検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022最新】レインウェアおすすめ8選!耐久性抜群で快適性重視の方も大満足!

レインウェアの種類は豊富で、様々な魅力をもったおすすめの商品が満載です。本記事ではレインウェアの選び方を解説し、ラインナップが豊富なモンベルやノースフェイス、パタゴニアといったブランドを中心に、おすすめ品をご紹介していきます。
2022年3月17日
haekon
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

FLスーパーヘイズジャケット(メンズ))

アークテリクス・ベータLTジャケット(メンズ)

マムート・クライメイトレインスーツ(メンズ)

ストームクルーザー・フルジップパンツ(メンズ))

トレントシェル3Lパンツ(メンズ))

レインウェアはアウトドアに必須のアイテム

アウトドアで活躍するレインウェア

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

キャンプなどのアウトドアでは、雨天であっても傘をさしながらの活動が難しい場合があります。また、山の天気は変わりやすく、予想外の大雨に見舞われる危険もあります。そんな時に持っていると安心なのがレインウェアです。

上半身を覆うだけのポンチョなどの簡易的なレインウェアもありますが、アウトドアで使用するなら、上下が別になったセパレートタイプが一般的です。

おすすめのレインウェアが満載!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レインウェアには防水機能はもちろん、汗を放出してくれる通気性なども必要になります。以下では、レインウェアの選び方について解説し、おすすめの商品をご紹介していきます。

モンベルやノースフェイス、パタゴニアといったブランドを中心に魅力的なアイテムをピックアップしていますので、楽しみながらお気に入りを探してみてください(本記事は2022年3月14日の情報をもとにしました)。

レインウェアの選び方

1.防水性が高いものを選ぼう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レインウェアで最も重要なのは防水性です。各メーカーから独自の防水素材を使ったレインウェアが発売されていますが、「耐水圧」を明記した商品もあり、選定の際のポイントになります。

耐水圧とは生地の上に1cm四方の水入りの柱をたてた場合に、何mmの高さまで耐えられるかを測定した値です。大雨なら約10000mm、嵐の場合は約20000mmが目安で、登山用途のレインウェアの耐水圧は20000mm以上がおすすめです。

2.快適に過ごすには透湿性も必要

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

防水性が高くても、通気性が悪いと汗をかいても放出されず、汗冷えで低体温症になる危険性もあります。そのため、高性能なレインウェアは、雨粒の侵入を防止しつつも水蒸気を放出できるような、適度な大きさの通気穴を設けているのが一般的です。

代表的なのは「ゴアテックス」というアメリカで開発された生地で、多くのアウトドアブランドのレインウェアに使用されています。最近ではブランド独自の生地を使った防水透湿性の高いものもあるので、各商品サイトでチェックしてみてください。

3.コンパクトに収納できるものが便利

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

もしもの雨に備えるレインウェアは、携行する場合も多く、軽量でコンパクトに収納できるものがおすすめです。収納ケース付きのレインウェアならバックパックを濡らす心配がなく、出し入れもスムーズにできます。

なお、コンパクトに収納できるものは、防水透湿性や耐久性に劣る傾向があります。レインウェアを用いるアウトドアの運動量や利用時間などを考えて商品選びをしましょう。

おすすめのレインウェア【モンベル】2選

1.レインダンサー

レインダンサー(メンズ)

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
サイズS、M、L、XL
重量335g

最初にご紹介するおすすめのレインウェアはモンベルのレインダンサーです。ゆったりとしたシルエットなので、肌寒い季節のアウターとしてだけでなく、冬にはフリースなどの中間着の上からも快適に着ることができます。

メンズ用のカラーはブラックやイエロー、レッドなど、ウィメンズにはピンクやライトグリーンなどのかわいいカラーがあり、街着としてもおすすめ。価格は18000円ほどで、エントリー用にもおすすめのレインウェアです。

リーズナブルで品質も高いおすすめ品

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

レインダンサーにはゴアテックスという防水透湿性のある素材が使われていて、 耐水圧50000mm以上と、登山用レインウェアの目安(=20000mm)よりも格段に大きな値です。また、通気性も高いので蒸れによる不快感も少なく、汗冷えも防げます。

フロントや両脇の2か所のポケットは、アクアテクトジッパーという水の浸水を防止する設計になっていて、雨の日でも安心して大事なアイテムを保管できます。また、300gほどと軽くコンパクトに収納できるのもおすすめ点です。

2.ストームクルーザー・フルジップパンツ

ストームクルーザー・フルジップパンツ(メンズ))

出典:Amazon
サイズS、M、L、XL、M-S、L-S、XL-S、S-L、M-L、L-L、XL-L
重量217g

次に取り上げるおすすめ商品は、ストームクルーザーという人気シリーズのレインパンツです。ジャケットも販売されているので、上下のコーディネートもできます。

こちらのレインウェアはサイドが全開するので、靴を履いたままでも着脱ができるのが特徴です。SからXLまでのサイズに加え、ショート丈(-S)やロング丈(-L)もあり、ぴったりのサイズを選べます。メンズはブラックとネイビー、ウィメンズはブルーとグレーがあり、値段は17000円ほどです。

細身のシルエットで汚れもつきにくい!

