検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

季節ごとの絶景が待つ、六甲山の登山コースおすすめ10選!駅からのアクセス方法も!

兵庫県の六甲山は東西に連なる山地の総称で、最も人気な登山コースは景色のよい最高峰の931メートルを目指すトレッキングコースです。最高峰以外にも初心者向けのコースが豊富なので観光がてら登山してみませんか。アクセスしやすい六甲山のおすすめ登山コースをご紹介します。
2021年8月18日
ring-ring
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

六甲山の登山は魅力的なコースが豊富!

出典:photo-ac.com

東の宝塚から西の神戸須磨までの直線距離約30キロメートルにわたる六甲山地は、冬以外は初心者も日帰りで楽しめる登山道が豊富です。無数の登山コースを組み合わせられることから上級者にも人気があり、駅からのアクセスがよい点も六甲山の魅力を高めている理由といえます。

"最高峰"を南北に縦走する定番トレッキングコースの他に、初心者のハイキングコースもご紹介します。ぜひコース選択のご参考にしてください。(この記事は2021年8月16日時点の情報です)

六甲山の成り立ちと景色

Photo by nAok0

太古、六甲山は低い丘でしたが100万年前ほどから六甲山一帯に東西方向から強い力が加わり、地面が隆起して山地に成長したといわれています。そして大阪湾は沈み、六甲山に多く見られる断層がこの時にできたそうです。

六甲山を特徴づけている岩の多くは固い花崗岩ですが、六甲山は大阪湾が海に沈みこんだときに花崗岩がもろくなったといわれています。景色を眺めるときは六甲山の成り立ちにも思いを馳せてみてはいかがでしょうか。

六甲山を思い切り満喫できる登山コース6選

①芦屋川駅~最高峰コース:中級者向け

出典:photo-ac.com

六甲山最高峰の登山コースの筆頭は「滝道」と呼ばれる、阪急芦屋川駅から登山口の高座ノ滝までの約30分のコースです。歩行時間約4時間30分・歩行距離13.4キロメートル・標高差902メートルで、初級向けとなります。

中央稜の尾根伝いの登山道には簡単な鎖場がありますが、標高437メートルの風吹岩まで踏ん張れば絶景に癒されることでしょう。川を二度渡り、九十九折りの急な七曲りを経て六甲山最高峰に到着です。

おすすめ登山コース:見どころポイント

登山口から約40分の「万物相」にある、神戸市街地の景色がよい真砂の岩肌が美しい「芦屋ロックガーデン」が最大の見どころです。さらに絶景の風吹岩を経て360度の景色が楽しめる六甲山最高峰となります。

六甲山最高峰までのピストンもよいですが、有馬温泉に縦走して日帰り温泉の「金の湯」と「銀の湯」でゆっくり湯あみを楽しみましょう。有馬温泉から新神戸駅までは、神戸電鉄有馬線と北神線利用で約30分で戻れます。

有馬温泉・金泉のクチコミ情報

阪神深江駅からの「魚屋道」もおすすめ

「魚屋道(ととやみち)」は、魚の運搬路として使用していた大阪沿岸の灘から有馬温泉までの登山道のことを指しています。1時間半ほどかけて登る"風吹岩"で阪急芦屋川駅からの登山コースと合流です。

こちらも関西を代表する、老若男女が六甲山の登山を味わえる道として人気な六甲山屈指の登山コースになっています。

おすすめ登山コース:基本情報

登山口の高座ノ滝までは、「滝道」は阪急芦屋川駅からとなります。阪神深江駅からの「魚屋道」は登山口ではなく万物相に近い風吹峠へ入るコースのためご注意ください。

自動車でアクセスする場合は、有馬温泉に有料駐車場はありますが起点と終点が遠すぎるため実際的ではありません。六甲山の登山は公共交通機関の利用が便利です。

六甲山のクチコミ情報

②東お多福山~最高峰コース:中級者向け

Photo by fanglan

六甲山地内の東お多福山コースは、六甲山最高峰までの少しマイナーな登山コースです。歩行時間約4時間・歩行距離約9.2キロメートル・標高差535キロメートルの中級者向けのコースとなります。

ササ原を進みながら東お多福山(697m)、魚屋道と合流する雨ヶ峠、七曲りを経て六甲山最高峰です。下りは魚屋道から1時間ほどの有馬温泉、または小ピークを越えながら東六甲縦走路入口から舟坂峠経由で舟坂へも人気があります。

おすすめ登山コース:見どころポイント

東お多福山のなだらかな斜面は、かつて「茅場」としてササユリやキキョウなどのお花畑でした。現在は植生が失われたわけはなく、季節には点在して咲いているのが観られます。しばし自然の推移について思いを馳せてみてはいかがでしょうか。お多福山の山頂景色は六甲ガーデンテラスが楽しめます。

