検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

車で映像や音楽が楽しめる!カーナビにスマホをミラーリングする方法などを紹介!

車に備え付けているカーナビに、スマホの画面を映せたらいいのにと思ったことがある方は少なくないでしょうか。今回の記事では、カーナビにスマホの画面をミラーリングする方法などを紹介いたします。スマホをミラーリングした際の活用方法までチェックしていきましょう!
2021年10月7日
奏咲
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

車の中を快適に過ごそう

今の世の中において「車」は私たちの生活に無くてはならない生活手段です。電車などとは異なり、自分で「運転」をしなければなりませんが、その代わり自分だけのプライベートな空間を確保できたり、家族や友人と騒げたりというメリットがあります。

また、外観や内装などさまざまなカスタムができるのも魅力でしょう。目的地へ向かう経路も自分で決められたり、気軽に観光地やお店に寄り道ができるというのも車の魅力だといえます。

カーナビがあると非常に便利

車を利用する上で、あると非常に便利なのが「カーナビ」でしょう。目的地への最適な経路検索、リアルタイムの音声案内は心強い味方となります。そして地図としての役割のみにとどまりません。

機種にもよりますがワンセグ・フルセグテレビや音楽・動画の再生、ラジオを流したりと車の中でマルチメディアを楽しむことができます。車中を便利に、そして楽しい空間を作り出してくれるとても素敵なアイテムです。

カーナビにスマホをミラーリングできる?

カーナビは車に設置しておくととても便利です。スマホを接続・ミラーリングすると、更に格段と便利度がアップします。ただでさえ便利なカーナビが、数倍便利に、使いやすくなること間違いありません。

今回の記事では、カーナビにスマホをミラーリングする方法などに注目します。また、スマホをカーナビにミラーリングした後の活用事例や便利な使い方までご紹介。どのようにミラーリングし、一体何が便利なのかまでまとめてチェックしていきましょう。

スマホをカーナビにミラーリングする

さて、早速ではありますが最初にスマホをカーナビにミラーリングする方法・手順を確認していきましょう。スマホをカーナビにミラーリングする方法は、「有線」・「無線」の2つがあります。

今回の記事では、有線と無線のミラーリング方法を簡単にではありますが紹介するのでご確認ください。また、iPhoneなどのiOS端末、Androidスマホそれぞれのミラーリング方法をチェックしていきましょう。

そもそもミラーリングって?

実際の流れについて注目する前に、そもそも「ミラーリング」がどういった機能のことなのかを簡単に紹介します。一言で言い表すと、ミラーリングは「スマホの画面を対応機器(今回の場合はカーナビ)にそのまま出力する」ことです。

スマホの画面が対応機器の画面へとそのまま映るので、ホーム画面やなども全て映ります。裏を返せば、動画などをそのまま大きな画面で視聴できるということです。

有線でミラーリングする際は機器が必要なことも

Photo by Shigeyama

スマホをカーナビにミラーリングする際は、ケーブルだけでなくカーナビ側に外部入力端子が必要です。カーナビの機種・車種によっては入力端子が取り付けられている場合もありますが、ない場合は外部入力端子の追加機器を購入・取り付ける必要があるので注意してください。

有線で接続する場合はHDMIケーブルなどを使い入力するのが一般的。なおiOS端末の場合Lightningケーブルのアダプタも必要になるので別途用意してください。


無線でミラーリングする際もケーブルは必要

カーナビにスマホをカーナビにミラーリングする際、音声だけの出力でよければケーブルは不要です。完全ワイヤレスで音声をカーナビから出力できます。しかし、映像も出したい場合はカーナビと機器を接続し入力が必要です。

ビートソニックのインターフェースアダプターなどをカーナビと接続しましょう。スマホ自体はワイヤレスなので、快適であることには間違いありませんが、インターフェースアダプターなどは自力で配線しなければなりません。

iPhoneならCarPlayでミラーリング

Photo byDariuszSankowski

機器の配線などが実際にできたら、iPhone本体からCarPlayという機能を利用してカーナビへのミラーリングができるようになります。スマホ側での操作は非常に簡単で、接続デバイスで用意した機器を選択するだけです。

iPhoen側でコントロールセンターを展開し「画面ミラーリング」をタップしましょう。そうすると、接続可能デバイスの一覧が表示されます。配線・設置した機器を選択すれば、カーナビにスマホをミラーリングできるはずです。

