検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

スマホのガラスフィルム、保護フィルムと何が違う?特徴や選び方も解説!

スマホのガラス面の保護は何かしているでしょうか。ガラス面の保護にはガラスフィルムと保護フィルムがあり、それぞれの特徴があります。今回はスマホのガラスフィルムと保護フィルムの違いや選び方についてお伝えしていきますので参考にしてください。
2021年9月14日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

スマホのフィルムは何がいい?

スマホは落としてしまうことで画面が割れてしまうことがあり、それを軽減するためにフィルム製品が販売されています。でも、フィルム製品には種類があり、実際使うなら何を選んだらいいのでしょうか。

お持ちのスマホを大切に守るために必要なアイテムですので、ぴったりの商品を使いたいものです。今回の記事を読んで、納得できる商品を利用してください。

フィルムでスマホを保護しよう

フリー写真素材ぱくたそ

二種類のタイプで素材の違いがあるのは分かるけれど、強度や特徴についてはご存じない方も多いことでしょう。今回はそれぞれの強度や素材についても詳しくご紹介していきます。

また、ガラスフィルム一つとっても種類がたくさん出ているため、どれを選んだらいいのかも分からない方がいるはずです。ガラスフィルムの中でもどれを選んだらいいのかもお伝えしていきますので、ぜひ参考にしてください。(2021年9月14日現在の情報を元に記事を作成しています)

スマホの画面は割れやすい!

スマホは対策をしないと割れてしまうことがある

今までに、スマホを落として割ってしまったという方は多いのではないでしょうか。もちろん丁寧に扱っていたため画面が割れたことがないという方もいるかもしれません。ですが、いつ、どんなときに落としてしまうかは分からないものです。

スマホの表面にフィルムを貼ることで画面が割れるのを防いでくれますし、落とす心配も減るので安心して使えます。今スマホに何も対策をしていないのであれば、できるだけ早めにフィルムを貼っておくようにしましょう。

スマホ画面が割れると不具合の可能性もある

スマホの画面が割れてしまうと、見た目が悪くなる、使いにくくなる以外にも使えなくなってしまう可能性もあります。そもそも画面がバキバキになってしまうと操作するのも危険ですし、そのまま放っておくのも大変危ないです。

表面に対策をしていたとしても画面が割れてしまうことはもちろんあります。でも、貼らないよりは被害は少なく抑えられるものです。スマホの機能を守るためにも、やはり保護フィルムやガラスフィルムは貼っておいた方がいいでしょう。

ガラスフィルムと保護フィルムの違い

では次に、販売されている二種類のフィルムの違いについて見ていきます。見た目や名称によってどのような素材でできてるかならわかるかもしれませんが、他にどのような特徴があるのかは分からない方も多いでしょう。

ですがそれぞれにどのような違い、特徴があるのか。強度はどれくらいなのかなど、メリットやデメリットも含めてご説明していきます。

保護フィルムの特徴

保護フィルムはぺらぺらと薄いフィルムで、素材はPETでできています。薄いのでスマホの表面に貼った場合と貼らない場合とでは、あまり違和感なく使えるのが特徴です。

保護フィルムのメリットは価格面の安さと使ったときの違和感のなさが挙げられます。そしてデメリットを挙げるとすれば画面の多少の傷はガードしてくれますが、衝撃には弱いという点と、貼った時に空気が入りやすいという点があるでしょう。

ガラスフィルムの特徴

ガラス製品の特徴についてですが、これは製品名にあるようにガラスでできており、その分厚みと強度があります。ガラスでできているので透明度が高く、つるつるした表面です。

メリットに関しては、PETでできた保護タイプよりも強度があるということと、空気が入りにくくきれいに貼れるという点が挙げられるでしょう。またデメリットは価格がもう一方より高いという点が挙げられます。


ガラスフィルムと保護フィルムどっちを選ぶ?