雨ヶ峠には巨木の松の木がそびえ、悠久の流れを感じさせてくれることでしょう。下りは舟坂バス停までの趣のある里山風景も魅力的です。

東お多福山から荒地山への縦走もおすすめ

登山道が幾多もある六甲山地は、東お多福山から六甲山最高峰を経由せずに荒地山の縦走もおすすめです。六甲山最高峰の前鋭鋒となるお多福山と荒地山ですが、芦屋寄りにある荒地山(549m)は巨岩・奇岩が覆う岩山として人気があります。

東お多福山から荒地山へは約1時間で到着です。荒地山からは岩小屋のテラス・巨岩が切り立つ新七右衛門嵓(くら)や名物の岩梯子を経由して魚屋道の高座ノ滝に到着できます。

荒地山のクチコミ情報

おすすめ登山コース:基本情報


東お多福山登山口バス停までのアクセスは、阪急芦屋川駅から阪急バスに12分乗車して到着です。帰りは、舟坂バス停から阪急バスに20分乗車して阪急とJRの宝塚駅に到着となります。

六甲山最高峰付近から下山する場合は、芦有ドライブウェイを東へ30分ほど進むと、芦屋駅行きのバスが利用できます。

東お多福山周辺(奥池)のクチコミ情報

③塩尾寺~最高峰コース:上級者向け

Photo bycplz99atcsnilyk

六甲山最高峰への登山道の一つ、塩尾寺(えんぺいじ)コースは歩行時間約6時間50分・歩行距離約18.6キロメートル・標高差904キロメートルの上級者コースです。六甲山最高峰を目指す登山コースの中では最も健脚向けのコースといえます。

連続する山の景色が美しい東六甲縦走路は大谷乗越までゆるやかな登山道ですが、以降は急坂や上り下りの繰り返しがあります。一見茶屋は全山縦走路を利用し、まもなく六甲山最高峰です。

おすすめ登山コース:見どころポイント

宝塚市側から六甲最高峰を目指す六甲山の塩尾寺コースの登山道は、聖徳太子が創建したとの伝承がある塩尾寺を始め、砂山権現や岩倉山などの山岳信仰がうかがえる枝道もあります。

雨乞いの場所ともされていた六甲山最高峰近くの石ノ宝殿(正式名称は白山大権現)もあり、至るところで宗教的なニュアンスが感じられる六甲山の登山道です。信仰と自然の結びつきを考えさせられる点も人気があります。

おすすめ登山コース:基本情報

塩尾寺へのアクセスは、阪急またはJR宝塚駅から45分間乗車して到着です。下りはピストンしない(または荒地山登山経由)の場合は、高座ノ滝登山口から阪急芦屋川駅へは約30分で到着できます。

東お多福山からから荒地山へは魚屋道に並行するように登山道が走っており、六甲山地のバリエーションルートの豊富さを感じさせることでしょう。

④天狗道~摩耶山:中級者向け

出典:photo-ac.com

麻耶山(702m)は真言宗の忉利天上寺を拝むための摩耶詣道として発達してきた、観光でも重要なエリアです。登山道は比較的なゆるやかな青谷道と六甲山全山縦走路の天狗道があります。縦走コースは歩行時間薬5時間50分・歩行距離約10.6キロメートル・標高差約659メートルとなり、初中級向けです。

六甲山らしく街と山を分ける断層の坂を、毎日登山の茶屋や茶園を眺めながら青谷川沿に登り、行者堂を経て摩耶山です。

摩耶山のクチコミ情報

おすすめ登山コース:見どころポイント

登山道は広く、古道の風格を感じさせる石段や寺院跡の山門にある長い石の階段が名物になっています。登りきると天上寺跡の史跡公園があり、さらに進むと大阪湾を中心とする絶景が素晴らしい展望広場「掬星台(きくせいだい)」です。眼下の再建された天井寺や穂高湖、ちょっとした岩場のシェール槍も見どころになっています。

下りのポイントは、掬星台からの六甲山全山縦走路中の難所である急坂の天狗道、名勝の布引滝です。

掬星台のクチコミ情報

おすすめ登山コース:基本情報

往路のアクセスは阪急神戸線王子公園駅となり、駅から青谷道登山口は約30分です。復路は神戸市営地下鉄新神戸駅となります。地下鉄新神戸駅の上にある新幹線の改札階の1つ下のフロアが利用駅で、新幹線駅直結の全国的にも珍しいハイキングコースです。

⑤トゥエンティークロス~摩耶山:中級者向け

Photo by km058

地下鉄新神戸駅を起点に、布引滝経由で生田川を遡って北面から摩耶山へ向かう六甲山地の登山コースです。歩行時間約4時間・歩行距離約10.4キロメートル・標高差約657メートルの中級コースとなります。

