検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ミニベロロードおすすめ9選!走行性能が高く、おしゃれで街乗りにも◎

ミニベロロードはそのデザイン性と、コンパクトさが人気の小径車です。今回は、ミニベロロードの中から人気の種類をいくつかピックアップしてみました。どれも高性能で街乗りにぴったりなミニベロロードばかりなので、是非おきい入りを見つけてみてください!
更新: 2022年2月21日
mamma32
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ミニベロロードを選ぼう

ミニベロロードとは

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミニベロロードとは、小径車のことを指します。他の自転車よりもタイヤのサイズがコンパクトで、女性や小柄な方でも乗り回しやすいです。また、ミニベロロードは街乗りにも適しており、小さな道でも運転しやすいでしょう。

使い勝手のいいミニベロロードは人気が高く、現在はさまざまなメーカーからいろいろな種類が販売されています。今回は、おすすめのミニベロロードをまとめてみたので、選び方の参考にしてみてください。

折りたたみタイプをお探しの方にもおすすめ

自転車にはいろいろな種類がありますが、折りたたみタイプをお探しならばミニベロロードがおすすめです。折りたたみタイプの自転車はコンパクトになるため、収納スペースを選びません。タイヤが小さく小径車であるミニベロロードからも、そんな折りたたみタイプは多く販売されています。

マンション暮らしや街乗りをメインに使う場合は、折りたたみタイプの自転車の方が扱いやすいです。是非、ミニベロロードの中からチェックしてみてください。

さまざまな層におすすめ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロロードは、さまざまな層におすすめです。コンパクトな小径車なので、女性や小柄な方でも気軽に使用できます。また、小回りが効きやすく運転しやすい種類なので、初めて自転車を購入する人にもおすすめです。

ミニベロロードは街乗りに特化した種類なので、毎日通勤で自転車を使う場合や、休日都会の街を走行したい人に向いています。自分のニーズに合うなと思ったら、是非ミニベロロードの購入を検討してみてください。

ミニベロロードの選び方

①フレームの素材で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロロードの選び方で重要なのが、フレームの素材です。基本的にミニベロロードには3種類のフレームが使われており、それぞれ性能や乗り心地が異なります。そのためフレームを重視した選び方であれば、自分の好みに合ったミニベロロードが見つかるでしょう。

ミニベロロードのフレームでオーソドックスなのが、アルミ製です。アルミは軽量性に優れており、そのため加速しやすいという特徴があります。また、軽量なので持ち運びたいときでも気軽に対応できるでしょう。

クロモリやスチールもおすすめ

クロモリのミニベロロードは、振動吸収性能に優れています。地面の振動を吸収してくれるので、長時間運転しても疲れにくいです。また、しなやかさを感じられる素材でもあるので、乗り心地を選び方の基準とする人に向いています。

一方スチールは、耐久性に優れた素材です。耐久性が強いだけでなく、万が一故障しても気軽に修理しやすい素材となっています。長持ちさせられるかどうかを選び方のポイントとするならば、スチールがおすすめです。

②デザインで選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロロードの選び方では、デザインも重要です。街乗りにおすすめなミニベロロードは、デザイン性の高い種類が多く発表されています。せっかくミニベロロードを購入するのであれば、デザインが気に入っている種類を選びましょう。

特に、初めてミニベロロードを購入する方は詳しい性能などが分かりにくいです。そのため、デザインから好みのミニベロロードを見つけると選びやすいでしょう。デザインの好きなミニベロロードであれば、乗るのが楽しくなるはずです。


③ギア数で選ぶ

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ミニベロロードの選び方では、ギア数も重要な要素となります。自転車は、ギア数が多ければその分変速しやすいです。そのため好みの速さに調節しやすく、その時のニーズやシーンにも合わせやすいでしょう。

ギア数はミニベロロードの種類によってさまざまなので、まずは自分にとってどれだけのギア数があれば十分かを知ってください。あまりにもギア数がありすぎるとオーバースペックになる可能性があるので、注意しましょう。

