自分にあった湯たんぽを選ぼう!
いろいろな湯たんぽ
湯たんぽには、主に金属製、プラスチック系、ソフト系、充電式があります。金属製湯たんぽは、直火もOKです。プラスチック系は頑丈で、保温性があります。充電式は水の入れ替えも不要で短時間で温まるので、これからの時期のキャンプにはありがたい機能です。
ソフト系の湯たんぽは、素材がゴムなどでできているためお湯を入れていない時は、コンパクトになります。荷物の多い冬キャンプにはありがたいですね。
冷めにくい素材は?サイズは?
湯たんぽで長く保温しやすいサイズは、容量の大きい湯たんぽです。お湯の量が多いほど冷めにくいので、保温時間重視の方は1.5ℓ〜2.5ℓ位の大きめの湯たんぽをおすすめします。
今回ご紹介している素材の中では、プラスチックや金属製が冷めにくいタイプです。ソフト系や充電式の素材も、本体自体が軽量で扱いやすいなどメリットがあります。使う場所や時間によって、湯たんぽをチョイスしてみてください。
やけどに注意!
湯たんぽを使用する場合には、注意しなければいけないことがあります。お湯を注ぐときののやけどです。湯たんぽの注ぎ口は思ったよりせまく、注ぐときにお湯があふれて、やけどをしてしまうことがあるので注入時には注意が必要です。
低温やけどに注意!
低い温度で長い時間、同じ場所に触れていると低温やけどになることがあります。使い捨てカイロを長時間使用した場合の、低温やけどについて注意喚起されているのと同じです。温度や使用時間など低温やけどにならないように、使い方に注意しながら使用してください。
キャンプにおすすめ!金属製湯たんぽ3選
キャンプにおすすめ湯たんぽ①:マルカ
マルカ 湯たんぽ Aエース
容量 | 約2.5ℓ |
---|---|
板厚 | 0.5mm |
サイズ | 約29.5×21.6×7.4㎝ |
材質 | 溶解亜鉛メッキ銅板 |
昔ながらのトタン製の湯たんぽです。丈夫で暖房できる面積を広くするため波型の形状に作られています。一番の特徴は、直火やIH調理器で直接加熱できることです。冬キャンプで直火やバーナーで温められるのは、うれしいポイントですね。
キャンプにおすすめ湯たんぽ②:尾上製作所
尾上製作所(ONOE)トタン湯たんぽ
サイズ | 幅290×奥行80×高さ220mm |
---|---|
板厚 | 0.5mm |
容量 | 2.4ℓ |
材質 | 亜鉛鉄板 |
キャンプギアの人気ブランド「尾上製作所」もトタン製の湯たんぽを販売しています。ふわふわの肌触りのよいカバー付きで、ほどよい温かさを感じることのできる湯たんぽです。凹み防止のための支柱が内部に入っているため丈夫な造りになっています。
キャンプにおすすめ湯たんぽ③:土井金属化成
トタン 湯たんぽ miniまる
容量 | 1.2ℓ |
---|---|
質量 | 360g |
サイズ | 直径192×高さ62mm |
材質 | 亜鉛メッキ鉄板 |
まんまるでかわいいデザインの湯たんぽで、ピンク、ブルー、イエロー3色あり、便利なジョウゴと肌触りのいい袋付きです。トタン製で直火可ですが、何度か使用していると塗装がはげてきます。気になる方は、塗装をしていないminiまる(袋なし)も発売されているのであわせて検討してみてください。
湯たんぽ miniまる
容量 | 1.2ℓ |
---|---|
質量 | 360g |
