棕櫚竹 シュロチク 8号
不二貿易 観葉植物 フィカス A 高さ150cm
ポトス エンジョイ ミニサイズ 観葉植物 デスクに
アンスリウム5号 赤【SHOPマルハナ】
寝室に観葉植物を置くのはよくない?
風水では、室内に植物を設置することで縁起のよいことが起きると言われています。しかし、中には「寝室に置くのはよくない」というウワサも。風水を取り入れる場合は、「よくない」というウワサは気になるものですよね。真実を明確にして、適切な植物の置き方を選ぶことが大切です。
観葉植物に関するウワサを明確にしよう
そこで、本記事では寝室と植物に関するウワサについて解説します。本当に寝室に置くとよくないのか、ウワサの真実をリサーチしました。また、植物にとってよくない状況を打破するための解決方法についてもご紹介します。
基本的な情報を学んだ上であれば、安心して植物を室内に置けるのではないでしょうか。風水的によいとされる植物もピックアップしたので、参考にしながら緑のある生活を楽しんでいきましょう。
ウワサの真実とは
まずは、ウワサの真実について深掘りしていきましょう。寝室に植物を置くのがよくないと言われるようになったのにはどのような意味があるのか、詳しくご紹介します。ウワサの真実を学び、室内に植物を取り入れる際に役立ててください。
日当たりが悪い寝室だと植物が弱る原因に
一般的に、寝室は日差しが入らない向きに設置されることが多いと言われています。植物が育つためには、太陽の光が欠かせません。日当たりの悪い向きにある寝室に置くことで、植物が弱る原因になります。
そのため「寝室に植物を置くのはよくない」というウワサが広まるようになりました。しかし、家によって寝室の向きは変わります。中には日当たりのよい向きに設置されている場合もあるので、一概に寝室はよくないとは言えないでしょう。
風水的には問題ない
寝室に植物がよくないというウワサは、部屋の向きが原因となっていました。風水的な観点から見てみると、植物を置いても全く問題はありません。むしろ、あえて寝室に設置することでさまざまな効果を得られる可能性があります。
気持ちを落ち着かせる風水効果
代表的な風水パワーとして挙げられるのが、気持ちを落ち着かせる効果です。寝室は、室内でも最もリラックスする場所。そんなところに植物を置くことで、心の平穏をもたらし、安らかな気分で眠りに入れると言われています。
良質な睡眠を取ることで仕事の効率が上がったり、穏やかな気持ちでコミュニケーションできたり、さまざまなよいことにつながるでしょう。結果的に縁起のよいことが起きやすくなり、風水のパワーを感じられる可能性が高くなります。
おすすめの解決策
寝室に植物を置いて運気を上げるためには、日当たりの問題を解決する必要があります。「自分の寝室は日当たりが悪いから、向いていない」と考えている人も、簡単な解決方法を取り入れるだけで風水パワーを取り入れられるようになるでしょう。おすすめの方法をご紹介するので、参考にしてください。
日陰でも育つ観葉植物を選ぶ
まずおすすめしたいのが、日陰に強い品種を選ぶ、ということです。たくさんの日差しを必要とする品種だと日当たりが悪い場所で弱ってしまう可能性が高いですが、日陰に強い品種であれば太陽の光が少なくても過度に心配をする必要はありません。
日陰に強い品種は、バリエーション豊か。寝室のインテリアに合わせて、好みのものを選んでみてはいかがでしょうか。
昼間だけ日当たりのよい部屋に移動する
「どうしても置きたい品種があるけど、たくさんの日差しが必要となる」と悩んでいる時は、場所を移動させるのがおすすめです。昼間は日当たりのよい部屋に置き、寝る時に寝室へ移動させましょう。
常に寝室に設置していなくても、寝る時に置くだけでも風水の効果を得て運気が上がると言われています。臨機応変に考えて、植物を設置するようにしてください。
日陰に強い大型系の植物2選
