検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

手持ちの焚き火台でDIY、二次燃焼ストーブの自作方法を解説!構造が分かれば簡単!

二次燃焼方法を採用したストーブも焚き火台から自作すればお好みのサイズのものが手に入ります。構造を理解すれば二次燃焼方法のストーブ作りもらくらく!便利でコンパクトなサイズにできる二次燃焼の焚き火台からの自作方法を解説します。キャンプやアウトドアに活用しましょう。
2021年12月23日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

二次燃焼装置を焚き火台で自作しよう!

便利な二次燃焼装置は焚き火台で自作できる

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

焚き火の画像や動画・テレビなどでの映像で煙のないきれいな炎を見ることがあるでしょう。あのようなきれいな炎は画像加工もあるでしょうが、そのようなことをしなくてもただ焚き火台で薪を燃やすだけで二次燃焼させれば簡単に実現可能です。

市販の焚き火台にも二次燃焼できるものがありますが、あとから自作することができるというのはご存知ですか?

二次燃焼の自作方法とその効率的な構造を解説!

手持ちの焚き火台を改造して二次燃焼させて煙をなくすよう自作しましょう!その構造と燃焼効率を理解することで、簡単に自作することができます。

キャンプなどアウトドアで活躍する、クリーンなガスで空気を汚さない二次燃焼焚き火台を使い、料理やキャンプファイヤーを楽しむことが可能です!焚き火台を改造して自作する方法をわかりやすく解説していきます。

自作に役立つ二次燃焼装置の構造と燃焼効率

二次燃焼する焚き火台を自作するにはまずその構造を理解すると自作の近道です。難しそうに感じるかも知れませんが、二次燃焼の仕組みはとても簡単となっています。

自分の手持ちの焚き火台を改造する場合、この構造をわからないと応用できませんので、自作するためにはまずはここからはじめてみましょう!

二次燃焼装置とは?

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

通常薪や炭を燃やすと煙ができまね。この煙は、いわば燃え残った不純ガスです。これをもう一度燃やしてあげる=二次燃焼させることでガスや煙が発生せず空気がクリーンな焚き火台を自作することが可能というわけです。

また見た目だけでなく高温の空気を送り込むことから非常に延焼効率がよく、キャンプなどアウトドアでは難しいとされる、高火力での料理もできるようになりますよ。

二次燃焼焚き火台と通常の焚き火台との違い

わかりやすい一般的な焚き火台との違いは煙がでない・炎の高さがあるのふたつでしょう。しかしあくまでこれは見た目だけの違いで、実際は火力が高い・よく炎が燃えるため薪や炭の減りが早いというのも二次燃焼ストーブの特徴となっています。

少しの間炎を見るのには適していますが、長時間の料理をするとなるとその倍近く薪や炭を準備していないと、いつもよりも早く燃え尽きてしまうことになるので注意が必要です。

二次燃焼焚き火台の燃焼効率は

クリックするとAmazon商品ページへ飛びます

ここまででもご説明したとおり、二次燃焼ストーブの燃焼効率は非常に優秀です。少しの薪でも高さのある炎がでるので、見ていても楽しいものと感じます。

高温の空気を出して上部で煙や可燃ガスを燃やしていることから、熱も高温・高火力になるというのが二次燃焼ストーブの特色です。アウトドア・キャンプでの調理は、火力が低くて上手に作れなかったチャーハンなどの火力の必要な中華料理も、二次燃焼ストーブなら作れるでしょう。

自作二次燃焼装置の準備


二次燃焼ストーブのすぐれたところがわかったところで、早速自作の方法を解説していきます。まずは自作するのに必要な準備からご覧ください。

自作二次燃焼装置の材料

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

まずは自作で二次燃焼ストーブを作るための準備からご説明します。まずなくてはならないのが焚き火台です。下から上へと空気の流れを作るための二重壁を作るための焚き火台があることが大前提となります。

それに合わせて新たな壁を作るためのステンレストレーや薪と灰を分別するために下に入れる網もご用意ください。これら自作材料は100均やホームセンターで焚き火台のサイズに合わせて探してみるとよいものが見つかるでしょう。

あれば金属加工用工具もあると簡単だが

手持ちの焚き火台のサイズに合わせて自作していくことになるので、購入したトレーや網をカットすることも必要になります。金属用のカッターやドリル・ドリルビットなどもあるとよいですね。

簡単な金属加工は工作工具がなくても可能

この作り方では金属をカットしたり穴あけをする作業となりますが、釘やドライバーと金づちで穴あけはできますし、たくさん穴を並べて開けて何度も折り曲げることで金属カットも軽々自作できます。

特別な金属加工工具があれば美しく仕上がりますが、どうしても用意できないという方は無理して購入しなくても作ることは可能です。

金属を加工して焚き火台を二次燃焼式に自作しよう

今回は手持ちの焚き火台を改造して二次燃焼ストーブにするのが目的ですので、焚き火台の種類は問いません。それに合わせた金属板などを内側に加工していくことで、簡単に二次燃焼構造を作っていきましょう!