サイズ | 直径192×高さ62mm |
材質 | 亜鉛メッキ鉄板 |
キャンプにおすすめ!ソフト湯たんぽ4選
キャンプにおすすめ湯たんぽ①:IZTOSS
IZTOSS 湯たんぽ 容量2L
サイズ | 31×20㎝ |
---|---|
素材 | PVC素材 |
容量 | 2ℓ |
使い方も簡単な充電式湯たんぽで、コンパクトに折り畳んで収納できます。テント内で使用する寝袋や布団の中では温かさの持続時間は約8〜10時間ほどです。安全性の高い素材PVCを使用しています。肌に触れたときにフワフワして気持ちのいい人工のうさぎ毛のカバー付きです。
キャンプにおすすめ湯たんぽ②:TONGMO
TONGMO 湯たんぽ かわいいカバー付き 容量 1.8L
サイズ | 31㎝×19㎝ |
---|---|
素材 | PVC素材 |
容量 | 1.8ℓ |
安全性の高いPVC素材を使用し、注ぎ口がお湯を注ぎやすい形状になっているため安心です。布団や寝袋で使用する場合は約8時間、腰など直接あてる場合は約4〜5時間が温かさの持続時間になります。かわいいデザインのベロア素材のカバーも人気の秘密です。フクロウやハリネズミなどお気に入りのカバーを選ぶのも楽しいですね。
キャンプにおすすめ湯たんぽ③:クロッツ
クロッツ やわらか湯たんぽ たまご型タイプ (ブラック)
サイズ | 約24×19×3㎝ |
---|---|
重量 | 約160g |
容量 | 1.2ℓ |
素材 | クロロプレンゴム |
クロッツの「やわらか湯たんぽ」は、ウェットスーツで使用される素材で作られているため、肌触りがよく保温性が高いのが特徴です。たまご型のコロンとた形状でカラーもレッドとブラックでシンプルなデザインになっています。注ぎやすいジョウゴがついているのもうれしいポイントです。
キャンプにおすすめ湯たんぽ④:ロゴス
ロゴス 湯たんぽ どこでもソフト湯たんぽ
サイズ | 約23×16×8㎝ |
---|---|
重量 | 約160g |
容量 | 1ℓ |
素材 | クロロプレンゴム |
アウトドアブランド「ロゴス」の湯たんぽは、やわらかく保温効果のあるウェットスーツ用の素材を使用しています。容量が1ℓで他の湯たんぽに比べるとコンパクトサイズです。お湯を注ぐためのジョウゴと収納袋も付属していてるので、安全に使用できます。
キャンプにおすすめ!プラスチック湯たんぽ2選
キャンプにおすすめ湯たんぽ①:タンゲ化学工業
タンゲ化学工業 立つ湯たんぽ
サイズ | 270×220×100mm |
---|---|
重量 | 450g |
容量 | 2.6ℓ |
材質 | ポロプロピレン |
「立つ湯たんぽシリーズ」は、0.6ℓから3.2ℓまでサイズも豊富にあるので、使われるシュチュエーションによってサイズを選べます。名前の通り、湯たんぽが立つので中の水を捨てる時も楽ちんです。
上からそのままカバーをかぶせて装着でき、お湯捨ても立てたまま流せるので安全に取り扱えます。容量が大きい方と荷物になりますが、その分、保温性も高くなるので用途に応じて容量を選んでください。
保温性抜群、キャンプ用湯たんぽおすすめ11選!冷めにくいサイズ&素材もご紹介!
冬キャンプの寒さ対策でおすすめなのが、ほっこり体をあたためてくれる湯たんぽです。昔ながらの金属製湯たんぽや、便利な充電式湯たんぽなど、いろい...
