Santic メンズ サイクルパンツ
Santicメンズ サイクルパンツ
Santic メンズ サイクルパンツ
Santic サイクルパンツ
Santic ロング サイクルウェアタイツ
秋冬用 サイクルパンツ
冬用 サイクルパンツ
メンズ 冬用 サイクルパンツ
サイクルジャージ
プリント タイツ 10℃ 保温 冬用
Souke Sports メンズ サイクル パンツ 冬用
LANBAOSI サイクルパンツ 冬用
apt'ウインドブレークタイツ
冬用はサイクルパンツが必要!
冬用のサイクルパンツがあると温かい
冬にロードバイクなどでサイクリングをする方は、サイクルパンツが必要です。冬はただでさえ寒さを感じますが、ロードバイクになるとスピードが出てより寒さを感じやすいです。そのため、保温性の高い冬用のサイクルパンツを履いて防寒対策をしましょう。
さまざまなサイクルパンツがいろいろなブランドから出ているので、好みや予算に応じて選ぶことができます。冬用のサイクルパンツを履けば、寒さを感じる冬でも快適な自転車ライフが楽しめますよ。
冬用サイクルパンツの選び方
①ブランドで選ぶ
冬用のサイクルジャージを選ぶ場合、ブランドに着目しましょう。サイクルパンツを販売しているブランドはたくさんありますから、自分好みのメーカーを見つけておくのがおすすめです。初心者の場合は、有名で商品数の多いブランドをチェックしておきましょう。
通販などで気軽に冬用サイクルジャージが購入できるブランドは、SanticやWellclsが挙げられます。今回はブランドベルにおすすめの冬用サイクルパンツを紹介するので、是非着目してみてください。
②動きやすさで選ぶ
冬用サイクルパンツを購入する場合、動きやすさに注目して選んでみましょう。冬用のアイテムは防寒性や保温性を重視した結果、動きにくくなってしまうケースが多いです。本格的にロードバイクを楽しむ方にとって、動きにくさは致命的なので注意しましょう。
冬用サイクルパンツの中には、防寒性や保温性と動きやすさを両立させている商品も多いです。冬でも動きやすくて保温性の高いサイクルパンツを選べば、快適にロードバイクを楽しめます。
③性能で選ぶ
冬用のサイクルパンツを購入する場合、性能重視の選び方もおすすめです。例えば保温性重視のものや、温かいのに生地が薄いものなど、商品によって性能は異なります。そのためなるべくいろいろな商品をチェックして、自分好みの性能を見つけてみましょう。
ブランド独自の性能を備えた冬用サイクルパンツもあります。裁縫の仕方や形にこだわっており、その分性能もぐっとアップしています。是非、各ブランドのこだわりもチェックしてみてください。
冬用サイクルパンツ5選|Santic編
①サイクルパンツ サイクルタイツ 裏起毛 3Dパッド付き
Santic メンズ サイクルパンツ
「サイクルパンツ サイクルタイツ 裏起毛 3Dパッド付き」は、弾力性のある生地が特徴的です。そのため動きやすく、ハードな動きにも快適に対応できます。また、裏起毛になっているため寒さにも強く冬の防寒にぴったりです。
また、ウエスト部分と膝の裏には速乾性の高い生地を使用しています。そのため汗をかいてもすぐに乾かし、通気性を高めるのも特徴的です。いくら冬でもハードに動けば汗をかきますから、通気性は重要なポイントになります。
お尻の痛みを和らげるパッド
「サイクルパンツ サイクルタイツ 裏起毛 3Dパッド付き」は、お尻にイタリアから輸入した特殊なパッドを使用しています。高密度なパッドなので、長時間ロードバイクに乗ってもお尻の痛みを感じません。そのため、長時間快適な状況で走り続けたい方におすすめの商品になります。
②メンズ スポーツパンツ 冬用 裏起毛
Santicメンズ サイクルパンツ
「メンズ スポーツパンツ 冬用 裏起毛」は、防寒対策に優れたおすすめの長袖パンツです。表面を防風素材で作っているため、冬にハイスピードで走行しても寒さを感じにくくなっています。また、バッグ側には通気性の良い素材を使っているため放熱効果も高く、より寒さを感じにくいです。
「メンズ スポーツパンツ 冬用 裏起毛」は保温性にも優れています。0℃〜5℃にまで対応できるので、寒さの厳しい環境かでも快適に走行できますよ。
使い勝手が良い長袖サイクルパンツ
「メンズ スポーツパンツ 冬用 裏起毛」は保温性や防寒対策だけでなく、使い勝手の良さにもこだわっています。パンツには3箇所のポケットがあり、さまざまなアイテムを収納可能です。また、ジッパー式のポケットもあるので、貴重品の収納にも困りません。