沢を登るため距離は長いですが比較的ゆるやかで、トゥエンティークロス(二十渡渉)というように増水時でなければ楽しいコースです。渡渉は橋や飛び石で危険個所はありませんが、足を滑らせないように注意してください。

トゥエンティークロスのクチコミ情報

おすすめ登山コース:見どころポイント

いくつもの渡渉も楽しいですが、最大の特徴は摩耶山近くで3つに分けれた登山道です。最短距離の"桜谷道"、江戸時代末期に突貫工事で造られたにもかかわらず一度も使用されかなった幻の"徳川道"、新穂高の北側を通る"シェール道"があります。

シェール道は遠回りですが途中で穂高湖も眺められるのが魅力、湖畔沿の遊歩道でのんびり景色を楽しめます。往路は摩耶山からロープウェイとケーブルで王子公園駅方面に下山してください。

おすすめ登山コース:基本情報

こちらの六甲山地の登山コースの起点となるのは、ハイキングコース直結の地下鉄新神戸駅です。

往路は、摩耶ロープウェイ星の駅に乗車5分でケーブルカー虹の駅、5分乗車して摩耶ケーブル駅到着となります。摩耶ケーブル下から神戸バス乗車で25分で各線の三宮駅に到着です。

⑥紅葉谷~六甲ガーデンテラスプリズム:中級者向け


Photo by NanakoT

有馬温泉を起点にし、北斜面から南斜面に縦走する六甲山地のコースです。広葉樹が色づく季節には絶景となる紅葉谷やブナの巨木、有馬四十八滝などの北斜面、景色のよい南斜面へ抜けます。歩行時間約3時間40分・歩行距離約6.3キロメートル・標高差約890メートルの中級者向けです。

下りも比較的長いため六甲ガーデンテラスで体調確認や時間配分をし、不調の場合は六甲山頂駅から有馬温泉へのロープウェイをご利用ください。

六甲ガーデンテラスプリズムのクチコミ情報

おすすめ登山コース:見どころポイントⅠ

最大の見どころは、紅葉谷出合を過ぎた付近に点在する七曲滝・百間滝・白石滝などの有馬四十八滝です。新緑の季節や紅葉の季節の滝との共演は見逃せません。北斜面にだけ生える独特の木肌が美しいブナの枝ぶりは、芽を見張るものがあります。

この登山コースの楽しいところは、おしゃれなカフェやレストランの六甲ガーデンテラスがロープウェイ山頂駅にあるところ。お土産探しも楽しみましょう。

おすすめ登山コース:見どころポイントⅡ

六甲山地の北斜面の登山道のため、四十八滝は冬期間に素晴らしい氷瀑となります。しかし一部の登山道は凍結して危険な個所もあり、真冬の1月頃はアイゼンは必須です。六甲山地でも雪が降る季節は、万全な準備と装備をしてお出かけください。

おすすめ登山コース:基本情報

起点の有馬温泉がある有馬温泉バス停までは、阪急またはJR宝塚駅から阪急バスに乗車して45分で到着します。

帰りは神戸市灘区の渦森橋バス停から神戸市バスに乗車して10分でJR摂津本山駅または阪急岡本駅に到着です。

六甲山をほどよく満喫できる登山コース2選

①保久良神社~風吹岩:初級者向け

Photo bycplz99atcsnilyk

阪急岡本駅から徒歩約30分の保久良神社からスタートして六甲山最高峰に続く風吹岩までの、六甲山地のトレッキングコースです。パワースポットと岩の名所をつなぐ絶景コースで、六甲山のよさを気軽に満喫できます。

歩行時間は約3時間・歩行距離は約6.2キロメートル・標高差約437メートルです。道しるべなど比較的整備されていますが地図にはない枝道もあるため分岐での確認の他、イノシシにも注意が必要です。

おすすめ登山コース:見どころポイント

この六甲山登山コースの見どころは、風化した花崗岩の芦屋ロックガーデンや風吹岩などの見ごたえのある岩々にあります。六甲山地は断層によってできたといわれていますが、その痕跡がうかがえる登山道といえるでしょう。

保久良神社の日本武尊がゆかりの石灯籠もパワースポットとして有名です。桜の季節には、本殿前でピンク色の華やかな景色が繰り広げられます。

おすすめ登山コース:基本情報

起点の阪急岡本駅から保久良神社まで徒歩約30分で登山開始です。往路は高座ノ滝経由で下山します。風吹岩は三方向の分岐になっており、東側の少しスリルを感じる岩場から慎重に手も使って下ってください。阪急芦屋駅から各地へ帰途に着きます。

