宝登山のハイキングコースをご紹介
埼玉県秩父郡長瀞町にある宝登山は、長瀞アルプスと称される標高497.1mの山です。山麓には宝登山神社が鎮座し、山頂まで宝登山ロープウェイが走っています。
ハイキングコースには宝登山に通じるコースのほか、周辺にもハイキングコースがあるため、何度も訪れたくなるはずです。今回は、周辺の観光も交えて、さまざまな宝登山のハイキングコースをご紹介しましょう。なお、本稿は2021年8月9日の情報を元に作成しています。
宝登山では季節の花を楽しもう
宝登山は夏の暑い時期を除くと、一年を通してさまざまな花が楽しめる彩豊かな山です。山頂近くでは冬のロウバイや初春の梅、ロープウェイの山頂駅近くでは、2月~3月ごろに春を告げる福寿草、5月~6月ごろに花咲くしゃくなげ、5月ごろに彩を見せるツツジなど、多くの草花が楽しめ、それを楽しみにハイキングに出かける方もたくさんいらっしゃいます。
長瀞の桜は日本さくら名所百選に選ばれていますし、秋の冬桜や紅葉も見事です。宝登山は何度も足を運びたくなる山でもあります。
山頂からの眺望は宝登山レストハウスから
宝登山の山頂は、視界が広く、秩父や長瀞の街並みはもちろん、武甲山なども見渡すことができます。天気がいい日には埼玉県内の日本百名山である両神山や甲武信ヶ岳なども眺めることが可能です。
お弁当を持参して、山頂でいただくハイカーの方もたくさんいらっしゃいますが、宝登山の山頂には食事処もあります。この山頂レストハウスでは、うどんやそばなどのほか、秩父名物の味噌ポテトもいただけますので、宝登山山頂での休憩にぜひ利用しましょう。
埼玉県の宝登山とはどんな山?
宝登山は埼玉県の北西部に位置する秩父郡長瀞町に鎮座する山です。宝登山が鎮座する長瀞エリアは、荒川が近くに流れ、ライン下りや岩畳などで知られるなど、自然豊かなエリアとなっています。また、秩父エリアとも隣接し、ハイキングの足でさまざまな観光が楽しめます。
宝登山は標高もさほど高くはないので、しっかりと計画を立てて周辺の観光も十分に楽しみたいです。ハイキングの後に立ち寄りたい温泉も点在しますので、のんびりとした時間を過ごしましょう。
秩父鉄道の長瀞駅や野上駅を利用
宝登山は、秩父鉄道の野上駅や長瀞駅からアクセスしてハイキングが可能です。また、秩父鉄道は、西武線、東武東上線、JR八高線、JR高崎線、上越・北陸新幹線、東武伊勢崎線などと連絡しているため、公共交通機関でのアクセスがとても便利です。
ただし、駅から離れたエリアも観光する際、車でアクセスすると、関越自動車道の花園ICから秩父方面へ国道140号線で1本です。宝登山ハイキングの後に訪れる観光スポットによって、アクセス方法を使い分けましょう。
宝登山ロープウェイがあるので安心
宝登山ロープウェイは、山麓駅から山頂駅を5分ほどで結んでいます。9時40分から運行し、平日は1時間に2本ほど、週末は4本ほど運行され、普通運賃は大人片道490円、子ども250円です。
山頂駅から季節ごとの花をゆっくりと見学し、宝登山神社の参拝や宝登山小動物公園などでゆっくりと楽しみたいという方は、ロープウェイを利用したハイキングを検討してみてはいかがでしょうか。
宝登山ハイキングの人気コース3選
①長瀞駅⇔宝登山ハイキングコース【登り1時間半/下り1時間】
こちらのハイキングコースは、長瀞駅から宝登山を目指す最短コースです。長瀞駅を下りて大きな鳥居を目指し、玉泉寺、賽登山神社へと進みます。神社に隣接されているロープウェイの宝登山麓駅を通過し、登山道を登っていきましょう。宝登山小動物公園が見え、ロウバイ園などを過ぎると、宝登山の頂上です。
途中、ベンチや休憩所などもありますので、無理なくハイキングできます。山頂は南側の見晴らしがよく、両神山や武甲山などが望めます。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
こちらの宝登山ハイキングコースは秩父鉄道の長瀞駅を起点としています。駅から白い大鳥居を目指し、宝登山神社へと進んでいきます。宝登山神社から宝登山ロープウェイ方面へと進んでいくとハイキングコースとなっていきます。
車の場合、長瀞駅にある有料駐車場を利用するほか、宝登山ロープウェイ山麓駅にロープウェイ利用者のための大きな駐車場があります。
