トレックのクロスバイクがおすすめ
アメリカ生まれのトレックは、さまざまな種類の自転車を扱うブランドです。2021年現在は、クロスバイクだけでなくロードバイクやグラベルロード、電動バイクまで幅広いラインナップを揃えています。そのため自転車業界でも有名で、プロも使うようなクロスバイクが多いです。
そんなトレックは宇宙工学からヒントを得た独自技術を自転車造りに生かしており、その性能の高さも人気の理由となっています。豊富なライナップから、自分に合った一台を見つけてみましょう。
女性にもおすすめな自転車ブランド
トレックは、女性にもおすすめな自転車ブランドです。なんと女性専用のラインナップがあるため、女の人でも気軽にクロスバイクを楽しめます。数多くある自転車ブランドの中でも、女性専用モデルを用意しているのは珍しいです。
最近は女性でもクロスバイクのように本格的な自転車を楽しむ傾向にあるため、時代の流れを読むトレックならではのサービスになります。サイズのラインナップも豊富なので、自分に合ったクロスバイクが見つかるでしょう。
トレックのクロスバイクの選び方
①シリーズで選ぶ
トレックのクロスバイクを選ぶ上でおすすめなのが、シリーズです。トレックのクロスバイクにはいくつかシリーズがあるため、自分に合ったシリーズを見つけましょう。それぞれのシリーズによって、特徴や適応できる路面環境が異なります。
自分好みのシリーズを見つけたら、そこからレベルやニーズに合ったスペックのモデルを見つけましょう。今回はトレックを代表する3シリーズの特徴についてまとめてみたので、是非参考にしてみてください。
FXシリーズの特徴
トレックで大人気のFXシリーズは、シリーズの中でも3種類に分類されます。「FX Discシリーズ」は初心者におすすめで、豊富なラインナップが特徴的です。価格も安めなものが多く、手が出しやすい点も人気となっています。
「FX Disc Women'sシリーズ」は女性向けのモデルで、女性にぴったりなサイズ感や乗り心地を実現しました。「FX sportsシリーズ」は本格的なクロスバイクを求める方におすすめで、走行性能のスペックも高いです。
Dual Sportシリーズの特徴
トレックの「Dual Sportシリーズ」は、オフロードの走行におすすめです。普通のクロスバイクよりもタイヤが太めで、耐久性能にも優れています。そのため砂利道や山道など、不安定な路面を走行するのにぴったりです。
また、パンクしにくいタイヤを装備しているモデルもあるため、自然な環境でクロスバイクを活用させたい方はチェックしてみましょう。Shimanoコンポーネントを採用するなど、細部にまでこだわったクオリティが実感できます。
e-bikeの特徴
最新自転車が欲しい方には、トレックの「e-bike」がおすすめです。なんとクロスバイクに電気アシスト性能を搭載したモデルで、世界でも注目され始めています。トレックはこの性能を積極的に活かした自転車作りをしており、いくつかのモデルを販売中です。
快適な走り心地が魅力のクロスバイクなので、街乗りや毎日使いに向いています。「e-bikeシリーズ」はいくつか異なるモデルがラインナップされているので、自分に合ったクロスバイクを見つけましょう。
②フレームの素材で選ぶ
トレックのクロスバイクを選ぶ上で、フレームの素材も大切です。基本的にクロスバイクのフレームは、アルミ・カーボンの2種類に分かれます。アルミは軽量性が魅力的で、メンテナンスも簡単です。また、価格も安いことから初心者から人気があります。
一方、カーボンはしなやかで快適な走りを追求することができ、ロングライドにぴったりです。フレームが地面からの衝撃を吸収して、体に必要以上の負担をかけません。自分に合ったフレームで、トレックのクロスバイクを選びましょう。
③重量で選ぶ
トレックのクロスバイクは、重量で選ぶのもおすすめです。クロスバイクなどの自転車は、重量が大切なスペックとなります。基本的には軽量なモデルが人気で、初心者でも簡単にペダリングが行えるのが魅力です。
トレックでは軽量性を追求したモデルが販売されており、初心者からプロにまで高い評価を得ています。是非、トレックのクロスバイクを購入する際は、軽量性にも着目してみましょう。
トレックのクロスバイク4選|FXDisk
トレックのクロスバイクを代表するFXシリーズの中でも、最もラインナップが豊富なのが「Disk」です。初心者向けのモデルが多く、これから初めてクロスバイクに挑戦するという方に向いています。価格も他のシリーズより安めなので、コスパ重視の方にもおすすめです。
①FX 1 Disc
クロスバイク初心者におすすめなモデルが、トレックの「FX 1 Disc」です。アルミフレームを採用しており、軽量な仕上がりになっています。クロスバイクが軽量だとペダルが漕ぎやすく、初心者でも簡単に乗ることが可能です。
また、トレックの「FX 1 Disc」は21段変速にギアを搭載しています。そのため切り替えやすく、いろいろな路面状況にも対応できるクロスバイクです。価格も他のラインナップより安いので、気軽に購入できるでしょう。
