オールシーズンウインドシェルジャケット
モンスターオールシーズンパーカRSJ726
バンソン・メッシュMA-1ジャケット
フルメッシュジャケット-シンJK-119
アキュートジャケット
バイクにぴったりの服を探そう!
一人はもちろん、仲間とともにさっそうと風を切るバイクツーリングは、年齢や性別を問わない人気の趣味になっています。そんなバイク用のジャケットにはたくさんの種類があり、どれを選んだらよいか迷ってしまいそうです。本記事ではバイクにおすすめのウェアの種類や、選ぶ際の留意点、人気のメーカーなどついても解説し、その後でおすすめのジャケットをピックアップします。
おすすめのジャケットが満載!
バイク用のジャケットというと、革ジャンのようなハードな服をイメージされる方も多いのではないでしょうか?最近では、カジュアルなデザインの商品も多く、タウンユースにも利用できます。
ミリタリー系の機能性抜群のジャケットや、春から冬まで活躍する便利な服など多彩です。そんなバイク向けのおすすめジャケットを季節別に分けて、厳選してご紹介します。本記事は2021年12月28日の情報をもとにしました。ご購入時には商品サイトで最新情報をご確認ください。
バイクジャケットの種類や留意点!
バイク用ウェアで注意する点は?
バイク用のウェアで最も重要なのは安全性です。ツーリングの場合は夏の暑い日でもしっかりとした装備が必要になります。腕や脚などを覆う必要があるのはもちろん、ひじや胸、腰、背中などにプロテクターを入れて安全を確保するのがおすすめです。
また、高速道路などのライディング時には強い風にさらされることになるため、フードや袖などのばたつき防止機能も必要になります。落下防止のため、ポケットはファスナーなどでしっかりと閉じられる商品がベターです。
バイク用ウェアのおすすめメーカーは?
国内にはバイク用のジャケットを手がけるメーカーが豊富です。リーズナブルな商品が多いコミネや、製品ラインナップが幅広いRSタイチのほか、アウトドア用品でも人気のゴールドウィンなどが人気メーカーになります。
また、海外にもおすすめのブランドが多く、ヘルメットなどのバイク用品で人気のシンプソンや、バイク向け革製品を扱うバンソンレザーズなどが有名です。コミネやRSタイチ、バンソンレザーズのウェアについては本記事でもご紹介していきます。
季節別のおすすめのジャケットは?
夏と冬ではツーリングの環境も異なり、おすすめのウェアも違います。夏向けには軽くて涼しいメッシュ素材を使ったものも多いのが特徴です。また、冬向けには外側に防風素材を、内部には羽毛などの保温素材を採用する暖かい服が増えています。
インナーとアウターがセットになったオールシーズン仕様も多く、一着で1年中ツーリングを楽しめるのがおすすめ点です。類似した機能性のウェアがあるので、あとはデザインやカラー、ブランドなどで選んでみてください。
バイクジャケットおすすめ【オールシーズン】2選
1.オールシーズンウインドシェルジャケット
オールシーズンウインドシェルジャケット
国内のバイク用品の人気ブランド・アーバニズムのおすすめジャケットになります。型名はUNJ-103で、プロテクター肩やひじ、背中、胸のプロテクターも付属です。
特に肩とひじについては、ヨーロッパの安全基準・CE規格のレベル1を満たしています。インナーとジャケットのセット品で、別々に利用できるのも特徴です。色は黒とブラック・レッド、グレー・ブルーの3種類で、値段は26000円ほどになります。
1年中使える2ピースのバイクジャケット
このバイクにおすすめのジャケットはリップストップ生地の頑丈なつくりで、防風や防水などの機能性も高くなっています。胸と腰部の合計4か所にポケットがあり、ファスナー付きなので大事な小物も収納可能です。
各ポケットの近くにはベンチレーション(通気口)が設置され、温度調整もできます。袖やフードのばたつき防止機能や背中の反射プリントなどがあり、快適で安全性の高いライディングができると評判です。
2.モンスターオールシーズンパーカRSJ726
モンスターオールシーズンパーカRSJ726
バイク用品を手がける人気メーカー・RSタイチのおすすめ商品です。今年の秋冬モデルのバイクジャケットで、フード付きのアウターと中綿構造のインナーの組み合わせで、春から冬までの全季節に対応します。
カラーはカーキやベージュ、ブラックのほか、ブラック・オレンジというカラフルなものもあり、キャンプ場や街でも違和感のないデザインです。値段は35000円ほどになります。
街着としてもおすすめのバイクジャケット!
このバイクジャケットには大きめのフラップポケットがあり、スマホや財布などの小物を収納できます。また、肩・ひじにはCE規格レベル1のプロテクターが、背中には衝撃吸収パッドが完備です。
風を防ぐためにファスナーを2重構造にし、フードの首元を高くしているのも特徴になります。袖や腰のばたつき防止用の調整ボタンもあり、快適にライディングできるのもおすすめ点です。
バイクジャケットおすすめ【夏】2選
1.バンソンレザーズ・メッシュMA-1ジャケット
バンソン・メッシュMA-1ジャケット
バンソンレザーズは1974年にアメリカ・ボストンで創業した、バイク用レザージャケットの有名ブランドになります。このバイクジャケットはレザー製ではありませんが、ショート丈のかっこいいデザインがおすすめ点です。