Androidスマホの場合は対応しているか確認

Photo byPexels

Androidスマホをミラーリングしたいという方は、まずお使いの機種がワイヤレスでの画面ミラーリングに対応している機種かどうかをチェックしましょう。CarPlayと異なり機種によって名前が違うのにも要注意です。

基本的な接続手順はiOSスマホと変わらないので、ミラーリング機能の有無を確認したら、通常通り配線・設置したデバイスへ接続してみてください。無事画面がミラーリングされれば接続完了です。

ミラーリングは無線と有線どっちがいい?

Photo by JohnKarak

さて、実際にスマホをカーナビにミラーリングする方法をチェックしてきました。有線と無線それぞれの方法を確認しましたが、実際にはどちらの方がおすすめなのでしょうか。無線の方がケーブルがなく、配線も不要なので便利そうに思えます。

しかし、スマホをカーナビにミラーリングする点において有線・無線はどちらにもメリット・デメリットが存在しています。それぞれのメリット・デメリットを認識したうえでチョイスするのが大切なのです。

有線ミラーリングのメリットは安定性・信頼性の高さ

さて、まずは有線でスマホをカーナビにミラーリングすることのメリットから順にチェックしていきましょう。有線最大のメリットは、やはり「安定性の高さ」だといえるでしょう。有線だからこそ映像や音声などが途切れにくいのが大きなメリットです。

また遅延なども発生しにくいのもポイントです。常に安定した音声・映像を楽しめるというメリットがあります。また、環境次第ではスマホを充電できるというのも嬉しいですね。

有線ミラーリングのデメリットはケーブルが邪魔なこと

Photo by Go-tea 郭天

有線でスマホをカーナビにミラーリングするデメリットは、配線が煩わしい・邪魔という部分でしょう。有線ですから、どうしても「ケーブル」が存在します。どれだけ巧みに有線ケーブルを配線しても、接続する際の「手間」が発生してしまいます。

技術の進歩が進む昨今ではワイヤレス化がめざましい速度で進行中です。そんな時代に面倒で邪魔な配線を利用するのは時代遅れかもしれません。とはいえ有線の「安定性」は揺らがないので、必要に応じて有線も用いましょう。

無線ミラーリングのメリットはケーブルからの解放


Photo byviarami

スマホをカーナビに「無線」でミラーリングする際のメリットは、当然「ケーブルという手間からの解放」でしょう。ケーブル・配線が存在しないので、スマホの取り回しがよくストレスフリーです。

ケーブルが短いと運転席・助手席でなければスマホを操作できないかもしれませんが、ワイヤレスミラーリングであれば後部座席でも何ら問題なく操作できます。ケーブルという物理的な配線から解放されるというメリットは非常に大きいです。

無線ミラーリングのデメリットは無線特有の不安定さ

メリットだけ見ると、カーナビへのスマホミラーリングは無線一択のように思えます。しかし、デメリットにも意識を向けておくのは非常に大切です。無線でスマホをカーナビにミラーリングするデメリットは「通信が途切れるかも」という点でしょう。

無線でのミラーリングの場合接続が途切れたり、遅延が発生したりと無線だからこそ起きてしまうデメリットがいくつかあるのです。スマホやカーナビの性能にもよって大きく差がある部分だといえます。

極端な話、有線でも無線でもどちらでもいい

スマホをカーナビにミラーリングする手段の2つである「有線」と「無線」、それぞれのメリット・デメリットをチェックしてきました。こう比較してみると、どちらにもいい点・悪い点があり一長一短であることを再認識させられます。

実際問題、どちらの方がいいのでしょうか。極端な話、無線でも有線でもどちらでも構いません。自分の好みや環境に応じて選べばいいのです。ケーブルが嫌いなら無線、接続が絶対に途切れて欲しくないなら有線など、自分の基準で選びましょう。

