検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ナイロンの7倍の耐久性・コーデュラ素材のリュック6選。男女兼用できるバッグを厳選

長持ちする丈夫なリュックが欲しい方におすすめなのが、ナイロンの7倍もの耐久性があるコーデュラ素材を使用したリュックです。インビスタ社が製造しているコーデュラ素材はアウトドアシーンでも最適!今回はそんなコーデュラ素材を使用したリュックを6選してご紹介します。
2022年1月29日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

Arctic Plant リュック

ザノースフェイス コーデュラ デイパック

ROTHCO コーデュラ デイパック

[アウトドアプロダクツ] リュック A4収納

ASSOV リュック コーデュラ

エルベ・シャプリエ コーデュラナイロンデイパック

コーデュラ素材のリュックに注目!

バックパック・リュック選びで重要になってくるのが、使用している素材です。お気に入りのデザインのものを見つけても、撥水・防水仕様になっていないと困るシーンがあるかもしれません。また、丈夫な素材かどうかで長く使えるかどうかも変わってきます。

そこでおすすめしたいのが「コーデュラ素材を使用したリュック・バックパック」です。今回はコーデュラ素材の魅力と、コーデュラを使用したリュックを6選してご紹介しましたので、参考にしてください。

コーデュラ素材とは?

コーデュラはインビスタ社が製造している素材

コーデュラ素材は、アメリカのインビスタ社が製造、販売しています。正式な表記は「CORDURA® fabric」。日本ではコーデュラ、コーデュラナイロンと呼ばれることが一般的です。

CORDURA素材は、元となる糸もインビスタ社のものが使われています。そして、インビスタ社が認めた工場やパートナーのみが生産を許可。それらだけが「CORDURA® fabric」の表記を許されます。

コーデュラ素材は強度に優れる

コーデュラナイロンの最大の特徴は、丈夫さ。一般的なナイロンの7倍もの耐久力があるとされており、摩擦、擦り切れにとても強い素材です。その強さから軍事製品にも使われており、アウトドア製品には欠かせないものとなっています。

コーデュラ素材は軽量

丈夫な素材は重量が重たいイメージがあるかもしれません。しかし、コーデュラナイロンはむしろ軽量。一般的なナイロンは軽量であることが特徴であり、その特徴を維持したまま頑丈になったのがコーデュラナイロンなのです。

重たい荷物が多くなりがちなアウトドア製品でよく使われるのがうなずける特徴と言えます。

防水ではないが撥水性はある

コーデユラナイロンは撥水仕様であることも人気の理由の一つ。素材の裏面がポリウレタン加工されており、この加工が撥水性を生んでいます。ちなみに、コーデュラは表面に光沢がありますが、これはポリウレタン加工が施されているためです。

撥水仕様は、完全防水ではありません。酷い雨天であれば、リュック・バックパックの中にノートパソコンなどを入れておくのは危険です。しかし、ちょっとした水濡れや小雨程度なら耐えられます。


メンズ・レディースを問わない

頑丈な素材は、ゴツゴツとしたメンズっぽさが強く出てしまいそうなイメージがあり、レディースの雰囲気は出にくいこともあります。しかし、コーデュラはメンズ・レディースを問わず、幅広く対応できる素材です。

リュックを作る際にさまざまなカラーに染めることも可能ですので、シンプルな黒以外にも、いろいろなカラー展開がされています。

コーデュラ素材のリュックの魅力と選び方

リュックが長持ちする

コーデュラナイロンを使ったリュック・バックパックは非常に長持ちします。擦れにも強いので、通常のナイロンのバッグよりも新品の時の輝きが長持ちし、ある程度使い込んでも破れにくいのが嬉しいポイントです。

軍事用のリュックサックにも使われている他、テントや作業服、シューズにも使われている素材ですので、それらよりも傷みにくいリュックに使用していれば、長持ちするのも頷けるところです。

デニールが高ければさらに強度が高い

コーデュラ素材と一口に言っても、実は違いがあります。素材の表記を見てみますと、コーデュラの後ろには「30D」のように数字が付いていますが、こちらは「デニール」という繊維の太さを表す単位。

低いものであれば30ほどで、かなり高いものであれば1700ほどの数値のものもあります。高い数値のものは「バリスティックナイロン」とも呼ばれていますが、コーデュラであれば30ほどでも十分に丈夫です。

リュックは容量と背負いやすさが重要

リュック・バックパック選びで重要なのは、サイズ感。例えば、ビジネス用途に使うならノートパソコンが入る大きさであってほしいところです。逆に、普段使いで小さめのリュックが欲しい方に大容量は邪魔になるだけですので、サイズはしっかりチェックして下さい。

また、背負いやすさも大切です。最近製造されている高品質なリュックは、背中にパッドが入っているものがよくあります。パッドが入っていると疲れにくくなりますのでおすすめです。

用途とポケット数は合っているか

おしゃれなデザインのシンプルなリュックは、ポケット数が少なくて困ることがあります。用途に応じて、必要ポケット数も考えておきましょう。ビジネス用途であれば、ドリンク用のポケットやICカードのポケットなど、ポケットが沢山あった方が便利です。

