検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【エリア別】低山ハイキングのおすすめスポット6選。日帰りできて初心者に◎

低山ハイキングは、日帰りができるので初心者にもおすすめです。今回は、関東でおすすめな低山ハイキングのスポットをまとめてみました!絶景が眺められる低山や、近くに魅力的なスポットがある低山も紹介されています。是非、チェックしてみてください!
2022年2月10日
mamma32
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

ハイキングへ行こう

ハイキングは幅広い層におすすめ

Photo by11417994

ハイキングは本格的な登山とは異なり、軽装備で気軽にできるのが魅力です。また、日帰りで行えるため、週末思い立ったらすぐにハイキングを行えます。そのためハイキングはさまざまな層におすすめです。小さなお子さんから、お年寄りまでみんなでハイキングをしてみましょう。

ハイキングは、これから登山を始めようとしている初心者にもおすすめです。登山初心者にとっては、山を歩く感覚がいまいち分からない人も多いでしょう。そのため、まずはハイキングで慣れるのがおすすめです。

初めてのハイキングは低山がおすすめ

Photo byHermann

初めてハイキングをする場合、低山を選ぶのがおすすめです。標高の低い低山は、初心者でも比較的登りやすいハイキングコースとなっています。もちろん標高の高い山でもハイキングコースを作っているケースが多いですが、気軽に始めるならば定番が人気です。

日本は山が多い国なので、低山は割とさまざまなエリアに分布しています。そのため自分の家からアクセスしやすい低山を見つけて、アクセスしてみてください。

低山であれば山頂へも登りやすい

低山がおすすめな理由として、少し頑張れば山頂へ登れる点が挙げられます。標高の高い山だと、山頂まで登るのにレベルと時間がかかるでしょう。しかし低山であれば、ある程度経験があれば登れる山も多いです。ハイキングに挑戦した次は、ステップアップして低山登頂を目標にしましょう。

もちろん、かなり低い低山であればハイキングコースだけで山頂まで登れます。登山の達成感を味わいたい場合は、そういった低山を探してみてください。

低山ハイキングの選び方

①エリアで選ぶ

Photo bySorbyphoto

低山ハイキングをする場合、エリアに着目しましょう。まず、低山がどこにあるかが重要です。特にハイキングは日帰りで行える気軽さが魅力なので、自分がアクセスしやすいエリアから低山を探しましょう。案外お住まいの近くに低山があるケースも多いので、まずは自宅を基準に考えるのがおすすめです。

ただし、旅行がてらハイキングに行く場合は別で考えましょう。その際は、旅行先のエリアからアクセスしやすい低山をリサーチしてみてください。

アクセス方法も重要

低山へハイキングする場合、エリア選びが重要だとご説明しました。一方、アクセスも重要です。いくら自宅のエリアにほど近い低山だったとしても、アクセスしにくければハイキングを気軽に楽しめないでしょう。車や電車で、気軽にハイキングルートへアクセスできる低山がおすすめです。

特にハイキングコースのスタート地点に最寄り駅がある低山は、気軽にアクセスできます。車がない人にとっても電車でハイキングに訪れられるのは、魅力的です。

②ルートで選ぶ


Photo byPexels

低山をハイキングする場合、ルートに注目してみてください。ハイキングと言っても、その低山によってルートは異なります。完全に舗装されたコースもあれば、ある程度体力を要するルートも多いです。そのため、気になる低山があったらどんなコースがあるのかをチェックしましょう。

自分のニーズやレベルにそのコースがあっていれば、是非チャレンジしてみてください。また、日帰りハイキングの場合は所要時間もチェックしておくのがおすすめです。

③周辺スポットで選ぶ

Photo byMartinDalsgaardSørensen

低山へのハイキングは、周辺のスポットで選びましょう。低山ハイキングは日帰りで、尚且短時間で済むケースがほとんどです。そのため、逆に時間を持て余してしまう人もいます。そのため、観光施設や食事処など周辺にスポットがある低山は魅力的です。

