トレックのロードバイクがおすすめ
世界中で愛されているトレックは、さまざまな自転車を販売するメーカーです。中でもロードバイクはさまざまなグレードやモデルがあり、プロ御用達から初心者向けまで豊富に揃っています。そのため、幅広いグレードのなかから、自分に合ったロードバイクが見つけられておすすめです。
今回は、そんなトレックのおすすめロードバイクを12個まとめてみました。初心者向けから上級者向けまで、幅広いモデルを掲載しているので是非参考にしてみてください。
高い技術力が魅力的
トレックの魅力は、メーカー独自の高い技術力です。トレックは宇宙産業から技術を取り入れており、高品質な自転車を作り続けています。また、トレック独自の技術も持っており、さまざまな自転車愛好家から支持されているメーカーです。
高い技術力で自転車業界の先頭に立つようなトレックは、世界中から愛されています。日本でもトレックの名は有名なので、是非お気に入りの一台を見つけてみてください。
トレックのロードバイクの選び方
①シリーズで選ぶ
トレックのロードバイクの選び方としておすすめなのが、シリーズです。トレックのロードバイクにはいくつかの種類があり、それぞれ特徴や対応できるシーンが異なります。そのため、まずはどんなシリーズがあるのかをチェックしましょう。
シリーズのなかから、さまざまなグレードのモデルが販売されています。今回はそれぞれのシリーズの特徴について記載しているので、おすすめのモデルをチェックする前に確認しておいてください。
エモンダの特徴
トレックのロードバイクの中でも人気の高い「エモンダ」は、さまざまなシーンで活躍できる自転車です。山道を走るヒルクライムや、サイクリング、レースにまで対応できるロードバイクがゲットできます。そのため、ロードバイクに汎用性を求める選び方をしている方におすすめです。
また、エモンダは軽量性が特徴的なロードバイクでもあります。最新モデルはトレックの技術を使い、軽量性と快適な走行性を両立させています。
ドマーネの特徴
トレックの「ドマーネ」は、どんな状況の路面でもタフに走れる人気シリーズです。そのため雨の日や、道路のコンディションが悪い時でも安心して走れます。また、振動吸収性能が高いのでロングライドにも最適な自転車です。
ドマーネシリーズからは、さまざまなレベルに合ったモデルが販売されています。初心者向けだけでなく、プロ仕様のロードバイクもおすすめです。自分のレベルに合った選び方をしたい方は、是非チェックしてみてください。
マドンの特徴
トレックのロードバイクの中でも、より本格的なシリーズが「マドン」です。レースに出場する方向けのロードバイクで、主にクリテリウムやトライアスロンに向いています。重量も軽く、トレック独自の技術でスピーディーな走行を目指したシリーズです。
また、スピーディーさと快適性を両立させているのも、マドンシリーズが人気の理由になります。スピードを出してもフレームが振動を吸収して、体に余計な負担を掛けません。
②予算で選ぶ
トレックのロードバイクを買う際は、価格を重視した選び方をしましょう。ロードバイクは自転車業界の中でも高価なものが多く、エントリーモデルでも10万円程度かかります。そのため決して安い買い物とは言えず、購入する際は価格を重視した選び方がおすすめです。
トレックのロードバイクはさまざまなモデルがあるため、自分の予算に合った自転車が見つけられるでしょう。また、コスパのいいロードバイクや、初心者向けの比較的安い価格のモデルもあります。
③ブレーキで選ぶ
トレックのロードバイクは、ブレーキに着目した選び方がおすすめです。ブレーキの性能は、安全面に直接関わってきます。そのため、安全性を重視した選び方を行いたい場合は、ブレーキの種類や性能を確認してみてください。
主にトレックのロードバイクでは、2種類のブレーキを採用しています。今回は、それぞれの特徴を記載しているのでチェックしてみてください。
リムブレーキの特徴
価格や使いやすさを重視したい方には、リムブレーキがおすすめです。価格が比較的安めなので、コスパ重視の選び方を行いたい方に向いています。また、リムブレーキはメンテナンスが楽なのも魅力の一つです。そのため、初めてロードバイクを購入する方からも支持されています。
ただしリムブレーキは、雨天時や下り坂で多少制動力が落ちてしまうのがデメリットです。安全性を重視した選び方を行いたい場合は、あまりおすすめできません。
ディスクブレーキの特徴
安全性を重視した選び方を行いたい場合は、ディスクブレーキがおすすめです。制動力の高さが魅力で、雨の日や下り坂でもしっかりブレーキが作動してくれます。そのため安全で、通勤や通学にロードバイクを活用したいという方にもぴったりです。
ただしリムブレーキと比較すると、価格がやや高めになってしまいます。コスパや価格を重視したい場合は、あまりおすすめできないブレーキの種類です。
トレックのロードバイク4選|低価格
① TREK Émonda ALR 4