さらに反射ストリップがプリントされており、夜間の安全対策にも配慮されています。ロードバイクだけでなく、冬のウォーキングや登山などあらゆる用途に使えるおすすめのアイテムです。
③メンズ サイクルパンツ 裏起毛 3Dパッド付き 防寒 冬用
Santic メンズ サイクルパンツ
「メンズ サイクルパンツ 裏起毛 3Dパッド付き 防寒 冬用」は、防寒対策と動きやすさを両立させた長袖カジュアルサイクルパンツです。タイツの素材が伸縮性が高いため、肌にフィットして疲れません。また、立体裁縫を採用しており、抜群のフィット感を実現しました。
さらに、お尻部分に3Dパッドが入っており、長時間走行しても負担をかけない設計になっています。防寒性も高く、サイクリングに特化したおすすめの冬用アイテムです。
④サイクルパンツ アウトドア 登山パンツ 裏起毛 秋冬用カジュアル
Santic サイクルパンツ
「サイクルパンツ アウトドア 登山パンツ 裏起毛 秋冬用カジュアル」は、防風・防寒対策ができるおすすめのアイテムです。裏起毛が内側に付いており、高い保温性と防寒性を保ちます。また、人間工学に基づいたデザインがされているので、快適な履き心地も感じられますよ。
足が長く見えるように設計されており、見た目にこだわりを持つ方にもおすすめです。また、足首のサイズに合わせてベルクロを調節できるので、自分の体にフィットさせられます。
⑤メンズ サイクルパンツ レーサーパンツ
Santic ロング サイクルウェアタイツ
メーカー独自のテクノロジーを搭載した「メンズ サイクルパンツ レーサーパンツ」は、軽量さが魅力的な冬用サイクルパンツです。他のジャージに比べて軽いので、長時間着用していてもストレスを感じません。また、吸汗性や速乾性だけでなく、抗菌防臭効果もついています。
冬でも長時間ロードバイクに乗っていれば汗をかくため、匂いが気になることも多いです。「メンズ サイクルパンツ レーサーパンツ」であれば、汗をかいても安心ですよ。
冬用サイクルパンツ3選|Wellcls編
①秋冬用 サイクルパンツ
秋冬用 サイクルパンツ
ウェルクルズの「秋冬用 サイクルパンツ」は、裏起毛素材でできており寒さ対策はバッチリです。また、伸縮性に優れたジャージ素材を使っているため、体にもしっかりフィットして快適に過ごせます。耐久性も高いジャージ素材なので、長期間の使用にもおすすめです。
カジュアルデザインの「秋冬用 サイクルパンツ」は、後ろ側に通気性と保温性の両方を兼ね備えた素材を採用しています。そのため、冬場に汗をかいても快適な状態で自転車を漕げるのです。
②冬用 サイクルパンツ
冬用 サイクルパンツ
「冬用 サイクルパンツ」は前面に防風素材を使用し、後ろ側には裏起毛を採用しています。そのため5℃など厳しい寒さにもしっかり対策できている点が人気です。特に冬の朝や夜に自転車を漕ぐ場合は、高い保温性を持ったサイクルパンツが必要になります。
もしも5℃以下の気温で使用するのであれば、上からジャージや他のインナーを組み合わせた寒さ対策が必要です。ウエスト部分には紐が付いているため、サイズ調節は簡単ですよ。
③3Dゲルパッド付 サイクルジャージ
メンズ 冬用 サイクルパンツ
「3Dゲルパッド付 サイクルジャージ」は、ウィンドブレーカータイプのサイクルパンツです。そのためタイツが苦手な方は、是非チェックしてみましょう。ロゴもなくカジュアルなデザインのジャージなので、幅広いシーンで活用できます。
保温性と通気性に優れたサイクルパンツなので、冬場は寒さ対策をしながら群れを防いでくれますよ。冬でも通気性は必要なので、購入する時はチェックしましょう。
冬用サイクルパンツ5選|その他
①パールイズミ サイクルロングタイツ
サイクルジャージ
「パールイズミ サイクルロングタイツ」は、寒さ対策が必要な冬におすすめのジャージです。フィット感が強いですが適度なので、長時間履いていても負担を感じません。また、お尻部分にパッドが入っており、快適な状態で走れるのが魅力になります。
5℃程度であれば防寒性も問題ないので、1枚で対応可能です。また、汗抜けがいい素材を使っているため、春秋にも使える使い勝手の良いサイクルパンツになります。
②パールイズミ プリント タイツ 10℃ 保温
プリント タイツ 10℃ 保温 冬用
「パールイズミ プリント タイツ 10℃ 保温」は、しっかり保温してくれるおすすめのアイテムです。冬場にロードバイクなどを楽しむのであれば、こちらのタイツの上にジャージを履くなどさらなる防寒対策が必要になります。