スマホのガラスフィルムと保護フィルムの違いは分かりましたが、一体自分はどちらを選べばいいのでしょうか。それぞれ特徴やメリット、デメリットが分かったけれどでは実際、自分には何が向いているのか。ここではご自身がどちらのフィルムを使った方がいいのかを特徴を挙げてご紹介していきますので、自分に当てはめて考えてみてください。

ガラスフィルムが向いている人

ガラス製品に向いている人は、スマホを落としやすい人と、見た目のきれいさを重要視している人。ガラスフィルムは当たり前ですが保護フィルムよりも硬度がありますし、透明度が高いです。

またこちらの方が価格が高いですが、スマホを落としやすい方は奮発してガラスフィルムを購入しておいた方が修理代がかかる心配も減るのではないでしょうか。とはいえ最近ではガラスフィルムも100均で販売されているため、安価に手に入るものもあります。

保護フィルムが向いている人

一方保護フィルムは、とにかく価格を安く抑えたい方、そしてガラス製品の厚みが気になってしまう方です。ガラスはきれいに見えるという反面、厚みがあるため見た目も盛り上がりが見られます。

また価格も高いため、その点が気になるのであれば保護フィルムを利用した方がいいでしょう。保護フィルムなら定期的に張り替えて衛生的に使えますし、数枚買ってもガラスフィルムより価格が安く抑えられます。

スマホガラスフィルムの選び方

ではガラスタイプ製品の選び方について見ていきましょう。ひとえにガラスフィルムといってもさまざまな商品が販売されています。販売されている二種類の中での選び方は分かったけれど、では、ガラスフィルムの中から選ぼうとしたとき、どのような違いがあるのでしょうか。

ガラス製品の購入を考えた方は、この選び方を参考にしてスマホのフィルム製品を選んでみてください。

ガラスフィルムの強度

スマホのガラスフィルムはどれも硬さが同じというわけではありません。製品のパッケージに、Hの記号で表された数値を見たことがないでしょうか。このHは硬さを表しており、9や10の値が書かれています。

硬度と聞くと壊れやすさを考えている方が多いでしょう。ですがこの数値は表面に対しての傷のつきにくさを表しており、数値が高い方が硬度が高く、表面をひっかいたときの傷のつきやすさを表しています。

ガラスフィルムの表面の丸み加工

出典:ライター作成

2.5Dや3Dという数値を見たことがあるでしょうか。この2.5Dや3Dという数値は、湾曲の加工がどこまでされているかという違いです。画像を見ると分かるように、2.5Dは表面部分を滑らかにつなぎ合わせるような形になっています。

対して3Dはスマホの端までぴったりカバーできるように表面の加工がされており、これはできるだけ多くの面を覆いたい場合は3D、カバーを付けて邪魔になるようなら2.5Dがおすすめです。

ガラスフィルムの表面仕上げ

また、表面の仕上がりによっても違いがあります。ガラスといえばつるつるとした仕上がりのイメージが高いかもしれませんが、保護フィルムにあるようにマット仕上げがされた商品もあるため好みで選ぶといいでしょう。

またアンチグレア加工という加工がされているものだと、光の反射を抑えてくれるので明るいところで利用しても見やすいという特徴があります。

ガラスフィルムの厚み


スマホのガラスフィルムには厚みによっても違いがあり、0.1mm以上の物から0.3mm程度の厚みまでがあります。厚みがある商品はその分感度が低く、薄いものだと落としたときに割れやすいので注意が必要です。人それぞれ求めるものは違いますので、今一度自分がどのようなフィルムが適しているのか考えていくといいでしょう。

ガラスフィルムのその他機能

その他にもガラスフィルムにはプラスαの性能が付けられているものがあります。例えば飛散防止と書かれたフィルムです。ガラスは割れると飛び散りますが、飛散防止タイプならガラスが飛散しません。

またブルーライトカット機能やガラスの周りにゴムなどの素材を用いることで衝撃を吸収してくれる商品も販売されています。また他にも、フィルムが貼りやすいようにガイド付きの商品も販売があるため、プラスαの性能もチェックしておくと安心です。

スマホガラスフィルムのおすすめをご紹介!

では次に、最新の人気おすすめガラスフィルムをご紹介していきましょう。通販サイトを探していると、本当にたくさんの種類が見つかり、どれを選べばいいのか分からなくなるほどです。

ここではスマホのガラスフィルムの中でも評価が高い種類、性能がある商品を選んでご紹介していきます。スマホのフィルムに何を買えばいいのか分からないという方は、こちらの商品を参考にしてみてください。

①NIMASOのガラスフィルム

スマホガラスフィルムが2枚セットのおすすめ商品

2枚セット NIMASO ガラスフィルム

出典:Amazon
出典:楽天
出典:楽天
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

こちらはNIMASOのガラスフィルムなのですが、アマゾンのランキングでも上位に位置しており評価も4.3と高い商品となっています。スマホの端までしっかりとラウンドがされた商品ですので、安心して使用可能です。

また、貼り付けがしやすいようなガイド枠もついているため貼りつけもしやすい商品となっています。iPhone製品が多くあるため、自分のスマホが対応しているのかをしっかりとチェックしてご購入ください。

