[ザノースフェイス] マウンテンレインテックスジャケット
[ザノースフェイス] コート ライトニングコート
[ザノースフェイス] ジャケット クライム
[ザノースフェイス] ロングパンツ
[ザノースフェイス] ジャケット フューチャーライト
ノースフェイスのレインウェアをご紹介
THE NORTH FACEのレインウェアがおすすめ
THE NORTH FACEはアウトドアブランドの中でもとても人気のブランドです。その中でも機能性が高く、多くの方に利用されているのがレインウェア。ノースフェイスのレインウェアはデザインもおしゃれなので、雨の日はもちろん、普段からアウターとしても利用することができます。
今回は、ノースフェイスで販売されているレインウェアをご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。(2022年3月15日現在の情報を元に記事を作成しています)
THE NORTH FACEのレインウェアには種類がある
ノースフェイスのレインウェアには、タイプ、素材共に種類があるのをご存じでしょうか。タイプに関しては、日常的にも使いやすいジャケットやコート、さっと羽織れるポンチョ、アウターを持っている方向けのレインパンツ、動きやすいセットアップ商品があります。
素材の種類に関しては、次の項目で詳しくご説明していきますので、参考にしてみてください。
ノースフェイスのレインウェア素材の種類
ゴアテックス
ノースフェイスのレインウェアには素材によって機能面が異なります。ゴアテックスという名前は、聞いたことがある方も多いかもしれません。この素材はWLゴア&アソシエイツ社が製造販売しているもので、防水防風性、さらに透湿性や耐久性も兼ね備えています。ゴアテックスは防水靴にも採用され、多くのアウトドアメーカーで使用されている素材です。
フューチャーライト
フューチャーライトという素材は、THE NORTH FACEが開発したもので、生地自体はソフトシェルのようなしなやかさがあり、動きやすさが追及されています。また、軽量なので持ち運びも便利なのが特徴です。
ハイベント
ハイベントもTHE NORTH FACEが独自開発した素材で、フューチャーライトよりも古くから使われています。裏地をPUコーティングすることで耐水性、透湿性がアップされています。また、防風性も高く軽量で、着心地もいい素材です。
ノースフェイスのレインウェアの選び方
素材で選ぶ
商品の種類が多いので、どれを選べばいいか分からないという方も多いでしょう。レインウェアを雨具として利用したいと考えている方は、第一に素材重視で選ぶことをおすすめします。素材には三種類あるとお伝えしましたが、それぞれ強みが異なっているのです。
動きやすさを求めたいならフューチャーライト、豪雨にも対応できるレインウェアを求めているならゴアテックス、日常的に利用が多い方であれば、ハイベントを利用するのがいいでしょう。
タイプで選ぶ
タイプでの選び方についてお伝えすると、普段使いでもおしゃれに着こなせるものを探しているならジャケット。スーツに合わせたいのであれば、スマートに見せてくれるコート、自転車通勤でもさっと羽織ることができるものを探しているならポンチョがおすすめです。
パンツ、セットアップタイプは、アウトドアなどで作業時に利用する場合、水撥ねが気になる方に便利に使用していただけるでしょう。
ノースフェイスのゴアテックス2選
①ノースフェイスのレインテックスジャケット
[ザノースフェイス] マウンテンレインテックスジャケット
サイズ | S、M、L、XL、XXL |
---|---|
素材 | 素材構成:GORE-TEX 3層、表:100% ナイロン、中間層::100% 合成繊維(ePTFE)、 裏:100% ナイロン |
カラー | ブラック、TNFイエロー、アーバンネイビー、コズミックブルー、ブリティッシュカーキ、Newtope-NT、バーントオリーブ、UNアーバンネイビー、クリアレイクブルー、サミットゴールド、ディープパワーパープル、Kブラック |
GORE-TEX PRODUCTSの3層構造が採用されたこちらのジャケットは、防水透湿性に優れた製品です。カラー展開が豊富なため、お好みの色が選べるというのも特徴です。
フードは頭の丸みに沿った設計がされており、フィット感を調節できるドローコードもついています。また、フードは襟部分に収納することもできるので、便利に利用できるでしょう。
秋冬防寒アウターとしても使える
こちらの商品はレインウェアとして販売されている製品ではありますが、肌触りもよく厚みもあるため、秋冬の防風防寒用のアウターとしても利用できます。カラーも豊富なので、お好みの色が選べるでしょう。雨具とアウター二つの購入を考えていた方は、こちらの商品を購入してはいかがでしょうか。
②ノースフェイスのジャケットクライム
[ザノースフェイス] ジャケット クライム
サイズ | S、M、L、LL、XL、2XL |
---|---|
素材 | メイン素材: 20D Recycled Nylon GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)(表側:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏側:ナイロン100%) 素材構成: 20D Recycled Nylon GORE-TEX Micro Grid Backer(3層)(表側:ナイロン100%、中間層:ePTFE、裏側:ナイロン100%) |
カラー | アビエイターネイビー、サミットゴールド、ティングレー×メルドグレイ、ニュートープ、フラックス、ブラッシュファイアーオレンジ、ブラック、ロイヤルブルー、フレアオレンジ、ホライズンレッド、ヒーローブルー、ブリリアントブルー、TNFブルー×アーバンネイビー、ファーグリーン、マラードブルー |
こちらもゴアテックス素材で作られたジャケットで、生地はハリ感もあるため、しっかりとした着心地もあります。フードにはフィット感を調節できるドローコード、袖口にはフィット感を調節するベルクロがついているので、雨風を防ぐことができます。
