福岡には魅力的なグランピング施設が満載!
福岡は博多ラーメンや明太子などのグルメでも有名なスポットです。また、令和の元号ゆかりの地として話題になった太宰府市の神社(坂本八幡宮)や、レトロな街並みが人気の門司港周辺など見どころも豊富にあります。
福岡では海沿いのグランピング場も人気!
福岡では魅力的なグランピング施設が続々とオープンしているのが特徴です。港の夜景を見ながらBBQを楽しめるおしゃれな場所や、ドームテントの窓から海を眺められる贅沢スポットなど、海岸に面したリゾート地が多いのも魅力になります。
ほかにも、ホタルが生息する自然のなかにあるスポットなどバリエーションも豊富です。そんなおすすめの福岡グランピングの施設を4つのエリアに分けてピックアップします(本記事は2021年9月9日の情報をもとにしました)。
福岡のグランピング施設【北九州】2選!
最初に取り上げるのは北九州エリアのグランピング場になります。官営八幡製鉄所などの世界遺産のある地域としても有名で、観光スポットも豊富です。人気の夜景スポットでBBQを堪能したり、カルスト台地を散策したりと多彩な体験ができます。
1:グランピング若戸大橋
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県北九州市にある今年3月にオープンしたグランピング場になります。若松駅から徒歩17分ほどと公共交通でのアクセスも便利です。赤く輝く夜景スポットとしても人気の若戸大橋のたもとにあるユニークな施設になります。
日帰りBBQの料金はランチタイムが2000円、ディナーは2500円ほど、宿泊は部屋タイプにより5800円から9800円です。宿泊場所の設営や後片付けはスタッフがしてくれるので、アウトドア初心者でも安心、食材の持ち込みもできます。
福岡グランピングの楽しみ方!
宿泊施設はあらかじめテント設営してくれる芝生サイトと、キャンピングカーの2種類があります。部屋からは洞海湾や若戸大橋を眺められる贅沢な環境です。BBQは韓国風の味付けで絶品との口コミもあります。
施設内にはシャワーも完備で、500円ほどで利用できる「展望ドラム缶風呂」からの景色も綺麗と評判です。また、有料(500円程度)になりますが、「若松ナイトビューデッキ」なる夜景スポットもありデート客からも人気、先着順のためお早目にご利用ください。
基本情報
グランピング若戸大橋
- 住所〒808-0023
福岡県北九州市若松区北浜1丁目4-4 - 公式サイトURLhttps://wakamatsu-flamingo.com/
- 電話番号093-761-0007
- アクセス若松駅から徒歩で約17分
2:フォレストキャンプ小倉
福岡でグランピングするならコチラ!
住所は福岡県北九州市小倉南区平尾台で、小倉南ICから車で30分ほどの所要時間です。自然を利用したレジャー施設・平尾台自然の郷の中に、今年の5月にオープンしたばかりの最新のグランピング場になります。
石灰岩やカルスト台地が広がり、敷地内には芝生広場や子供用の絵本スペース、長さ23mのローラー滑り台などがあるファミリーにも人気のスポットです。グランピングの1泊2食付プランの料金は13000円ほどと、コスパがよいのもおすすめ点になります。
福岡グランピングの楽しみ方!
このグランピング場には12か所のテントがあり、それぞれの個性があり空調やアメニティーが完備です。また別棟に脱衣所やバスタブが付いたシャワーユニットがあるので不便を感じません。
夕食はレストランテラスでのBBQ、贅沢なフルコーススタイルになります。街明かりが少なく星空が綺麗に見える場所としても人気で、夕食が一層美味しく感じられると評判です。周辺には散策路も整備されていて、朝・夕には自然のなかでも散歩も楽しめます。
基本情報
フォレストキャンプ小倉
- 住所〒803-0180
福岡県北九州市小倉南区平尾台1-1-1 - 公式サイトURLhttps://www.forestcamp-kokura.jp/
- 電話番号080-6446-0111
- アクセス小倉南ICから車で約30分
福岡のグランピング施設【筑豊】2選!
次にピックアップするのは筑豊地域のグランピング場になります。登山や紅葉スポットとしても人気の英彦山などがあり、アウトドアを満喫できるエリアです。ここでは、昨年できたトレーラーハウスを中心としたスポットや、10人が泊まれるドームハウスのある施設をご紹介します。
1:ザ・リトリート
福岡でグランピングするならコチラ!
