フルメッシュジャケットJK‐128
JK‐114
JK‐082
ウィンターパーカーJK‐614
トップジャケットJK‐591
ウィンタージャケットJK‐615
プロテクトウインドプルーフウォームカーゴパンツ
コミネは有名なツーリングメーカー
ウェアの種類が充実している
有名なツーリングメーカーであるコミネからは、さまざまな種類のツーリングウェアが販売されています。今回は選択肢の豊富なコミネの高性能なツーリングウェアのモデルについて紹介していくので、興味のある商品についてチェックしてみてください(この記事の情報は、2022年7月26日の情報を基にしています)。
機能的なウェア
コミネのツーリングウェアは使いやすく、着用方法も簡単。防水性や耐風力も高いため、雨天や強風時など天気不順時でも使用できます。機能的でさまざまな状況下で使えるため、普段使いにおすすめです。
またコミネのウェアを着れば風などから体を守ることができ、走行時の疲労がやわらぐことでしょう。プロテクターなどの安全度を高める装置も装備されており、緊急時に起きる衝撃から体を保護してくれます。
デザイン性に優れている
コミネのツーリングウェアはデザイン性に優れているため、おしゃれアイテムとして使ってみましょう。落ち着いた雰囲気のデザインでさまざまなタイプのバイクに合うため、バイクで着る服に悩んでいる人におすすめ。
コーデする際には、ウェアを体のサイズにぴったりと合わせるとかっこよく見せることができます。またコミネはグローブなどのコーデに使えるアイテムの種類が充実していて、そちらもおすすめです。
強度が高くて丈夫なウェア
コミネのツーリングウェアの素材には、メッシュやレザーなどがあげられます。ウェアに使用されている素材は多様ですが、どのウェアも丁寧に作られていて抜群の強度を誇ります。
丈夫なコミネのウェアは、劣化しにくく長期間の使用が可能です。強度が極めて強いため、スポーツ用として活用するのもおすすめ。強度が強くて軽量なコミネのツーリングウェアを着用すれば、快適にツーリングを楽しめることでしょう。
ライダーにおすすめのツーリングウェア
快適にライディングできる
コミネのウェアは走行中でもバタつきにくく、ライダーは快適にライディングを楽しむことができます。体とフィットするように作られており、ウェアのズレも気になりません。
また体をすっぽりと覆う構造になっているため内部の熱が逃げにくく、気温が低くなる冬の季節でも暖かく快適に過ごせることでしょう。防寒性が極めて高く、気温が氷点下になるような寒さが厳しい場所でも使用できます。
夏用のウェア
夏は半袖の服のバイク乗りを多く見かける季節ですが、コミネの長袖のツーリングジャケットでも快適にライディングを楽しめます。
コミネから販売される夏用のジャケットは、薄くて通気性に優れた素材で作られているため風通しに優れており暑い夏の日におすすめ。またコミネのジャケットの中でもフルメッシュジャケットは、通気性が極めて高いため酷暑の日など暑さが厳しい日に着用してみましょう。
春におすすめのツーリングウェア2選
1:フルメッシュジャケットJK-128
フルメッシュジャケットJK‐128
JK‐128は夏向けのフルメッシュジャケットで、素材が柔らかくて体を動かしやすくいため、バイク乗りから人気があるモデル。通気性が極めて高く、プロテクターなどの装備も風通しがよい構造になっています。
また肌触りに優れた素材で作られているため着心地がよく、気持ちよくライディングができることでしょう。プリントされた生地を使用したデザインは個性的かつモダンです。
保護性能が高いウェア
保護性能が高いフルメッシュジャケットで、装備されているプロテクションは3種類あります。またリフレクターなど、プロテクション以外の装備も充実しているので、衝突や転倒などの際にも衝撃を感じません。さらに涼しくてサポート能力も強いため、気温が高くなりやすい春にライディングを楽しむうえでおすすめのジャケットです。
