検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

還暦祝いに色紙で手作り。寄せ書きメッセージ集のおすすめデザイン8選をご紹介!

還暦のお祝いのプレゼントに、手作りの寄せ書きの色紙を贈るのが大変喜ばれています。還暦は60年に一度生まれた年と同じ干支が巡ってくる人生の節目です。手作りの寄せ書きメッセージの書き方やポイント、おすすめのデザインや色紙の選び方などを8選して紹介します。
2021年12月7日
eiji0601
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

還暦とは

60歳で生まれた年と同じ干支に戻ること

出典:photo-ac.com

年ごとにつけられている12の動物にちなんだお馴染みの十二支(じゅうにし)と、「甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・癸」の十干(じっかん)の組み合わせによる暦が干支(えと)です。

その組み合わせは60種類あり、生まれた歳と同じ干支(暦)に戻るのは60年に一度なので、暦が戻るという意味で満60歳を迎える年を「還暦」と言います。120年以上生きることはできないので、還暦は一生に一度のできごとなのです。

還暦は人生の節目

還暦(60歳)は人生の節目の歳で再出発をするよい機会です。一昔前までは会社の定年は60歳が主流だったので、定年退職と還暦は同じ意味合いが強かったのですが、現在は定年が伸びたので還暦祝いの形態が多様化してきました。

今も昔も還暦祝いの席で最も喜ばれる贈り物は、プレゼントに添えて贈る手作りの寄せ書きです。還暦の祝いの手作りの寄せ書きのメッセージの書き方やおすすめのデザインを8選して紹介します。

還暦のお祝いの3つの意味

①赤いちゃんちゃんこを贈る意味

出典:photo-ac.com

還暦に赤いちゃんちゃんこを贈る風習があります。赤色は病気などの悪いものから守る力があると考えられていて抵抗力の弱い赤ちゃんの魔除けのために産着として赤い羽織を着せていました。

還暦は生まれた年の暦(赤子のときの暦)に還るという意味があり、還暦の60歳を超えると赤子のように抵抗力も衰えてくるので、病気に気をつけて長生きして欲しいとの願いを込めて、赤いちゃんちゃんこや赤い花などを贈って祝うのです。

②還暦に手作り寄せ書きを贈る

出典:photo-ac.com

一昔前は還暦は定年や引退を意味していました。歴史をさかのぼると戦国時代には家督を譲る、隠居する節目の時期なのです。昔は還暦が体力の限界でもあり引退する儀式の意味合いが強い祝いでしたが、現在は還暦でもまだまだ体力が残っているので祝い方も変わりました。

特に還暦に贈る手作りの寄せ書きのメッセージは、短い言葉で感謝の意や応援・励ましを表現できるので、手作りの寄せ書きが近年クローズアップされているのです。

③還暦を祝う時期

還暦祝いを行う時期に関しては、誕生会や成人式、法事や回忌などと違い特別な決まりはありません。還暦を迎える人の暦(干支)の年内に行えばいつでもよいのです。

家族や親戚で祝う場合は集まりやすい正月やお盆、ゴールデンウイークが多くなります。会社や学校でお祝いをする場合は、誕生日に近い日に行うのが一般的です。もちろん還暦を迎える人の都合が最優先になります。

手作りの寄せ書き4つの書き方とポイント


還暦の祝いに最も喜ばれるのが手作りの寄せ書きです。花束や記念品などのプレゼントはもちろん嬉しいのですが、手作りの寄せ書きのメッセージは一番贈る相手の心に響き、どんなプレゼントより一生の宝物になります。手作りの寄せ書きの書き方のポイントを4つ紹介しましょう。

①ポジティブな文章にする

出典:unsplsh.com

還暦は一生に一度しか巡ってこない貴重な節目の歳で、還暦を迎えた方の状況は現役バリバリの方もいれば、退職して第二の人生を踏み出す方などさまざまおります。今後の活躍を応援する、後押しになるようなポジティブな文章で手作り寄せ書きにするのがベストです。

しかし60歳になれば誰でも体力の衰えや病気の不安を抱えています。「お年なのでお体をいたわって」「これまでご苦労様」などのネガティブな文章はNGです。

寄せ書き文章でネガティブ表現がNGの理由

「お年なのでお体をいたわって」という表現は、還暦を迎えた人が抱えている健康不安を思い出させ、まだまだ頑張らねばという気持ちに水をさすことになるので手作りの寄せ書きには不向きです。

また「これまでご苦労様」というメッセージは感謝の意を表すつもりでも、人によっては「自分の役目はここまで」「引退して若い者に引き継く時期」という意味にも取られかねないので注意して言葉を選びましょう。

②感謝の言葉を入れる

出典:pixabay.com

手作りの寄せ書きに感謝のメッセージを入れましょう。例えば両親の還暦で祝いでは「受験や就活で悩んだときにも優しくサポートしてくれたので今の私があります」のように普段言えない言葉を盛り込むことで、感謝の意がよく伝わります。

先輩などの還暦では「いつも的確な指示と若々しい行動で引っ張ってくれてありがとうございます」のように感謝の意を伝えましょう。手作りの寄せ書きは相手に響く言葉を選ぶのがポイントです。

③思い出話しを添える

思い出話を一言添えることは、手作り感がまし寄せ書きのグレードがアップするポイントです。特に恩師などの還暦祝いではエピソードなどの思い出話は、当時の風景が思い出され、よくそんなことを覚えていてくれたと感激してくれるのではないでしょうか。

