川遊びは靴の選び方が重要!
大人から子供まで楽しい時間を過ごせる川遊びは、人気のレジャーです。安全を確保しながら川遊びをするために欠かせないのが、マリンシューズやウォーターシューズといったアイテム。最適な靴があれば、怪我や事故を心配せずに川遊びができます。
安全性の高い靴で川遊びをしよう
川遊びに適さない靴のままだと滑ったり、足元が濡れたり、いろいろなトラブルが起きやすくなります。快適に川遊びをするためにも、選び方にこだわりましょう。
本記事では、川遊びにぴったりな靴をご紹介します。川遊びだけでなく、マリンスポーツで使うのにも役立つ優秀な商品を集めました。お気に入りのウォーターシューズを見つけて、今度の休日は川遊びを満喫しませんか?
川遊びに適した靴を選ぶコツ
川遊びに役立つ靴と一口に言っても、いろいろなタイプがあります。まずは、靴を選ぶ際にチェックしておきたいコツについて見ていきましょう。好みの商品を探すための参考にしてみてください。
選び方①:素材をチェックする
まず確認しておきたいのが、靴に使われている素材です。水の染み込みを防ぎ、足元をしっかりとガードしてくれる素材を選びましょう。また、底の部分に滑らない素材を使用しているか否かも確認が必要です。耐水性があり、滑らない素材なら安全に川遊びを楽しめます。
選び方②:足にフィットするサイズか確認
川遊び中に足元が濡れると、靴が脱げやすくなります。そのため、フィット感も要チェック。かかとから爪先までしっかりとしたフィット感のあるタイプを選びましょう。緩いサイズだと、すぐに脱げて怪我や事故が起きる原因になる可能性があります。
選び方③:水陸両用なら活用範囲が広がる
川遊びだけでなく、幅広いシーンで活用できる靴が欲しい場合は水陸両用がおすすめです。水の中でも陸の上でも使えるマリンシューズなら、普段使いしやすくなります。雨の日の靴として使うなど、工夫次第で活用範囲がグッと広がるでしょう。
選び方④:デザイン性も求めよう
わざわざ新しい靴を購入するのであれば、デザイン性にもこだわりたいですよね。おしゃれなタイプの靴なら、コーディネートが楽しくなります。普段のファッションと合うデザインかどうか確認しながら、お気に入りの靴を選んでみてください。
川遊びに適した靴を選ぶコツまとめ
- 耐水性があり、滑らない素材を選ぶ
- 靴が脱げないように、サイズのフィット感にこだわる
- 日常使いしやすい水陸両用タイプがおすすめ
- 普段のコーデに合わせやすいデザインを重視
川遊び用の靴9選:メンズ&レディース
選ぶコツについてチェックできたら、人気商品を具体的に見ていきましょう。まずは、メンズ・レディースのおすすめ商品をご紹介します。メンズ・レディースどちらも使える兼用タイプの靴を集めたので、ぜひ川遊びに役立ててみてください。
川遊び用の靴①:シックスペース
SIXSPACE マリンシューズ
通気性と排水性に優れたメッシュ素材を採用することで、水に濡れてもすぐに乾くのが魅力です。水を含んで重たくなるのを防ぎ、安全に川遊びが楽しめる様に工夫されています。
軽量で、足に負担がかかりにくいのも嬉しいポイント。足元をすっぽりと覆うタイプなので、川遊び中に脱げる心配をせずに済みます。履き口に付いたつまみを掴めば、簡単に着脱することが可能です。伸縮性があり、まるで靴下を履いているような感覚で取り入れられます。
足元を保護する素材を採用
岩や枝などが当たってしまうことも多い、川遊び。この商品は爪先とかかとの部分に保護素材を使用しているため、衝撃が加わった時の怪我のリスクを抑えられます。リーズナブルな価格ながらも機能性の高いマリンシューズとして人気です。
川遊び用の靴②:ウォーターリーブス
WateLves マリンシューズ
アッパー部分にネオプレーンを使用することで通気性を確保し、排水性もきちんと備えているのが特徴です。水の重みに悩まされることなく、遊べるでしょう。また、速乾性があるので遊んだ後はすぐに乾かせるのも人気を集めている理由です。