最新人気スマホガラスフィルムの仕様

対応機種はiPhoneの11、XRとなっていますが検索してみると他のiPhone機種も出てきますのでお持ちのスマホに合うものを選んでください。9H硬度で強化ガラス素材、さらにハードコーティングされているため衝撃も吸収してくれます。

スマホの表面をフルカバーしてくれる商品とはなりますが、カバーを付けることを考えて設計された商品ですので、カバーを付けたい方にも問題なく使っていただける商品です。

②旭硝子のスマホガラスフィルム

旭硝子のスマホガラスフィルムがおすすめ

iPhone シリーズ 旭硝子 ガラスフィルム

出典:楽天
出典:楽天
出典:楽天

こちらは楽天で高評価の旭硝子の商品です。こちらもフィルムをきれいに貼れるようにガイドがついているためきれいに貼れる自信がないという方にも安心して使っていただけます。

また、iPhoneのほとんどの製品に対応していますのでその点も安心ではないでしょうか。楽天では評価が4.57と高く、その点も安心できる商品となっています。どれを購入しようか迷っている方は、こちらの商品を使ってみてください。

最新人気スマホガラスフィルムの仕様

まず、硬度は9Hあり、2.5Dタイプですのでカバーの取り付けも安心できます。製品には特殊加工がされているため、指紋がついたとしてもふき取ればきれいにすることが可能です。

飛散防止機能付きですので、スマホを落とした場合もガラスが飛び散りません。今最新のスマホiPhone13にも対応している種類ですので、新しく購入予定の方はこちらの商品を使ってみてはいかがでしょうか。

③OAprodaスマホガラスフィルム

人気のスマホiPhoneSE用ガラスフィルム


iPhoneSEに対応した専用のスマホ商品ですが、こちらはアマゾンなどで探してみると他の機種も見つかります。ただ、最新のiPhone13に関しては発売がされていないようなので、もしこの製品が気になる方は販売を待って購入するようにしてください。

また、こちらもガイド枠がついているためうまくフィルムを付けられないという方でも安心です。ケースを利用しても邪魔しないサイズになっていますので、ケースを使いたい方にもお使いいただける商品となっています。

最新人気スマホガラスフィルムの仕様

商品の性能ですが、こちらは硬度が9Hでさらに高温強化加工、薬品処理二次硬化処理がされているため耐衝撃性の高い商品となっています。タッチ感度も抜群、特殊コーティングがされているため滑らかな触り心地です。

iPhoneSEにぴったり取り付けられるガラスフィルムですので、他の機種の方は「OAproda」と機種で検索してご購入ください。

ガラスフィルムのきれいな貼り方

スマホのガラスフィルムをきれいに貼りたい

ガラスフィルムのおすすめな人気の種類をご紹介してきましたが、どの種類にも、今回ご紹介した製品の中にはガイド枠がついていました。ガイド枠がついていれば大丈夫かもしれませんが、中にはついていないものもあります。

ここではガイドがない場合にガラスフィルムを綺麗に貼る方法をご紹介しましょう。実際にプロが動画で説明してくれていますので、きれいに貼りつけたいという方はぜひこちらもチェックしておいてください。

スマホガラスフィルムのきれいな貼り方

まずはスマホの表面を布で拭き、さらにアルコールティッシュで拭いていきましょう。貼る前に埃がついてしまうと空気が入ってしまうため、埃をセロハンテープで取っていきます。動画にもあるように埃が舞いにくいお風呂場などで作業した方が安心です。

ガラスフィルムはセロハンテープで持ち手部分を付けることできれいに貼り付けができます。また失敗した場合もセロハンテープで剥がせばもう一度きれいに貼りなおすことが可能です。

スマホガラスフィルムのまとめ

フリー写真素材ぱくたそ

今回はガラスフィルムと保護フィルムの違い、特徴や選び方について詳しくご紹介してきました。スマホの製品には種類がたくさんあり、その中から自分にぴったり合った選び方があるというのが分かっていただけたのではないでしょうか。

スマホは今や毎日の生活に欠かせないアイテムになっています。より快適に、そして長く大切に使うために、ガラスフィルムは欠かせません。自分の納得のできるガラスフィルムを見つけて、スマホをしっかり守っていきましょう。

スマホ関連記事が気になる方はこちらもチェック!

スマホに関連した記事は、ガラスフィルム以外にも水没したスマホの復活方法、手作りケース、スマホスタンドのおすすめ記事などが特集されています。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらも合わせてチェックしてみてください。