アルミ製のミニベロロード3選

①ROJI BIKES TERN SURGE UNO21SUUNBR50

UNO21SUUNBR50

出典:Amazon

スタイリッシュなデザインを求める方には、「ROJI BIKES TERN SURGE UNO21SUUNBR50」というミニベロロードがおすすめです。スタイリッシュでシンプルなデザインなので、男女問わず幅広い層から人気があります。また、街乗りにも映えやすく万人受けするミニベロロードです。

アルミフレームには光沢感のある加工が施されており、夜間でも目立ちやすいでしょう。あまり他のミニベロロードでは見られないカラーリングなので、個性を出したい人からも人気です。

乗りやすいミニベロロード

「ROJI BIKES TERN SURGE UNO21SUUNBR50」は、乗りやすいタイプのミニベロロードです。前傾姿勢を自然と保てる構造になっており、初めてミニベロロードに乗る方でも快適に使えるでしょう。また、長時間の走行でも疲れを感じにくい点が、人気となっています。

②Eizer M300

Eizer M300

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

変速性能を求める方から人気なのが、「Eizer M300」というミニベロロードです。こちらのミニベロロードは14段階変速で、その性能の高さが支持されています。変速性能に優れているミニベロロードは加速しやすいので、スピーディーな走行をもとめる人におすすめです。

また、「Eizer M300」はドロップハンドルになっています。ドロップハンドルは空気抵抗が少ないハンドルの種類なので、よりスピード感を実感できるでしょう。

力が弱くてもブレーキがかけやすい

「Eizer M300」は、ブレーキがかけやすいタイプのミニベロロードです。メタニカルディスクブレーキという種類を採用しており、軽めの力でもしっかり制御できる性能に仕上がっています。ブレーキは自転車の中でも重要なので、性能の高さを重視しましょう。

特に女性がミニベロロードを運転する場合、ブレーキが重たくてコントロールしにくいケースがあります。制御しやすいミニベロロードであれば、安心して運転できるのでおすすめです。

③YG-1129 CSR20MR-451DSK

「YG-1129 CSR20MR-451DSK」は、アルミ感を感じられるデザインが特徴的なミニベロロードです。アルミ製らしいシャープなデザインに仕上がっており、街乗りにも使いやすいでしょう。アルミはその軽量性が魅力なので、質感も軽さを感じられるようなものが人気です。

また、アルミのミニベロロードは他の種類の素材よりも価格が安くなっています。安価なアルミフレームを使うことで、コストを抑えているのです。そのためコスパ重視の選び方をするならば、アルミを選びましょう。

クロモリ製のミニベロロード3選


①ジオス ミニベロ FELUCA PISTA

ジオス ミニベロ FELUCA PISTA

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

性能の高さを求める人から人気なのが、「ジオス ミニベロ FELUCA PISTA」です。ミニベロロードでありながら、ロードバイクに匹敵するような性能を持っています。そのためスペック重視の選び方をしている方は、是非チェックしてみてください。

街乗りに使うのはもちろんのこと、その性能の高さから長距離運転にもおすすめです。ロングライドでも快適さを失わず、スムーズな走行ができる点が人気となっています。

快適な走りを実感できる

「ジオス ミニベロ FELUCA PISTA」の特徴として、快適な走りを実感できる点が挙げられます。クロモリ製のフレームを使っているので、走行時に発生する振動を吸収してくれるのです。そのため振動が体に伝わりにくく、快適な走行を楽しめます。

特に毎日ミニベロロードを使う方や、長時間走行したい方は快適さを重視した選び方がおすすめです。フレームの素材だけでなく、いろいろな観点から快適さを追及してみましょう。

②フジ HELION R

コンパクトなデザインが特徴的な「フジ HELION R」は、女性人気の高いミニベロロードです。細いクロモリフレームを使用し、全体的にコンパクトでスタイリッシュなデザインに仕上げました。そのため女性が運転すると、馴染みやすいです。

カラーも女性らしいレッドなどが展開されており、街乗りにも映えるでしょう。ミニベロロードはただコンパクトなだけでなく、フレームの細さにもこだわって選ぶと好みのデザインを見つけやすいです。