この書き方は家族や会社の上司の還暦祝いの寄せ書きにも応用できるのでぜひトライしてみてください。思い出のメッセージは手作りの寄せ書きでなければできない手法です。

④将来への希望や期待の言葉を入れる

出典:pixabay.com

手作りの寄せ書きに将来への希望や期待の言葉を入れることは、還暦を迎えた方の後押しになり元気を与えるメッセージになります。誰でも還暦を迎える頃には少し弱気になるものです。

そんなときに「今後の活躍にますます期待しています」「先輩の指導や行動は優秀な若手を育てるお手本です」「先生の研究は明るい未来を必ず作ると確信しています」などの手作りの寄せ書きは、さらにチャレンジしようという意欲の原動力になります。

色紙の手作り寄せ書きおすすめデザイン4選

①色紙の中心にコアとなる言葉を書く


出典:photo-ac.com

色紙の中心に太字でコアとなる言葉(単語)を書き、その周りを寄せ書きで囲むというデザインがあります。そうすることで寄せ書きを羅列するよりまとまりが出て読みやすく、連体感と手作り感が生まれ相手の方にメッセージがより強く伝わるのです。

コアの言葉は還暦を迎える方がよく使う熟語や座右の銘などにするとよいでしょう。そのような言葉がない場合は「邁進」「感謝」「夢」などポジティブで元気が出る言葉がベストです。

②写真やイラストを使う

還暦の方が写っている思い出の写真やイラストを適度に散りばめるのも変化のある手作り寄せ書きになります。ただあまり多用すると煩雑になるので、全体のバランスを考えポイントになる箇所に使いましょう。

中心に1点使うデザインもありますが、ストーリー性を持った使い方も、オリジナル性がある手作りの寄せ書きになります。いろいろとアイデアを出し合いながら手作りのデザインを決めることが大切です。

③シール式のメッセージカードを使う

出典:pixabay.com

シール式のメッセージカード(またはポストイット)を使えば、それぞれの言葉が同じ規格になり統一感のある手作り寄せ書きになります。1枚の色紙に直接書くのと違い、各自がメッセージを書いて持ち寄ることで書き損じや失敗が少なくなるのがメリットです。

また貼る位置や写真やイラストとの組み合わせでデザインの工夫ができます。ただし、はがれ落ちないように額やケースに入れる工夫が必要です。

④名前が入ったポエム風の作りにする

難易度が高いのですが、名前が入ったポエム風の作りにするデザインがあります。贈る方の名前を一文字ずつに分け、名前の一文字を入れた文章をポエム風にまとめる作り方です。インパクトがあり贈られた方の感激や喜びが非常に大きい寄せ書きと言えます。

しかし手作りで製作するのは難易度が高いので業者に依頼するのが一般的のようです。手作り感は多少薄れ費用もかかりますが、伝えたい内容をしっかりと打ち合わせしましょう。
 

色紙以外の手作り寄せ書きデザイン4選

①ぬいぐるみに手作り寄せ書きする

還暦を迎える方が女性の場合、ぬいぐるみの手作り寄せ書きは大変喜ばれます。ぬいぐるみはできるだけ色合いが薄く無地のもので、毛足の少ないものを選びましょう。ぬいぐるみが嫌いな女性はまずいないので、喜んで飾ってくれます。

ぬいぐるみのどの部分にメッセージを書くかでオリジナル性のある手作り寄せ書きができるので、工夫することが肝心です。寄せ書きが描きやすいぬいぐるみも市販されているので探してみてください。

②旗やTシャツに手作り寄せ書きする

旗やTシャツの空いているスペースに手作りの寄せ書きするのも一つのアイデアになります。旗には、日の丸や社旗、校旗や横断幕などさまざま考えられますが、最も大事なことは還暦を迎える方の趣味や経歴などを考え、好みやセンスに合わせることです。選び方を間違えると逆効果になるので注意しましょう。

その点ではTシャツは無難です。着てもらうことより飾ってもらうことを想定して手作り寄せ書きのデザインを工夫しましょう。


③アルバム風の手作り寄せ書きにする

出典:unsplash.com

アルバムは何度も見返すアイテムなので還暦の贈り物として記念に残るものです。しかもそれがオリジナルの手作り寄せ書きアルバムならなおさら嬉しい記憶になります。アルバムはページをめくるごとに展開が変わるので構成が大事です。

例えば最初の見開きページは皆との想い出の写真で飾り、次のページは寄せ書きメッセージ集にし、最後は将来に向けて元気が出る熟語やイラストで締めるようにメリハリのある構成を工夫しましょう。

④メッセージカード付きの花束を贈る

出典:unsplash.com

花の1本1本にそれぞれ一言ずつ言葉を書いたメッセージカードをつけ、それを大きな花束にして還暦祝いに贈るのも素敵な手作りの寄せ書きです。花はいつかは枯れてしまいますが、手作りのメッセージはいつまでも残ります。

贈られた人の心には綺麗な花のイメージとともに寄せ書きの言葉が心に響くはずです。カードにはそれぞれの思いを込めた言葉を書くことができるので、非常に効果的な手作りの寄せ書きになります。

還暦祝いに心に響く手作り寄せ書きを贈ろう

出典:photo-ac.com

還暦のお祝いの手作りの寄せ書きは、ありきたりのプレゼントにはない相手の心に響く特別な贈り物になります。ここまで還暦の意味や手作り寄せ書きのメッセージの書き方やポイント、おすすめのデザインなどを紹介してきました。これらを参考にして人生の節目にあたる還暦のお祝いにぜひ心に響く手作りの寄せ書きを作って贈ってください。

寄せ書き以外の手作りが気になる方はこちらをチェック!

当サイトでは手作りプレゼントに関する記事をたくさん掲載しております。還暦のお祝いや寄せ書き以外でも手作りのプレゼントの作り方や選び方に興味がある方は、ぜひ参考にしてください。