ツリモン 鱒レンジャー Next SP40
ツリモン 鱒レンジャー Next CT40
ツリモン グレート鱒レンジャー改 SP50 ダークナイトII
ツリモン 鱒レンジャー RZ 50B
鱒レンジャーで面白ルアーゲーム!
安いのにいろいろ遊べる!鱒レンジャーを紹介!
安いのにいろいろ使えて面白い!釣り入門にもおすすめの人気のロッド「鱒レンジャー」をご紹介します。どんなロッドなのか、相性のいい釣りや種類についても紹介しているので、気になっていた方はぜひチェックしてみてください。
製品タイトルにもあるように鱒、トラウトゲームを狙った製品ではありますが、ブラックバスから海のルアー釣り、エサ釣りまで、幅広く遊べるルアーロッドです!
鱒レンジャーとは
大橋漁具のルアーロッド!
鱒レンジャーは、大橋漁具のルアーブランド、ツリモンキーからリリースされているルアーロッドです。大橋漁具は「PG ちょい投げセット」といった入門向け製品がお馴染みのメーカーで、どの釣具店に行っても、初心者用コーナーには大橋漁具の製品が置いてあります。
今回ご紹介する鱒レンジャーも、価格を抑えた釣り初心者向けの値段が魅力!3,000円程度から試せて、釣りの面白さを満喫できるロッドです!
グラス素材だから安い!
鱒レンジャーシリーズは、多くのモデルがカーボンではなくグラス素材を使ったグラスロッド。主流であるカーボンと比べて重く、反発力もイマイチな素材ではありますが、安いことや強度に優れているといったメリットがあります。ガイドもスチール製なのが安さのポイント。
曲がりが大きく、粘って深く曲がるというのもグラスロッドの魅力!曲がっての破損はほとんどなく、ぶつけに対しても強いです。扱い方を学ぶところから始める方や、他に気を取られてロッドの扱いが雑になる釣り初心者の方にピッタリの特性を持っています。
鱒レンジャーに適した釣り
トラウトゲーム以外で使ってもOK!
鱒レンジャーで遊べる釣りについてチェックしてみましょう!
鱒レンジャーはもともとトラウトゲーム向けに設計されたロッドで、適正ルアーウェイトは1g~7gまで、3g程度のルアーを投げやすいスペックを持っています。グラスなので重いものを投げても折れることはありませんが、曲がりすぎて投げにくいので、まずは5g前後とイメージしておきましょう。釣りやすさ、ルアーの動かしやすさなどはありますが、極端なことを言えば、スペック内のウェイト+αのルアーは全部使えます。
次項では具体的な釣りのジャンルをリストでチェックです!
遊べる釣りと相性のいいルアーをチェック!
釣りのジャンル | おすすめのルアー・仕掛け | 選択のポイント |
トラウトゲーム(淡水) | スプーン、プラグ | エリア・ネイティブ対応! |
バス釣り(淡水) | 小型プラグ | スモールクランクなど軽い巻物系がおすすめ! |
ライトゲーム(海) | ジグヘッド・プラグ・メタルジグ | 巻きで釣れる小型回遊魚、メバル釣りに! |
ちょい投げ(海) | 2号程度のオモリ | 近場で釣れるハゼ釣り・キス釣りに! |
穴釣り(海) | 2号程度のブラクリ | 簡単餌釣り!釣り初心者におすすめ! |
サビキ釣り(海) | 2号程度のオモリ | 真下で釣れるシチュエーションを選ぼう! |
鱒レンジャーで遊べる釣りと、スペック的に相性のいい仕掛け・ルアーのリストです。釣り初心者に人気があるもの、入門向けとしておすすめされやすいものの中から紹介しています。
鱒レンジャーは短いグラスロッドなので、軽い仕掛けを使って近い場所を釣る釣りと相性がよく、重い仕掛けで遠投というタイプの釣りとは相性が悪いです。ルアーはフォールで繊細に釣るものよりも、巻きでガツっと釣るものと相性◎。船で表記より重いルアーを使って遊ぶこともできますが、まずは陸釣りから試してみましょう!
鱒レンジャーはココが人気!
安いグラスロッド=鱒レンジャー!
