検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

エバーブレスフォトンのレインウェアが超快適!防水能力の持ちや、サイズ感を解説!

エバーブレスフォトンのレインウェアが注目を集めています。その理由は防水能力の持ちがよいのとしなやかで動きやすい生地にあります。今回は話題のエバーブレスフォトンのレインウェアについてその魅力をご紹介いたします。ぜひ参考にしてください。
2022年3月8日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

エバーブレスフォトンの魅力を紹介

登山と街着で兼用できるレインウェアは少ない

Photo by12019

レインウェアは防水性を重視するとごわごわして動きにくかったり、街着としても着られるようなおしゃれなデザインだと、傘を差さず長時間行動する場合雨具としての性能が不足していたりします。

なかなか登山用レインウェアでおしゃれなデザイン、かつ街着としても通用するようなものは無理といわれてきました。

近年はGORE-TEXの登場により通常のパーカーのようなデザインで登山にも使える防水性と透湿性の高いウェアもあります。

エバーブレスフォトンの性能や快適さを解説します

GORE-TEXはたしかにアウターの中で体をじめじめせずに、雨はしっかり防いでくれます。しかしごわごわ感はあまり解決されたかといわれると、もう少ししなやかさが欲しいと感じるシェルです。

そんな悩みを解決してくれる登山用レインウェアとしてエバーブレスフォトンが登場しました。今回は、このエバーブレスフォトンの性能と快適さを解説いたします。

登山シーンで困る雨天の対策

傘は登山に使えるのか

Photo by652234

登山でも傘をまったく使えないわけではありません。現に登山用傘を開発・販売しているアウトドアブランドもあるほどです。しかし差している間は手が使えなくなる傘は、登山に適したものとはいいにくい印象を受けますね。あくまでもたいらに近い傾斜の、見通しのよい広い道でのみ使うことができる雨具でしょう。

ナイロンの雨具は防水性が高いが登山にはどうか

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

防水性の高いレインウェアといえばナイロン製のかっぱがあります。軽くて登山にも便利に使えそうですが、木の枝に引っ掛けてしまったり岩にあたっただけで裂けてしまう性質を持っているためコスパがよくないです。また伸び縮みはまったくしないため、ハードな動きにも適していません。

防水性が高くて動きやすいレインウェアならエバーブレスフォトン

傘のように手を塞がれることなく、ナイロン製のかっぱよりも伸縮性があって動きやすい。さらに街着としても使いまわしできる登山用レインウェアがあります。それがエバーブレスフォトンのレインウェアです。

エバーブレスフォトンの性能レビュー

それでは早速エバーブレスフォトンの性能からご紹介いたしましょう。エバーブレスフォトンは登山に便利なポケットと、携帯に便利な軽さ、コスパのよさにつながる3シーズン対応ウェアで、内部の蒸れが気になる場合に一気に蒸れを解決できるリンクベントという嬉しい3つのよさがあります。詳しくご説明いたしましょう。

1.エバーブレスフォトンの防水ポケット


出典: https://www.finetrack.com/c/wear-outershell/wear-everbreath-photon/wear-everbreath-photon-men/FAM0321

まずは登山用のレインウェアには、そのブランドの特徴がでやすいポケット部分から。エバーブレスフォトンには左胸と内側の2つのポケットが付いています。

ポケットにも中央のファスナーと同素材の防水性の高い素材が使用されているので、雨から中身を守ってくれるでしょう。それでは不足だという方には、内側の濡れることない部分にファスナー付き大型ポケットもあるので便利です。

2.半袖Tシャツと同じくらいのエバーブレスフォトンの重量

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

エバーブレスフォトンのジャケット重量はメンズサイズで295g・ウーマン用は280gです。パンツの重さはメンズが220g・ウーマン用で200gとこちらもとても軽く設計されています。

長時間着用していても、雨天で体力が消費されるシーンでもできるだけ苦痛に感じない服の重さです。ちなみに比較対象としてご紹介すると、男性用半袖Tシャツの重量は約200gとなります。

3.エバーブレスフォトンはリンクベントで3シーズン対応

エバーブレスフォトンはその独自のリンクベントというファスナー付きの機構により内部に風を入れて湿気を逃し、ある程度の体温調整も可能です。雨の中ではファスナーを閉め切れば完全に雨をシャットアウトします。

これはジャケットとパンツそれぞれに付き、ジャケットは脇腹のあたり、パンツも体のサイドの膝から下部分が開く仕組みです。これにより春・夏・秋と3シーズン着られる登山用ウェアとなっています。

エバーブレスフォトンの生地をレビュー

エバーブレスフォトンの着心地のよさは、その生地によるところも多いです。ここではエバーブレスフォトンの生地に焦点を当てて、その魅力をご紹介いたしましょう。

エバーブレスフォトンはストレッチ性が高いのが特徴

出典: https://www.finetrack.com/products/l5-outershell/

登山は手や足を高くあげるシーンがあるのは、登山が趣味の方は実際に体験されたことも多いのではないでしょうか。またその時には普段よりも力が入るため服が伸びてぴんと張ります。あまり伸びない素材では、その力で切れてしまうことも少なくありません。その点、エバーブレスフォトンのストレッチ性能は130%と高レベルです。

エバーブレスブフォトンが伸びと防水を両立させた

しかし実際に防水性の高いレインウェアは、ナイロンなど伸縮性が低いものが多くそれが悩みとなっていました。その問題点を解決したのが、エバーブレスが独自開発したストレッチする防水新素材です。

エバーブレスフォトンの新素材メンブレンに注目!

