ダイワ デカピーナッツ リアルカラー リアルメタリックギル
MOTHKEEHI 防虫メッシュパーカー
シマノ クーラーボックス 26L フリーガ ベイシス
ダイワフィッシングウェーダー タイトフィット
雨上がりの釣り場は釣れる?
ポカポカ陽気の釣りシーズンに入り、久しぶりに家族で釣りに出かけようと天気予報を調べると前日は雨!特に初心者や家族で釣りに行く場合は、雨上がりに魚は釣れるのか心配ですよね。
快適に釣りを楽しむには、雨上がりでも釣れる魚やスポットについてだったり、雨上がりの釣り場で起こりやすいアクシデントについてだったりをきちんと知って、万全の準備をして行くことが大切です。
天候と釣果は関係するの?
前日に降った雨の関係で雨上がりでは釣り人や魚にさまざまな変化が出ます。魚が活発になり釣果が伸びる時や少しも釣れない場合があるのは、天候と釣果が密接な関係にあるからです。特に変化が大きいのは海と河川が交わる河口部で、雨上がりの釣りでしか経験できないような好釣果が期待できます。
これを読めば雨上がりの釣りについてよく分かる!
雨上がりに釣りをするときは前日の雨で水質がどのように変化するのかを知り、釣れる魚やエサなどを考える必要があるのです。急な気温の上昇での熱中症や虫刺されも想定されますので、この記事では雨上がりの釣り場がどのように変化していくのか、活性化する魚や熱中症対策などについても紹介します。
雨による塩分濃度の変化が釣果に関係する
釣り人は天気を気にしますが、それは雨によって釣り場に影響が出るためです。雨は塩分を含まない淡水なので、海に雨水が入ると海水の塩分がうすくなるからです。増水した河川の水が河口部から海へ大量に淡水が流れ込んでくると、淡水を嫌う魚が釣れなくなる場合があります。
しかし、塩分濃度の変化に強い魚は海水の塩分がうすくなったことで活性化し捕食活動が活発になり釣果を伸ばす場合もありますよ。
雨上がりの風と釣りの関係は?
雨上がりは低気圧が過ぎ去り、高気圧がやってくるため気圧の変化で強風が吹く場面が多いです。風は水面をかき混ぜるので 水中の酸素濃度が高くなり魚が活性化しやすくなるので釣れることが多い環境になります。
とはいえ、あまりにも強い風が吹いてしまうと投げ釣りが難しくなり海が大シケになってしまうと釣果以前に釣り自体ができなくなるので釣れないと考えてください。
雨上がりの釣りのメリットは?
雨上がりの釣りのメリットは、何といっても増水や強風の影響で釣りがしづらくなるので釣り人が少ないことです。ライバルが少ないので好きなスポットでの釣りが楽しめ、投げ釣りの場合は周りにラインを気にすることなく多数の竿で仕掛けを広範囲に投げられることがメリットになります。
また、人の気配が少ないことで魚の警戒心が薄れますので足元にいる魚が釣りやすくなり希少な魚も釣りあげる確率が高くなりますよ。
雨上がりの増水に要注意
雨上がりは河川からの雨水が大量に流れ込んで濁流になると、魚もエラ呼吸できないため動きが悪くなるので釣れないことが多いです。また、釣り人にとっても濁流にのまれる危険性があるので注意する必要があります。
しかし少し濁りがある程度なら太陽の光を遮るので魚の視界が広くなり、エサや仕掛けに近づきやすくなるので好釣果が期待できるでしょう。また、雨と一緒に流れてきた陸からのミネラルが豊富な有機物が大量のプランクトンを発生させるので、小魚などを捕食する魚は活性化します。
河口で釣れる魚4種
雨上がりに釣れる魚1【スズキ】
海水と淡水が入り混じる河口付近に生息するスズキは雨上がりによる海水の塩分濃度の影響を受けないので好釣果が期待できますよ。雨上がりは陸から流れ込んできたミネラルに富んだ淡水がプランクトンを活性化させ、プランクトンをエサにしている小魚やカニも動き出します。
小魚や甲殻類を捕食するスズキも活性化するので、小魚に似せたルアーでの釣りがおすすめです。
雨上がりに釣れる魚2【黒鯛】
黒鯛もスズキ同様に河口で生活できるタイ科では珍しい魚です。普段は船で沖に向かいエサ釣りを楽しんでいる方も、雨上がりの黒鯛釣りは河口付近での疑似餌を使用した釣りをおすすめします。
雨上がりの黒鯛釣りで、おすすめしたいのはフライフィッシングです。エビやカニに似せた毛ばりを使って底を引きずるように仕掛け、水面を割って黒鯛が毛ばりに食いつく感覚はやみつきになります。