https://kurashi-no.jpキャンプにおすすめ湯たんぽ②:マルカ
マルカ(Maruka) 湯たんぽ
サイズ | 16×20.5×6.3㎝ |
---|---|
重量 | 200g |
容量 | 600ml |
材質 | ポリエチレン |
軽くて持ち運びのしやすい湯たんぽで、2.2ℓと容量も大きいので保温性も高いのが特徴です。本体の耐熱温度は120℃で、しっかりとした丈夫な造りになっています。キャンプの寝袋で使用する湯たんぽとしておすすめの商品です。
キャンプにおすすめ!充電式湯たんぽ3選
キャンプにおすすめ湯たんぽ①:ANKIPO
湯たんぽ ANKIPO 充電式
サイズ | 28.3×20.4×10.6㎝ |
---|---|
梱包重量 | 1.76kg |
急速充電でお湯の注入も不要の電気湯たんぽです。布団などで使用した場合は、約8〜10時間ほど温かさが持続します。温度ディスプレイが搭載されていて、70℃以上になると自動的電源OFFする機能があり安心です。
キャンプにおすすめ湯たんぽ②:Ninonly
湯たんぽ 充電式 ゆたんぽ 腰用ベルト付き
サイズ | 26.9×20.2×12.2㎝ |
---|---|
重量 | 1.5kg |
材質 | ナイロン・PCV・ホリエステル |
充電式湯たんぽで、通常のカバーに加えて専用ベルトが付いており、腰や肩など冷えやすい場所に巻いて使用できるので、より保温効果が期待できます。加熱も電気を使用するのでテント内の使用でも安心です。約10分ほどで充電が完了するので、テント内で寒さを感じた時にすぐに温まれるのはうれしいですね。
キャンプにおすすめ湯たんぽ③:KEYNICE
KEYNICE 湯たんぽ 蓄熱式 エコ湯たんぽ 充電式
サイズ | 30×20×5㎝ |
---|---|
重量 | 1.62kg |
材質 | ソフト材質 |
もこもこ素材でかわいいカバーが付いている充電式湯たんぽです。約15分ほどで充電ができ、キャンプ時の寝袋や布団内の使用は8〜10時間、暖をとるカイロでの利用は約6時間温かさを保ちます。使い方も簡単でお湯の入れ替え不要のエコな湯たんぽです。
蓄熱式・充電式湯たんぽのおすすめランキング!仕組みや使い方を詳しく解説!
寒い時期や、クーラーの効きすぎた室内でも使える蓄熱式湯たんぽのご紹介です。寒さや冷えは本人にしかわからない厳しい苦しさです。そんなときに使い...
https://kurashi-no.jp湯たんぽであったかキャンプ
冬キャンプを計画するときに、防寒対策は必須です。今回は昔ながらの暖房アイテム、湯たんぽの種類や使い方をご紹介しました。直火OKのトタン製の湯たんぽや、キャンプ以外でも寒い時期に活躍してくれそうな充電式湯たんぽなど種類も豊富です。今年の冬キャンプギアとしてあったかい湯たんぽはいかがでしょうか。
湯たんぽが気になる方はこちらをチェック!
今回ご紹介した湯たんぽ以外にも、これからの冬キャンプや日常でも使える便利な湯たんぽを紹介しています。お得な100均で購入できる湯たんぽもあり、さまざまな素材や容量、かわいいカバーもあるので、ぜひ参考にしてみてください。
100均のおすすめ湯たんぽ9選!ショップ別に人気商品とカバーも厳選紹介!
冬になると湯たんぽが手放させないという人もいるのでは。湯たんぽが足元にあると寒い冬でも温かく寝られます。今回は100均の湯たんぽをご紹介。1...
https://kurashi-no.jp【20-21最新】おすすめレンジ用湯たんぽ11選!人気商品を比較してご紹介!
電子レンジで1分から3分程度ほど加熱して使えるようになるおすすめレンジ用湯たんぽを種類多く紹介している内容の記事です。カバー付きで子供にも安...
https://kurashi-no.jp冬キャンプにおすすめの湯たんぽ12選!厳しい寒さを凌ぐ人気商品はこれ!
冬キャンプで厳しい寒さを和らげてくれる高性能おしゃれな人気湯たんぽを紹介していきます。小さいサイズで持ち運びもしやすい湯たんぽや、充電するだ...
https://kurashi-no.jp
出典:amazon.co.jp