続いては、運気を上げると言われている人気の植物をチェックして行きましょう。ここでは、日陰に強い大型の品種をご紹介します。日陰に強い品種であれば、日当たりのよい場所に移動させる必要がないので、大型タイプでも安心。お気に入りをインテリアに取り入れてください。
シュロチク
棕櫚竹 シュロチク 8号
汚れていた空気を綺麗にして、よい運気を呼び込むと言われている品種です。「最近、悪いことが多い」「イライラして落ち着かない」といった時におすすめ。寝室に置くことで悪い運気の流れが妨げられ、幸せを引き寄せると考えられています。
エアコンには気をつけよう
もともと日陰を好む品種なので、太陽の光が弱い場所でも問題なく育てられます。逆に直射日光が当たると葉っぱが焼けて弱ってしまうため、注意してください。
また、エアコンの風が直接当たる場所に置いていると、乾燥によって葉っぱが落ちる可能性があります。元気な葉っぱを保つために、風が当たりにくい場所に設置しましょう。
フィカス
不二貿易 観葉植物 フィカス A 高さ150cm
風水では、気持ちを落ち着かせるパワーがあるとされている品種です。気持ちが落ち着かず、周囲の人に当たってしまいがちな時に取り入れると、心の平穏がもたらされるでしょう。また恋愛運を上げるとも言われているので、好きな人がいる時にもおすすめです。
定期的に霧吹きで水を与えよう
大きな葉っぱを備えている品種なので、定期的に霧吹きで水を与えて乾燥を防ぎましょう。霧吹きを使うことで、室内の埃が溜まるのも防げます。軽く拭いてあげると、艶々とした状態をキープできるので、時々お手入れを行ってください。
持ち運びやすい小型系の品種2選
「日当たりに合わせて移動させたい」「狭いスペースでも置きやすいタイプがよい」という場合には、小型の品種がおすすめです。ここでは、幸せを呼び込むと言われている人気品種をご紹介します。寝室にグリーンを取り入れてみましょう。
ポトス
ポトス エンジョイ ミニサイズ 観葉植物 デスクに
お金に関連した運気を上げると言われている品種です。仕事で昇級をしたり、臨時ボーナスがもらえたり、今までの頑張りを評価される形でお金の運気が上がっていくでしょう。これからお金の運気を上げていきたい時に、取り入れてみてください。
水耕栽培もできる
土ではなく、水耕栽培もできるのが嬉しいポイントです。水耕栽培であれば土を使わなくて済むので「寝室で土を使うのは避けたい」と考えている方にも適しています。水耕栽培なら底穴のない器でも育てられるため、インテリアに合わせて器を選んでみてください。
アンスリウム
アンスリウム5号 赤【SHOPマルハナ】
恋愛に関する運気を引き寄せると考えられている品種です。また、結婚運の上昇にもよいと言われているので、「将来のパートナーを見つけたい」と考えている方におすすめ。赤くて可愛らしい花がインテリアのアクセントになるのも魅力です。
定期的に剪定を行おう
生命力が高い品種なので、春から夏にかけてはグングンと大きくなることがあります。形が崩れないように、定期的に剪定を行ってください。また、古くなった花は早めにカットすると、新しい花が咲きやすくなります。
適切な方法で寝室に観葉植物を置こう
「寝室に観葉植物がよくない」と言われるようになったのは、日当たりの問題が原因でした。日陰に強い品種を選んだり、昼間は太陽の光が当たる場所に置いたり、工夫をすることで日差しの入らない寝室でも問題なく育てられるようになります。
植物の種類によって得られる風水パワーは変わるので、どの運気を上げたいか考えてから取り入れるようにしましょう。今回ご紹介した人気の品種をチェックして、運気を上げるきっかけを作ってみてはいかがでしょうか。
寝室用の観葉植物が気になる方はこちらもチェック!
寝室にぴったりな観葉植物は、他にもいろいろあります。関連記事でも寝室におすすめの観葉植物をご紹介しているので、風水に役立てて見てください。

風水的に寝室に置くべき、観葉植物おすすめ12選!部屋の気の流れを変えて運気アップ!
運気をアップしたい時は、寝室に観葉植物を置くのがおすすめ。本記事では、風水的に寝室に置くべき観葉植物をご紹介します。リビングやトイレ、玄関だ...