三方五湖はサイクリングにぴったり!
福井県・若狭湾のほど近くにある三方五湖は、全国的に知られている名所です。三方五湖を一周するサイクリングコースは「ゴゴイチ」という愛称で呼ばれ、自転車好きの間で高い人気を集めています。
三方五湖でサイクリングを満喫しよう
本記事では、三方五湖を一周するサイクリングコースを特集します。駐車場やアクセス、走行距離を始めとしたコースの概要や周辺の観光スポットなど、サイクリングに重宝する情報を集めました。三方五湖でサイクリングを満喫するために役立ててみてください。
コースの概要
サイクリングをする際には、コースの概要を把握しておくのがおすすめです。どのような道なのか、走行距離はどのくらいなのかなど知っていれば、プランを立てやすくなるでしょう。そこで、ここでは三方五湖を一周するコースの概要について解説します。
趣の異なる5つの湖を巡るコース
三方五湖とは、若狭湾に隣接する5つの湖のことを指します。一見すると同じように見えても、水深や水温などによって湖ごとに趣の違う景色を見せてくれるのが魅力です。
そんな三方五湖を自転車で巡る「ゴゴイチ」は、豊かな自然を感じられるコースとして広く知られています。多少の坂道はありますが、平坦な道がほとんどなため、気軽にサイクリングを満喫できるでしょう。
距離と所要時間
三方五湖を巡るサイクリングコースの距離は、約40kmです。途中で休憩を取りながら巡れば、所要時間は3時間ほどになります。このくらいの走行距離・時間なら、自転車初心者の方でも気軽にチャレンジできるでしょう。
アクセス・駐車場
電車でスタート地点の日向湖まで行くには、小浜線「美浜駅」が最寄り駅になります。また、日向湖周辺には駐車場が完備されており、車でアクセスすることも可能です。車の場合は、若狭美浜ICで降りて20分ほどで到着します。
基本情報
三方五湖
- 住所〒919-1461
福井県三方上中郡若狭町海山 - 電話番号0770-45-2678
さらに詳しい情報はこちら
湖を一周するコース
続いては、湖を一周するコースを紹介します。日向湖をスタート&ゴール地点とし、他の湖を巡るのが基本です。5つの湖それぞれの魅力をしっかりと感じられるコースになりますので、景色を眺めながら自転車を走らせるのがおすすめです。
日向湖から水月湖へ
スタート地点となる日向湖は、若狭湾に隣接したところにあります。近くには風情ある漁港の景色が広がり、のんびりとした雰囲気を感じられるのが魅力です。次の目的地である水月湖までは上り坂が続きますので、体力をしっかり備えておくとよいでしょう。水月湖は車禁止のエリアのため、伸び伸びとサイクリングを楽しめます。
手つかずの自然が残る三方湖と菅湖
水月湖を過ぎた先にある三方湖と菅湖は、手つかずの自然が残る場所です。特に三方湖は水草が綺麗なことで知られているため、自転車を止めて景色を楽しむのもよいでしょう。お土産店や道の駅も点在し、休憩をするのにもぴったりなエリアです。
久々子湖から日向湖に戻ってゴール
5つ目の湖にあたる久々子湖は、カヤックやボートが盛んに行われているエリアです。タイミングが合えば、ボートの練習風景に出会えるでしょう。再び日向湖へ向かって自転車を走らせたら、ゴールです。夕暮れ時にゴールできれば、日本海に沈む美しい夕日を眺められます。
周辺のおすすめ観光スポット2選
初心者でも余裕を持って走ることができるコースのため、途中で観光スポットに立ち寄るのもおすすめのプランです。そこで、ここでは三方五湖でサイクリングをする時にチェックしておきたい観光スポットについて紹介します。
①:若狭三方縄文博物館
縄文時代の遊具や竪穴式住居などを展示し、古代のロマンを感じられる人気スポットです。福井県の遺跡・鳥浜貝塚から出土した丸木舟など、貴重な資料がたくさん展示されており、見応えがあります。常設展示のほかに期間ごとに変わる企画展もあり、訪れるたびに縄文時代に関する新たな発見があるのも嬉しいポイントです。
基本情報
若狭三方縄文博物館
- 住所〒919-1331
福井県三方上中郡若狭町鳥浜122-12-1 - 電話番号0770-45-2270
- 営業時間9:00〜17:00
- 定休日火曜日
さらに詳しい情報はこちら
②:みかた温泉きららの湯
