検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

簡単に水分補給できる!登山・トレラン用ソフトフラスク3選!使い方・選び方も紹介!

登山やトレイルランニングでは水分補給は大切です。飲みやすく軽量なソフトフラスクは、登山者の間でも話題の水分補給アイテムとなっています。今回は登山やトレラン用のソフトフラスクのおすすめ商品と選び方、実際に登山で使う際に注意する点を解説いたしましょう。
更新: 2022年7月15日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

山登りでは水分補給アイテムが重要

登山やトレイルランニング中の水分補給は手早く、簡単に済ませたいものです。そのために登山熟練者の方にはソフトフラスクは必需品となっています。

しかし初心者の方やソフトフラスクをまだ使ったことがないという方にとっては、その選び方や使い方にはわからないことも多いアイテムです。今回は、おすすめの登山・トレイルランニング用のソフトフラスクのご紹介とその選び方、独特な使い方やコンパクトなボトル収納の方法を解説していきます。

登山やトレラン用のソフトフラスクの選び方

選び方1.水漏れロック機能が付いていると便利

ソフトフラスクの持ち歩き方としてザックのポケットに入れる・腰のベルトに取り付けるという大きなふたつの方法に分けられます。腰のベルトに取り付けたい方は、特にソフトフラスクの水漏れに注意してみてください。飲み口にロック機能がついているものが、水漏れしにくくておすすめです。

選び方2.給水口の大きさに注意すると便利に使える

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ソフトフラスクには25mmと42mmのふたつの給水口サイズの違いがあります。自分の使いやすいサイズを選べばよいのですが、コスト的には小さな25mmの方が価格が安いという特徴があります。購入時の値段の安いものを重視するなら、25mmから探すのがおすすめです。

選び方3.登山用バックパックと一緒に購入するのもあり

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ソフトフラスクにもサイズがあります。そしてそのサイズ選びは意外と失敗しやすいポイントでもあるのです。自分のバックパックのポケットのサイズがわかっている方は、それに合ったソフトフラスクのサイズを選んでみてください。

初心者でザックの大きさまでわからないという方は、バックパックを購入する時に一緒にお店の人に選んでもらうのが一番てっとり早く失敗しない方法です。


登山におすすめなソフトフラスク3選

1.Hydrapak SF350

HydrapakのSF350は飲み口のロック機能がついており、水がこぼれにくくなっているタイプです。この機能があれば、飲み口部分に何かが当たり意図せず水が出てくるということがありません。

またHydrapakのSF350は強く押されて飲み口が歪んでいても、ロックをかけていれば水は出て来ない仕様となっています。そのためソフトフラスクを胸ポケットではなく、バックパックの中に入れておくのにも便利です。

サイズダウン時の交換用や予備にも人気のソフトフラスク

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

Hydrapakの人気ザックであるUltimate Directionにも付属のソフトフラスクがついてきます。しかしこのサイズが大きくて、先の部分がポケットからはみ出てぶらぶらし重心が不安定と感じる人も多くいるようです。

交換用としてポケットとソフトフラスクのサイズもちょうどよく、先端もポケットから飛び出しすぎないジャストフィットで安定するのが人気の理由です。両胸に350mlを入れれば容量も700mlと十分な量が確保できます。ロック付きなので予備として背中のザックに入れても安心です。

2.Hydrapakウルトラフラスクストロー付き

Hydrapakウルトラフラスク

出典:Amazon
出典:楽天
容量600ml

たくさん水分補給をする人にはHydrapakのウルトラフラスク600mlがおすすめです。容量が大きいだけでなく、こちらのアイテムにはセットでストローキャップが付いてきます。

ポケットに入れたままの素早い吸水が必要な方や、普段は一般的な飲み口を使うが一度ストロー式も試してみたいという方の入門編としても手軽で試しやすくなっているでしょう。

キャップサイズ42mmで給水も素早くできコストも◎

こちらのソフトフラスクの給水口のサイズは、42mmと広口タイプでスムーズな給水ができるものです。先程は値段を考える方には25mmとおすすめしましたが、こちらのアイテムの場合は少し変わってきます。

広口でなおかつ飲み口がふたつ付いているソフトフラスクとして、ストロー口の購入を別に考えている方にとっては、コスト面でも一考の価値が十分あるものではないでしょうか。

3.サロモンADV SKIN 12


サロモンADV SKIN 12

出典:楽天
ザック容量12L
ソフトフラスクの容量500ml

サロモンのベスト型ザックにはソフトフラスクが最初から付属で付いてきます。先程ご紹介した選び方の、バックパックのポケットサイズと合わせるという作業が不要となるため初心者の方には最初からこちらを買ってしまうのが手軽でサイズ間違えがなく確実です。

ザックとしても使いやすい12L容量でおすすめ

ADVSKINは人気のベスト型のザックで、サロモンの中でもシリーズ化されておりカラーや容量が選びやすいのも特徴です。中でもザックの荷物容量が12Lと、予備のソフトフラスクの水入りボトルを背中に収納してほかの荷物を持ち歩くのにも十分な大きさがあります。

ソフトフラスクの使い方とボトル収納の方法

ソフトフラスクの使い方について

ソフトフラスクははじめて使う人にとっては、どう飲んだらよいのかわかりにくい水筒となっています。ここでは、初心者の方が迷いやすい独特なソフトフラスクならではの飲み方をご説明いたしましょう。

うまく水を飲む順番

ソフトフラスクは飲み口に口を当て吸っただけでは水は出てきません。より素早く水を飲むためには正しい順番を意識してみてください。まずはロックがある場合はそれを解除するのが最初です。

そのあと口に軽く歯を当て飲み口を少し歪めるようにし、それと同時に吸います。最後にボトル部分を押すことによって、はじめて水が出てきて飲めるのがソフトフラスクの上手な水の飲み方です。

使用済みソフトフラスクの収納方法


飲み口に直接口を付けるので、使用後にはしっかりとお手入れをしてから収納するようにしてみてください。ボトル・キャップ・飲み口で外せるものは全て分解します。

ボトル内部は水筒用の柄の長いスポンジなどで丁寧に洗います。キャップや口部分も洗いにくい場合は洗浄用の刷毛を利用して隅の部分まで洗ってみてください。カビが気になる方は、台所用の除菌洗浄剤を利用してもよいでしょう。しっかりと乾燥させて完成です。

ボトル部分は丸めてコンパクトに収納できる

ソフトフラスクはやわらかな素材で出来ているため、下からくるくると丸めてコンパクトに収納しておくことができます。商品によっては専用ポーチが付いているものもありますので、それらに入れておくことで収納時の汚れ付着も防げおすすめです。

無いという方でも、コンパクトにした状態にフィットするポーチを100均などで探して入れてしまっておくとよいでしょう。中には収納ポーチを自作する方もいます。

水筒選びは機能性や素材もチェックしよう

出典:https://photo-ac.com/

ソフトな素材でできた水筒で、登山やトレイルランニング時に素早く吸水できるだけでなくコンパクトに収納できるのもソフトフラスクの魅力です。今回はその選び方やおすすめアイテム、使い方や収納とご紹介してまいりましたがいかがでしたでしょうか。

しっかり選んだソフトフラスクを長く愛用していただくためには、収納方法でご紹介した使用後のお手入れも参考にしてみてください。

登山用品が気になったこちらもチェック

暮らしーのではこのほかにもたくさんの登山用品についての紹介記事をご用意しています。本文にも登場した人気ブランドサロモンのおすすめトレッキングシューズや、おすすめバックパックなど登山用品が気になる方はこちらも見てみてください。