住所は福岡県飯塚市仁保で九州道の八幡ICから車で35分、福岡市内からも1時間ほどのアクセスです。昨年(2020年)にオープンした比較的新しいグランピング場になります。
キャンプ以外にもヨガやマウンテンバイク、テニスなど多彩なスポーツを楽しめる場所で、心身ともにリフレッシュできると評判です。テントやキャンピングカー、コテージタイプといったバリエーション豊富なグランピング場のほか、ホテル棟もありさまざまな用途で利用できます。
福岡グランピングの楽しみ方!
こちらのグランピングの部屋は全室、冷暖房やトイレ、シャワールームがそろい快適に過ごせます。コテージは定員4人で、ジャグジーバスやテラスも完備、景色を眺めながらゆったりと過ごせるのが魅力です。
グランピングテントは4人までが利用可能で、テント脇にはウッドデッキもありBBQも楽しめる空間になります。また、トレーラータイプはシルバーに輝くかっこいい姿がSNSでも話題です。夕食は各スペースでのBBQ、プライベートを保てるのもメリットになります。
基本情報
ザ・リトリート
- 住所〒820-0115
福岡県飯塚市仁保8-37 - 公式サイトURLhttp://the-retreat.jp/
- 電話番号0948-82-3177
- アクセス九州道・八幡ICから車で約35分
2:源じいの森
福岡でグランピングするならコチラ!
住所は福岡県田川郡赤村で、車なら九州車道の小倉南ICから1時間ほどのアクセス、平成筑豊鉄道の源じいの森駅からも徒歩2分ほどとキャンプ場としてはめずらしく駅近なのも魅力になります。
赤村エリアは福岡でも自然が豊かなところで、ホタルも生息するスポットです。周辺には山や滝もあり観光や登山の拠点としても利用できます。フリーサイトの料金が2000円ほどで、グランピングに使えるバンガローは7500円から、ドームハウスは43000円(10名)ほどです。
福岡グランピングの楽しみ方!
場内には5人や13人定員のバンガローがあり、バスまたはシャワー、トイレが完備です。また、ヴィンテージのトレーラーハウスがデッキにのったガーデンホームも人気の客室、定員が5人で冷暖房やミニキッチン、トイレなどがそろっています。
とりわけ目立つドームハウスは、他のグランピング場を参考にスタッフが自作した人気の部屋です。天井が高く開放的でキッチンや冷蔵庫、バス・トイレなどがあり、らせん階段を上がった2階の窓からは星空観察もできます。
基本情報
源じいの森
- 住所〒824-0431
福岡県田川郡赤村赤6933-1 - 公式サイトURLhttps://www.genjii.com/
- 電話番号0947-62-2911
- アクセス平成筑豊鉄道・源じいの森駅から徒歩で約2分
福岡のグランピング施設【筑後】2選!
ここからは福岡県の筑後エリアのグランピング場になります。柳川の川下りなどでも有名なエリアです。お茶の名所にあるおしゃれなコテージが人気の施設や、「フランピング」なる新形態のキャンプができるスポットを取り上げます。
1:スパ・フランピング・ヴィレッジ大牟田
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県大牟田市新勝立町にある人気スポットで、大牟田駅からシャトルバスが運行されています。「フランピング」とは「フランク」と「キャンプ」を合わせた造語で、グランピングと同じく手軽にキャンプが楽しめる施設です。
アメリカ製のトレーラーハウス「EVO」が12台あり、全長9mと全長5.5mの2種類から選ぶスタイルになります。料金の相場としては素泊まりが1室11600円、2・3人前のBBQ付きプランが17600円ほどです。
福岡グランピングの楽しみ方!
グランピング施設の室内にはキッチンやトイレ、ベッド、シャワーなどを設置、空調も効いたホテルのような快適な環境です。夕食のBBQは屋根付きのテラスやトレーラーハウス内など好きなところで楽しめます。
敷地内にある大牟田天然温泉・最高の湯は肌がすべすべになるアルカリ単純温泉が自慢です。露天風呂やサウナも完備し、宿泊者は無料で利用できます。ほかにもフィットネスジムやマッサージ処、カラオケルームなどもあり、心身ともにくつろげる場所です。
基本情報
スパ・フランピング・ヴィレッジ大牟田
- 住所〒836-0895
福岡県大牟田市新勝立町6丁目37 - 公式サイトURLhttp://www.franping.com/omuta/
- 電話番号0120-668-126
- アクセス大牟田駅からシャトルバスを利用
2:奥八女焚火の森キャンプフィールド
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県八女市黒木町笠原エリアにあるグランピング場で、九州道の八女ICから45分ほどの所要時間です。オートサイトのほか、グランピング施設としては4人用のキャビンや6人用コテージがあります。
このエリアは八女茶の生産が盛んで、ロビー脇には八女茶やぜんざいなどを提供するカフェも併設です。売店ではBBQ用品や食材なども販売、一般サイトは1泊で3000円から5000円ほど、グランピングエリアは17600円から26400円ほどになります。
福岡グランピングの楽しみ方!
