検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】ホンダのフォルツァ siでツーリングを楽しもう!収納性や利便性も抜群

ホンダが2013年頃に発売したビッグスクーターの「フォルツァsi」は、ツーリングで使いやすい大人気車種の一つです。フォルツァsiのどのような部分がツーリングで使いやすのか、同車の魅力や口コミや注意点などを一挙に紹介します。
更新: 2022年8月30日
揚げ餅
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ツーリングとは

自転車やバイクで楽しむ遠出

Photo bydendoktoor

ツーリングとは自転車やバイク、車を使った旅や遠出を意味する言葉です。特に自転車とバイクを使用した旅で使われることが多く、キャンプを目的とした場合はキャンプツーリング、片道だけで300kmを超えるような長距離ではロングツーリングと言うように距離や目的で〇〇ツーリングという言葉に変わります。

長距離ツーリングは自転車やバイクが好きな上級者に楽しまれているアクティビティの一種です。

ツーリングの魅力

ツーリングの一番の魅力は気ままな旅ができる点です。公共交通機関を使った旅では楽しめない急な寄り道、直前での予定変更を走りながらでも可能です。また、車と比べるとバイクや自転車は小回りが効きやすいため急な予定変更も柔軟に対応できます。

さらに自転車やバイクでの旅は費用を抑えられるところもポイント。宿泊する場合でもホテルや旅館よりも低価格で泊まれるツーリング向けの宿泊施設もあるため、宿泊費を価格を抑えられます。

知識と装備が必要

自転車やバイクで旅するため、荷物を運ぶための装備やトラブルが起きたとき対象方法などに関する知識が必要になります。また、バイクを安全に運転するための技量なども必要になる点は注意しましょう。初心者は経験者とのツーリングがおすすめです。

ホンダのフォルツァ siの基本情報

シンプルな作り

ホンダのフォルツァsiは2013年に発売されたビッグスクーターです。買い物や通勤通学などの日常での扱いやすさと、バイク特有の走行中の気持ちよさを追求したモデルになっており、250ccのビッグスクーターです。

ビッグスクーターは、ブームにより装備が増えた豪華なモデルが多めになっていましたが、フォルツァsiはあえてシンプルな装備に削ぎ落とすことで、車体が軽量化され扱いやすい車種に仕上がっています。

高性能エンジン

フォルツァsiは旧モデルと比べると摩擦損失を減少させるフリクション技術を向上させた新しいエンジンを搭載しています。また、車体がシンプルになったことで軽量化もされておりもたつくことなく加速が可能。

滑らかな走りだしやレスポンスがよく、250CCのエンジンパワーにより普段使いから長距離ツーリングまで幅広い範囲で快適な走行を楽しめる車種です。


販売終了モデル

フォルツァsiは注目を集めた人気モデルですが、排ガスの規制の影響により2017年に生産を終えたモデルです。また、2022年8月現時点ではフォルツァシsiのシリーズの最新車種はないため注意しましょう。

運転しやすいスクーター

足つきがいいシート高

フォルツァsiはビッグスクーターの流れをくむ車種ですが、全体的にスリムになっておりシート高が71.5cmと高すぎない形状です。シート高が高すぎるとバイクにまたがったときに地面に足がつかなかったり、つま先立ちになって不安定になります。

シート高が71.5cmの車種は160cm程度の身長がある方でつま先が付く程度となる高さとなり、体格のいい方ならより安定して立てるところもフォルツァsiの特徴の一つです。

ABSモデルもラインナップ

フォルツァsiにはABS(アンチロックブレーキシステム)仕様もあります。ABSは、急ブレーキをしたときでもタイヤを完全にロックすることはなく、ハンドル操作を可能にしながら減速するブレーキシステムです。

タイヤをロックせずにハンドル操作を可能にすることで障害物を避けなら減速でき、より安全に停止可能です。また、タイヤロックをしないため転倒するリスクも少なくなるため、初心者でも快適なツーリングができます。