スマホをカーナビにミラーリングした活用法

Photo bygeralt

ここまでスマホをカーナビにミラーリングする方法や手順に注目してきました。実際のところ、スマホをカーナビにミラーリングして何をするのでしょうか。どういった活用方法・事例があるのかもチェックしてみましょう。スマホをカーナビにミラーリングすれば、特にマルチメディアの分野で大活躍すること間違いありません。

スマホを使って動画を楽しめる

カーナビにスマホをミラーリングすれば、動画を簡単に楽しめます。インターネットに接続されていれば、当然YouTubeの動画やNetflixなどVODサービスの映画やドラマを流すこともできてしまいます。

もちろんネットに繋がっていなくても、スマホ本体に保存されている動画を流すこともできて非常に便利です。ライブ映像などを流して盛り上げることもできるかもしれません。どうしても単調になりがちな車内を彩ってくれることでしょう。

スマホのテレビをミラーリングすることも

カーナビがテレビを搭載していなくても、スマホでテレビを受信できればその映像をカーナビにミラーリングが可能です。「車での移動中にテレビを見たいけどカーナビだとテレビが見れない」という方は、テレビ対応スマホをカーナビにミラーリングするという手段をぜひ検討してみてください。

もちろん「音楽」を楽しむことも

Photo byMIH83

当然ではありますが、スマホをカーナビにミラーリングした際は「音楽」も楽しるでしょう。スマホに保存されている音楽はもちろん、SpotifyやApple Musicといったサブスク系音楽サービスを活用できます。

Spotifyなどであれば同席している人たちの好みの曲や最新の曲が配信されている可能性も高いので大活躍してくれるでしょう。もっとも、音声だけを出力する場合はミラーリングせず、Bluetoothで接続するだけで大丈夫です。


地図アプリでカーナビ代わりにもできる

カーナビにスマホをミラーリングして、スマホをカーナビ代わりに使うこともできます。本末転倒にも思えるかもしれませんが、スマホは道路状況などが常時アップデートされており、最新の地図を利用できます。

カーナビによっては数年前の地図データが利用されていることもあり、非効率的な移動経路を案内されてしまうこともあるのが事実です。スマホの地図アプリを活用すれば、最新の地図で、リアルタイムな混雑状況などを考慮した経路を選べます。

スマホをカーナビに出力した時の注意点

スマホをカーナビにミラーリングすると非常に便利です。先ほどお伝えしてきた活用方法を含め、スマホに出力される画面であれば、どんな画面でもカーナビのディスプレイに出力できます。しかし、だからこそ注意しなければならないポイントがあります。

運転手は映像を見てはいけない

そもそもの部分にもなってきますが、スマホをカーナビにミラーリングしても運転手の方は基本的に画面を見ないようにしましょう。言うまでもありませんが、運転から注意が逸れる大きな要因になります。結果的に事故に繋がる可能性が非常に高いです。

もちろん地図アプリなどで最新の混雑状況を確認し、経路などを適宜変更する場合もあるでしょう。しかし、映画やドラマ、動画などを流しているときに意識がそちらにばかり向いてしまっては非常に危険です。

スマホをカーナビにミラーリングしよう!

Photo by Shigeyama

今回の記事では、スマホをカーナビにミラーリングする方法や活用例について紹介してきました。スマホは、今や非常に身近な存在で、常に最新のサービスを享受できる便利ガジェットです。

その最新のサービスを車でも最大限活用できるのが、カーナビへのミラーリングでしょう。車中を快適に過ごせれば、本来退屈になりがちな移動時間を楽しいものにできます。映像や地図をミラーリングして、今まで以上に楽しい移動時間・快適な旅にしてくださいね。

スマホやカーナビに興味がある方はコチラもチェック!

今回はスマホをカーナビにミラーリングする方法に注目してきましたが、本サイトには他にもスマホやカーナビ、車に関連した記事が多数掲載されています。ぜひ他の記事もご覧になってみてください。興味のあるトピックがきっと見つかるはずです。

特にスマホはちょっとした疑問を解決する記事も多いです。生活をより楽しく、便利にしてくれる情報を扱っています。サイトの名前の通りまさに「暮らし」にかかわる記事を参考にしていただければ幸いです。