雨上がりに釣れる魚3【ハゼ】
浅瀬に生息し数が多いので初心者にもおすすめのハゼ釣りは雨上がりの釣りにぴったりです。ハゼは純淡水でも生息するので塩分濃度がうすくなった雨上がりでも関係なく活性化しています。
ハゼ釣りは8月のお盆が過ぎたころ面白くなり、砂泥底が好きなハゼは岩場ではあまり見かけません。とくにテクニックが必要ないハゼ釣りはアオイソメやミミズを使ったエサ釣りが基本で1パックあれば1日楽しむことができます。
雨上がりに釣れる魚4【ボラ】
都市部の河川でも生息するボラは雑食なので底に堆積したエサを泥と一緒に食べることから生臭い悪いイメージがありますが、きれいな海や河口付近にいるボラは刺身でも食べられる魚です。なかでも冬場に釣れた「寒ボラ」は脂がのって絶品の美味しさですよ。
雨上がりのボラ釣りはオキアミを使ったウキ釣りをおすすめします。ボラは引きが非常に弱いので棒ウキを使用して撒き餌と仕掛けを一緒に漂流させる釣り方が釣りやすいからです。80cmオーバーのボラもいるのでしっかりしたタックルを使う必要があります。
河口での釣りにおすすめのグッズ4選
雨上がりの釣りは風の影響や増水によって、晴天の釣り以上に万全の準備が必要です。ぬかるんだ砂地や滑る堤防での安全対策はもちろん、雨上がりに多い虫刺され予防などにも対応したい。そこで雨上がりの釣りを満喫するためのグッズを紹介します。
1. ダイワ デカピーナッツ
ダイワ デカピーナッツ リアルカラー リアルメタリックギル
昔から安価で良く釣れると評判のダイワのピーナッツですが、雨上がりの釣りにはとくに良く釣れますよ。その理由は、ただ巻きするだけで独特の動きとバイブレーションほどではないですが水面が揺れるので雨上がりで濁った水中でも魚が見つけやすいです。カラーもメタリック系で遠くからも魚の注意を引きつけます。
2. MOTHKEEHI 防虫メッシュパーカー
MOTHKEEHI 防虫メッシュパーカー
釣り場は蚊などの虫が多いですが雨上がりはさらに増え、虫に刺されて腫れたら大変です。この防虫メッシュパーカーは虫が嫌がる成分を配合しているので着ているだけで防虫効果があります。また殺虫剤を使用していないので子供でも安心して使用でき、大人用から子供用サイズまであるので家族全員が虫を気にすることなく釣りを楽しめますよ。
3. シマノ クーラーボックス 26L フリーガ ベイシス
シマノ クーラーボックス 26L フリーガ ベイシス
雨上がりは地面が泥まみれなので折りたたみのイスよりクーラーボックスに座る方が楽です。しかし、クーラーボックスのフタはメーカーによっては強度が弱く座るとフタが割れてしまいケガをすることもあります。
シマノのクーラーボックスは座っても大丈夫な強度があり、保冷力に優れているので雨上がりの急な気温の上昇にも冷たい飲み物や保冷剤で対応できます。26Lの大きさで3.3kgと持ち運びにも便利です。
4. ダイワ フィッシングウェーダー
ダイワフィッシングウェーダー タイトフィット
釣り人が少ない雨上がりの釣りで使用したいのがウェーダーです。ライバルがいない釣り場の浅瀬を歩いて、広範囲での釣りをすることで今までにない好釣果が期待できますよ。
ダイワのフィッシングウェーダーは胸元まで水の浸水を防いでくれるチェストハイウェーダータイプなので多くの釣り場で活躍し、スーパーメッシュ素材を使っているので水の侵入をブロックしながらも内部の蒸れを防いでくれます。
雨上がりはしっかりと準備をして釣りに挑もう
雨上がりの釣りは晴天の釣り以上に準備することが重要です。多くの釣り人が避ける雨上がりの釣りも、これまでに説明した塩分濃度や風の影響を知れば釣れる魚や釣れない場所が分かるので好釣果が期待できます。雨上がりこそ釣りを楽しむチャンスです。まずは一度、しっかり準備して雨上がりの釣り場に出かけましょう。
バス釣りが気になる方はこちらも
また、下記の記事からは雨の日でもバスは釣れるのか季節ごとの雨の影響もチェックできます。こちらも気になる方はチェックしてみてください!
雨のバス釣りは本当に釣れる?釣り方のコツや季節ごとの雨の影響も解説!
雨の日や梅雨時に釣れる魚としてたびたび話題にあがるバス釣りは、本当に雨の中でも釣れるのでしょうか。今回はさらに季節ごとの雨の日のバス釣りとの...