高性能なパーツを採用
トレックの「FX 1 Disc」は、高性能なパーツを採用したコスパのいいクロスバイクです。コンポーネントやホイールなど、性能のいいラインナップとなっています。にも関わらずトレックの中でも価格が安めなので、コスパ重視の選び方をしている人にもおすすめです。
②FX 2 Disc
毎日クロスバイクを使いたいという方から人気なのが、トレックの「FX 2 Disc」です。油圧式ディスクブレーキを搭載しており、雨の日や路面の状況が悪い時でも安心した走行が楽しめます。毎日通勤や通学などでクロスバイクを使っている方は、どんな天候にも対応できるモデルがおすすめです。
トレックの「FX 2 Disc」であれば、どんな天候でも対応できて便利に使えます。また、見た目もすっきりとしていておしゃれなので、デザイン性にこだわる方からも人気です。
コントロール性能に優れたクロスバイク
トレックの「FX 2 Disc」は、コントロール性能に優れたクロスバイクです。人体工学に基づいたグリップを使っているため、ハンドリングが自分の思うように行なえます。そのためコントロール性が高く、ある程度クロスバイクに慣れている方からも人気です。
クロスバイクを休日のサイクリングやトレーニングに使いたい方にもおすすめなので、是非自分の用途に合わせて活用してみてください。
③FX 3 Disc
トレックスの「FX 3 Disc」は、滑らかな走りが人気のクロスバイクです。フォークにはカーボンを採用しており、地面からの衝撃を吸収します。そのためロングライドでも疲れにくく、どんな路面でも快適に走れるのが魅力です。
また、トレックの「FX 3 Disc」は滑らかな走りが実感できるので、快適さを求める方にも向いています。ちょっとレベルアップしたクロスバイクが欲しい方は、是非チェックしてみてください。
パンクしにくいタイヤを装備
トレックの「FX 3 Disc」は、パンクしにくいタイヤを装備しています。そのため、毎日使い続けても安心です。また、パンクしにくいタイヤであれば、砂利道や山道などのオフロードにも対応できます。いつもと違った道を走りたい時も、トレックの「FX 3 Disc」のようなモデルであれば安心です。
④FX 4 Disc
トレックの「FX 4 Disc」は、ロングライド向けのクロスバイクです。どこまでも遠く走り抜けられるようなスペックが魅力的なので、休日のサイクリングに向いています。また、荷物を乗せられるので、買い物のお供に使うことも可能です。
高性能なスペックを持っており、長距離の運転でもスピード性を重視しました。フレームには軽量のアルミを用いているため、メンテナンスも楽で扱いやすいクロスバイクです。
フラットバーで運転しやすい
トレックの「FX 4 Disc」には、フラットバーが採用されています。クロスバイクのハンドルは内側にカーブした形状が多く、初心者では操作しにくいです。しかし「FX 4 Disc」はハンドルが普通の自転車のような形状になっており、気軽に運転できます。
トレックのクロスバイク3選|FXDisk以外
トレックではFXDisk以外にも、「Womens」「DiskSpoet」の2種類を販売しています。今回は、「FXDisk」以外のモデルを全てまとめたのでチェックしてみてください。2021年現在は、以下の3モデルが「FXDisk」以外ですが、これから新作がラインナップされる可能性もあります。気になる方は、チェックしておきましょう。
①FX Sport 6
クオリティの高いクロスバイクを求める方には、トレックの「FX Sport 6」がおすすめです。トレックのFXシリーズはさまざまなラインナップがありますが、中でも「FX Sport 6」は性能が高めになっています。そのため初心者よりも、ある程度クロスバイク慣れしている方におすすめです。
Shimanoのコンポーネントを採用
トレックの「FX Sport 6」は走行性能が高く、ギアにはShimanoの22段変速タイプを採用しています。Shimanoのコンポーネントやギアは自転車業界の中でも人気が高いので、チェックしておきましょう。
②FX Sport Carbon 4
トレックの「FX Sport Carbon 4」は、クオリティの高いクロスバイクをお探しの方におすすめです。フルカーボン仕様になっているため、ロングライドでも疲れにくく滑らかな走行を楽しめます。また、路面の振動を和らげる性能なので、未舗装道路にもおすすめです。
フィットネス向けのクロスバイクなので、アクティブに自転車を乗り回したい方に向いています。単独だけでなくグループでの走行にもおすすめなので、自分の好みに合った使い方をしてみましょう。
③FX 3 Disc Women's
女性にぴったりなクロスバイクは、トレックの「FX 3 Disc Women's」です。軽いフレームと女性専用設計で、快適に走れます。特に体の小さな女性や、他のクロスバイクでは自分に馴染まないと考えていた女性にぴったりです。