②野上駅⇔宝登山・長瀞アルプスコース【登り2時間10分/下り2時間】
こちらのハイキングコースは長瀞アルプスコースと呼ばれるコースで、秩父鉄道の野上駅から道なりに進んでいくと、長瀞アルプスという小さな道標が出てきます。その先には観光トイレもあるのでわかりやすいです。
しばらく登ると、神まわり分岐、天狗山分岐、氷池分岐と、いくつかの分岐を経由し、野上峠、小鳥峠、奈良沢峠を経ると、毒キノコに注意を書かれた看板です。この看板脇を通り、200段の階段を登ると山頂となります。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
こちらのハイキングコースの起点となるのは、秩父鉄道の野上駅です。駅から道なりに歩いていくと、長瀞アルプスの小さな看板が見えてきます。その先には長瀞アルプス観光トイレがありますので、マップ通りに進めば迷わないはずです。
週末のハイキングでは、できる長瀞町役場の駐車場を土日のみ利用可能です。駅前には月極駐車場があり、空きスペースが有料で利用できるとの情報もあります。
③長瀞アルプス(神まわり)コース【登り3時間10分/下り3時間】
こちらのコースは、野上駅から宝登山へと向かう②のハイキングコースから分岐コースを利用するコースです。野上駅から「長瀞アルプス」の看板に進み、神まわり分岐から急坂へと進みます。天狗山へと向かうコースには寺社が点在し、天狗山を経て天狗山分岐を経由、宝登山の山頂へと進んでいきます。
こちらのハイキングコースを利用する場合、②のコースから+1時間ほどかかります。宝登山ハイキングの別ルートとしてぜひ歩いてみたいコースです。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
野上駅から神まわりコースへと向かう方法もあります。駅を下りてから左の道を使って国道140号線に向かい、そのまま突き進んで総持寺を目指しましょう。総持寺手前に細い道が出てきますので、道なりに左折し、突き当りを右折すると、白い鳥居が見えてきます。
なお、総持寺までおよそ10分です。道標などはあまりありませんが、わかりやすい道なので迷わずに神まわり入口までたどり着くことができます。
宝登山の周辺にあるハイキングコース3選
①長瀞駅⇔上長瀞駅【登り1時間20分、下り1時間10分】
こちらのコースは桜の見どころを回るハイキングコースで、野土山、通り抜けの桜、権田山を回るコースです。ハイキングコースの起点はが長瀞駅で、大きな鳥居や長瀞町郷土資料館を過ぎると、花の里の看板が見えてきます。その先で野土山となり、不動寺のあたりに通り抜けの桜が見えてくるはずです。
ここから権田山へと向かい上長瀞駅へ。長瀞エリアからのハイキングコースの中でも無理なく歩けるコースです。桜のころにぜひハイキングしましょう。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
こちらのハイキングコースの終点となるのが、秩父鉄道の上長瀞駅です。こちらは駅前に有料の駐車場があるため、車でのアクセスも便利です。
上長瀞駅から荒川へと進んでいくと、秩父伊鉄道の橋が見えてきます。この橋が親鼻鉄橋と呼ばれる橋で、荒川本流の最も上流に架かる鉄橋となっています。花崗岩とレンガ積みの橋の雰囲気はぜひ写真に収めたいスポットです。
②長瀞駅⇔長瀞駅(岩畳一周コース)【歩行時間:2時間15分】
こちらのハイキングコースは、宝登山の麓を流れる荒川沿いの哲学の道や長瀞自然の道を散策するコースです。ハイキングコースの起終点は秩父鉄道の長瀞駅で、川沿いの北桜通りを北上し、金石水管橋を渡って蓬莱島公園の横を南下していきます。
長瀞駅の対岸あたりでは岩畳や春日神社を通り、荒川の流れに沿って親鼻橋まで下り、対岸を長瀞駅まで北上するコースです。長瀞の特徴ある水辺の風景を楽しみながらハイキングできるコースとなっています。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