ソックスのように柔軟性があり、快適な履き心地が持続するため、水遊び、海水浴、散歩など、いろんな用途で重宝される商品となっています。
使わない時は圧縮して持ち運びやすい
使用していない時は、圧縮させることでコンパクトサイズにできます。バッグの中に入れやすいサイズになるため、持ち運びも楽々。レジャー旅行に持って行きやすいことから高い評価を集めています。川遊びはもちろんのこと、海水浴など、さまざまなシーンで役立つマリンシューズです。
川遊び用の靴③:SIMARI
SIMARI ウォーターシューズ SWS001
スポーツシューズで使われることも多い、サーモプラスチックゴムを採用しているのが特徴です。耐摩耗性があり、ゴツゴツとした岩場でも安心して歩けます。底の部分には滑り止めが付き、転倒を予防。
また、ダイビング用のウェットスーツに使用されることがある素材も取り入れています。速乾性があり水を含みにくいので、水に濡れた靴が重たくなるのを防げるでしょう。
素足のようなストレッチ性
足のサイズに合わせて伸縮し、しっかりとしたフィット感を感じられるのも商品の特徴として挙げられます。途中で脱げるのを防ぎ、安全に川遊びを楽しめると評判です。履いていることを忘れるくらいの靴を求めている場合に、活用してみてはいかがでしょうか。
川遊び用の靴④:Putu
Putu マリンシューズ
メッシュ素材のアッパーを備え、水上と陸上のどちらでも使える兼用タイプです。軽量で水を含みにくく、水の中でも快適に歩けるのが特徴。速乾性と通気性があるので、水から上がった後にそのまま陸上を歩いても違和感を感じにくいでしょう。
底の部分には、排水穴と通気穴がついているのもポイントです。靴の中に入った水をすぐに排出し、足元が濡れっぱなしになるのを防げます。川はもちろんのこと、海でも使えるマリンシューズとして人気です。
フィット感を高めるゴム紐
伸縮性のあるゴム紐をしっかりと締めることで、フィット感を高められます。遊んでいる途中で靴が脱げるのを防ぎ、転倒や怪我のリスクを抑えられるのが魅力です。まるでスニーカーのような見た目で、スタイリッシュなデザインも人気を集めています。
川遊び用の靴⑤:SEEKWAY
SEEKWAY マリンシューズ SP001
厚みのあるラバーソールを採用し、足元を衝撃から守ってくれる靴です。小岩や枝が当たった場合に、怪我するリスクを抑えられます。安全を確保しながら川や海でのレジャーを楽しみたい時におすすめです。
底の部分には、3D構造の滑り止めを取り入れているので、滑りやすい場所でも過度な心配をすることなく歩けます。地面をしっかりと捉え、安定感をキープすることが可能です。川遊びをするために役立つ機能性を備えた商品として、高い評価を得ています。
速乾性を高める通気孔
アッパーの部分には通気孔がついており、内部に水が溜まるのを防げます。速乾性があり、足元が蒸れるのを防げるのも嬉しいポイント。水遊びをした後にしばらく靴を履きっぱなしにしても、ニオイや蒸れを気にする必要はないでしょう。
川遊び用の靴⑥:Nuomama
Nuomama マリンシューズ
アウトソールを厚めにデザインし、滑り止めも完備。ゴツゴツとした岩がたくさんある場所や、太陽で熱せられて熱くなっている岩場も、足元の怪我を心配することなく歩けます。通気性もあり、水上と陸上の両方で使うことが可能です。
足元をすっぽりと覆うようなフィット感も、商品の魅力として挙げられます。伸縮性があるので、ストレスを感じることなく長時間履き続けられると評判です。靴下のようにクルクルとまとめられるため、持ち運びに重宝します。
豊富なカラーバリエーション
アーミーグリーンやブラックパープル、ピンクなど多種多様なカラー・デザインが揃い、好みに合わせて選べます。機能性だけでなくデザイン性にもこだわりたい方にぴったり。また、比較的リーズナブルな価格で手に入れられるのも、おすすめポイントです。