ただしフィット感があって防寒機能も備わっているので、冬でも日中であれば1枚で使用可能です。国内ブランドの商品なので、日本の気候に合わせたアイテムになっています。是非一枚、ゲットしておきましょう。
③Souke Sports メンズ サイクル パンツ 冬用
Souke Sports メンズ サイクル パンツ 冬用
ロードバイクやサイクリングを冬に楽しむのであれば、「Souke Sports メンズ サイクル パンツ 冬用」がおすすめです。3重複合素材になっているため、強い風が吹いてもしっかり防寒できます。また、内部にはフリースが使用されており、5℃以下の気温でも保温性バッチリです。
さらにこちらは、撥水生地を使用したサイクルパンツになります。そのため雨や雪などの状況であっても、素早く水を弾いて快適な状態でロードバイクが楽しめるのです。
④LANBAOSI サイクルパンツ 冬用
LANBAOSI サイクルパンツ 冬用
「LANBAOSI サイクルパンツ 冬用」は、寒い時期にロードバイクやサイクリングをする方におすすめのアイテムです。生地には複合素材を使用しており、雪や雨にも負けません。また保温性が高く、常にタイツの中で暖かさをキープできる点が魅力的です。
防寒に優れたサイクルパンツなので、冬の早朝や深夜にロードバイクを楽しみたい人にも向いています。冬に素早いスピードで自転車を漕ぎたい場合は、こちらのように防風素材を使ったアイテムをゲットしましょう。
着脱しやすい
「LANBAOSI サイクルパンツ 冬用」は、着脱しやすいように工夫された冬用サイクルパンツです。ウエスト部分にはゴムが使われているので、さっと脱いだり履いたりできます。また、裾部分にはジッパーが付いており、寒さの厳しい冬場でもスピーディーに着脱可能です。
さらに「LANBAOSI サイクルパンツ 冬用」には再帰反射設計が施されています。そのため視界が悪い時でも、自分の存在を歩行者や車にアピールできて安全です。
⑤apt'ウインドブレークタイツ 3D GELパッド冬用
apt'ウインドブレークタイツ
冬に必要な「apt'ウインドブレークタイツ 3D GELパッド冬用」のサイクルパンツは、2種類の生地を使用しています。前側には防風生地で寒さが感じにくくなっており、後ろ側には通気性の良い素材を使っているのが特徴的です。そのため、冬でも寒さを感じにくく、さらに汗をかいても快適に着用できます。
両サイドにはポケットが付属しているため、財布や携帯などの貴重品の収納にも困りません。さらに裾部分にはファスナーが付いており、着脱しやすいよう配慮されています。
長時間着用しても体に負担をかけない
「apt'ウインドブレークタイツ 3D GELパッド冬用」は、お尻部分にパッドがついています。ブランド独自の最高級パッドで、長時間自転車を漕いでいてもお尻が痛くなりません。基本的にこういったパッド付きのサイクルパンツは下着を着けませんが、こちらの商品はどちらにも対応しています。
また、「apt'ウインドブレークタイツ 3D GELパッド冬用」の裾部分には体に溜まった静電気を放出する機能が付いています。そのため、安心して自転車を楽しめるのです。
冬用サイクルパンツを身に着けよう!
冬のサイクリングに必要なサイクルパンツは、さまざまなブランドからいろいろな商品が販売されています。防寒性だけでなく、動きやすさなど快適さに考慮したジャージをチョイスするようにしましょう。また、アイテムによって5℃までなど対応できる温度は異なります。
そのため自分がサイクリングをしたい地域は、どの程度のレベルのパンツが必要なのか予めチェックしておくのがおすすめです。さらに見た目にこだわる方は、カジュアルさやデザイン性もチェックしましょう。
サイクルパンツが気になる方はこちらをチェック!
自転車を乗るのであれば冬だけでなくオールシーズン必要なサイクルパンツですが、どんな種類があるのでしょうか?以下の記事では種類別におすすめのサイクルパンツをまとめているので、是非チェックしてみてください。
また、サイクルパンツを選ぶ上で必要な選び方も掲載しているので、是非自分に合ったサイクリングパンツを見つけてみましょう。

サイクリング用パンツのおすすめ12選!サイクルパンツの種類別の選び方もご紹介!
ロードバイクでの長距離ライドや街乗りなどでおすすめなサイクリング用パンツを人気のメーカーから紹介していきます。またインナーとしても履けるショ...