はじめに:スマホバッテリーの寿命は?
よくスマホを使う人はバッテリー寿命も早い
スマホのバッテリーの寿命は気づかぬうちに近づいてきます。頻繁にスマホを使う人ならば1年くらいになることもありますし、あまり使わない人はその何倍も寿命が持つでしょう。
このようにスマホのバッテリー寿命は使用量によって変わりますが、それはスマホに使われているバッテリーの性質に大きな理由があります。
スマホバッテリーの寿命切れサインや伸ばし方
人によって1年から数年と個人差があるスマホバッテリー寿命。寿命切れがわかる簡単なスマホからのサインの確認方法やバッテリーを長持ちさせる使い方など。スマホバッテリーの寿命と買い替え・交換時期を確認するのに役立つ情報をご紹介しましょう。
スマホのバッテリーにはなぜ寿命があるの
スマホのバッテリーは充電して何度も使えるというもの。家庭用のコンセントや出先ではモバイルバッテリーやUSB充電ケーブルなどを利用することにより、電池が切れたらすぐに充電して使えます。
これにより電池切れで大切な電話を受けられなかったということもなくなり便利ですね。充電すれば何度も使えるスマホバッテリーに寿命など関係なさそうですが、実は気づかないうちに少しずつバッテリーは寿命を縮めています。
充電式なのに寿命があるスマホバッテリー
どんなものも時間がたてば古くなるように、スマホバッテリーにも経年劣化というものが存在します。そのためいくら充電してもスマホバッテリー自体が古くなり使えなくなる寿命が来るでしょう。
例えば買ってすぐは1日たってもバッテリー残があったのに、1日に2回も3回も電池切れを起こすようになるのは明らかな経年劣化です。スマホバッテリーは充電式でもバッテリーそのものは消耗品といえますね。
スマホのバッテリー寿命は回数依存
時間とともに劣化するバッテリーですが、その劣化度合いは人によって大きく変わってくるのはご存知ですか?その原因はさまざまで充電レベルによるものもありますが、マニュアルどおりに使っていてもどうしても起こってしまうバッテリーの劣化で、個人差が起こる原因となるものに充電回数があります。
頻繁にスマホを使う人はバッテリー寿命も短い
一般的なスマホに使われているバッテリーの充電回数限度は500回程度まで。このくらいになると新品のバッテリー容量の5-7割程度も充電容量が減ってきます。
たくさんスマホを使う人は電池の減りも早く充電回数も増えるでしょう。そのため1年で交換・買い替えが必要になる人も出てきます。
スマホ寿命を伸ばすのにはコツがある
回数によって寿命が短くなるのであれば、使わないときには充電しなければよいと考える人もいるでしょう。しかしこれもバッテリーの寿命を縮める劣化をおこす原因といわれています。
バッテリーの寿命の伸ばし方は、そんなに単純なものではないのが事実なのです。知らないと損をするコツがあるので、今回は是非その方法を覚えていってください。バッテリー買い替えや交換費用を節約しましょう!