川遊び用の靴⑦:RADISSY
RADISSY マリンシューズ
繊細なメッシュ素材を採用した超軽量のマリンシューズは、伸縮性とフィット感があり、履いていることを忘れるくらいの快適性を叶えてくれると評判を集めています。軽くて負担にならない靴を求めている場合に最適です。
ソールの部分には排水口を備え、水が中に溜まるのを防げます。小さな排水口なので、小岩や砂が入り込むのをきちんと防ぐことが可能です。水を含んで重たくなることもないので、長時間水の中にいても安心でしょう。
厚みのある靴底で疲れにくく安全
ゴムソールは凸凹のある設計となっており、ラフティングなどの川遊びなどの際に滑り止めとして活躍してくれます。また、厚みとクッション性のある靴底で、長時間歩いていても疲れにくい構造に仕上げているため、ウォーキングやランニングにも最適な商品です。
川遊び用の靴⑧:Easondea
Easondea ウォーターシューズ
底の部分にメーカー独自の特殊な加工を施すことで、ツルツルと滑りやすい場所でも滑りにくいように仕上げています。苔がついて滑りやすくなった川の岩場でも、転倒を心配することなく歩けるのが魅力です。
伸縮性に優れ、靴下を履いているようなフィット感があるのも特徴として挙げられます。軽くて歩きやすく、長時間川遊びをしていても足元に負担がかかりにくいでしょう。アクティブに水の中を歩き回りたい時に最適です。
個性豊かなデザインが充実
シンプルなボーダーやレインボーカラーなど、個性豊かなデザインが揃っています。足元にコーディネートのアクセントを加えたい、という場合におすすめ。落ち着いた風合いのデザインもあるので、好みに合わせて選んでみてください。
川遊び用の靴⑨:PONTAPES
PONTAPES マリンシューズ
弾力性と通気性のある軽量素材を採用し速乾性があるうえに、高いフィット感を感じられるのが魅力です。川遊びをする際も、水に濡れた靴が脱げるのを防げます。まるで素足のような感覚で履けるでしょう。
底の部分にはグリップ力のある滑り止めが付き、滑りやすい場所でも安定感をキープできます。川遊び中に滑って転倒するのを防ぎたい、という場合に最適です。柔軟性があり、使わない時はコンパクトにまとめてバッグの中に入れられます。
着脱しやすいマジックテープ式(ベルクロ)
留め具の部分にはマジックテープを採用し、素早く着脱しやすいデザインに仕上げています。マジックテープを止める部分を調整することで、さらにフィット感を高めることが可能です。留め具が靴のズレを防ぎ、快適に川遊びを満喫できます。
川遊び用の靴⑩:TESLA
TESLA マリンシューズ
アッパー部分にはポリエステルとスパンデックスを組み合わせた素材を使用し、通気性と耐水性を備えているのが特徴です。川遊びで長時間水の中にいたとしても、水を含んで重たくなることはないでしょう。
通気性と速乾性もあるので、水から上がった後に履き続けても蒸れるのを防げます。川遊び中はもちろんのこと、陸上でも快適に履ける水陸両用タイプ。天然のラバーソールが足元をカバーし、怪我から守ってくれます。自然の中でレジャーを楽しみたい時に最適です。
素早く排水を行うハニカム構造
インソール部分にはハミカム構造を採用することで、素早い排水を叶えています。アウトソールには排水口があり、水が内部に溜まるのを防ぐことが可能です。シンプルながらもスタイリッシュなデザインで、おしゃれにこだわりたい方にもおすすめの商品です。
川遊び用の靴3選:キッズ
続いては、キッズの人気商品をご紹介します。大切な子供の足元を守ってくれる、安全性の高いキッズマリンシューズを集めました。子供が喜ぶ靴を選んで、川遊びに出かけましょう。
川遊び用の靴①:ziitop
ziitop マリンシューズ キッズ用
ウェットスーツに使われることも多い、伸縮性のあるローマン素材を採用しています。フィット感があり、子供が走り回っても脱げにくいのがポイント。水を素早く排出し、川遊び中に足元が重たくなるのを防げます。