通勤・通学、街乗りだけでなく休日のフィットネスにも最適なスペックになっています。2021年現在トレックのFXシリーズでは、女性専用モデルが「FX 3 Disc Women's」だけです。気になる方はチェックしましょう。
トレックのクロスバイク4選|その他シリーズ
トレックはFXシリーズ以外にも、さまざまなシリーズを発表しています。今回は、FXシリーズ以外もまとめてみたので参考にしてみましょう。いろいろなトレックのモデルをチェックすれば、より自分に合ったクロスバイクが見つかるはずです。
①DUAL Sport4
トレックの「DUAL Sport4」は、オフロードでも快適に走行できるクロスバイクです。オフロードだけでなく舗装された道にも対応しているため、さまざまなシーンで活躍できるスペックが人気となっています。フォークは地面からの衝撃を吸収できる構造なので、オフロードでも体に負担がかかりません。
そのため山道や砂利道、河川敷などあらゆる場所をクロスバイクで走り抜けることができます。もちろん通勤や街乗りにもぴったりなので、オールラウンドにお使いください。
高いスペックが人気
トレックの「DUAL Sport4」は、スペックの高さが人気です。ギアは11段変速仕様になっており、自分好みの走りが楽しめます。また、ロックアウト機能も搭載しており、上級者でも満足の行くクロスバイクです。
さらに制動力の高い油圧式ディスクブレーキを搭載しています。そのため、雨の日や下り坂などでもしっかりブレーキが効き、安心してクロスバイクに乗ることが可能です。
②Dual Sport 2
トレックの「Dual Sport 2」は、オールラウンダーなクロスバイクをお探しの方におすすめな一台です。舗装された道路はもちろん、砂利道や未舗装道路などさまざまなシーンに対応することができます。そのため街乗りだけでなく、トレイルなどにクロスバイクを活用したい方におすすめです。
トレックは「Dual Sport 2」を始め、オールラウンダーなクロスバイクを豊富にラインナップしています。クロスバイクをたくさん活用したい方は、是非チェックしてみてください。
スペックの高いクロスバイク
トレックの「Dual Sport 2」は、そのスペックの高さも人気です。ギアは24変速に対応しており、サスペンションフォークも搭載しています。さらに、グリップ力の高いタイヤを装備しているため、不安定な道や下り坂でも安心して走行できるのが魅力です。
クロスバイクに慣れている方でも満足できるスペックなので、幅広いレベルの方に向いています。価格も他のクロスバイクよりは抑えめなので、コスパ重視の方にもおすすめです。
③Dual Sport 3
砂利道をクロスバイクで走行したい方には、「Dual Sport 3」がおすすめです。耐パンク性能のあるタイヤを履いており、砂利道でもしっかり対応できるようになっています。そのためグラベルにも使えるクロスバイクをお探しの方は、是非チェックしてみてください。
さらにトレックの「Dual Sport 3」はすっきりとした見た目が特徴的で、デザインにこだわりがある方からも人気です。クロスバイクはスペックも重要ですが、デザイン性にもこだわって選びましょう。
④Allant+ 8
ヨーロッパで人気の電動クロスバイクが、トレックの「Allant+ 8」です。毎日使いにおすすめで、どんな道でも電動アシストでスムーズに走行できます。日本でもこれから注目されていくであろうモデルなので、流行りを取り入れたい方におすすめです。
トレックでは、「Allant+ 8」以外にも電動タイプのクロスバイクを発表しています。他のメーカーに比べても電動クロスバイクのラインナップが豊富なので、他のモデルも合わせてチェックしてみましょう。
トレックのクロスバイクを選ぼう
トレックは、豊富なラインナップと確かな技術力が魅力的な自転車ブランドです。さまざまなクロスバイクを発表しており、常に時代の最先端を走っています。今回は、トレックのFXシリーズからおすすめのモデルをまとめてみました。
コンポーネントにShimanoを使うなど、性能も高いモデルばかりなので是非チェックしてみてください。
トレックのクロスバイクが気になる方はこちらをチェック
今回は、トレックのFXシリーズを中心におすすめのクロスバイクを紹介しましたが、他にもさまざまなモデルがあります。以下の記事では、トレックの初心者向けクロスバイクをまとめているので参考にしてみてください。
初心者向けでもShimanoコンポーネントなど、クオリティの高いクロスバイクがたくさん発表されています。是非、さまざまなクロスバイクをチェックしてお気に入りを見つけてみましょう。

トレックのクロスバイクってどう?インプレからみる初心者おすすめ6選!
トレックと言う自転車メーカーの名前を聞いた事があるでしょうか?アメリカに本拠地を置く自転車メーカーです。トレックのクロスバイクの種類も豊富で...