2:ジャケットJK-114
JK‐114
JK‐114は通気性に優れたハーフメッシュジャケットで、腕の部分には反射コーティング生地を使用しています。通気性だけでなく視認性も高いモデルで、夜間のトンネルなどの暗い場所でも見えづらくなりません。
またライナーの取り付けができるので、細かな温度調節が可能です。JK‐114は涼しい場所でも暑い場所でも対応できるため、気温の変化が激しい春の季節におすすめです。
軽くて快適なジャケット
軽量なメッシュ素材を使って作られているため、着用している間も重さを感じさせません。快適な着心地で、バイクでの移動中にも疲れを感じにくいく仕上がっています。
またCE規格レベル2のプロテクターが装備されているため、安全面も優秀。価格が1万6500円とリーズナブルなため、コスパに優れたジャケットを求めている人におすすめです。
夏におすすめのツーリングウェア2選
1:メッシュジャケットJK‐091
JK‐091
JK‐091はチタニウム製のジャケットで、伸縮性が高い素材を使用しているためライディング中も疲れを感じさせません。その運動性の高さから、多くのバイク乗りからも評価されているモデルです。
JK‐091に使われている生地は伸縮性に加えてクッション性も高いため、着心地がよく快適性に優れています。ライディング中の体への負担が少ないジャケットで、長距離ライディングを行う機会が多い人におすすめです。
涼しくて動きやすい
メッシュ素材のライニングベストがジャケットと肌の間にすき間を作るため、熱がこもりません。バイクジャケットの中でも通気性がかなり高く、酷暑の日など暑さが厳しい時期におすすめ。
またサイズが豊富で、通常サイズのモデルに加えてレディースサイズやBサイズのモデルも存在します。JK‐091は涼しくて動きやすい、機能的なジャケットです。
2:ジャケットJK‐082
JK‐082
JK‐082は体型がスリムな人向けのモデルで、強いフィット感を感じることができます。また細めに作られているジャケットでありながら、十分なすきまがあるため内部が暑くなりません。
涼しくて強いフィット感があるジャケットを求めている人に、JK‐082はおすすめ。またCE規格レベル1以上のプロテクターが複数装備されているため、保護性能も高いモデルです。
クッション性が高くて着心地に優れる
柔らかいメッシュ素材で作られたジャケットで、クッション性に優れています。そのため風などの圧力が体にかかっても、衝撃を感じません。
バイクの走行時での疲労が大幅に減るため、長距離のライディングを行う機会が多いバイク乗りに適したモデル。JK‐082は生地が柔らかくて着心地がよく、保護性能も抜群に優れています。
秋におすすめのツーリングウェア2選
1:ウィンターパーカーJK-614
ウィンターパーカーJK‐614
JK-614は保温性に優れており、気温が低下して寒い日が多くなり始める秋の時期に適したモデル。このウェアをパーカーとして着たい場合は、ライナーを取り付けてみましょう。
ライナーをつけた場合は外観がよりおしゃれで、都会ぽくっなります。JK‐614はシンプルで落ちついた雰囲気のデザインで、大人ぽさを演出することができるウェアです。
透湿防水性に優れたウェア
ウェアに使用している生地の透湿防水性が高いため、内部が蒸れることはありません。暖かくて湿っぽくなりにくい、ウェアを求めている人におすすめです。
またハードプロテクターなどのCE規格レベル1以上のプロテクターが全身に装備されているため、高い衝撃吸収性を誇ります。JK‐614は安全度が高いウェアで、心地よいライディングをサポートしてくれます。
2:トップジャケットJK‐591
トップジャケットJK‐591
JK‐591は、季節の移り目にあたる秋の時期に適したジャケットです。保温性に優れた上質な綿のジャケットで、朝晩などの気温が低くなりやすい時間帯での使用もおすすめでしょう。