特にハイキング途中に神社や仏閣、観光名所がある低山は楽しみながら山を登れます。気になる低山があったら、どんなスポットが近くにあるかを調べましょう。

ベストシーズンもチェックすべき

低山をハイキングする場合、どの季節がベストシーズンが調べるのがおすすめです。低山の中には、美しい桜や紅葉を楽しめるスポットも多くあります。せっかく低山をハイキングするのであれば、山々の景色も堪能してみてください。

また、エリアによっては秋や冬はハイキングコースが閉じられてしまう低山もあります。特に雪が降りやすいエリアは、そういった季節の特色にも注意してみてください。

関東の低山ハイキング3選

①弘法山

関東エリアでおすすめなのが、神奈川県の弘法山です。日帰りでハイキングをしたい方におすすめで、首都圏にあるためアクセスしやすい人も多いでしょう。弘法山は緩やかなハイキングコースが続くため、初心者や体力に自信のない方でもチャレンジできるのが魅力です。

近くには権現山・吾妻山があるので、近くの低山も合わせて挑戦してみるのもよいでしょう。近年は、トレイルランニング入門としても人気のある低山です。

近くには温泉がある

神奈川エリアの弘法山は、近くに温泉があります。そのため、ハイキングをした後にゆっくり温泉に浸かって癒やされたい人におすすめです。弘法山自体が日帰りできるので、温泉スポットに立ち寄っても問題ないでしょう。

弘法山の近くには、権現山と吾妻山があります。これらの低山を越える必要があるので、弘法山から温泉までは2時間です。もしも体力に自信がない場合は、近くまで車などを利用しましょう。

弘法山

  • 住所
    神奈川県秦野市南矢名
  • アクセス
    小田急線「秦野」駅から登山口まで約20分

②鋸山

さまざまなスポットがあり見どころ満載の低山が、「鋸山」です。初心者や子供連れでもハイキングしやすく、人気の高い低山になります。海を眺められる絶好のロケーションが人気で、特に夏は多くのハイキング客で賑わう低山です。

そんな「鋸山」は、ハイキング途中でさまざまなスポットを楽しめます。特に有名なのが地獄のぞきで、スリル満点かつ絶景を臨めるでしょう。また、関東最古の大仏なども現存しており、見どころ満載です。


ロープウェイも利用できる低山

関東エリアの低山ハイキングでおすすめな「鋸山」は、ロープウェイの利用もできます。山麓駅から山頂までわずか4分で到着するので、気軽に利用してみてください。ハイキングと言っても体力は使うため、途中で疲れてしまう人も多いです。

そんな時は、ロープウェイを使って下山してみましょう。ハイキングは無理をしないことが重要なので、初心者の場合はロープウェイなど便利な交通手段が使える低山を選んでみてください。

鋸山

  • 住所
    〒299-1901
    千葉県安房郡鋸南町元名
  • アクセス
    【電車】JR「浜金谷駅」から「ロープウェイ山麓駅」まで徒歩15分
    【車】館山自動車道「富津金谷IC」から10分

③日和田山

美しい景色と共にハイキングを楽しみたい場合は、関東の「日和田山」がおすすめです。彼岸花やコスモスの名スポットでもあり、9月になるとこれらの花が咲き誇ります。そのため日和田山へのハイキングは、9月あたりがおすすめです。

初心者には西武高麗駅から、巾着田を経由するハイキングコースがよいでしょう。ただ、日和田山にはもう少しレベルアップしたコースもあるので、レベルや体力に合わせて選んでみてください。

日和田山

  • 住所
    〒350-1252
    埼玉県日高市大字清流
  • 公式サイトURL
    https://www.seiburailway.jp/railways/hiking/syoshinsya/hiwadasan/index.html
  • 電話番号
    042-989-2111
  • アクセス
    西武・高麗駅から徒歩で約50分