使用時期は夏が中心ですが、セットの防風インナーと併用で春から初秋まで使用できます。ジャケットの生地/ロゴの色の組み合わせは、カーキ/ホワイトやブラック/イエローなど6種類あり、値段は25000円ほどです。
夏におすすめのかっこいいバイクジャケット!
このおすすめバイクジャケットは今年の春夏の新作になります。通気性抜群のメッシュ生地を使い、腰と袖には開閉式のベンチレーションがあるので、夏でも着心地が抜群です。
また、肩やひじ、背中、胸にプロテクターが装備されていて、背中と胸部は蒸れにくい穴あき構造になっています。インナーはファスナーで着脱できて、小さく折りたためる仕様です。
2.フルメッシュジャケット-シンJK-119
フルメッシュジャケット-シンJK-119
1947年の創業でバイク用品を手がける、コミネ製のバイクジャケットです。ナイロン製のフルメッシュタイプでのため、風通しがよく軽量なのもおすすめ点で、夏のツーリングにも活躍します。
袖のところに入った2本のラインは、レトロなバイクジャケットらしいデザインです。カラーはブラックとシルバー、ネイビーの3色で、サイズはWSから5XLBまでそろっています。値段は11000円ほどです。
2本線がかわいいおすすめバイクジャケット!
このバイクにおすすめのウェアは、立体裁断のしっかりとしたつくりで、動きやすく耐久性もあります。また、胸と背中部に刻印されたロゴマークは、リフレクターにもなる仕組みです。
肩や胸、ひじ、背中にはプロテクターが完備で安全性も高く、背中のパッドには蒸れ防止の穴加工がされています。3か所あるポケットのジッパーは大きな取っ手付きで、グローブを付けたまま開閉できるのもおすすめ点です。
バイクジャケットおすすめ【冬】2選
1.アキュートジャケットK-2817
アキュートジャケット
バイク用品の製造・販売をおこなうクシタニが扱うバイクジャケットです。スポーツライディングにおすすめの商品で、保温性がある「ダウンライク」という素材を採用したインナーと、防水仕様のアウターのセットになります。
冬ツーリング向けのジャケットとしては軽量で、快適な着心地なのもおすすめ点です。ブラックとライトグレー、ネイビー/ホワイト、ブラック/レッドの4色で、値段は45000円ほどになります。
冬におすすめの軽量で暖かいバイクジャケット!
このバイクジャケットの最大のおすすめ点は防寒性能です。襟が高めのつくりで、フロントはジッパーとマジックテープの2重構造で、首元をしっかりと寒さから守ってくれます。
また、財布などの主要アイテムが入れられるファスナー付きポケットがあり、裾や腰には風によるバタつき防止の留め具が完備です。インナーにはポケットも付き、ワンポイントの差し色もあるおしゃれなデザインで、単体でも使えます。
2.カドヤ・ボルギン(VOLGIN)
カドヤ・ボルギン
老舗の革ジャンメーカー・カドヤが提供する、バイクにおすすめのウェアです。表には軽量のゴート(山羊)革を採用し、着心地がよいのも魅力になります。
また、表側はダウンとフェザーの混合で、裏側はコンフォマックスなる高機能綿や、熱反射フィルムの生地を採用することにより、保温機能が抜群です。カラーはブラックのみで、サイズはSから4Lまで6種類あり、値段は72600円ほどになります
冬でもかっこよく決めたい方にもおすすめ!
このバイクにおすすめのウェアはライダーズジャケットの老舗の商品らしく、銀色のメタルファスナーが印象的です。腹部のポケットは大きめで、ツーリング途中ですぐに取り出したいアイテムを収納できます。
肩やひじ、背中にはプロテクター用ポケットが設置され、別売りのプロテクターを取り付けるスタイルです。ゆったりしたダウンタイプなので、通常のライダーズよりも重ね着もしやすくなっています。
快適なバイクツーリングを満喫!
バイク用におすすめのジャケットをピックアップしました。「モンスターオールシーズンパーカRSJ726」は安全性も抜群で、ツーリング中に街中に出ても違和感のないおしゃれなジャケットです。
また、「バンソンレザーズ・メッシュMA-1ジャケット」や「カドヤ・ボルギン」などでかっこよく決めるのもバイク旅行の楽しみ方になります。このようなおすすめウェアを入手して、ツーリングを楽しんでみてはいかがでしょうか?
バイクにおすすめのウェアが気になる方はこちらもチェック!
バイクのウェアには他にもたくさんのおすすめ品があり、本記事だけではご紹介しきれません。下には各季節のおすすめバイクジャケットなどの特集をリンクしました。今年の冬用の最新モデルもありますので、こちらもご参考になさってください。

バイクジャケットおすすめ13選!人気メーカーのウェアを比較してご紹介!
今回は人気メーカーから販売されている評判の高いおすすめなバイクジャケットをご紹介していきます。バイクジャケットは、ライダー自身の命を守る意味...

【21-22秋冬】バイク用ライディングジャケット12選!冬のツーリングを快適に!
冬のバイクツーリングを快適してくれる、アウターやインナージャケットを人気メーカーより紹介します。見た目もおしゃれで機能的にも優れるバイク用ラ...

【暑い夏に欠かせない】バイクジャケットおすすめ13選!通気性抜群のウェアを紹介!
通気性のよいメッシュ生地採用の涼しいバイクの夏用ジャケットのおすすめをさまざまご紹介します。気温が30度を超える日々が続く暑い夏の時期、バイ...