トレックの「 Émonda ALR 4」は、高性能なアルミ製のロードバイクです。最新技術によって、アルミ製でもカーボンに負けない仕様となりました。また、アルミ製なので価格が他のモデルよりも安めで、コスパを重視した選び方の人におすすめです。
アルミ製のフレームは重量が軽く仕上がるため、初心者でもロードバイクにチャレンジしやすいと言われています。ペダリングも楽なので、力を使わずにすいすい進める快適性が魅力です。
最新テクノロジーを取り入れたロードバイク
トレックの「 Émonda ALR 4」は、最新のテクノロジーを取り入れたおすすめのロードバイクです。内蔵ワイヤリングを採用したり、コンポーネントにはShimanoを採用しています。そのため高い技術力も感じられるロードバクです。
オールラウンドに使えるため、通勤・サイクリング・アウトドアなどいろいろな場面で活躍します。汎用性の高さをロードバイクに求める方も、是非チェックしてみてください。
②TREK Émonda ALR 5
重量の軽さを求める方には、トレックの「 Émonda ALR 5」がおすすめです。アルミフレームを採用しており、重量をなるべく軽く仕上げたモデルになります。レースにも活用できるモデルですが、初心者でも扱いやすくさまざまなレベルに対応できます。
また、ブレーキには油圧ディスクブレーキを採用しているのが魅力です。どんな天候でも安心して走行できるため、街乗りにも向いています。
すっきりとしたデザインが人気
トレックの「 Émonda ALR 5」は、すっきりとしたデザインが人気のロードバイクです。チューブを成形済にしたことで、見た目をすっきりさせることに成功しました。そのためスタイリッシュなデザインを求める方にもおすすめです。
また、トレックの「 Émonda ALR 5」はコンポーネントにShimanoを採用しています。人気の高いShimano製コンポなので、ロードバイクに対する知識が深い方でも満足できる一品です。
③TREK Domane AL 3 Disk
入門用のロードバイクとして人気なのが、トレックの「 Domane AL 3 Disk」です。ディスクブレーキを搭載しており、初心者だけでなくロードバイクをグレードアップさせたい方にも向いています。ディスクブレーキなのでしっかりとした制動力が魅力で、街乗りだけでなくオフロードでも活躍してくれるでしょう。
ワイヤーはロードバイクに内蔵させており、すっきりとしたデザインに仕上げました。最新モデルも販売される人気の高い一台です。
快適な走行を実感できる
トレックの「 Domane AL 3 Disk」はアルミフレームのロードバイクですが、フォークにはカーボンを採用しています。そのため地面から感じる衝撃を吸収して、長時間の走行でも快適性を損ないません。フォークはカーボンですが、フレームはアルミなので価格も安めな点が魅力的です。
④TREK Domane AL 2
初めて本格的な自転車を購入する方におすすめなのが、トレックの「Domane AL 2」です。トレックを代表するエントリーモデルで、入門用として高い人気を誇っています。重量が軽くかつ安定性の高いロードバイクなので、初心者でも操縦しやすいと評判です。
トレックの「Domane AL 2」はレースには通用しませんが、街乗りとしては活躍します。そのため初めてロードバイクに乗るという方は、是非トレックの「Domane AL 2」をチェックしてみてください。
コスパがいい
エントリーモデルとして人気なトレックの「Domane AL 2」は、コスパ抜群のモデルです。ロードバイクは数十万円する高価なモデルも多いですが、こちらは10万円以下に抑えました。そのため初めて本格的な自転車を買う方でも手が出しやすく、おすすめです。
トレックのロードバイク4選|中価格
①TREK Émonda SL 5 Disc
コスパ重視の方に最適なトレックのロードバイクが、「Émonda SL 5 Disc」です。高品質なカーボンフレームと、油圧ディスクブレーキを使っているにも関わらず20万円台の価格を実現しました。そのためコスパがよく、お得に買えるのが魅力的です。
カーボンフレームは衝撃を吸収し、滑らかな走行が楽しめます。ロードバイクに快適性や乗り心地を求める方は、是非チェックしてみてください。
あらゆるシーンに対応できる
トレックの「Émonda SL 5 Disc」は、あらゆるシーンに対応可能なロードバイクです。高性能なカーボンフレームを採用しているため、これからレースへの出場を検討している方にも向いています。また、油圧ディスクブレーキを搭載しており、どんな路面状況でも安心して走行できる一台です。
ハンドリング能力にも優れており、どんな状態の路面でも快適な走りを実感できるでしょう。
②TREK Domane SL 6
カーボンフレームのロードバイクをお探しの方から人気なのが、トレックの「 Domane SL 6」です。高品質なカーボンを採用し、軽量で剛性の高いロードバイクに仕上げました。また、トレックの最新技術を用いり、メーカーの技術力を感じられる一品でもあります。