燃費のよさも走りに直結

フォルツァsiの高い燃費性能は走りやすさやツーリングでの使いやすい部分です。本品は時速60kmの状態で1L辺り41kmの燃費性能があります。燃料タンクは11Lとやや小型ですが、燃費がいいため走りやすいモデルです。

使いやすいフォルツァsi魅力

快適になるように細部まで調整

Photo byrobincx

フォルツァsiは使いやすい車種です。前述したようにシート高、燃費、エンジン周りにより走りやすい車種だけです。また、それだけではなく、エンジンマウントにフォルツァsi専用の構造を採用。

バイク特有のエンジンの振動と乗り心地の両立しています。バイクの運転は段差を超えるときの振動や車体の揺れなどが疲れに繋がるため、エンジンの揺れが心地いい振動になるように調整するのは非常に重要です。


収納量が多い

フォルツァsiのシート下にあるラゲージボックスの容量は、53Lと非常に容量があります。小型バイクと比べると容量が大きく、フルフェイスヘルメットも収納できるところも魅力です。非常に広いため、フルフェイスタイプが2つも収まります。

さらに、フロントにも収納スペースがありスマホなどを収納することも可能。また、リヤキャリア兼グラブバーも標準であるためさらに収納スペースを拡張することもでき収納量が非常に多い車種です。

低価格なところも魅力

フォルツァsiはスマートキー、オーディオシステムなどの装備はありません。そのぶんフォルツァZ(ABS仕様)が756,000円に対しフォルツァsiは605,880円と大きな差額があり買い求めやすいモデルです。

評価の高いフォルツァsi

快適なバイク

ツーリングや日常使いなど幅広いシーンに対応する走行性や使いやすさ、シンプルな装備による軽さや価格帯などさまざまな部分が高く評価されているビッグスクーターです。形状によりますが、フルフェイスヘルメットが2つ収まるためタンデムでもヘルメットの収納に困りません。

口コミでも全体的に高く評価されており、全体的に満足度が高い車種に仕上がっています。

形状も好評

フォルツァsiは形状も高く評価されており、見た目はイモビライザーやスマートキーがあるフォルツァZとほとんど変わりません。ハンドルウもスクーターとしてはオーソドックスなバーハンドルタイプとなっており、機能が削ぎ落とされているためスイッチ類が少なくシンプルです。

フォルツァsiカスタムも楽しめるところが好評です。標準でリヤキャリア兼グラブバーがありますが、カスタムしてキャンプツーリングしやすくすることも可能。古いバイクですが自分仕様にカスタムして楽しめる点も大きな魅力です。

フォルツァ siの注意点


古い仕様に注意

フォルツァsiは製造販売が終了した古い車種のため、装備を最新のものに換装したほうがいい場合がります。例えばフォルツァsiのヘッドランプは35W/35Wのデュアルハロゲンヘッドライトを採用しており、LEDを使われていません。

ハロゲンヘッドライトとLEDヘッドライトでは明るさにより見え方は異なりますが、基本的にはLEDのほうが明るく見えます。また、LEDのほうが寿命が長い傾向にあるためLEDのほうが便利です。

入手できるとは限らない

フォルツァsiはすでに製造販売が終了したモデル。そのため2022年現在では新車での購入は少し難しく、中古で探したほうが見つかりやすい車種です。また、中古でフォルツァsiを探しても必ずしも状態がいいものが見つかるとは限りません。そのため、ある程度自分で整備できたり、トラブルが起きても柔軟に対応できる方に向いています。

ツーリングも普段使いも可能

Photo byImagesBG

ホンダのフォルツァsiは高価な傾向にあったビッグスクーターをシンプルな装備にすることで軽量化、低コスト化した車種。単に低コストした車種ではなく走りやすさを兼ね備えており、ツーリングから普段使いにも対応する車種になっています。

口コミでも全体的に高く評価されている注目の車種です。中古でもいいので使いやすいビッグスクーターを探している方にはおすすめのモデルです。

ツーリングが気になる方はこちらもチェック!

快適で安全なツーリングにはバイクに関する知識や荷物などを持ち運ぶための装備が重要になります。当サイトにはツーリングに関するさまざまな記事があるので、気になる方はチェックしてくださいね、