シマノスピニングリール 21 ナスキー C5000XG
シマノ 21 ナスキー 1000
シマノ21 ナスキー C2000S
シマノ21 ナスキー 2500SHG
シマノ21 ナスキー 500
シマノ21 ナスキー 2500
シマノ21 ナスキー 2500HG
シマノ21 ナスキー 2500SHG
シマノ21 ナスキー C3000
シマノ21 ナスキー C3000HG
シマノ21 ナスキー C3000DH
シマノ21 ナスキー 4000
シマノ21 ナスキー 4000XG
シマノ21 ナスキー C5000XG
シマノ21 ナスキー C5000XG
シマノから21ナスキーが登場!インプレを紹介!
今回はシマノ21ナスキーのインプレをお届けします。従来から釣り初心者から上級者のサブリールとして愛されてきたナスキーはどんな進化を遂げているのでしょうか?ショアジギングをはじめとした海釣りや、バス釣りまで幅広くカバーするナスキーをレビューしていきます!
21ナスキーC5000XGをインプレ!
今回購入したのは21ナスキーC5000XG。21ナスキーの中でも最も大きな番手で、ショアジギングなどの青物ルアー釣りを楽しめるリールです。1万円程度で購入のできるリールのため、これからショアジギングをはじめてみたい方は要チェックです!
21ナスキーC5000XGのスペックをチェック!
まずは簡単に今回インプレをお届けする21ナスキーC5000XGのスペックを紹介します。21ナスキーC5000XGはナスキーシリーズの中で最も大きな番手で、青物釣りをはじめとした様々な海釣りシーンで使用が可能です。初心者の方にも手に取りやすい価格も特徴のひとつです。
自重 | 305g |
ギア比 | 6.2 |
PE | 1.5-400,2-300,3-200 |
価格 | 14,000円(定価) |
シマノスピニングリール 21 ナスキー C5000XG
21ナスキーのリールデザインをチェック!
まずは21ナスキーのデザインからレビューします。シマノのナスキーシリーズは世代交代ごとに様々なカラーリングが採用されてきました。21ナスキーはシルバーを基調とした渋いデザインが採用され、どんなロッドともカラーの相性が良いリールに仕上がっています。
21ナスキーはハンドルが「ねじ込み式」に進化!
21ナスキーの最大の特徴は、ハンドルにねじ込み式が採用された点です。従来のナスキーシリーズは供回り式と呼ばれる折りたたみ式のハンドルでしたが、ついにこの価格帯のリールにもねじ込み式のハンドルが採用されたのです。ねじ込み式のハンドルにはどんなメリットがあるのでしょう?
ねじ込み式ハンドルで巻き感が向上!
ねじ込み式と折りたたみ式のリールの大きな違いは「巻き感」と「剛性感」です。折りたたみ式のハンドルはリールを巻いた時にカチャカチャしたり、魚をかけたときに巻きが不安定になり剛性感に欠けるという特徴がありました。この点がねじ込み式になることで解決するのです。
21ナスキーC5000XGはラウンドノブが標準搭載
さらに21ナスキーシリーズの中で、C5000XGにのみラウンドノブが採用されています。ラウンドノブはジグをしゃくったり、大きな魚をかけた時にも握り込みやすい特徴があります。ショアジギング用に購入される方は特にC5000XGをおすすめします!
21ナスキーはサイレントドライブ搭載で大幅進化!
21ナスキーに採用された技術特性の中でも特に注目したいのがサイレントドライブです。シマノのほとんどのリールに採用されているサイレントドライブがついにナスキーにも搭載され、もはや1万円のリールとは思えないレベルの進化を遂げました。
サイレントドライブとは?
サイレントドライブとはシマノのリールに採用されている技術特性のひとつで、リール内部の部品間のガタや隙間などを徹底的に排除したものです。これによりリールの巻き心地が大幅に向上し、カチャつきや異音などが圧倒的に少なくなりました。
21ナスキーの実際の巻き心地は?
21ナスキーの実際の巻き心地は控えめに表現して「素晴らしい」です。まるでシマノ上位機種リールのようなシルキーで滑らかな巻き心地で、初心者でなくても「本当に1万円台のリール!?」と疑ってしまうほどです。詳細レビューは下記YouTube動画でチェックしてください!
21ナスキーのパワーは?ショアジギングにも使える?
21ナスキーのギアには「HAGANEギア」、「Xシップ」が採用されています。21ナスキーはHAGANEギアとXシップにより、強い巻き取りパワーと耐久性を兼ね備えており、ショアジギングなどの中型クラスの青物釣りには必要十分なリールとなっています。
21ナスキーの防水性能、耐久性能は?