サイズ展開が豊富

「フジ HELION R」は、サイズ展開が豊富なミニベロロードです。ミニベロロードはサイズが広く展開されていないケースも多いのですが、「フジ HELION R」は男性向けの大きめサイズも販売しています。そのため、他のミニベロロードよりも好みのサイズを選びやすいのが人気です。

③RALEIGH RSC

「RALEIGH RSC」は、クラシカルなデザインが人気のミニベロロードです。イギリス生まれのメーカーで、伝統的なデザインを用いています。そのためレトロでおしゃれな雰囲気を感じさせるのが、特徴的です。街乗りでも使いやすい見た目なので、是非チェックしてみましょう。

フレームにはクロモリを採用しており、しなやかで快適な走行性能を実感できます。小径車ですがロードバイク並みのスペックがあるため、性能重視の選び方をする人にも人気です。

スチール製のミニベロロード3選

①DAISYA-22

DAISYA-22

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

「DAISYA-22」は、シンプルなデザインが特徴的なミニベロロードです。スチール製でシンプルなフレームなので、スタイリッシュな見た目を好む方に向いています。街乗りでも使いやすいデザインなので、初めてのミニベロロードにもよいでしょう。

また、「DAISYA-22」はカラーバリエーションが豊富です。好みに合わせて色を選べるので、男性から女性まで幅広く人気があります。是非、お気に入りの色を見つけてみてください。

いろいろな性能に長けている

「DAISYA-22」は、いろいろな性能に長けているミニベロロードです。変速性能は14段階になっているので、シーンや好みに合わせて選べます。また、ブレーキの制動力が高く、左右で異なる力を加えてもバランスよくブレーキをかけてくれるのが特徴的です。

さらに、「DAISYA-22」は素手だけで前輪を外せる仕組みになっています。工具を必要としないので、自分でもメンテナンスをしたい方におすすめです。


②SPEAR ミニベロSPMR-2014

SPEAR ミニベロSPMR-2014

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

「SPEAR ミニベロSPMR-2014」は、ドロップハンドルを搭載しています。ミニベロロード初心者にはドロップハンドルが適しているので、是非チェックしてみましょう。また、補助ブレーキも搭載されており、安心して乗れる点が魅力的です。

いくら街乗り用といっても、安全性は高いに越したことはありません。特にミニベロロード初心者は、快適さだけでなく安全面も配慮した種類を選ぶようにしましょう。

③DAHON SUV D7 Airless

DAHON(ダホン)SUV D7 Airless

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

折りたたみタイプのミニベロロードが欲しい方には、「DAHON SUV D7 Airless」がおすすめです。小径車であるミニベロロードのよさを活かしたモデルで、コンパクトに折りたたむことができます。折りたたみ式だと街乗りや自宅での収納もしやすく、使い勝手がいいでしょう。

他のミニベロロードと比較してもタイヤが小さく、フレームも華奢です。しかしハンドル部分が伸ばせるので、男性でも快適に運転できるでしょう。

パンクしにくいタイヤ

「DAHON SUV D7 Airless」は、チューブレスタイプのミニベロロードです。そのためパンクすることがなく、快適な走行を楽しめます。自転車はパンクしてしまうかもしれないと考えながら運転してしまいがちなので、チューブレスでストレスフリーな運転をしてみましょう。

ミニベロロードを楽しもう

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

ミニベロロードは街乗りに最適で、おしゃれなデザインと性能の高さを兼ね備えたものが多いです。ロードバイクやクロスバイクよりも気軽に自転車を楽しみたい場合は、ミニベロロードを選んでみましょう。

ミニベロロードは、フレームによって特徴や快適さが異なります。今回の記事ではフレーム別におすすめのミニベロロードを紹介したので、まずは自分にどんな素材が合っているかを明確にしてみてください。そうすることで、ベストなミニベロロードが見つかりやすくなるでしょう。

ミニベロロードが気になる方は以下の記事をチェック

今回ご紹介した以外にも、ミニベロロードはさまざまな種類が販売されています。以下の記事でもおすすめのミニベロロードを掲載しているので、是非チェックしてみてください。さまざまなミニベロロードを比較することで、自分にぴったりな1台が見つかるでしょう。