検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ふるさと納税の返礼品にレインウェアはある?アイテムや寄付先、金額をチェック!

多種多様な返礼品がもらえることで人気のふるさと納税ですが、返礼品としてレインウェアがもらえる寄付先があるのをご存知でしょうか。今回はふるさと納税でお得にレインウェアを入手したい方に向けて、出品している寄付先や金額を紹介します。
2022年3月17日
夏目shoty
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

<メンズ>プロモンテ ゴアテックスVSレインジャケット

<メンズ>ゴアテックスVSレインジャケット

[R224] oxtos 透湿防水スパッツ

[R221] oxtos タフ ツェルトポンチョ

ふるさと納税とは

出典:https://unsplash.com

もうすでにご存知の方や始めている方もいらっしゃるかもしれませんが、ふるさと納税とは簡単に言うと、本来払うべき税金を前払いすることで、地方の特産品などを実質2,000円でゲットできてしまうお得な制度です。

自分が選んだ自治体に寄付をすることで、その寄付した金額から2000円を引いた額を翌会計年度の住民税から控除でき、さらにさまざまな返礼品が貰えてしまうというかなりお得な制度となっています。

実はアウトドアに関する返礼品も多い

出典:https://unsplash.com

ふるさと納税の返礼品といえばその地域特産の食料品というイメージが強いですが、アウトドアシーンで使えるようなグッズもあります。これから紹介するアウトドアウェアはもちろん、キャンプギアもよく見かけます。

また、その地域でしかできないアクティビティの体験が返礼品だったり、高額な商品としてゴルフクラブやクロスバイクなども選べるところもあります。

ふるさと納税の始め方

「納税」という言葉は、ややこしいイメージを持つ方もいるでしょう。ふるさと納税の始め方は実はとても簡単です。まずはふるさと納税のポータルサイトで自分の年収や家族構成によって変わる寄付上限額を算出しましょう。

その金額に基づいて、好きな自治体を選び寄付をします。サラリーマンの場合は寄付をした都度、その自治体に申請用紙を提出することで確定申告なしで税金の控除が受けられます。逆に自営業の場合はこの制度は使えませんので、確定申告でまとめて申告しましょう。

ふるさと納税のシミュレーションはこちら
ふるさと納税ポータルサイト

レインウェアが返礼品の自治体紹介

出典:https://unsplash.com

ここでは、レインウェアを返礼品として出品している自治体を紹介します。前述したポータルサイトでは、ふるさと納税の自治体や返礼品などをまとめて見れるだけでなく、その地域に納められた寄付額や人口の増減といった細かな情報も見れるので、それらも併せるとより自分が寄付したい自治体が選べます。

※2022年3月現在の情報をもとに記事を作成しています。

秋田県由利本荘市

由利本荘市は秋田県の南西部に位置し、西側には日本海、南東には鳥海山といった海、山だけなく川もある自然豊かな地域です。この自治体への寄付は、由利本荘市の花である桜を活用したまちづくりに充てられます。

そしてこの自治体に最低65,000円寄付をすると、ゴアテックスのレインジャケットがもらえます。メンズもレディースもあるのでご安心ください。寄付金額を上乗せすると上下のセットアップで注文可能です。
 

<メンズ>プロモンテ ゴアテックスVSレインジャケット

出典:楽天

岩手県遠野市

出典:https://pixabay.com

岩手県遠野市はビールの原材料であるホップの日本随一の生産地で、ふるさと納税で納められた寄付金はビールによるまちづくりに充てられます。

そんな遠野市にも寄付をすると返礼品としてレインウェアがもらえます。こちらは先ほど紹介した由利本荘市の返礼品と同じものです。遠野市の場合は70,000円の寄付が必要で、残念ですがメンズもレディースもレインパンツは別売りとなっています。

<メンズ>ゴアテックスVSレインジャケット

出典:楽天

石川県羽咋(はくい)市

出典:https://unsplash.com

羽咋市は能登半島の付け根部分に位置しており、日本では唯一砂浜を自動車やバイクで8kmもドライブできる「千里浜なぎさドライブウェイ」を有しています。この自治体から返礼品としてもらえるのは防水スパッツです。

羽咋市に拠点を持つアウトドアメーカー「オクトス」の防水スパッツは、膝下から靴までを雨から守ってくれます。雨天時の登山、トレッキング、ゴルフのラウンド中に着用することで足元が濡れるのを防いでくれる優れものです。見た目はメンズですが、フリーサイズなので女性でもOK。

[R224] oxtos 透湿防水スパッツ

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

ふるさと納税でレインウェアをもらうメリット

出典:https://unsplash.com

ふるさと納税でレインウェアをもらうメリットはズバリ、「普段は高価なゴアテックスのレインウェアを毎年支払っている税金分で賄える」ことです。上限額以内で寄付ができ、さらにアウトドア用のレインウェアを欲している方にはとてもおすすめな方法となっています。

ゴアテックスレインウェアの特徴

ゴアテックスレインウェアは防水、透湿、防風の3つの機能をそろえており、雨風から身を守りかつムレないのが特徴のウェアです。この素材の商品は軒並み高値ですが、その値段にふさわしい耐久性を持っており、一着持っていれば数年は着回せます。

登山、キャンプ、ゴルフなどのアウトドアシーンはもちろん、バイクに乗っている際も上下にこれを着ていれば中が濡れることのない安心の一着となっています。


ゴアテックス以外にカッパももらえる

先ほど紹介した石川県羽咋市の返礼品にはテントにもなるカッパ、ツェルトもラインナップされています。こちらの寄付金は51,000円となっており、防水スパッツと同様株式会社オクトスが製造したものです。

メンズ、レディース関係ないフリーサイズのカッパで、大きなリュックを背負っていても上からすっぽり被れる仕様となっています。

ツェルトが活躍するシーン

ツェルトの特徴は、登山中にトレッキングポールを支柱にすればそのカッパをテントのように展開できることです。高山ハイクなどで持っておけば有事の際に役立ちます。

ただ、バイク乗車中は布の量が多いのでベルトで縛っていたとしても、風を受けてバタバタしてしまうのでおすすめではありません。

[R221] oxtos タフ ツェルトポンチョ

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

ふるさと納税でもらえるレインウェアまとめ

出典:https://unsplash.com

ふるさと納税でレインウェアをもらえる寄付先とその金額などを紹介しました。まとめてみると、普段からアウトドアする方にはかなりおすすめな制度というのがわかります。例えばゴルファーなら、高額なドライバーも、レインウェアも、防水スパッツも全てふるさと納税で手に入ります。

普段何気に支払っている税金を払うことに価値がついてくるこの制度、まだ始めてない方はこれを機に始めてみてはいかがでしょうか。