全体的に柔らかな素材なので、子供でも簡単に着脱することが可能です。滑らないゴム素材を底の部分に使い、転倒のリスクを抑えられます。滑りやすい場所が多い川遊びスポットでも、安心して子供を遊ばせられるでしょう。
小石や砂が入り込むのを防ぐ
通気性や排水性がありながらも、小石や砂が入り込むのを防ぐ構造に仕上げています。川遊び中に小石が靴の中に入り、子供の足が傷つくのを予防。また、ウサギや恐竜など、女の子から男の子まで好きなモチーフのデザインが揃っています。子供の好みに合わせて選んでもらいましょう。
川遊び用の靴②:リーフツアラー
リーフツアラー マリンシューズ 子供用 RBW3022
ストレッチ性のある生地を使用し、まるで靴下を履いているような感覚で履けるのが特徴です。フィット感がありながらも窮屈さはなく、長時間履き続けても快適な状態をキープできます。マジックテープで簡単に着脱できるのも、人気を集めているポイントです。
底の部分にはデコボコの溝がついており、滑りやすい場所でも転倒するのを防ぎます。厚みのあるラバーソールが足元を保護し、怪我のリスクを抑えてくれるでしょう。
干して乾かしやすいループ付き
履き口の部分にはループがついています。使用後は、ループをフックに引っ掛けて干しやすいのが魅力です。くるくると丸めれば手のひらサイズになり、気軽にバッグの中へ入れられます。
川遊び用の靴③:HMIYA
HMIYA マリンシューズ キッズ
排水性に優れ、水の中でも重たくならない素材を使用しています。履いたまま泳いでも大丈夫なので、川遊びはもちろんのこと海水浴でも活用できるでしょう
速乾性があり、蒸れを防げるのも注目しておきたいポイント。水から上がった後にしばらく履き続けても、不快な蒸れを感じるのを防げます。また、伸縮性があるため絞って水を切ることが可能です。水上と陸上の両方で使える、機能的な靴として評判を集めています。
素足でも痛くならないソフトな質感
柔らかなソフト素材を使用しており、素足で履いても痛くなりにくいように仕上げています。足に負担をかけることなく、長時間履ける靴を求めている場合に最適です。比較的リーズナブルな価格ながらも、川遊びで役立つ工夫がしっかりと凝らされています。
お気に入りの靴で川遊びに出かけよう
川で安全に遊ぶためには、高い機能性を備えた靴を準備することが大切です。滑って転倒するのを防ぎ、小石や枝などから足元を守ってくれる靴があれば、大人から子供まで安心して川遊びを楽しめるようになります。
また、水の中だけでなく陸上でも使える靴なら、活用範囲が広がるのもポイントです。レジャーシーンで役立つ靴を取り入れて、自然の中でアクティブに遊びませんか?今回ご紹介した中からお気に入りを見つけて、川遊びを満喫してください。
川遊びが気になる方はこちらもチェック!
川遊びにぴったりな場所は、バリエーション豊か。関連記事ではおすすめの川遊びスポットを紹介しているので、お気に入りのウォーターシューズを履いて訪れてみてはいかがでしょうか。
南房総で川遊び・海遊び・紅葉狩り四季折々の自然を満喫!千石台オートキャンプ場特集!
千石台オートキャンプ場は、千葉県の南房総に位置し、県内最大の亀山ダム湖近くにあるキャンプ場です。透き通るような川での川遊びや、外房の綺麗な海...
https://kurashi-no.jp東京都内&近郊の川遊びスポットおすすめ13選!子供やデートでも楽しめる!
東京都内&近郊にある川遊びスポットをご紹介します。小さな幼児と一緒に楽しめる浅瀬の川や、大人も泳げる深瀬の川があるスポットや、デートでも楽し...
https://kurashi-no.jp関東の川遊びスポット12選!綺麗な川で泳げる有名&穴場の川を厳選紹介!
今回は関東の川遊びスポットを紹介します。関東にも綺麗で気軽に泳げる有名な川遊びスポットは多くあり家族や友達と一緒に楽しめます。中には飛び込み...
https://kurashi-no.jp