鱒レンジャーがなぜ人気なのか、ということについてもご紹介します。
鱒レンジャーシリーズは10年以上の歴史を誇るロングセラーアイテムで、現在は定番として定着しきっている、というのが1つ目の人気のポイントです。製品名が覚えやすかったこともあって、安いグラスロッドでライトルアー向け=鱒レンジャーという図式はかなり前からアングラーの中で定着していました。
この安いグラスロッド=鱒レンジャーはもちろん今でも有効!近いコンセプトのロッドはいくつかリリースされてきましたが、釣りに慣れている方に聞いたり、インターネットを使って調べると、まず「鱒レンジャー」となることから、高い人気を維持し続けています。
不自由さを楽しむ1本として人気に
初代の頃から話題性があったのは、釣り道具に慣れている方や、釣りがうまい方からも一定以上の支持があったからです。安いこと、そして無茶をしても破損しないという点から、不自由さを楽しむ1本としていろいろな企画で使用されてきました。
オールドテイストな使用感を楽しむ、安いタックルでいい魚を釣る、このスペックでどこまで大きな魚をキャッチできるのかチャレンジなど、初心者の入門道具としての域を超えた魅力を持っているのが鱒レンジャーです!
鱒レンジャー5種類をまとめてご紹介!
5種類の鱒レンジャーをチェックしてみよう!
ここからは、複数種類が展開されている鱒レンジャーシリーズのおすすめモデルをご紹介します。
モデル解説、インプレとチェックして、自分に合う1本を探してみてください。カラーにも沢山の種類が用意されています。鱒レンジャー=安いグラスロッドとご紹介してきましたが、実はフルソリッドカーボンモデルも存在!遊び心のある釣り道具がお好きな方は、こちらも要チェックです!
1.「鱒レンジャー Next SP40・50」
一番売れてる入門モデル
ツリモン 鱒レンジャー Next SP40
1本目にご紹介するロッドは「鱒レンジャー Next」!現行鱒レンジャーのベーシックモデル、釣り初心者の方や入門向けのロッドをお探しの方におすすめのアイテムです。SPと付くのがスピニングリール向けのモデルで、1.2mの40と1.5mの50が用意されています。選べるカラーは4種類です。
スペックは鱒レンジャー全モデル共通!適正ルアーウェイトが1g〜7g、適合ラインは2lb〜4lbです。まずは遊びやすいスピニングリールから、一番安いこのモデルでも、軽量ルアー~餌釣り全般を楽しめます!
「鱒レンジャー Next SP40・50」のインプレをチェック!
振り出し竿ではなく1ピースロッドなので、磯竿と比べると長さはかなり控えめですが、餌釣り用の1本としても大活躍!長いロッドの扱いに不安がある方や、子供用としてもおすすめできます。
インプレでもコメントされているように破損にはかなり強いので、思い切り曲げながら遊んでOK!餌釣りとライトルアー兼用で遊んでみてください!
シマノのスピニングリールと一緒にサビキ、穴釣り、投げ釣りなど楽しんでいます。
この軽さ、コンパクトさからは想像もつかないほどよくしなります。大きなボヤやワカメを釣り上げた時もしなるしなる。
これなら大きい魚でも心強いですのでいつでも釣れてくれていいぞという気分です。
2.「鱒レンジャー Next CT40・50」
こだわり派向けのベイトキャスティングモデル!
ツリモン 鱒レンジャー Next CT40
「鱒レンジャー Next」のベイトリール向けモデルです。ルアーを投げる場合はベイトフィネス的な釣り方になり、リールにはそれなりの性能が求められるので、こだわり派の方におすすめのモデルと言えます。グラスは飛距離こそ出ないものの、投げやすくキャスト精度が高いので、海ではなく淡水系の釣りにおすすめ。
餌釣りで使うときは安いリールを組み合わせても問題なく、穴釣りなど真下を狙う釣りで活躍!短いので、岸壁やテトラの際を狙う穴釣りとの相性は抜群です!
「鱒レンジャー Next CT40・50」のインプレをチェック!
インプレは使用感についてです。
グラスらしい大きく深い曲がりと粘り、反発力の無さといった強み、弱みを存分に楽しめるスペックで、釣りに慣れている方はどちらも個性として楽しむような使い方をしています。小さな魚を掛けても面白く、大きな魚を掛けるとエキサイティングなロッドです!
コスパ抜群のお遊びロッド!ティップからバッドまでもれなく柔らかいです。
俗に言う「根元までブチ曲がる」が毎回発生します。そのため、反発力が弱くロッドを立てても魚はほとんど浮いてきません。
安定性という観点では、柔らかすぎて魚に振り回される感が強く、ロッドがブチ曲がってる状況と合わせて焦りますが、落ち着いて対応すれば特に問題はないです。全体的に扱いやすく、針に掛かればバラシも少ないと思います。
3.「グレート鱒レンジャー SP50 月刀夜光」
夜釣りが面白い夜光モデル!
竿がぼんやり光る、夜光モデルの鱒レンジャーです。蓄光なのでずっと光らせ続けることはできませんが、ルアー釣り、餌釣りとも、視認性のアップで夜釣りを盛り上げてくれます。
置き竿の夜釣りで竿がどの方向に寝ているのか分かるのがこのロッドの魅力!穂先にケミホタル、堤防に竿を置いて夜の穴釣りといったシチュエーションで活躍してくれそうです。
「グレート鱒レンジャー SP50 月刀夜光」のインプレをチェック!