②大師道~再度山:初級者向け

Photo bycplz99atcsnilyk

六甲山地の大師道から再度山までも登山道は、遣唐使に派遣される前後で訪れたという弘法大師の痕跡を感じながらの、森林浴を充分に楽しめる六甲山地の登山コースです。

歩行時間約3時間40分・歩行距離約7.9キロメートル・標高差約470メートルのため、初級者でも安心して登れます。

おすすめ登山コース:見どころポイント

弘法大師ゆかりの太竜寺周辺に残されている原生林や巨木のクスノキ、毎日登山発祥地の善助茶屋跡など、六甲山地ならではの歴史を随所で触れられます。

再度山から北西に10分ほど下った再度山公園修法ケ原は、弘法大師が修法した場所との伝承があるので、足を延ばしてみるのもおすすめです。新神戸駅近くの布引滝を眺めてゴールとなります。

おすすめ登山コース:基本情報

起点となる諏訪山公園までは神戸市営地下鉄県庁前駅から徒歩約10分です。また、JRまたは阪神元町駅や阪急三宮駅から歩いても25分ほどしかかかりません。街ブラもかねて歩くのもおすすめです。復路のアクセスは地下鉄新神戸駅となります。

六甲山をのんびり満喫できる登山コース2選

①任川~甲山:初心者向け


急な南斜面とは異なり、六甲山地の東端はなだらかな丘陵地となっています。ドーム型の甲山と山裾にいくつかある自然豊かな公園を散策できる、六甲山入門コースです。阪急仁川駅から川沿いに上流を目指して進みますが、住宅街を通る箇所が多いので地図と看板を確認しながら進みましょう。

歩行時間約2時間・歩行距離約7.1キロメートル・標高差約309メートルです。

おすすめ登山コース:見どころポイント

住宅街の中にある五ヶ山古墳や仁川ピクニックセンター、登山口もある甲山自然の家など、登り始める前の見どころも多い六甲山地の登山コースです。標高309メートルの甲山山頂は広場になっており、のんびりピクニック気分で楽しめます。

南側に10分ほど下ると、桜の季節には花も景色も美しい弘法大師ゆかりの神呪寺(かんのうじ)もあるので足を延ばしてみましょう。境内南側の甲山八十八箇所の石仏めぐりもおすすめです。

神呪寺のクチコミ情報

おすすめ登山コース:基本情報

阪急仁川駅から徒歩約25分で五ヶ山古墳、登山口のある甲山自然の家までは約50分です。往路は、神呪寺から阪急甲陽園駅まで徒歩約35分となります。

甲山から阪神甲陽園駅にまっすぐに下りず、南西側の北山貯水池や北山公園、北山緑化植物園に立ち寄るのもおすすめです。

六甲山のクチコミ情報

②鷲林寺~ごろごろ岳:初心者向け

Photo by Kentaro Ohno

桜と紅葉の季節も美しい鷲林寺(じゅうりんじ)が登山口の、修験の滝と市街地の景色が楽しめる六甲山の入門者縦走コースです。神社の雑木林を経て、修験道の信仰が感じられる大きな丸い岩が転がる尾根に出ます。常緑樹林を抜けると岩がゴロゴロしていることなどが由来のごろごろ岳に到着です。北山緑化植物園登山口でゴールとなります。

歩行時間は約2時間40分・歩行距離約4.8キロメートル・標高差は約565メートルです。

鷲林寺のクチコミ情報

おすすめ登山コース:見どころポイント

至る所に六甲山地ならではの山岳信仰の雰囲気が感じられ、信心深い人は短時間ながら身も心もすっきりした気分になれることでしょう。

ごろごろ岳から苦楽園尾根に出ると、阪神間を一望できる景色のよい登山道となります。コーヒーなどもたっぷり用意して、のんびり六甲山の息遣いを感じたいコースです。

おすすめ登山コース:基本情報

鷲林寺へは阪急夙川(しゅくがわ)駅から阪急バス乗車で17分で鷲林寺に到着します。往路は、北山植物園近くにある柏堂町(かやんどうちょう)バス停から阪急バスに乗車し、約12分で阪急夙川駅に到着です。

ごろごろ岳には進まず、観音山から奥池分岐を経て阪急バス奥池バス停へ行くコースもあります。

日帰り登山できる六甲山に気軽に登ろう!

出典:photo-ac.com

六甲山は931メートルの"最高峰"を中心に、さまざまな登山道があります。人気のある登山道は、阪急芦屋川駅を起点に高座ノ滝から最高峰を経由して有馬温泉に下りる、歩行時間約4時間半のコースです。最高峰以外では、多くの沢を渡る摩耶山までの登山道も人気があります。

今回ご紹介したのはほんの一部ですがいろいろチェックして、トレッキング初心者から中・上級者まで楽しめる魅力的な六甲山の登山を堪能しましょう!

神戸の観光地が気になる人はこちらをチェック!

六甲山の登山を楽しんだ後は、神戸の観光も満喫しましょう。神戸の人気観光地を始め、穴場の観光地もチェックしてください。併せて神戸限定のおしゃれなお土産もお忘れなく。