スマホバッテリーの寿命をはかる目安は
スマホバッテリーの寿命を伸ばす使い方・充電の仕方のコツを解説する前に、まずはお持ちのスマホバッテリーの寿命レベルはどの程度なのか確認してみませんか。多くの人が使いにくくなった・買い替えや交換が必要になったと思う寿命レベルについてチェックしていきましょう。
スマホバッテリー寿命レベル目安1
スマホバッテリーの寿命レベル1はすぐには買い替えや交換は必要ないですが、例えば乗り換え割引などお得な情報があったらそのタイミングで交換した方がのちのちスマホのランニングコストが下がる例です。
これは古いスマホをお使いで、ほとんど使わないため充電回数もそれほど必要でなく長持ちしているタイプで、実質バッテリー自体はまだまだ使えるレベルですが、スマホの機能的に不安があります。
AndroidOSは進化して省エネになっている
Androidスマホはバージョンアップするごとにいろいろな省エネの機能が追加されています。例えばバックライトの自動調整や使用していないアプリを動かすのを止めたりしてバッテリーの持ちをよくしてくれるのです。
古いスマホの場合はOSがこれに適応しない場合も多く、現在は使わないから何とかなっている状況といえるでしょう。今後のバッテリー持ちをよくするためにも、チャンスがあればスマホ本体の買い替えをおすすめします。
スマホバッテリー寿命レベル目安2
最近充電時間が短くなってきた・時には朝外出して夜帰宅するまでに電池残量がなくなりそうな場合があるケースです。充電回数的には100-300回がこの状態のスマホバッテリーの寿命レベルになるでしょう。
このくらいの寿命レベルで使いにくさを訴え、買い替えを検討される方もいらっしゃいます。一般的な使い方をされた場合1年から2年ほどでこのくらいのバッテリー劣化があらわれるでしょう。
スマホバッテリー寿命レベル目安3
寿命レベル3はもっとバッテリー容量が深刻になってくるケースで、動画を見たりスマホゲームを長時間使用することができず充電が必要になってくる状態です。そのため充電の必要性もあがってきて回数も増えてくるため、坂をころがるようにスマホバッテリーの劣化が進んできます。
充電回数目安としては500回ほどになるとこの状態になるといわれており、バッテリー容量は新品の半分以下になっている場合も少なくありません。
コスパが悪くなりこのあたりで交換を考える
電池容量が少なくなるため、待機状態でもバッテリーが1日持つか怪しくなくなってきます。使わなかったからと何日も放置していると、待機電力だけでバッテリーが0%になってしまうことも。
普段あまり使わないという人でも、いざというときに使えないという不便さから、バッテリー交換またはスマホの買い替えを考える人が非常に増えるレベルとなっています。
スマホバッテリー寿命レベル目安4
最近スマホケースが取り付けにくくなったと感じることはありませんか?画面の中央が膨らんでいるような気がする、ひどくなるとガラス部分が持ち上がってきたなどという症状も出てくるでしょう。
これはバッテリーの中にガスが発生しています。これはバッテリーの寿命を超えた使用のため劣化により膨張してきている状態です。そのまま使用しているとスマホの破損へと繋がりますのですぐにバッテリー交換をしてください。
スマホバッテリー寿命レベル目安5
これは充電回数での容量ではなく、経年劣化でバッテリーに不具合が起こってくるケースです。バッテリー残量があるのに突然電源が落ちる・再起動がかかるという症状があらわれます。
これは新品でも初期不良であったり、バッテリーのほかの部品が原因であることも考えられるため、バッテリー自体は新しいのにこのような状況になった場合は一度スマホショップに相談してみましょう。
スマホバッテリーの寿命を縮める原因・使い方
スマホバッテリーの寿命は使い方によって短くもなったり長持ちしたりします。ここではバッテリーの寿命を縮める原因を紹介・解説していきましょう。自分のスマホの使い方や充電方法がバッテリーの寿命を縮めていないか確認してみてください。
スマホバッテリーの寿命を縮める原因1.
スマホの過充電
バッテリーの寿命を早める行動(充電方法)として過充電があります。100%まで充電されているにも関わらずそのまま充電器を繋げっぱなしにしている状態です。しかし近年のスマホではこの対策もしっかりされており、新しい機種であればこの心配はなくなってきています。
過充電は電力消費と充電を繰り返すため、充電回数が激増して寿命を早く縮める行為です。古い端末をお使いの方は、引き続きこの過充電には注意しましょう。
スマホバッテリーの寿命を縮める原因2.
電池を使い切る
バッテリーの充電回数を減らすため0%まで使い切って、まだ充電しないのは意外なことにバッテリーの劣化を引き起こす原因といわれています。バッテリーは0%にしない100%にしないというのがバッテリー長持ちのセオリーといわれるほどです。
しばらく端末の電源を落として使用しないという場合でも、バッテリー残量は0にせず10-20%程度は残しておくとよいでしょう。
スマホバッテリーの寿命を縮める原因3.
充電しながらのスマホ使用
スマホバッテリーの寿命を縮める充電の仕方として、利用中の充電があります。これは回数ではなくバッテリーと本体の破損を招くといわれるやってはいけない利用方法といわれています。
充電中にはバッテリーは熱を出し、またスマートフォン本体も利用中には熱を帯びるでしょう。電気機器は熱によって暴走することも少なくないだけでなく、バッテリーも熱により劣化して寿命が短くなります。
スマホバッテリーの寿命を縮める原因3.