シリーズは「グレート鱒レンジャー」ですが、スペックは「鱒レンジャー Next」とほぼ同一。Nextはやや張りのある調子、このシリーズはかなり柔らかめという違いがあり、安い価格とグラスロッドらしい曲がり、耐久性はこのモデルもバッチリ楽しめます。
ブランクス自体が夜光、という竿はほとんど展開されることが無いので、面白いロッドをお探しの方は要チェック!コレクターズアイテム的な側面からみても面白みのある1本です。
基本性能は十分。値段も手ごろ。
そして驚きの蓄光竿。
4.「グレート鱒レンジャー改 ダークナイト II/ SP50・CT40」
ブランクスの色が黒い!
ツリモン グレート鱒レンジャー改 SP50 ダークナイトII
「鱒レンジャー Next」のパステルなカラーがちょっと、という方には、ブランクスがブラックで塗装されているダークナイトシリーズがおすすめ!スピニングリール向けとベイトリール向けにそれぞれ40・50があり、カラーも3種類用意されています。カラーはガイドスレッドなどワンポイントなもので、どのカラーも基本はブラックな仕上げです。
価格はほとんど変わらず安いので、可愛いカラーリングよりもかっこいいカラーリングで、という方はこのモデルをチェックしてみてください!
「グレート鱒レンジャー改 ダークナイト II/ SP50・CT40」のインプレをチェック!
性能も鱒レンジャーらしく実釣十分!淡水のルアーゲームから海の餌釣りまで、気軽にガンガン使えるロッドとして高く評価されています。短いので子供用としてはかなりおすすめです!
子供の管釣り用に買いましたが、値段的に充分なバランスです。 自分も時々使ってます。
5.「鱒レンジャー RZ/50S・50B」
フルカーボンソリッドブランクス!
ツリモン 鱒レンジャー RZ 50B
鱒レンジャーシリーズのカーボンモデル!フルソリッドのスペシャルロッドです。リールタイプはスピニング、ベイトどちらも選択できます。
フルソリッドは近年オフショアで注目されているロッド構造で、ブランクスの根元まで中身が詰まっているというのが特徴。スタンダードなルアーロッドは、中空のチューブラー構造が採用されています。
フルソリッドの特徴は大きくトルクフルな曲がり、重くなる、反発力が無い、とカーボン素材を使ってもグラスロッドに近い個性が手に入ること!グラスよりは反発力があって、中間的な仕上がりになります。岸釣り向けのフルソリッドロッドは、他メーカーで展開されているものがほとんどありません。遊んでみたかった方はぜひ検討してみてください!
「鱒レンジャー RZ/50S・50B」のインプレをチェック!
インプレは使用感についてです。
素材が変化したことで、鱒レンジャーらしいグラスロッドなフィーリングと、カーボン素材の使いやすさを両立!キャスト時の飛距離、シャクリやジャーキングといったルアーにアクションを入力するロッドワークのフィーリングは段違いです。価格は大手メーカー製の入門ロッドクラス、釣り道具に慣れている方にはこのロッドをおすすめします!
今までのシリーズ(シグマ含む)と比べて格段にダルさの無い、より実戦的なロッドに仕上がっています。どうせならガイドやグリップをちゃんとした物にしてとことん良い物を出したら良いのに、と思う反面それは最早レンジャーでは無いのかと。現時点の最高傑作です。
鱒レンジャーで気軽な釣りを楽しもう!
初心者~上級者まで楽しめる!
手頃な価格と遊び心のある使用感で、高い人気を維持し続ける鱒レンジャーシリーズ。スペックはほぼ同一ながら、カラーリングの種類などでバリエーションを出している点にも魅力があります。
淡水海水、ルアー餌釣りなんでもOK!価格やフィーリングに魅力を感じたら、ぜひ気軽に遊んでみてください!
リールが気になる方はこちらもチェック!
リールが気になる方は、下記のリンクをチェック!
2021年秋冬のシマノ、ダイワ新作リールまとめをご紹介します。入門向けの安いリールなら、シマノの「21 ネクサーブ」がおすすめ!こだわり派の方にはダイワの「21 プレッソ」や「21 月下美人 AIR TW」もおすすめできます。ぜひこちらも合わせてチェックしてみてください!
【2021】秋冬新作リールをまとめてチェック!今季はライトゲームで盛り上がろう!
2021年の秋冬新作リールまとめ!シマノ、ダイワの新作リールから、おすすめのアイテムを8つピックアップしてご紹介します。今年はライトゲーム向...