なお、スタッフサックもついているため、持ち運びにも便利。カラーも種類があるので、お好みの色をお選びください。
耐久性・軽量性・携行性を備えたアウター
ノースフェイスのレインジャケットの種類の中でも、耐久性や軽量性、携行性を備えているのがこちらの商品です。スリムなシルエットでバックパックを背負ってもスマートに着られる仕様になっています。なおフードはヘルメットに対応しているので、登山やクライミングにもおすすめです。
ノースフェイスのフューチャーライト2選
①ノースフェイスのフューチャーライトジャケット
[ザノースフェイス] ジャケット フューチャーライト
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | 素材構成:50D Recycled Polyester FUTURELIGHTTM3層、表: 100% ポリエステル、中間層: 100% 分類外繊維(ポリウレタンエレクトロスピニング膜)、裏: 100% ポリエステル |
カラー | ティングレー、ニュートープ、ブラック、バーントオリーブ |
こちらは、リサイクルポリエステルで作られたフューチャーライトタイプの商品です。高い透湿性と通気性があるため、ベンチレーションがなくても快適に過ごすことができる仕様。フロント部分には止水ファスナーがついているので、ファスナーから水が入ってくる心配もありません。
ソフトシェルのようなしなやかな着心地
こちらの商品はしなやかな着心地、そして伸縮性もあるため雨具としてだけでなく日常的なアウターとして、ハイキングやランニングなどのスポーツにも対応できます。スタッフバッグもついているので、利用しない場合は収納して持ち運びもできます。
②ノースフェイスのロングパンツ
[ザノースフェイス] ロングパンツ
サイズ | S、M、L、XL |
---|---|
素材 | メイン素材: 75D Recycled Polyester FUTURELIGHT(3層) 表側: 100% ポリエステル; 中間層: 100% (分類外繊維(ポリウレタン エレクトロスピニング膜)); 裏側: 100% ナイロン 素材構成: 75D Recycled Polyester FUTURELIGHT(TM) 3層 表: 100% ポリエステル; 中間層: 100% (ポリウレタン, 分類外繊維(エレクトロスピニング膜)); 裏: 100% ナイロン |
カラー | ブルーウィングティール、ブラック |
雨具の上は持っていて、パンツのみを購入したいという方におすすめなのがこちらの商品です。防水性に加えて高い通気性を持つフューチャーライト素材を使っており、アウトドアや日常のシーンで快適に利用していただけるでしょう。
履きやすいファスナーがついている
レインパンツには裾ファスナーがついているため、脱ぎ履きもしやすくなっています。また、裾口には調節可能なドローコードもついており、雨の侵入を防ぐことが可能です。こちらの製品にもスタッフサックがついているため、雨に濡れても持ち運びが便利にできます。
ノースフェイスのハイベント製品1選
①ノースフェイスのレインコート
[ザノースフェイス] コート ライトニングコート
サイズ | XS、S、M、L |
---|---|
素材 | メイン素材:ナイロン、素材構成:7D HYVENT(R) Flyweight 3層、表:100% ナイロン、ラミネーション中間層:100% ポリウレタン、 裏:100% ナイロン |
カラー | ニュートープ、ベイパレスグレー、ロジングリーン、K、ブラック、ロジングリーン(RG)、ティンバーウルフ、タイムグリーン、ブリティッシュカーキ、ニュートープダークグリーン、アーバンネイビー、ミリタリーオリーブ |
スーツに合わせるのにおすすめなのがこちらの商品。ユニセックスタイプでハイベント構造が採用されており、耐水性と透湿性に優れています。フードは襟部分に収納することもできるので、シーンに合わせて使い分けることができるでしょう。
シンプルなデザインなので、ビジネスシーンにぴったりです。カラーにも種類があるため、ご自身のレインコートにお好きな色を選んでみてはいかがでしょうか。
急な雨にも対応できるレインウェア
シルエットが大きめになっているコートですので、急な雨にもさっと羽織ることができます。ポケット内部にはドローコードがついているため、ウェスト部分のフィット感を調節することも可能。また、袖口、フードにもベルクロ、ドローコードがついているので、ご自身の使いやすいように調節ができます。
まとめ
今回は、ノースフェイスのレインウェアをご紹介してきましたがいかがだったでしょうか。ノースフェイスのレインウェアには特徴が異なったさまざまなレインウェアが販売されています。
人それぞれ、レインウェアを必要とするシーンは異なってくるものです。ですので、購入の前にはどのような場面で使うのかを考えた上でレインウェアを選んでいくといいでしょう。
レインウェアが気になる方はこちらもチェック!
レインウェアについての記事は、他にもコロンビア製品、モンベル、ワークマンの商品についての記事があります。今回の記事以外に気になるレインウェアがある方は、こちらも合わせて読んでみてください。
コロンビアのレインウェア決定版!気軽にカジュアルに着れるおすすめ30選!
登山に必需品のレイン ウェア。種類が豊富で迷ってしまいますよね。数あるレイン ウェアの中でも高性能でおしゃれなコロンビアのレインウェアがおす...
モンベルレインウェア|登山のみならず普段着にもおすすめ厳選8選!
雨の多い日本では、登山中に急に雨が降ってくることがあるので、レイン ウェアは必須です。特にモンベルのレイン ウェアがおすすめです。軽くてコン...
【コスパ最高】ワークマンのレインウェアおすすめ7選!透湿性や評価も大解剖!
今回はワークマンのレインウェアをご紹介します。価格も安い上に強力な撥水性を持っていますので、雨天時のカッパとして便利に活用できおすすめです。...
出典:https://unsplash.com/photos/sEcNjzjLdrM