カーボンフレームは滑らかで、快適な走行を楽しめるのが特徴です。ロードサイクリングだけでなく、山道など不安的な場所でも走行にも向いています。
使いやすいポイントがたくさん
トレックの「 Domane SL 6」には、使いやすいポイントがたくさん詰まっています。タイヤは太めの38cまで対応しており、ヒルクライムやグラベルにも対応させられるのが特徴です。そのためいろいろな場面でロードバイクを使いたい場合は、トレックの「 Domane SL 6」を選びましょう。
さらに、トレックの「 Domane SL 6」は小物入れとしてのストレージが、チューブの中に装備されています。細かい部分にまでこだわり、使いやすさを追求したモデルです。
③TREK Domane SL 5
オールラウンドのロードバイクをお探しの方は、トレックの「Domane SL 5」をチェックしてみましょう。トレックのオールラウンドシリーズと言えばエモンダですが、「Domane SL 5」も汎用性の高さを持ち合わせています。
レースだけでなくロングライドや街乗りなど、幅広いシーンに対応できる最新モデルです。そのため人気が高く、すっきりとしたデザイン性の高さも支持されています。
高品質なロードバイク
トレックの「Domane SL 5」は、高品質なロードバイクです。まずカーボンを採用しており、快適な走行を実感できます。また、制動力の高い油圧ディスクブレーキで、安全な走行が楽しめるのも魅力です。
さらに、105コンポなど人気のパーツを用いて製造されています。そのため上級者にも人気が高く、レース出場者がセカンドバイクとして購入するケースも多いです。
④TREK Madone SL 6
レースでスピードを求める方におすすめなのが、トレックの「Madone SL 6」です。最新の軽量カーボンを採用し、独自技術も用いたロードバイクになります。そのためスピーディーで、快適な走行が楽しめる人気のモデルです。
また、どんな状況でも制動力を発揮してくれるディスクブレーキ搭載で、安心してレースに参加できます。トライアスロンのようにロングライドのレースにも対応できるため、本格的な使い方を楽しみたい方はチェックしましょう。
トレックのロードバイク3選|高価格
①TREK Madone SLR 7
軽量性を重視する方におすすめなのが、トレックの「Madone SLR 7」です。最新技術を使い、トレックの中で最も軽いロードバイクに仕上げました。軽量だとスムーズに走行ができ、ペダリングにも負担がかかりません。
また、トレックの「Madone SLR 7」は自分の好みのデザインにアレンジできるのも人気の理由です。性能だけでなく、見た目にもこだわる方はトレックの「Madone SLR 7」を買ってみましょう。
②TREK Madone SLR 9
トレックの中でもトップクラスのグレードを誇るのが、「Madone SLR 9」です。このグレードにしか使われていない軽量のフレームが、快適でスピーディーな走行を実現します。そのためレースで勝ちに行きたい方や、クオリティの高さを求める人にぴったりです。
さらに、トレックの「Madone SLR 9」はShimanoのパーツを使用しています。Shimano製など細部のクオリティにまでこだわり抜かれた、トレック自慢のロードバイクです。
③TREK Madone SLR 7 eTap
トレックの技術力を感じたい方におすすめなのが、「Madone SLR 7 eTap」です。電動ドライブトレインを採用しており、高い快適性を実現しました。エアロロード向けのロードバイクですが、重量が軽いため他のモデルとの違いを実感できるでしょう。
トレックのロードバイクをチェックしよう!
TREKのロードバイクは、さまざまなシリーズやグレードのモデルがあります。最新技術を用いたロードバイクが多く、トレックの技術力を感じられるでしょう。また、常に自転車業界の最新を走り抜けるようなメーカーなので、トレンドを抑えたモデルを発表しています。
今回はトレックのおすすめロードバイクだけでなく、トレックの自転車を購入する際の選び方も紹介しました。特に初めてロードバイクを購入する方は、是非選び方も参考にしてみてください。
トレックのロードバイクが気になる方はこちらをチェック
最新の技術や、人気の高いShimanoのコンポを採用しているトレックは、自転車業界でも一目置かれる存在です。以下の記事では、そんなトレックのロードバイクの選び方や、人気モデルについて解説しています。
実際にトレックのロードバイクを使っている人からの評価もまとめているので、口コミが気になる方はチェックしてみましょう。

TREKのロードバイク選びは?人気おすすめモデルの特徴や評判を徹底解説!
アメリカの自転車ブランドtrekですが、クロスバイクやロードバイク、マウンテンバイクなどを取り扱う評判の良いメーカーです。trekのロードバ...