ジブリ映画「千と千尋の神隠し」をモチーフにした、人気の温泉施設です。どこかレトロな風情を感じられ、まるで映画の世界に入り込んだような気持ちになれるでしょう。
源泉掛け流しの露天風呂からは若狭エリアならではの雄大な自然を感じられ、心も体もリラックスできます。サイクリングを楽しんだ後にゆっくり温泉に浸かるのもよいのではないでしょうか。
基本情報
みかた温泉きららの湯
- 住所〒919-1333
福井県三方上中郡若狭町中央1-6-1 - 電話番号0770-45-1126
- 営業時間10:00〜20:00
- 定休日無休
さらに詳しい情報はこちら
周辺のおすすめ飲食店2選
サイクリングの前後や途中でエネルギーチャージをするなら、地元で人気の飲食店に立ち寄るのがおすすめです。三方五湖周辺には魅力的な飲食店がたくさんあるので、ぜひ立ち寄ってみませんか。ここでは、数ある中でも特に評価の高い飲食店を紹介します。
①:サバカフェ
店名の通り、サバサンドが名物のカフェです。自転車好きの間でも高い人気を集めているため、サイクリングウェアでも気軽に立ち寄れます。脂が乗ったサバ・レモン・玉ねぎをバゲットで挟んだサンドイッチは、一度食べたらやみつきになる味わいです。揚げたてのポテトフライも付き、しっかりとした満腹感を得られます。
基本情報
サバカフェ
- 住所〒919-1532
福井県三方上中郡若狭町熊川12-16 - 電話番号0770-62-9048
- 営業時間11:00~16:30
- 定休日火曜日・水曜日
さらに詳しい情報はこちら
②:ドライブインよしだ
新鮮なイカと下ろし立ての山芋をたっぷり使ったイカ丼が高い人気を集めている食事処です。イカのプリプリ感と山芋の滑らかさが絶妙にマッチし、他では食べられない味わいを堪能できます。三方五湖の中でも特に人気のお店のため、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。
基本情報
ドライブインよしだ
- 住所〒919-1461
福井県三方上中郡若狭町海山70-3 - 電話番号0770-47-1438
- 営業時間8:30~18:00
- 定休日不定休
さらに詳しい情報はこちら
意識しておきたい注意点
最後まで安全にサイクリングを楽しむためには、注意点にも目を向けておくことが重要になります。初心者向けのコースと言えども、気を付けるべきことを把握し、万が一のトラブルを防ぐのがサイクリングの鉄則です。そこで、ここでは注意点について解説します。
栄養と水分をきちんと摂る
アップダウンの少ない道が続く三方五湖ですが、自転車に走らせている間は予想以上に体力を使うことになります。途中でこまめに休憩を取り、栄養補給をすることが重要です。また、脱水症状を防ぐために水分補給も忘れないようにしてください。栄養と水分を同時に摂るには、ゼリー飲料を活用するのがおすすめです。
汗冷えを防ぐ
自転車を走らせている間は、汗をかきやすくなります。汗を放置していると、休憩時に汗冷えで体温が下がってしまいますので、タオルでしっかりと汗を拭くようにしてください。また、あらかじめ通気性のよいウェアを着用して汗対策をしておくのも効果的な方法です。
サイクリングで三方五湖の魅力を感じよう
美しい景色が広がる三方五湖は、のんびりサイクリングをするのにぴったりな場所です。アップダウンが少なく、走行距離は約40kmほどになるため、初心者でも無理をすることなくサイクリングを楽しめます。
サイクリングをする際には、観光名所に立ち寄ったり、飲食店でおいしいものをいただいたりするのもよいでしょう。途中で休憩を取り、汗冷え対策もしっかり行っていれば、快適なサイクリングになります。今度の休日は、三方五湖で自転車を走らせてみませんか。
三方五湖のサイクリングコースが気になる方はこちらもチェック!
三方五湖からほど近い関西エリアにも、魅力的なサイクリングコースがたくさんあります。関連記事では関西でおすすめのサイクリングロードを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

関西でおすすめのサイクリングロード15選!一度は行きたい場所はココ!
関西地方でおすすめのサイクリングロードを紹介します。関西の2府4県は、旅行でも楽しい観光名所が目白押しですが、サイクリングロードも充実してい...