スマホの冷まし方
充電やスマホ利用で熱くなった端末を冷ますとき、やってはいけないのが冷却材を使うなどの急激な冷やし方です。急激に冷やすことにより内部に結露ができ、さびの原因となります。
バッテリーにこのさびが発生すれば接触に問題が発生して使用回数は関係なくバッテリーは使えなくなるのです。スマホを冷やしたいときは涼しい部屋の中の、机の上など保温効果のない物質の上に静かに置いて自然と冷めるのを待ちましょう。
自分に合ったスマホバッテリーの寿命を見極める
最後になりますがスマホのバッテリー寿命と交換・買い替えタイミングのはかり方を3つのケースに分けて解説します。例えばキャリアの保証サービスなどに加入していると、年数で決めた方がよい場合もあるでしょう。自分でしっくりくるお得なケースでバッテリーの交換をしていくのがおすすめです。
スマホの使用年数で見るバッテリー寿命
帰宅したら充電器に乗せ(繋げ)1日1回充電をするという平均的使い方でいえば1年半-2年がひとつの寿命の目安の区切りとなります。また各キャリアの有料保証サービスに加入していると1年でバッテリーパック無料や交換費用の割引などが適応されることもあるでしょう。
いくら使わない方でも年数に比例して劣化は進みます。使いにくいと感じる前に、お得になるタイミング(年数)で交換してしまうのもひとつの手です。
スマホの状態で見るバッテリー寿命
明らかにバッテリーの容量が少なくなった・充電頻度が頻繁に必要になるそのタイミングは、どんな方に対してもバッテリー買い替え・交換の時期に来ています。
またスマホが熱を持つようになってきたというのもバッテリー交換の目安となる状態でしょう。バッテリーの熱も膨張・破裂の原因と考えられているからです。スマホ本体が破損してしまう前に交換してください。
スマホの挙動にストレスを感じた時
スマホを電話機能だけでなく、web閲覧や便利なアプリを使用する端末として利用されている方はアプリのロードが長い・webページがなかなか表示されないというスマホの挙動にストレスを感じる場合は、バッテリーだけでなくスマホ本体の買い替えも念頭に入れた交換を考えた方がよい場合もあります。
通信が長ければバッテリーの寿命も早く来る
ロード時間が長くなればそれだけ電池の使用量も増え、充電頻度もあがり寿命が短くなるでしょう。バッテリーの問題だけでなく、あなたの利用方法と端末が合っていないため、無駄な電気や通信料を支払っているかも知れません。
まとめ:スマホバッテリーの寿命は人それぞれ
スマホをよく使う人ほど寿命は短くなりがち
スマホバッテリーの寿命に関してのみであれば、スマホを使っている頻度が高い人は1年で動きが遅くなった・充電量が足りないと感じて買い換えるのも早すぎではありません。平均的な1日1度の充電タイミングであれば1年半から2年使ったくらいが標準と考えてよいでしょう。
バッテリー寿命を確認して交換を決めよう!
バッテリーの寿命は利用者のスマホ利用頻度に比例していく傾向が高いため、一概にはいえないのが実状です。そんな場合は使用年数だけではなくバッテリーの寿命レベル状態も見て買い替え・交換タイミングを測るのがおすすめです!
バッテリー寿命が気になる方はこちらもチェック
バッテリーの寿命が来たら早めに買い換えましょう。最強ソーラーモバイルバッテリーの比較や飛行機の機内持ち込みできるモバイルバッテリーを要チェックです!バッテリー買い替えに役立つ比較や特別なスマホバッテリーの解説も暮らしーのにおまかせください!
ソーラーモバイルバッテリー最強はどれ?おすすめのスマホ充電器を比較紹介!
ここではソーラーモバイルバッテリーのおすすめを紹介します。ソーラーモバイルバッテリーは太陽光で簡単に充電できるようになっていて、アウトドアや...
飛行機内に持ち込めるモバイルバッテリーおすすめ10選!注意点も解説!
飛行機内へと持ち込んで使えるおすすめなモバイルバッテリーを紹介します。飛行機内へ持ち込むモバイルバッテリーに関しての注意点も紹介しています。...
出典:https://photo-ac.com/