こちらのコースは秩父鉄道の長瀞駅または上長瀞駅から始められるハイキングコースです。公共交通機関でのアクセスはとても便利となっていますので、マイカーのない方でも気軽にはじめてみましょう。
また、車でアクセスする場合、長瀞駅や上長瀞駅には有料の駐車場がありますので、これらを利用することになります。
③野上駅⇔野上駅(金ヶ嶽ハイキングコース)【歩行時間:4時間】
こちらのハイキングコースは、荒川をはさんで宝登山と対面する金ヶ嶽を目指すハイキングコースです。起終点は秩父鉄道の野上駅で、駅から荒川方面へと進み、高砂橋を渡って法善寺へと進みます。そのまま春日神社への道標を頼りに進んでいくと金ヶ嶽です。少し戻るように岩根山・葉原峠方面へと進み、植平峠を越えて仙元峠へと至ります。
続く寒神峠は車道を下り、長瀞八景を満喫しながら、風布地区を経て荒川方面へと戻ります。菊水岩を経て金石水管橋を渡り、野上駅へと戻るコースです。
登山口へのアクセス方法・駐車場・マップ
宝登山ハイキングコースの中でも健脚の方におすすめのコースです。まずは宝登山のハイキングコースなどからはじめ、慣れてきたら挑戦してみましょう。
起終点の野上駅は秩父鉄道の駅です。また、駅前には、空きスペースがあれば利用できる月極駐車場がありますが、長瀞町役場の駐車場は、週末のみ利用できますので、状況に応じていずれかを利用しましょう。
宝登山の周辺の観光スポット9選
①寳登山神社本殿【宝登山ハイキングコース】
宝登山の麓に鎮座する寳登山神社は、いまから1900年ほど前、ヤマトタケルが東征の帰りにその美しさに引かれて山頂を目指した山です。山火事に遭うものの、神犬の導きによって山頂にたどり着き、「火止山(ほどさん)」と名付け、神霊を祀られたのがはじまりという歴史の長い神社でもあります。
こうした創建の由来により、寳登山神社には火災や盗難をはじめ、あらゆる難除けの守護神としてご利益があると有名です。宝登山ハイキングの無事を祈願したい方は立ち寄ってみてください。
寳登山神社
- 住所〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 - 電話番号0494-66-0080
- 公式サイトURLhttp://www.hodosan-jinja.or.jp/
- アクセス秩父鉄道長瀞駅より徒歩10分
②寳登山神社奥宮【宝登山山頂】
宝登山神社の奥宮は、宝登山の山頂のあたりに鎮座します。ロープウェイの宝登山山頂駅の方へと進むと、静かに鎮座する奥宮へと通じますのですぐにわかるはずです。奥宮の後ろ側が山頂となっています。宝登山の山頂に着いたらぜひ立ち寄りましょう。
奥宮は、本殿に比べると、ひっそりとした様相を呈し、その由緒にも出てくる山犬も鎮座しています。境内には、休憩スペースや売店もありますので、ぜひ参拝しながらのんびりと過ごしましょう。
寳登山神社奥宮
- 住所〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町大字長瀞 - 電話番号0494-66-0084
- 公式サイトURLhttp://www.hodosan-jinja.or.jp/
- アクセス秩父鉄道長瀞駅より1時間半ほど
③臘梅(ロウバイ)園【宝登山山頂】
宝登山の山頂付近に位置する蠟梅園は、12月の終わりごろから見頃を迎える春の訪れをいち早く知らせてくれる黄色い花、ロウバイが咲き誇る観光スポットです。花が少ない冬の時期に、ハイカーの目を楽しませてくれる蠟梅は、宝登山ハイキングの道中も楽しくしてくれます。
園内には3種の異なる品種の蠟梅が3000本ほど咲き競いますので、ぜひ冬の宝登山ハイキングでは立ち寄りたいですね。
④梅百花園【宝登山山頂】
宝登山の山頂付近にある梅百花園は、2月の上旬ごろから見頃を迎え、3月の終わりごろまでハイカーの目を楽しませてくれます。
こちらの梅百花園には、170品種もの梅の花が咲き誇り、470本ほどの美しい梅の姿を満喫することが可能です。中には月の三銘花と呼ばれる品種の梅のほか、珍しい品種の梅や名花と呼ばれる品種の梅も見学することができます。早春の宝登山ハイキングではぜひ足を伸ばしましょう。
⑤藤崎摠兵衛商店・長瀞蔵【宝登山ハイキングコース】