気温が低い日でも寒さ対策によく使われる、電熱ライニングを装備すれば寒さを感じません。高品質でありながら、値段が1万5290円と安価でコスパに優れています。またウェアに施された刺繍は美しく、デザイン性も高いモデルです。
プロテクションを装備している
レベル2以上のプロテクターが全身に装備されており、ツーリング時の安全性もばっちり。また背中に装備されているバックプロテクターが通気性の高い構造であるため、背中が蒸れることはありません。
ヒット感が強いモデルですが伸縮性が高い素材で作られているため動きやすく、快適なツーリングを楽しむことができます。また重量も軽いため疲れにくく、バイクでの長時間移動に適しているモデルです。
冬におすすめのツーリングウェア2選
1:ウィンタージャケットJK‐615
ウィンタージャケットJK‐615
JK‐615は冬用のツーリングジャケットで、保温性が高い中綿を使用しているため内部が寒くなることはありません。またフードを自由に脱ぎ着することにより、細かい体温調節が可能です。
保温性が高くて実用性にも優れ値段も21890円と安いため、コスパが抜群に優れています。CE規格レベル2の高性能なプロテクターが肩周辺を中心に装備されており、緊急時の衝撃から体を保護してくれます。
暖かくて機能的なモデル
生地を立体裁断して作られているためヒット感が強く、動きやすいモデルです。また人体にぴったりとヒットして、ジャケットと肌との間に無駄な隙間が生じないため冷たい風が内部に入りにくくなっています。
暖かくて機能的なウェアを求めている人に、JK‐615はおすすめ。また透湿性が高い素材を使用しているため、湿気を気にすることなくツーリングを楽しめることでしょう。
2:PK926ウォームカーゴパンツ
プロテクトウインドプルーフウォームカーゴパンツ
ウォームカーゴパンツは、保温性に優れた冬用のパンツ。薄くて暖かい生地を使用しているため暖かくて動きやすく、寒さが厳しい時期に適しています。また撥水効果が高くて、雨天時でも濡れません。素材には防風性が高いナイロンが含まれているため、風に対する抵抗力が強く、強風に見舞われやすい山でも使用できます。
使い勝手がよいパンツ
取りつけられているポケットは、ライディング中でも使用可能です。ポケットの数も多く、収容能力に優れています。収納性が極めて高いため、さまざまな荷物を用意する必要があるアウトドアの際に使用してみましょう。
運動性に優れていて使いやすいことから、買い物や散歩など普段使いでの使用もおすすめ。またパンツの裏地にはフリースが使用されているため、蒸れにくく肌触りも抜群です。
コミネのツーリングウェアを着てみよう
これまでコミネのツーリングウェアについて、詳しく紹介してきました。コミネのツーリングウェアは高品質で、涼しい夏用のウェアや暖かくて蒸れにくい冬用のウェアなど季節に合ったアイテムが充実しています。
コミネから販売されるウェアで、春夏秋冬全ての季節に対応可能です。みなさまも季節感に合ったコミネのツーリングウェアを着て、ツーリングに出かけられてみてはいかがでしょうか?
ウェアが気になる方はこちらをチェック
現在の日本では、さまざまな種類のウェアが出回っています。消費者は機能性に優れたウェアやカジュアルなウェアなど、目的に合わせて自由に購入するウェアを選ぶことができます。暮らしーのには、ウェアに関する記事がほかにもあるので、興味のある方はぜひご覧ください。

コロンビアのレインウェア決定版!気軽にカジュアルに着れるおすすめ30選!
登山に必需品のレイン ウェア。種類が豊富で迷ってしまいますよね。数あるレイン ウェアの中でも高性能でおしゃれなコロンビアのレインウェアがおす...

スキーウェアの選び方とは?これだ!と思える初めてのウェア選びをご紹介!
スキーに行く時にはスキーウェアが必要になってきます。しかし選び方が分からない人にとっては、そう簡単に一つに選べないです。そういう時にこのサイ...
出典:amazon.co.jp