設定が多いです。
リフト券代もゲレンデによって異なる
レンタルの代金と同じく、リフト券代もゲレンデによって大きく異なります。1日券の場合、4,000円~5,000円ほどの価格を設定しているスキー場が多いです。ただ、スキー場の規模によっては3,000円台で提供していることもあります。
なお、リフト券は大抵の場合半日券や11回券などの回数が指定されている券も用意されています。1日中ひたすら滑り続けるわけではない場合は、リフト券各種を柔軟に選んで購入すると予算を抑えられるでしょう。
ツアーならリフト券代込みのプランもあって節約可能!
リフト券代が高いなと感じる学生の方もいらっしゃるでしょう。そういった学生が活用したいのが、リフト券代が込みになっているバスツアーなどです。宿泊中のリフト券代がツアー料金に含まれているパッケージが提供されている場合があります。
ただし、午前・午後が指定されている場合や、宿泊期間中リフト乗り放題のプランなどさまざまな種類があります。参加申し込み時は間違えないように注意してください。ぜひ計画を練る際によく探し、検討しましょう。
マイカーならガソリン代や高速道路代も忘れずに
仮にツアーを利用したとしても、交通手段はマイカーでという場合もあります。また、レンタカーなどを借りて行く場合もあるでしょう。そういった場合は、車に関する諸経費も考慮に入れる必要があります。
足を運ぶ予定のスキー場までの経路を確認し、利用する高速道路の料金やガソリン代の概算を出しておくとベターです。また、レンタカーであればクラスによって価格が変わるので、こちらも事前に確認しておくのがおすすめです。
各種ツアーパッケージを利用して節約しよう
格安バスツアーなら学生でも気軽に参加できる
既に記事中で軽く触れましたが、学生の方が積極的に活用したいのが格安のバスツアーです。リフト券代などが料金に含まれているので予算を節約できるほか、お得な価格が設定されているケースが多く、予算を抑えたいならぜひ活用しましょう。
特にバスツアーは運転をする必要などがないのもおすすめの理由の1つです。自分たち以外のツアー参加者がいるという注意点はあるものの、ただバスに乗っているだけでいいというメリットがあります。
宿泊付きのものも多い
スキー・スノボのツアーには、日帰りだけでなく宿泊付きのものも豊富に存在しています。宿を指定できる場合や、指定しない代わりに低価格というケースもあるので、予算や仲間と相談して決めるといいでしょう。
1泊2日はもちろん、2泊以上も指定可能です。なお、宿泊付きの場合は食事代も込みになっている場合があるので、より費用総額の計算がしやすくなるのでおすすめです。1泊2日の場合も日帰りの場合も、ぜひ積極的に活用しましょう!
車を借りるならスキー用レンタカープランを活用
一般的に格安のツアーは、バスや新幹線といった公共交通機関を利用するプランが多いです。しかし、バスなどはどうしても嫌だ、苦手だ、という方もいるでしょう。マイカーを活用する手もありますが、スタッドレスタイヤなど装備類の問題があります。
また、人数・荷物の積載量などの兼ね合いも考慮しなければなりません。そこでおすすめなのが、レンタカーです。スキー場まで行くのに安心な装備を整えた車を借りられるプランを、各レンタカー会社が提供しています。
リフト券が込みになっているケースも
バスなどのツアー同様、レンタカーの場合もリフト券代が込みになっているプランがあります。リフト券代を考える必要がなくなるのでおすすめです。また、人数に応じてぴったりなサイズ・クラスの車を選べるのも嬉しいポイントです。
無駄に大きすぎたり、小さすぎて荷物が積み切れなかったりといった心配をする必要がありません。少人数でも大人数でも安心して利用できます。車で行きたい場合はぜひレンタカー利用を検討してみてくださいね。
1泊2日なら2万円以内で楽しめる
旅行費用を抑えるならツアーがおすすめ
レンタルやリフト券代の費用などの相場について確認してきました。先ほどおすすめした通り、旅行費用を少しでも節約するのであればやはりツアーの利用がおすすめです。旅行会社やシーズンによって料金の幅は大きく差が生じますが、狙えば2万円以内で1泊2日のスキー旅行を楽しむことができるので、学生でも安心できます。
ベストシーズンは避けよう
スキー・スノボ旅行で宿泊するホテルやペンションは、シーズンによって混雑度・料金が大きく異なります。特にスキー・スノボのベストシーズンとされている1月後半から2月上旬は混雑し、ホテルなどの料金も高い傾向にあります。
その前後を含めた1月・2月も高いことが多いので、少しでも節約したいなら避ける方が無難です。1泊2日の予算を抑えるのであれば、シーズン終わり間近である3月などを狙ってみましょう。
予算を賢く抑えて学生も1泊2日でスキー!
今回の記事では、1泊2日のスキー旅行の予算感について注目してきました。1泊2日の場合、主に必要となってくる費用はスキー関連用品のレンタル代・リフト券代・交通費・宿泊費および食事代などです。
ツアーを利用すれば、それらを一括で支払えるので便利です。そして何よりも、それぞれを別々に支払うよりも低価格で抑えられる格安ツアーが数多く存在しています。学生で1泊2日のスキー旅行を計画する場合は、ぜひツアーを活用してみてくださいね!
学生の1泊2日スキー旅行の予算が気になる方はこちらもチェック
本サイトでは、他にもスキー・スノボに関するトピックを取り扱っている記事を多数掲載しています。今回は1泊2日を前提とした情報をお届けいたしましたが、日帰りのスキー・スノボ旅行に関する記事も掲載しているのでぜひチェックしてみてください。
また、エリア別のおすすめのスキー場・コース情報なども随時発信しています。ゲレンデのコース情報が確認できるので、スキー旅行先を探すのに参考にしていただければ幸いです。
[21-22]スノーボード&スキーツアーサイトおすすめ13選!日帰り&宿泊予約ならココ!
スノーボード・スキーを楽しめる時期が間もなくやってきますね。それと同時にツアーを販売する旅行会社はスノーボードやスキーのツアーの販売を開始し...

日帰りで行く、スキー・スノボ旅行の値段は幾ら?費用の相場や格安バスツアーも紹介!
ウィンタースポーツの代名詞とも言えるスキー・スノボですが、いざ行くとなると何かとお金がかかってしまうものです。今回は日帰りでスキーやスノボ旅...

広いゲレンデを満喫、福島のスキー場おすすめ8選!充実のコースやホテル情報も!
雪質がよく多彩なバーンがそろうことで人気の福島県にあるスキー場の中から、広いゲレンデでゆったりとスキーやスノーボードが楽しめるスキー場を厳選...