藤﨑摠兵衛商店は、創業290年の老舗酒造です。2018年、寄居町から長瀞町に移転し、仕込み蔵と売店棟が一緒になって、試飲や見学なども気軽にできる観光スポットになりました。
ちなみに、仕込み蔵は無料で見学できるほか、麹づくりの様子なども見学できます。地元の名産品なども扱っていますので、宝登山ハイキングのお土産などを購入したい方は立ち寄りましょう。
長瀞蔵・藤﨑摠兵衛商店
- 住所〒369-1305
埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1158 - 電話番号0494-69-0001
- 公式サイトURLnagatorogura.co.jp
- アクセス秩父鉄道長瀞駅より徒歩8分
⑥氷池【宝登山・長瀞アルプスコース】
宝登山のハイキングコースのうち、長瀞アルプスコースの分岐にある氷池は、長瀞名物の天然の氷を作っている池です。10月から11月ごろに沢の水を引き込み、冬の間、自然に凍らせて、年が明けたころに切り出して1年かけて使うのだとか。
この氷を使ったかき氷が長瀞エリアで食べられますので、冬場のハイキングの際に足を伸ばしてみるのも興味深いのではないでしょうか。ちなみに、あまり多くの方が訪れる場所ではないようで、道はしっかりしているものの、寂し気な道となっています。
⑦阿左美冷蔵【宝登山・長瀞アルプスコース】
長瀞のかき氷店といえばこちらです。長瀞アルプスハイキングコースの氷池で作られた自然の氷を使ったかき氷をいただくことができます。行列ができる人気店で、値段もいささかお高めです。金崎本店のほか、寶登山道店もあります。
フワッとやわらかいかき氷、並ぶ価値ありとの口コミも見られるおすすめ店です。年中無休でいただけますので、行列覚悟でぜひ立ち寄りましょう。
阿左美冷蔵
- 住所〒369-1621
埼玉県秩父郡皆野町大字金崎27 - 電話番号0494-62-1119
- 公式サイトURLhttp://asamireizou.blog.jp/
- アクセス秩父鉄道・長瀞駅より徒歩5分
⑧長瀞ラインくだり【岩畳ハイキングコース】
長瀞と聞いてまず思いつくのがライン下りではないでしょうか。昔ながらの和舟で長瀞の大自然が生み出したすばらしい景観を川辺から眺めるライン下りは、ぜひ体験してみたいアクティビティのひとつです。
船頭さんのすばらしい竿さばきに、川辺の絶景をさらに盛り上げてくれるガイドを聞きながら、ぜひ宝登山ハイキングの疲れを吹き飛ばしてしまいましょう。
⑨日本水(やまとみず)【金ヶ嶽ハイキングコース】
宝登山の周辺ハイキングコースである金ヶ嶽ハイキングコースの道中に位置する風布川 日本水(やまとみず)は、名水百選に選ばれた湧き水です。
その昔、ヤマトタケルが東征の際に戦勝を願って百畳敷岩と呼ばれる大岩壁に剣を突き刺したら湧き出たという伝説の名水で、縁結びや長寿、子授けなどのご利益があると言われています。ハイキングコースで立ち寄れるスポットですので、ぜひボトルを持参して名水をいただきましょう。
宝登山ハイキングで季節の花を楽しもう
宝登山は、埼玉県に鎮座し、日帰りでハイキングが楽しめます。また、宝登山の周辺にも、それぞれ特徴のあるコースがいくつか点在し、宝登山とはちがった風景を堪能することが可能です。
また、宝登山へは公共交通機関でのアクセスも便利なので、気軽に足を運べます。本格的な登山ではなく、周辺の観光も楽しみながら充実した休日を過ごしたいという方、ぜひ宝登山を目指してみてはいかがでしょうか。
もっと宝登山のハイキングが気になる方はこちらもチェック!
宝登山のハイキングコースについて、もっと知りたいという方は、こちらの記事も参考になるはずです。ぜひアクセスしてみてください。次の休日の予定がさらに豊かになるはずです。
宝登山のハイキングガイド!初心者も楽しめるコースやアクセス情報を解説!
埼玉県の長瀞町にある宝登山は、ロープウェイでもハイキングでも気軽に山頂まで行く事ができる人気のスポットです。そんな宝登山でハイキングを楽しみ...
シーズン毎に表情が楽しめる!【宝登山をご紹介!】ハイキング感覚で気軽に登れる!
宝登山はシーズン毎に山の表情を変え訪れる登山客を魅了する美しい山です。標高も高くなく登山の難易度も低い山なので登山初心者でも安全にハイキング...