関西の低山ハイキング3選

①ポンポン山

関西エリアでハイキングにおすすめなスポットが、「ポンポン山」です。大阪府と京都府の境目にあり、子供連れでも気軽に登れる有名な低山として知られています。山頂は大阪と京都を一望できるロケーションで、休憩する場所も備えているのが魅力です。

そのため、登りきったら山頂で食事を楽しむこともできます。ポンポン山は標高が低く登りやすい低山なので、山頂までハイキング感覚で楽しめるスポットです。是非、初心者さんも挑戦してみてください。

神峯山寺を訪れよう

ポンポン山にハイキングへ行ったら、神峯山寺をチェックしましょう。ポンポン山のついでにアクセスできるスポットで、日本で最初に毘沙門天を安置した霊場でもあります。その歴史は1300年以上もあり、古くから地元の人に愛されるお寺です。

そんな神峯山寺は、紅葉の名所でもあります。もしもポンポン山に秋ごろ訪れるのであれば、神峯山寺の美しい紅葉をチェックしましょう。

ポンポン山

  • 住所
    京都府京都市西京区・; 大阪府高槻市

②三上山

滋賀県にある三上山は、古くから近江富士と呼ばれる低山です。標高はわずか432mと低いですが、富士山に似た美しい姿からこのあだ名で呼ばれています。ハイキングコースは2つあり、どちらも山頂まで40分あれば登頂してしまうのが魅力的です。

そのため日帰りで気軽にハイキングをしたい場合や、初めてのハイキングをする人はチェックしてみましょう。山頂からは、琵琶湖や近くの山々の美しい景色が楽しめます。


三上山

  • 住所
    〒520-2323
    滋賀県野洲市三上
  • 電話番号
    077-587-3710(野洲市観光物産協会)

③吉野山

奈良県にある吉野山は、桜の名所として知られる低山です。有名な低山だけあり、そのハイキングコースも舗装された道が多くなっています。そのため気軽にハイキングを楽しみたい人にとっては、魅力的なスポットです。

ハイキングルートは入り口から展望台まで、70分で到着します。初心者やお子さんにとっても挑戦しやすい時間なので、是非アクセスしてみてください。近くにはロープウェイやバスも通っており、万が一疲れてしまっても安心です。

世界遺産をじっくり堪能できる

関西エリアを代表する低山の吉野山は、山全体が世界遺産に登録されています。吉野山はその山中にさまざまな神社があり、歴史と壮厳さを感じることができるでしょう。ハイキングだけでなく、そういったスポットに足を運ぶのもおすすめです。

また、吉野山は桜だけでなく紅葉の名所でもあります。春・秋それぞれで異なる顔を見ることができるので、近くにお住まいの方はいろいろな季節でハイキングしてみてください。

吉野山

  • 住所
    〒639-3115
    奈良県吉野郡吉野町吉野山
  • アクセス
    電車:近鉄吉野線終点「吉野駅」下車
    車:西名阪自動車道「柏原IC」から国道165、169号経由「吉野駅」

ハイキングを楽しもう

Photo byOlichel

ハイキングする場合は、日帰りが簡単な低山がおすすめです。日本にはさまざまな低山があるので、エリアやルート内容を確認して挑戦してみましょう。また、近くに魅力的なスポットがある低山であれば、ハイキング以外の楽しみ方もできます。

今回ご紹介した以外にも、日本にはいろいろな低山があるので探してみてください。まずは自分の家から近い低山を見つけて、ハイキングルートがあるか確認してみましょう。

ハイキングにおすすめな服装が気になる方はこちらをチェック

今回はハイキングにおすすめな低山を紹介しましたが、実際にハイキングをする場合服装はどうすればいいのでしょうか?いくらハイキングと言えど、安全面に配慮した服装をすべきです。以下の記事では、ハイキングにおすすめな服装をまとめたのでチェックしてみましょう。