壁固定にペグを利用するアイデア

壁の固定はあるものを利用してキャンプらしさを

内側の壁用に使った金属トレーはそのままだとぐらぐらしたり倒れてしまうこともあります。こちらの作り方ではテントやタープを紐固定するために使うペグを使って外側の壁にしっかり固定しているのにご注目ください。

キャンプギアらしさが光る素晴らしいアイデアですね!固定方法も穴を開けてワイヤーで留めるなど、いろいろな方法があるでしょう。ご自分の手持ちの焚き火台に合わせて、アレンジしてみるとよいですよ。

自作二次燃焼装置を焚き火台で作る方法

自作二次燃焼装置の作り方1.

自作手順その1は焚き火台のサイズに合うトレーをまずは高さを揃えるためにカットしたり、空気が出る穴を開けるなど加工していくことからとなります。

トレーには厚みがありますが外壁と内壁の間に空間ができるよう設置したいことと、上方に縁が必ずきてそこに穴が並ぶように意識して、上下を間違えないよう作業しましょう。


トレーの加工のやり方と枚数

トレーは高さだけでなく上部には空気が出る穴を規則的に開けてください。また下方は焚き火台の穴にあわせて同様の穴を開けることも忘れずにおこないましょう。切り口で怪我をしないよう、ペンチなどを使って内側に向けて曲げておくと更によいです。

焚き火台の壁面4角なら4枚それ以上であれば枚数分内側の壁用のトレー加工をしてください。

自作二次燃焼装置の作り方2.

灰を下に落とすために網を加工する

クリックすると楽天商品ページへ飛びます

二次燃焼焚き火台は、通常の焚き火台よりもたくさん薪や炭を燃やすことになるので灰の掃除が随時必要となります。下に灰が貯まると潤滑な高温の空気の流れが阻害されてしまうので、このための灰を落とす装置も自作しましょう。

自作仕方は簡単で市販の焼き網などをコの字型に曲げて、焚き火台の下に設置するだけです。これは薪や炭が下に落ちなければ、必ずピッタリである必要はありません。

網加工で注意すること

網は内壁の中に設置します。コの時に曲げる時も外壁の寸法で曲げてしまうと入らなくなってしまうでしょう。必ず内壁の中に収まるように曲げ作業をしてください。

硬い机の角などを利用して傷つけないよう注意しながら、当てた網を体重をかけて下に押すことで直角に曲げることができます。

自作二次燃焼装置の作り方3.

トレーと網を焚き火台に入れる

出典:https://photo-ac.com/

自作二次燃焼装置付きの焚き火台の最後の行程になります。金属トレーと網の加工が終わったら、あとは組み合わせていくだけです。このときトレーの上下や網の大きさチェックをしてください。

必ず下から空気が入って上方で燃え残りのガスに着火するようにしないと、うまく二次燃焼してくれません。自作の二次燃焼焚き火台を作るための大事な構造となりますので、最後まで気を抜かずに組み立てていきましょう!

自作が難しい方に!市販の二次燃焼焚き火台

手持ちの焚き火台を改造して二次燃焼装置を加えるのはDIY好きな方には楽しみになりますが、そういった工具がない・工作は苦手という方もいらっしゃるでしょう。

わざわざ作らなくてもはじめから二次燃焼装置の付いている焚き火台もあります。これから焚き火台の購入をお考えの方は、このような商品を選んでしまうと手軽にきれいな炎が楽しめるのでおすすめです!

二次燃焼する焚き火台1.

FIREBOX GEN2 ナノストーブ

ファイヤーボックスのナノストーブは燃焼効率がよく二次燃焼するため炎もきれいで、ひじょうに高火力の出る焚き火台です。公式でカップ2杯分のお湯をわかすのであれば3分といわれるほど、素早く料理を作ることができるのが魅力となっています。

四角いボックスの中に円筒形のストーブが入っているので、外側から見ると通常の焚き火台とまったく遜色なく使うことができるでしょう。灰受けは別に用意する必要があります。


二次燃焼する焚き火台2.

DOD めちゃもえファイヤー Q3-626-SL

DOD めちゃもえファイヤー Q3-626-SL

出典:Amazon

DODのかわいいうさぎのロゴが入った焚き火台で、覗いて見ても中に特別な構造は見られません。その理由は二重構造になった壁面にあります。内部に空洞があり空気が通る穴が開いているため、コンパクトな二次燃焼装置となっているのです。

円筒形ではなく焚き火台のスタンダードな薪が入る四角いウッドストーブが欲しい方におすすめします。底部分には灰を捨てる機能が付いているため、掃除もらくらくです!

まとめ

二次燃焼焚き火台を自作しよう

出典:https://photo-ac.com/

コストがかかりがちなキャンプギアも空き時間で自作すればお金が節約できるだけでなく自作の楽しさも味わえます。

お手持ちの焚き火台サイズで自分で工夫できることから、背の高いもの・低いものと個性のある二次燃焼焚き火台ができあがるのも楽しいですね!自作二次燃焼焚き火台は料理に役立つだけでなく、その炎の美しさも魅力です。

自作でお金をかけずにキャンプギアを手に入れよう!

キャンプに二次燃焼ストーブを自作して、ほかのキャンパーとは違う自分の美しいキャンプファイヤーで悦に入ることもできますよ!キャンプの楽しみはお金をかけなくても自作で手に入れましょう。

焚き火台の自作が気になる方はこちらもチェック

暮らしーのでは豊富な二次燃焼焚き火台の紹介記事や、二次燃焼ストーブの自作だけでなく、たくさんのキャンプギアの自作方法の解説記事をご用意しています。焚き火台の二次燃焼にご興味のある方にはこちらの記事もおすすめです!