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

エバーブレスメンブレンと名付けられたその素材は、ニット生地で体の動きに合わせて伸縮するのにもかかわらず防水性と高い透湿性をほこる新素材です。

またGORE-TEXなど防水性生地には定番となった3レイヤー(3種類の布を重ねて防水と透湿性をあげるシステム)の、裏生地面にもニット素材を使用することで、より伸縮性をアップさせるのに成功しています。

独自開発のエバーブレスメンブレンは丈夫で快適


力を入れても布が引っ張られた感覚が少ないため、登山時の快適な体の動きが実現しました。また、ジャケットやパンツが縫い目から避けることも少なくなり、より耐久性が高く長持ちするためコストパフォーマンス性も恒常しています。

エバーブレスフォトン生地の収納性は?

Photo byEfraimstochter

登山用ザックに畳んで持っていくことも多いレインウェアなので、その収納性も大切です。しなやかなニット素材なのでたたみしわもできにくく、あまり服をたたむのが得意ではないという方でも安心できます。

エバーブレスフォトンのサイズ感レビュー

エバーブレスフォトンはサイズ感の心配も少ない

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

さきほどご紹介したようにエバーブレスフォトンのレインジャケットやパンツは、ストレッチ素材の防水生地でできています。ある程度伸びるために、気をつけたいのは袖丈・着丈だけです。ストレッチ素材と立体裁断により、体にフィットしやすいようにできています。

普段着ている服のサイズ感でちょうどよい

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

極端に背中が出るような着丈の短いジャケットや、ウエストが落ちるくらいにぶかぶかのパンツでない限りある程度の着心地は素材がカバーしてくれます。普段着ている服のサイズと同じものを選ぶのがおすすめです。

エバーブレスフォトンの公式サイトには、各サイズの詳しいサイズ表が用意されています。心配な方は手持ちの服の寸法を測って参照することで、よりジャストサイズのエバーブレスフォトンを手に入れてくださいね。

詳しいサイズ表は公式オンラインショップから

エバーブレスフォトン | アウトドアブランド ファイントラック
エバーブレスフォトン

エバーブレスフォトンの収納方法

エバーブレスフォトンのいろいろなたたみ方

エバーブレスフォトンには収納用に縦長の巾着型ケースが付いてきます。これに入れればザックの外側にカラビナで吊り下げて雨が降ってきたらすぐに使うことができ便利です。収納袋にエバーブレスフォトンを上手に入れるためのたたみ方を2つと袋がなくても収納できるフードを使用したたたみ方をご紹介いたします。

たたみ方1.折り癖がつきにくい方法

エバーブレスフォトンの中央のファスナーを真ん中にくるようにしてケースの幅になるようにまずは3つ折りにしてください。

袖部分も胴体部分に重ねるようにしたら、下からエバーブレスフォトンのファスナーが急な角度に折れないようくるくると巻いていきます。フード部分は半分に折りたたむと、胴体からスムーズに巻いていくことかできて便利です。


たたみ方2.素早く片付けたい時のたたみ方

出典: https://www.finetrack.com/c/wear-outershell/wear-everbreath-photon/wear-everbreath-photon-men/FAM0321

エバーブレスフォトンのケースはできるだけコンパクトになるようジャストサイズに設計されています。そのためしっかりとたたまないと入れにくい場合もあるでしょう。

そんな時には硬いファスナー部分が縦になるようにしてたたむことで、1本芯が入った状態になりエバーブレスフォトンのストレッチ素材も小さなケースに入れやすくなります。

たたみ方3.付属袋を使わないたたみ方

エバーブレスフォトンのケースが使いにくい場合は、そのまま丸めてザックに入れてしまいましょう。その時フードを利用してそこにくるむようにすることで、ザックの中でエバーブレスフォトンが開いてしまうのを防げます。

たたみ方は最初の基本的なたたみ方と同様で、フード部分の中にくるくる巻いた胴体を入れるようにしてください。

まとめ

エバーブレスフォトンは動きやすいストレッチ素材

出典: https://www.finetrack.com/products/l5-outershell/

今回はエバーフォトンのレインウェアをレビューさせていただきましたがいかがでしたでしょうか。ストレッチ性が高くハードな動きに付いてきてくれるジャケットと、足を高くあげてもストレスにならないパンツのセットアップは耐久性・着心地ともに、とても満足度が高いと言われています。

収納に便利なケース付きで3シーズン使用できるため、コスパも非常によい商品となっています。

エバーブレスフォトンは登山だけではもったいない

GORE-TEXとは違う独自の生地開発により、雨天時だけでなく通常の着用としても、おしゃれでごわごわせず快適なエバーフォトンのレインウェア。ぜひあなたの登山・街着として役立ててみてはいかがでしょうか。

登山用レインウェアが気になる方はこちらもチェック

今回はエバーブレスフォトンのレインジャケット・レインパンツをご紹介してきました。暮らしーのにはこのほかにも登山用のレインウェアをたくさんご紹介しています。登山用の防雨ジャケットやパンツが気になる方はぜひこちらも見てみてくださいね。