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

フルジップパンツは耐水圧が50000mm以上のゴアテックスの裏地に、薄いニット素材を貼り合わせた「GORE・C-ニットバッカーテクノロジー」を採用しています。これにより、耐久性を保ったままでの軽量化を実現しています。

スリムな形状に設計されているのも特徴で、足元が擦れて汚れるのを防げるのもおすすめ点です。また、ストレッチ性が高くコンパクトに収納できるので、アウトドアの携行用にも便利です。

おすすめのレインウェア【ノースフェイス】2選

1.ドットショットジャケット

ドットショットジャケット(メンズ)

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
サイズS、M、L、XL、XXL
重量310g

ドットショットジャケットは人気アウトドアブランド・ノースフェイスのレインウェアで、胸にあしらわれたブランドロゴがおしゃれと評判です。横幅に余裕がある設計のため重ね着をしやすく、1年中活躍します。

また、丈は短めでコードを用いて絞れるようになっているので、スマートに着こなせるのもおすすめなポイントです。価格は22000円ほどで、カラーはメンズがブラックやネイビーなど、レディースにはグリーンやローズなどがあります。

着心地がよくリーズナブルな定番アイテム

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ドットショットジャケットには2.5層のハイベントというノースフェイス独自の防水透湿性素材が使われ、耐水圧は20000mmと登山用としても十分です。こちらの素材は軽くて柔らかいというメリットもあり、運動量の多いアクティビティでも快適にこなせるのがおすすめ点です。

ショート丈ですが後ろ身頃が6cm長めの設計なので、しゃがんだ場合でも腰回りをしっかり覆ってくれます。フロントジッパーはダブルフラップ方式で、ファスナーポケットはフラップ付きになっているので、水は侵入しにくいでしょう。

2.FLスーパーヘイズジャケット

FLスーパーヘイズジャケット(メンズ))

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズS、M、L、XL
重量390g

2020年に発売になったレインウェアで、「FL」はフューチャーライトというノースフェイスの防水透湿素材の名称です。表地は20デニールの薄いストレッチ素材を使用しているので、登山のほかトレイルランニングやジョギングなどのアクティビティにも使えます。

また、軽量・コンパクトで収納袋も付いているため、宿泊でのトレッキングにもおすすめです。カラーはメンズ・レディースともにブラックとフレアオレンジの2種類で、価格は25000円ほどです。


ベンチキュラーも付いたストレッチ性に優れた商品

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

FLスーパーヘイズジャケットに用いられているフューチャーライトとは、極細のポリウレタン繊維を吹き重ねてシート状にしたもので、防水性と通気性を両立しています。また、裾丈は少し長めの設計で、シルエットがスリムに見えるのも人気点です。

フロントや胸ポケットのファスナーには止水ジッパーが装着され、水の侵入を防ぎます。また、胸ポケットの内側はメッシュ素材になっていて、ポケットを開けるだけで通気性を上げられます。

おすすめのレインウェア【パタゴニア】2選

1.カルサイト・ジャケット

カルサイト・ジャケット

出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズXS、S、M、L、XL、XXL
重量411 g

「カルサイト」とは、レッドロックキャニオン(アメリカの登山名所)を形成する鉱石の名前です。登山にもおすすめの商品で、夏の雷雨や森林限界以上の寒冷地での使用にも耐えられる性能があります。

放水透湿性や保温性が高いゴアテックスを採用し、表面に凹凸がある「パックライトプラス」という素材を裏地に用いることにより、汗をかいてもべたつきにくいのも魅力です。ブラックやグリーン、レッドなどカラーも豊富で、値段は18700円ほどです。

森林限界以上での登山からタウンユースにまで活躍

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

カルサイト・ジャケットには、サイドポケットが2か所、胸ポケットが1か所と収納が豊富なのが特徴で、タウンユースにも便利です。また、フロントや胸のジッパーには水の浸入を防止するコーティングが施され、サイドポケットには耐久性の高い撥水加工がされています。