コテージは八女杉を使ったモダンな形状が特徴で、トイレやユニットバスのほか、屋外にはデッキや焚き火台などがあるのも魅力、冬には薪ストーブが室内をホカホカにしてくれるのも人気点です。
また、キャビンタイプはファミリーにも人気のロフト付き、リビングにはテラコッタタイルが張られ土足のまま移動できます。BBQ器材が完備で好きな食材を持ちこむのが基本、1日1組限定でスタッフが出張でつくってくれるジビエディナーも評判です(1人5000円ほど)。
基本情報
奥八女焚火の森キャンプフィールド
- 住所〒834-1222
福岡県八女市黒木町笠原9512番地 - 公式サイトURLhttps://www.takibinomori.com/
- 電話番号0943-42-4305
- アクセス九州道・八女ICから車で約45分
福岡のグランピング施設【福岡】4選!
最後にご紹介するのは、福岡エリアのグランピング場です。県最大の都市・福岡市を含むエリアで、旅行の拠点としても利用できます。インスタ映えスポットが多いことで有名な糸島エリアに今年できたばかりのスポットや、プールサイドにテントがあるリゾート満喫のスポットなど多彩です。
1:グランドーム福岡ふくつ
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県福津市津屋崎に今年8月にできた新しいグランピング場になります。博多駅から40分ほどの所要時間で、旅行の拠点としてもおすすめです。おしゃれなドーム型テントが16棟の構成で、海を目の前にしたロケーションも人気のポイントになります。
管理棟前のクリアドームにはジェラートバーがあり、食後のデザートやおしゃべりにぴったりです。部屋タイプは多彩ですが、4名で利用の素泊りプランが13000円程度、2食付きが25000円ほどとなっています。
福岡グランピングの楽しみ方!
セントラルドームは定員6名のスタンダードタイプです。ほかにも海が見える絶好のロケーションのマリンドーム(定員6名)や、直径10mのサプライズドーム(定員10名)、ペットと同伴可能な部屋(定員6名)もあります。
断熱性が高い2重張りで冷暖房があるので快適に過ごせると評判です。夕食は福岡の地元食材を使っているのが特徴で、新鮮な魚介類やオリジナルの特製スペアリブなどのグルメが並びます。昼は玄界灘と空の景色、夜は幻想的な海の夜景が綺麗です。
基本情報
グランドーム福岡ふくつ
- 住所〒811-3304
福岡県福津市津屋崎4-45-1 - 電話番号0120-929-145
2:ラズパークリゾート
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県糸島市にあるグランピング場で、今年3月にできたばかりの最新施設になります。西九州道の今宿ICから30分ほどと、福岡市街地からも近いのも魅力です。海に面した場所にありグランピングやBBQなどのアウトドアを楽しめるスポットになります。
また、敷地内にはカフェもあり、コーヒーやデザートのほかテイクアウトも人気です。料金は常設テントが一棟55000円程度、自分でテントを持ち込むウッドデッキのみの貸し切りは12000円ほどになります。
福岡グランピングの楽しみ方!
メインとなるドームテントは直径6mでセミダブルベッドを3台設置、6名まで利用できるゆったりしたつくりになります。ビーチ側のテントは窓から海を眺められる仕様で、ウッドデッキからの夕陽や朝日も綺麗と評判です。
BBQスペースも広く、糸島ビーチを目の前にしたアウトドア派からも人気エリアや、ハンモックやブランコのある女子旅やファミリー向けの場所のほか、落ち着いた雰囲気で楽しめるエリアもあり、自分のスタイルに合った過ごし方ができます。
基本情報
ラズパークリゾート
- 住所〒819-1304
福岡県糸島市志摩桜井字浜田4850ー1 - 公式サイトURLhttps://laspark.jp/
- 電話番号092-332-0713
- アクセス西九州道・今宿ICから車で約30分
3:カリフォルニアBBQビーチ
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県福岡市西区今宿地区にあるグランピング場で、JR今宿駅から徒歩15分ほどでアクセスできます。海が広がるリゾート感のある立地で、コットンテントや冷暖房のあるキャンピングカーでグランピングができる日帰り施設です。
BBQの準備や片付けはスタッフにお任せなので、アウトドア初心者でも安心して楽しめます。オマール海老やあわびが付いた豪華なBBQが4000円ほど、肉のメガ盛りセットが3500円、食材の持ち込みコースが2000円ほどです。
福岡グランピングの楽しみ方!
