今人気のキャンステをご紹介!
キャンステとは
キャンステって何?と思われる方もいるかもしれません。キャンステとは、キャンプステッカーの略語で、オリジナルで作ったシールのことを言います。今、キャンパー自身が自分のキャンプスタイルや好みのデザインでキャンステを作るのが流行っています。
キャンステを自分で作ってみよう!
キャンステは今、SNSでもよく見かけられるため、自分でも作ってみたいと思っている方も多いことでしょう。キャンステはギアに貼る、もしくはキャンパーの名刺代わりに交換する方も多く、それを楽しんでいる方もいます。
今回はそんなキャンステの作り方をご紹介します。作り方もさまざまありますので、できる方法で作っていきましょう。自分で作れるため、お好みのデザインが手軽にゲットできます。
入手方法
自分で作成する
キャンステの入手方法には何通りかの方法があります。一つ目は今回ご紹介する方法でもある、自分で作成する方法です。自分で作ると聞くと難しいと思ってしまうかもしれませんが、今はアプリなどを利用して簡単に作成が可能です。今回は作り方を動画でご紹介していきますので、ぜひこの機会にキャンステを作成してみてください。
販売している人から購入する
キャンステとは自分で作るものと思っている方もいるかもしれません。ですが、依頼・販売をしている方も多く、自分で作成せずに依頼して作ってもらう方も多いです。販売している先には例えばインスタグラムやcreeemaなどがあります。
自分で作る自信がない方は、販売している方に頼むことで素敵なキャンステを手に入れることが可能です。インスタグラムやcreeemaを見て、自分の好きなテイストのキャンステを作っている方を探してみるといいでしょう。
自作するのがおすすめの理由
自分の好きなデザインが作れる
好きなデザインが作れるというところがおすすめの理由の一つです。キャンプ用のステッカーは確かにさまざま販売されています。しかし、好みのものはなかなか見つからないものでもあります。自分で作れば、自分好みのステッカーがゲットできるでしょう。
キャンパーと交換できる
キャンパーと交換できるのも、キャンステを作るおすすめの理由の一つです。キャンステの交換によっていろいろなデザインが集まるため、気に入ったものをギアに貼ることもできますし、文字通り集めてコレクションもできます。
思い出になる
キャンステには日付を入れることができるため、思い出として残しておくことも可能です。また、もらったキャンステも思い出の一つになるでしょう。キャンステを見るたびにその時のキャンプが思い出されるため、思い出として作ってみてはいかがでしょうか。
デザインの仕方には種類がある
手書き
キャンステのデザインの作り方に関してですが、絵が得意な方であれば、自分で描くのがおすすめです。紙に手書きで書く場合、スキャンして取り込んで作るため油性ペンなどを使ってしっかりとパソコンに映るようにしましょう。
もしくは、アプリのLINECameraなどで写真を撮ってなぞる方法もあります。色は描いている段階で付けてもいいですが、パソコンやアプリで付けるときれいに仕上がります。
パソコンやスマホを使う
パソコンではパワーポイント、ペイントを使って描くことが可能です。もしくはillustratorやPhotoshopを使ってもいいでしょう。スマホやiPadでデザインする場合は、先ほどのように手書きから読み込んで作る方法、もしくはスマホアプリに直接描いて作る方法があります。
パソコンやスマホには、素材がもともと入っていたり、無料の素材を配布しているところもあるため、そういったデザインを組み合わせたり使ったりして作るのもおすすめです。
ステッカーを依頼して作る方法
まずは手書きをしよう!