両脇にはベンチキュレーション(換気口)があり、必要な時に開放して通気性を確保できる設計になっています。また、フードはヘルメットの着用にも対応するサイズで、ツバにフォームを内蔵しているので視界を遮ることもありません。

2.トレントシェル3Lパンツ

トレントシェル3Lパンツ(メンズ))

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天
サイズXS、S、M、L、XL、XXL
重量335g

人気アウトドアブランドのパタゴニアが2021年に発売したレインウェアで、同シリーズのジャケットもあります。「H₂Noパフォーマンス・スタンダード」という防水透湿性・耐久性に対する基準をクリアした素材を採用したハイスペックな製品です。

生地は50デニールと薄く軽量で、ポケットの中に折りたたんで収納できるため、手軽に携行できます。カラーはネイビーとブラックで値段は17600円ほどです。

機能も豊富で快適なアウトドアを楽しめる

トレントシェル3Lパンツのパンツは、両サイドの太ももの部分までジッパーで開くことができるのが特徴です。靴を履いたまま着ることができるほか、ダブルジッパー式のため、部分的に開放し通気性を上げることともでできます。

また、ジッパーには耐久性の高い撥水加工が施され、水の侵入も抑えられます。ほかにも、メッシュ付きのポケットが付いていて、地図などの頻繁に使う小物の収納にも便利です。裾は部分的にストレッチ性を持たせてあり、スナップ留めによりばたつきを防止できます。

おすすめのレインウェア【その他】2選

1.アークテリクス・ベータLTジャケット

アークテリクス・ベータLTジャケット(メンズ)

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズXS、S、M、L、XL、XXL
重量395g

カナダ発のアウトドアブランド・アークテリクスが販売する人気のレインウェアで、胸にはシンボルマークの始祖鳥のロゴが描かれています。「ベータ」はさまざまなアクティビティ向けに開発された同ブランドのシリーズで、「LT」は軽量を意味します。

こちらのレインウェアは3層構造のゴアテックスが採用され、耐水圧が高いのもおすすめ点です。カラーはブラックやブルー、ライムなどの5種類で、値段は55000円ほどです。


おしゃれなで快適に過ごせる機能が満載

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ベータLTジャケットには、裏生地に凹凸のある「トリコットバッカ―」という編み方を採用することにより、汗を効率よく拡散する機能があります。生地のストレッチ性は低いですが、肩やひじの周辺は立体的に設計されているため、自由度も高くなっています。

また、両脇にはベンチレーションが設けられているので、スムーズな体温調整が可能です。フロントやハンドポケットのジッパーは水の侵入を防ぐ止水仕様で、視界の確保のためにツバは補強入りにするなど、雨でも安心な機能が満載です。

2.マムート・クライメイトレインスーツ

マムート・クライメイトレインスーツ(メンズ)

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズXS、S、M、L、XL
重量540g(上下)

スイス発祥のアウトドアブランド・マムートのレインウェアで、ジャケットとパンツがセットで販売されています。マンモスのかわいいロゴが、ジャケットの左袖やパンツの左脇についているのも人気のポイントです。

高耐水圧(28000mm)のゴアテックスの裏地に微細な凹凸を加えた「パックライトプラス」という構造により、汗でべとつきにくく快適に着用できます。パンツはブラック1色でジャケットはブラックとオリーブ、ブルーの3種類あり、値段は47300円ほどです。

デザイン性と性能のバランスが抜群

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ジャケットはすっきりとしたシルエットですが、肩回りなどの動きのある部分はゆったりめで、アクティビティにも便利です。また、フロントポケットは高めの場所にあるので、バックパックを装着しても簡単にアクセスできます。

フロントジッパーは体温調整を小まめにできるは2方向式で、フードは3点で立体的に調節できる設計です。また、レインパンツはストレッチ性が高く、靴を履いたまま着脱できるシッパー式を採用しています。

レインウェアでアウトドアを快適に!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

アウトドアにおすすめのレインウェアをご紹介してきました。防水透湿性が高く、耐久性抜群のハイスペックなレインウェアは、悪天候でも登山やキャンプを快適に楽しむための便利なアイテムです。

また、ファッショナブルな製品も多く、街着としても使えるのもおすすめ点です。最近ではメーカー独自の防水生地を使ったリーズブルなレインウェアも増えています。お好みのレインウェアを入手して、アウトドアの幅を広げてみてはいかがでしょうか。

レインウェアが気になる方はこちらもチェック!

本記事でもご紹介したノースフェイスのレインウェアのほか、コロンビアやワークマンのおすすめ商品の特集を下にリンクしました。さまざまな性能や価格帯の商品がありますので、こちらもご参考になさってください。