逆デザイン重視の方でも、内側のポケット数はある程度あった方が使いやすいので、内ポケットもチェックしてください。

容量十分なコーデュラリュック3選

1:Arctic Plant

Arctic Plant リュック

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カジュアルデザインのブランド「アークティックプラント」からは、コーデュラの610Dを使用したリュックが販売されています。メンズ・レディース兼用モデルの、シンプルなデザイン。480gと軽量ですが、A4ファイル、ノートパソコンなどが十分に入れられる容量です。

また、収納部分が大きく開くので、出し入れがスムーズ。一泊二日の旅行、ビジネスシーン、タウンユースなど、なんにでも対応できる万能バックパックとなっています。

2:THE NORTH FACE

ザノースフェイス コーデュラ デイパック

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

大人気アウトドアブランド「THE NORTH FACE(ザノースフェイス)」にもコーデュラを使ったリュックがあります。画像のデイパックは容量38Lの大容量仕様。デザインはシンプルで、メンズ向けの雰囲気となっています。

ノートパソコン収納が可能で、ポケットも多数。価格は少し高めではあるものの、価格相応の品質となっています。防水仕様ではありませんが、1680Dの素材を使っていますので頑丈です。

3:ROTHCO

ROTHCO コーデュラ デイパック

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

カーゴパンツなどで人気のブランド「ROTHCO」も、コーデュラを使用したリュック・バックパックを出しています。こちらの容量は35Lと十分な大きさになっており、ダブルファスナー式開閉仕様、ポケット多数と使い勝手がいいのがポイント。

ノースフェイスと比べて価格が安く、気軽に買えます。また、カラーラインナップも4色展開で、メンズ・レディースを問いません。こちらも防水仕様ではないことだけ注意してください。

手ごろ容量のコーデュラリュック3選

1:OUTDOOR PRODUCTS

[アウトドアプロダクツ] リュック A4収納

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アウトドアプロダクツの定番デザインリュックも、実はコーデュラナイロン仕様になっています。大きさはA4サイズが入るタテ40㎝×ヨコ33㎝サイズ。重量は320gで、たくさんの荷物は入りませんが、ちょっとしたお出かけにおすすめです。

コーデュラナイロンは使用していますが、価格帯が安価であること、カラーラインナップが豊富であること、メンズ・レディース兼用であることなどもおすすめポイントとなります。

2:ASSOV

ASSOV リュック コーデュラ

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

アッソブの「HI DENSITY SERIES・AS2OV」は軽量で柔らかな雰囲気のあるリュック。素材はコーデュラの500Dを使用しているため、頑丈な作りですが、コットンライクな風合いがあります。

各ファイルもちょうどよく収まる大きさで、ポケット数もそれなりにあり、タブレットなども問題無く入る、使いやすいバックパックです。色が柔らかいので、メンズ・レディースも問いません。学生の方にもおすすめのリュックです。

3:エルベ・シャプリエ

エルベ・シャプリエ コーデュラナイロンデイパック

出典:楽天
出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon

フランスのブローニュ=ビヤンクールにある鞄のメーカー「エルベシャプリエ」からも、コーデュラを使ったリュックが販売されています。こちらはヨコ33㎝×タテ40㎝と、A4程度なら問題なく入るサイズ。

エルベシャプリエは「made in france」にこだわったおしゃれなブランドであり、かつて流行ったブランドでもあります。女性向けブランドではありますが、デザイン的にメンズでも問題ありません。


コーデュラ素材のお手入れ方法は?

日常の手入れはブラッシングでOK

コーデュラのリュックにもし汚れが付いてしまったら、軽くブラッシングをしましょう。ガシガシと強くブラッシングしてしまうと繊維が傷ついてしまいますので注意してください。加工を長持ちさせることが重要です。

そもそもリュックに汚れがあまり付着しないように、防水スプレーをかけておくのがおすすめです。防水スプレーは全体に満遍なく吹き付け、長時間一ヶ所に吹き付けないよう注意して下さい。

コーデュラ素材は洗濯NG

ブラッシングでは落とせない汚れが付いてしまっても、洗濯はおすすめできません。選択をするとポリウレタン加工が剥がれてしまい、機能が低下してしまうためです。濡れたタオルで優しく拭いて下さい。

拭いても落ちない時は優しく叩きます。そのあと陰干しして乾かしましょう。どうしても落ちない時は、容器に水を入れ、優しく押し洗いし、こすらないように注意して下さい。

まとめ:コーデュラ素材のリュックがおすすめ

長持ちリュックが欲しいならコーデュラ素材

コーデュラ素材のリュックの魅力とおすすめリュックを6選してご紹介させていただきました。コーデュラは非常に頑丈で、撥水加工もされているので人気の生地です。軽量かつ長持ちするリュックが欲しい方は、コーデュラが使われているかチェックしてみて下さい。

注意したいのは、撥水加工はされているものの、完全防水ではない点です。電子機器を持ち運ぶ際は天候に注意して、もし雨が降ってきたら袋で覆うなどの対策をすることをおすすめします。

コーデュラ素材のリュックが気になる方はこちらもチェック!

今回はコーデュラ素材のリュックをご紹介させていただきましたが、暮らしーのでは他にもリュックに関する記事が多数あります。リュックについてもっと知りたい方は、下記リンクから他の記事も見てみてください。