絵が得意なのであれば、手書きで描くのがおすすめです。パソコンやスマホだとなかなか絵が描きにくいという方も、手書きで描くのがいいでしょう。手書きで描く場合、パソコンやスマホでデータ化するため、油性ペンなどしっかりと絵が写るものを使っていきます。
ここでは紙に絵を描いてアプリに取り込み、それをデザイン化してくれる方にお願いし、さらにシールを作っているところに依頼して作る方法をご紹介します。
手書きイラストステッカーを依頼する方法
紙に好きなようにステッカーのデザインを描いていきます。デザインを描いたら、「ココナラ」「みんなのシール」というアプリをダウンロードしていきましょう。ココナラで書いたデザインをデータ化してくれる人を探します。
デザイン案を何種類かくれるため、その中からお気に入りのデータを選びましょう。みんなのシールアプリを使ってデータを登録し、サイズを決め、注文したら完了です。届くのが楽しみになりますね。
手作りで作る方法2選
①パソコンとコピー機を使って作る方法
パソコンを使えば、ロゴのデザインが簡単に作成できるツールがあるため、プロっぽいロゴを使いたい方におすすめです。ステッカー用の用紙にはただのシール、耐水性のあるタイプなど種類があるため、必要な用紙を選んで購入するといいでしょう。
パソコンを使ったステッカーの作り方
パソコンで作る場合、初めに「ロゴ 作成 フリー」で検索して出てきたツールを利用します。ツールを利用してロゴを作ったら、ワードなどに画像を貼り付けていきましょう。
好きなサイズにしたらロゴを複製してたくさん貼り付けし、ステッカー用の用紙に印刷したら完成です。ステッカーを円形にカットする場合は専用の道具が必要になるため、購入する必要があります。
②スマホとコンビニを使って作る方法
スマホで作る方法では、「アイビスペイント」というアプリを使って作ります。アイビスペイントは無料で使えるアプリで、色付けも手軽にできるためおすすめです。ここでは手書きで描いたものをアプリに取り込んで作る方法をご紹介しています。
スマホを使ったキャンステの作り方
手書きでイラストを描いたらアイビスペイントに画像を取り込みます。画像を取り込んだら、上からなぞり書き、色を塗りましょう。ここでは「コンビニシール倶楽部」というアプリを利用する方法もご紹介しています。
また、そのアプリを使ってコンビニでシールにしましょう。印刷シートを作るで、サイズを決めたらコンビニに行って印刷して完成です。
SNSで人気のステッカーデザインとは
山や焚き火デザインが入ったキャンステ
SNSで人気のキャンステをご紹介していきましょう。SNSを見ていると、キャンステででてくるデザインに多いのは、キャンプを連想させる山や焚き火のデザインです。キャンステならやはり、キャンプをイメージさせるデザインがあったほうがキャンステっぽくなるものですので、山や焚き火を入れたデザインで作ってみてはいかがでしょうか。
テントやキャンプギアを入れる
テントなどのキャンプギアを入れている方も多く見られました。キャンプのギアと言えばテントでもありますので、テントを入れたり、あとはランタンのイメージを入れるのもおすすめです。ただランタンなどはデザインが難しいものでもありますので、テントのほうが書きやすいでしょう。
オリジナルロゴを入れる
キャンステを作ったら、オリジナルのロゴを入れていきましょう。自分だけのキャンプの名称を作り、それをキャンステに入れます。毎回作るたびにロゴが入れば、自分のブランドができたような感じにもなるでしょう。カラーやサイズ、デザインも変えて、ロゴを配置してさまざまなデザインを作ってみてください。
キャンステを作って楽しもう
キャンステは作るのも楽しいですし、ギアに貼るのも楽しいアイテムの一つです。キャンステを持っていれば、キャンパーたちと交換もでき、コレクションになるのも魅力です。
絵を描くのが苦手だという方もいますが、今はアプリやパソコンのツールを使って簡単にシールが作れます。シール自体もローソンで作ったり、依頼して作ることも可能です。いろいろな方法がありますので、自分に合った方法でキャンステを作っていきましょう。
ステッカーが気になる方はこちらもチェック!
ステッカーについての記事は、他にも車に貼るステッカー、アウトドアグッズで人気のステッカー、自分だけのオリジナルステッカーの作り方の記事があります。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。
車に貼るかっこいいステッカー12選!おしゃれな貼り方実例含めてご紹介!
愛車へかっこいいステッカーを貼ることで、愛車をカスタマイズできます。カー専用のステッカーに留まらず、多様なステッカーを車に貼ることも、かっこ...
アウトドアグッズはステッカーでオシャレに!人気ステッカー&参考デザインをご紹介!
アウトドアのグッズをおしゃれにカスタムする人が急上昇しています。かわいいロゴや人気のステッカーを入手しておしゃれにカスタムしてみましょう。ア...
【初めてでもできる!】自分だけのオリジナルステッカーの作り方をご紹介!
市販のステッカーに飽きたら、自分だけのオリジナルステッカーを作ってみてはいかがでしょうか?作り方も簡単で、初心者でも手軽に作ることが出来ます...