一番人気のエリアは「エアストリーム」というアメリカのキャンピングカーのサイトになります。屋外でゆったりとBBQを楽しんだ後には、快適な車内でリラックスできるのも人気点です。定員は12人で、使用料金は6000円ほどになります。
また、海を眺められるウッドデッキエリアは定員12人で、使用料金は4000円ほどです。カップルならオーニングエリア(2000円ほど)がおすすめ、6人定員のプライベート感のある空間で、静かに過ごせるのが魅力になります。
基本情報
カリフォルニアBBQビーチ
- 住所〒 819-0162
福岡県福岡市西区今宿青木1119-1 - 公式サイトURLhttp://calbbqbch.jp/#
- 電話番号080-7396-9740
- アクセスJR今宿駅から徒歩で約15分
4:グラガナ
福岡でグランピングするならコチラ!
福岡県大野城市にあり太宰府ICから10分ほどの所要時間です。2019年の春にできた新しいグランピング場になります。緑の多い自然の中にあり、プールも設置されたリゾート感満点のスポットです。
日帰り利用もできるBBQは食材持ち込みで2000円、お肉付きが3000円ほどで、道具の準備はスタッフがしてくれます。テントエリアの宿泊は2名18000円・6名30000円ほど、併設のRVパークは2000円から4000円ほどの利用料金です。
福岡グランピングの楽しみ方!
このグランピング場には2・4・6名定員の3サイズのテントがあり、カップルやファミリーなど幅広い客層が利用できます。冷暖房やシャワー、トイレ、電源なども完備でアメニティーも充実、ホテルのような快適さです。
テントがプールサイドにあるので、いつでも水遊びできるのもおすすめポイント、アウトドアチェアやアウトドアテーブルのレンタルが無料なのもうれしいサービスになります。少人数からグループまで対応できる、使い勝手のよいキャンプ場として評判です。
基本情報
グラガナ
- 住所〒816-0902
福岡県大野城市乙金577-1 - 公式サイトURLhttps://www.glagana.com/
- 電話番号092-586-6768
- アクセス太宰府ICから車で約10分
福岡グランピングでリゾートを満喫!
福岡で人気のグランピング場をピックアップしました。「グランピング若戸大橋」は福岡の都心でキャンプを楽しめるユニークなスポット、ドラム缶風呂などの面白い趣向も人気です。
「グランドーム福岡ふくつ」のドームテントは朝から晩までの海の変化を楽しめる贅沢なスポットでした。また、「源じいの森」も自然の中でゆったりと過ごせる人気施設になります。福岡旅行をする際にはこのような魅力的なグランピング場もスケジュールに入れてみてはいかがでしょうか。
福岡グランピングが気になる方はこちらもチェック!
福岡にはほかにも人気のグランピング施設が多数あります。下にはおすすめスポットのご紹介記事や人気施設の特集、周辺の観光情報もあわせてリンクしました。福岡旅行などのご参考にしていただけるとうれしいです。

【2022】福岡で人気なグランピング施設おすすめ8選!日帰りや宿泊も!
穏やかな波音や鳥の囀りを耳にして、グランピングの宿泊でマッタリ過ごす福岡の休日はどうですか?おすすめ施設は福岡各地にあり、在り来たりキャンプ...

福岡でキャンプをするならグランピング福岡!お部屋やお食事のプランなどをご紹介
キャンプをするときに必要なテントだったりBBQ用機材や食材の準備など結構大変ですよね? そこで、キャンプをしたことがない初心者の方や、ベテ...

福岡市の最新観光情報!話題のスポット&楽しい体験ができる場所13選!
福岡市は海に面しているため、九州の玄関口として、古くから栄えた場所。現在は、観光客が最初に立ち寄る場所としても注目されています。最先端の商業...