21ナスキーにはシマノリールのほとんどに採用されているコアプロテクトが搭載されております。さらに過酷な釣りにはやや心配が残りますが、基本的な堤防釣りやショアジギングでの使用においては問題ありません。初心者の方には必要十分な防水性能と言えるでしょう。
21ナスキーの樹脂ボディの強度は?
21ナスキーのボディは他の低価格帯リールと同じ樹脂素材が使われています。樹脂ボディと聞くと不安を持つ方も多いと思いますが、心配はいりません。実際に21ナスキーを使用して高負荷をかけた状態でのゴリ巻き実験をしましたので、こちらのレビューも紹介します。
21ナスキーの剛性感を検証レビュー!
こちらの動画内でレビューした通り、高い負荷をかけた状態で21ナスキーをゴリ巻きしてみましたが全く問題はありませんでした。1万円台のリールは強い負荷がかかるとボディやリールフットが歪み、ハンドルが巻けなくなったりしますが21ナスキーは心配いりません!
21ナスキーの弱点は?
ここまでレビューしてきたように21ナスキーは初心者の方やサブリールとしては非常に優秀ですが、ひとつだけ心配な点があります。それはベール部分の継ぎ目です。21ナスキーのベールは継ぎ目のないワンピースベールではなく、ベールに継ぎ目があり、ここがトラブルの原因となります。
ワンピースベールでないとダメなのか?
21ナスキーはPEラインを使用する釣りでは注意が必要です。写真のようにベールの継ぎ目にラインが引っかかったりしてしまうため、ここからライントラブルや最悪の場合ラインブレイクにつながります。PEラインの扱いに慣れていない初心者の方は注意が必要です。
21ナスキーの小型番手ラインナップ①「500〜C2000SHG」
ここからは21ナスキーのラインナップをそれぞれ紹介していきます。まずは小型番手の500〜2000番。主にアジングやメバリング、トラウトゲームの釣りで使用する番手です。21ナスキーは非常に滑らかな巻き心地で、初心者の方でもライトゲームを快適に楽しめるでしょう。
シマノ 21 ナスキー 1000
シマノ21 ナスキー C2000S
シマノ21 ナスキー 2500SHG
500番には注意が必要!
シマノ21 ナスキー 500
21ナスキーの中で最も小さな番手である500番には注意が必要です。21ナスキー500番にはサイレントドライブ、コアプロテクト、Xシップといったシマノのテクノロジーが搭載されていません。これにより巻き心地や耐久性能面で500番だけは性能面で劣ってしまいます。
21ナスキーの中型番手ラインナップ②「2500〜2500HG」
2500〜2500HGは主にバス釣りやエギングなどで使用する番手です。バス釣りやエギングをはじめたい初心者の方にはうってつけの21ナスキーですが、リールの自重がやや重いため、リールと合わせるロッドとのタックルバランスには注意が必要です。
シマノ21 ナスキー 2500
シマノ21 ナスキー 2500HG
シマノ21 ナスキー 2500SHG
21ナスキーの中型番手ラインナップ③「C3000〜C3000HG」
3000番クラスはシーバスやエギングで活躍する番手です。21ナスキーの中でも最も万能なリールの大きさです。他にもライトゲームやサビキ釣りなど様々なシーンで重宝するので、初心者の方はもちろん上級者のサブリールとしてもおすすめの番手になります。
シマノ21 ナスキー C3000
シマノ21 ナスキー C3000HG
シマノ21 ナスキー C3000DH
21ナスキーの大型番手ラインナップ④「4000〜C5000XG」
4000番からC5000XGは主に海釣りでのシーバス狙いや、青物を狙ったショアジギングで使用する番手です。ショアジギング初心者の方にはC5000XGをおすすめしますが、やや細い糸を使ったサーフゲームやシーバスゲームなどでは4000番クラスがおすすめの番手です。
シマノ21 ナスキー 4000
シマノ21 ナスキー 4000XG
シマノ21 ナスキー C5000XG
21ナスキーはどんな人におすすめ?
シマノ21 ナスキー C5000XG
ここまで21ナスキーについてレビューしてきましたが、1万円代のリールは他にもたくさんあります。そんな中、21ナスキーはこれから釣りをはじめてみたいという初心者の方におすすめのリールです。巻き、剛性感、見た目、どこをとってもはじめの1台としては文句無しです!
最後に
いかがだったでしょうか?今回は発売されたばかりのシマノ21ナスキーのファーストインプレッションとして、レビューをお届けしました。インプレッションはYouTube動画からもチェックができます。21ナスキーの購入を迷っている方はぜひチェックしてください!
出典:SHIMANO公式HP